✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

ハンドパックで乾燥で荒れた手を集中ケア!お家でのやり方やおすすめ10選も!

ハンドパックで乾燥で荒れた手を集中ケア!お家でのやり方やおすすめ10選も!

毎日の乾燥や外部環境のダメージにさらされる手肌を守るための「ハンドパック」についてご紹介します。

手荒れ、シワ、シミを効果的にケアする方法、お家で手軽にできるハンドパックの正しい使い方、自分の手に最適な製品の選び方、そして特に効果の高いおすすめのハンドパック商品について詳しく解説していきます!

この記事を読んで、毎日のスキンケアで美しい手肌を目指しましょう!

目次

ハンドパックって何?

ハンドパックって何?

手のケアと言えば、ハンドクリームを思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし、ハンドクリームと比較してもっと深いケアができるのが「ハンドパック」です。ハンドパックは、手に特化した美容パックで、乾燥や日常生活によるダメージに対して集中的に働きかけます。このパックは、肌に潤いを与え、手荒れを改善し、さらにはシワやシミのケアもできる万能アイテム◎

特に乾燥が気になる季節や、手を頻繁に洗う現代生活では、ハンドクリームだけでは不十分な場合があります。そんな時に活躍するのがハンドパックです。手の肌を健康に保ち、美しく見せるために、ハンドパックの正しい使い方や選び方を知っておくことが大切です。

ハンドクリームとの違いは?

ハンドクリームとの違いは?

ハンドパックとハンドクリームはどちらも手のケアに使われますが、その役割と効果には大きな違いがあります。ハンドクリームは主に手肌の保湿を目的としており、日常的に使われるものです。これに対してハンドパックは、より集中的なケアを提供します。ハンドパックには高濃度の保湿成分や、肌の修復を助ける成分が含まれていることが多く、手の乾燥や荒れ、年齢によるシワやシミに対して深く働きかけます。

また、ハンドパックは使用する時間もハンドクリームとは異なります。ハンドクリームは何度でも塗り直せるため、日中の手洗い後などに頻繁に使うことができます。一方で、ハンドパックは一定時間(多くは15分から20分程度)手に塗布し、じっくりと肌に成分を浸透させることが推奨されます。

このように、ハンドクリームとハンドパックはそれぞれ異なる役割を持っています。日々の保湿にはハンドクリームを、週に一度の特別なケアとしてハンドパックを使うなど、両方を上手に組み合わせて手肌をケアすることが理想的ですよ♪

ハンドパックの特徴

手肌の悩みは人それぞれ異なります。そのため、自分の手の状態や求める効果に合わせて製品を選ぶことが重要です。例えば、乾燥による手荒れが悩みの場合、特に保湿効果が高い成分を含むハンドパックを選ぶと良いでしょう。また、年齢とともに気になる手のシワやシミには、肌の再生を促す成分や美白効果のある成分を含んだ製品が適しています。

これらの悩みに応じて最適なハンドパックを選ぶためのポイントを紹介していきます。正しい製品を選ぶことで、手肌の悩みを効果的に解消し、より美しい手に近づけましょう!

①ハンドクリームでは補えない手荒れを改善

ハンドクリームでは補えない手荒れを改善

ハンドパックは、ハンドクリームでは補いきれない手荒れに効果的です。これは、ハンドパックが通常、高濃度の保湿成分や肌の修復を助ける成分を含んでいるためより効果を感じることができます。手の深刻な乾燥や荒れに対して、ハンドパックは肌深くに浸透し、保湿と同時に肌のバリア機能を強化します。これにより、乾燥からくるかゆみやひび割れなどの症状を緩和し、健康的な手肌へと導きます。特に冬季や頻繁な手洗いにより荒れがちな手肌には、定期的なハンドパックの使用がおすすめです。

②手のシワを目立たなくさせる

②手のシワを目立たなくさせる

ハンドパックは、手のシワを目立たなくする効果も持っています。この効果は、エラスチンやコラーゲンの生成を促進する成分が含まれているためです。これらの成分は、肌の弾力性と柔軟性を高め、細かいシワやたるみを改善します。また、肌の水分保持能力を高めることで、手肌をふっくらとさせ、シワを目立ちにくくします。日々のケアにハンドパックを取り入れることで、手肌の若々しさを保ち、エイジングケアにも繋がります。

③手にあるシミを改善させる

③手にあるシミを改善させる

ハンドパックに含まれる美白成分や肌のターンオーバーを促進する成分は、手にあるシミの改善に効果的です。これらの成分は、メラニンの生成を抑制し、既存のシミの色素を薄くする助けになります。定期的に使用することで、シミの目立ちにくい明るく均一な肌色へと効果を感じることができます。日焼けによるシミや加齢に伴う色素沈着に対しても効果が期待でき、手肌を美しく保つための重要なケア方法の一つです。

お家でできるハンドパックのやり方をご紹介

自宅で簡単にできるハンドパックの方法を紹介します。乾燥や日々の作業で受けるダメージから手を守るためには、適切な手肌ケアが必須です。市販のハンドパック製品を利用する方法や、自宅にある材料を活用する方法など、手軽にできるハンドケアをご紹介します。これらの方法は、手肌をしっとりと保ち、美しさを維持するのに効果的です。手肌のケアに時間をかけられない方でも、これらの簡単な方法で日々のハンドケアを行うことができます。

①市販のハンドパックを使う

市販のハンドパックを使う

市販のハンドパックを使用するのは、手軽で効果的な方法の一つです。これらは通常、使い捨ての手袋型パックで、内側に様々な保湿成分や肌を癒す成分が塗布されています。使用方法は簡単で、パッケージに記載された指示に従い、製品を手にはめて一定時間(大体15~20分)放置します。その後、手袋を取り外し、手肌に残ったエッセンスを優しくマッサージするだけで、深い保湿効果を実感できます。この方法は、特に乾燥が気になる時期や、集中的なケアが必要なときにおすすめです。

②ハンドケア後にビニール製の手袋を使う

②ハンドケア後にビニール製の手袋を使う

自宅で簡単にできるもう一つの方法は、ハンドクリームやオリーブオイル、アロエベラジェルなどの保湿剤を手に塗り、その上からビニール製の手袋をはめることです。この方法では、保湿剤が手肌にしっかりと密閉され、より深く肌に浸透をすることができます。手袋を15~20分程度はめた後に取り外し、手肌に残った余分な保湿剤をマッサージすることでケアは完了します。手袋を使うことで、通常のハンドケアよりも高い保湿効果が得られ、乾燥から手肌を守ることができます。特に費用を抑えて手軽にケアをしたい方におすすめの方法です。

ハンドパックの選び方

手の状態やケアの目的によって、ハンドパックの選び方は異なります。シワやシミ、乾燥など、手肌の悩みはさまざまですが、それぞれに効果的な成分が含まれた製品を選ぶことが重要です。また、ハンドパックの使用感も重要な選択基準の一つです。ここでは、手肌の悩みに合わせたハンドパックの選び方と、使い心地や時間効率を考慮した選び方のポイントについて詳しく紹介します。

①【シワ?シミ?】目的に合った成分が含まれているか

①【シワ?シミ?】目的に合った成分が含まれているか

ハンドパックを選ぶ際には、自分の手肌の状態や求めるケアに最も適した成分が含まれている製品を選ぶことが重要です。例えば、手のシワやシミに対応するためには、ビタミンC誘導体やヒアルロン酸を含む製品が効果的です。これらの成分は肌の再生を促し、シワやシミの目立ちにくさを改善してくれます!。

一方、乾燥が深刻な場合には、グリセリンやセラミドなど、高い保湿効果を持つ成分が豊富に含まれているハンドパックが理想的です。これらの成分は肌に深く浸透し、長時間潤いを保つことができます。したがって、自分の手肌の状態や目指すケアに合わせて、成分を確認して選ぶことが、効果的なハンドケアへの第一歩となります。

②【スマホ操作可能】ビニール手袋は固定できるか

②【スマホ操作可能】ビニール手袋は固定できるか

ハンドパックの効果を最大限に引き出すためには、使用中に手袋が固定できるかがポイントです。

手袋が適切に固定されていれば、ハンドパックの成分が手肌から逃げることなく、均等に肌に行き渡り、より深くケアすることができます手袋がずれてしまうと、成分がムラになったり、効果が薄れたりする可能性があるので、購入する際には、手袋が手にしっかりとフィットし、ケア中にずれにくい設計かどうかを確認するようにしましょう!

しっかり固定されるビニール手袋を選べば、家事をしながらハンドパックもできるので、便利ですよ◎

③【時短】短時間でケアできるか

③【時短】短時間でケアできるか

ハンドパックをしたいけれど時間がかかるのは面倒…という方も多いと思います。短時間で効果を発揮する製品を選ぶことで、忙しい生活の合間にも手肌ケアを取り入れることができます。一部のハンドパック製品では、わずか数分の使用で十分な保湿効果を得ることができるため、時間に制約がある場合には、これらの「クイックケア」タイプの製品がぴったり◎

また、寝ている間にケアができるようなナイトパックタイプの製品もあり、これらは就寝前に手に塗布し、翌朝に取り除くだけで効果が得られます!

このように、自分のライフスタイルや時間の都合に合わせて、使用時間の短い製品を選ぶことで、効率的かつ効果的に手肌ケアができますよ♪

おすすめのハンドパック10選

ネットや薬局には様々なハンドパックがおいていて、どれを選べば良いか迷う方が多いと思います。そこで、今回はおすすめのハンドパック10種類を厳選してご紹介します!

これから紹介する製品は、保湿効果、エイジングケア、シミ対策など、さまざまな手肌の悩みに対応しています。また、使用感やコストパフォーマンスの観点からも、幅広いニーズにあてはまるハンドパックを選定しました!

これらの中から、あなたの手肌の状態や目的に合ったハンドパックを見つけて、日々のスキンケアに取り入れてみてくださいね!

①エビス化粧品|ウルオイート モイスチャー ハンドマスク

香り情報人工香料不使用

エビス化粧品からの逸品、「ウルオイート モイスチャー ハンドマスク」は、手肌に優しさと潤いをもたらす日本製のハンドケア製品です。このハンドマスクは、36枚入りというたっぷりの量で、日常の手肌ケアにぴったり◎特に乾燥する季節におすすめです!

手にぴったりとフィットするこのマスクは、高い保湿効果を誇り、手肌をしっとりと潤わせます。長時間の保湿力で、手肌の乾燥や荒れを防ぎ、柔らかく健やかな状態をキープ。日本製ならではの品質と安心感も、この製品の大きな魅力の一つです♡

②ビューティーワールド|潤いハンドマスク

香り情報花果実

「潤いハンドマスク」は、手肌を瞬時に潤すアイテムです。

このハンドマスクの特長は、その名の通り、使用後の驚くほどのしっとり感です。アルガンオイルに加え、7種の天然成分が配合されており、手にフィットするマスクをはめるだけで、しっかりと保湿してくれます◎

ハンドパック後には柔らかく滑らかな手肌に大変身♡

③スパ肌(SPAHADA)|ハンドマスク

香り情報無香料

スパ肌(SPAHADA)のハンドマスクは、日々の手肌ケアにフォーカスした、日本製のアイテムです。各パックに12mLの豊富な美容保湿成分が配合されており、日々の手肌集中ケアに特化しています。

このハンドマスクの最大の魅力は、その高濃度の保湿成分です。手肌に必要な潤いと栄養をたっぷりと供給し、乾燥や外部環境からのダメージに強い健康的な手肌へと導きます。使い方は簡単で、手にフィットするマスクをはめるだけで、深い保湿ケアができます。日々の忙しさの中でも、短時間で効果的な手肌のケアが可能となります。

特に、日本製であることの安心感と品質は、ハンドケア商品選びにおいて重要なポイントです。スパ肌(SPAHADA)のハンドマスクは、手肌にやさしい成分を厳選して配合しており、敏感な肌にも安心して使えますよ♡

④オハナマハロ(OHANA MAHAALO)|フレグランスハンドマスク

香り情報ジャスミン、フルーティー、バニラ

オハナ・マハロのフレグランスハンドマスクは、乾燥しやすい指先や自爪をケアすることができます♡

液だれせずマスク中にスマホを触れるので、忙しい日々を送る方々にぴったりです!

7種の潤いケア成分が配合されており、濃密なクリームで手肌に潤いを与えます!また、繊細で上品な香りで、使うたびに幸せな気分になれますよ♡

⑤ココスター(KOCOSTAR)|ハンドブーケマスク【日本限定品】

香り情報甘美なピーチバニラの香り

このハンドマスクは、日本の女性たちのために特別に設計された、ハンドマスクです。このハンドマスクは、特に乾燥や手荒れに悩む方におすすめのアイテムです。

KOCOSTARのハンドマスクは、使いやすさと効果の良さに定評があります。手にぴったりとフィットするこのマスクは、保湿成分をたっぷり含み、手肌に深い潤いを◎

忙しい日常の中でも、このマスクを手にはめるだけで、手肌はしっとりとした感触と健康な見た目を取り戻すことができます!

手肌の乾燥対策はもちろん、お出かけ前の準備や夜のリラックスタイムにもぴったりです!

⑥エオラ(EORA)|ハンドパック ラベンダー

香り情報ラベンダー

このハンドパックは、ラベンダーの香りが特徴で、リラックス効果も抜群◎

ラベンダーの穏やかな香りは、ストレスや疲れを感じる時に心地よい癒しを感じることがfできます。

また、このハンドパックは手肌に深く潤いを届け、乾燥や荒れから守ります。使い方はとても簡単で、パックを手にはめて少しの間放置するだけ。日々の家事や仕事の合間、就寝前のリラックスタイムなど、いつでも手軽に使えるのが魅力です!

このハンドパックは、特に乾燥が気になる季節や、日常的に手を酷使する方におすすめです!

⑦ビューティ ワールド|SB潤いハンドマスク

香り情報無香料

潤いハンドマスクは、日々の手肌ケアにおいて目に見える効果を発揮するアイテムです。このハンドマスクは、美容液18mLをたっぷりと含んだ1回分のパックで、手肌に深い潤いを与えます。

このハンドマスクの特徴は、その高濃度の美容液にあります。手肌に必要な水分と栄養を供給し、乾燥による手荒れや肌の荒れを効果的にケアします。美容液が手肌の奥深くに浸透し、長時間潤いを保持し続けることで、手肌はしっとりと柔らかくなります。

⑧アリアーナ(Arianna)|ハンドパック エッセンス

香り情報無香料

Ariannaの「ハンドパック エッセンス」は、日本製の高品質なハンドケア商品で、手肌に特別な潤いとケアをもたらします。

このハンドマスクの特徴は、手荒れや乾燥に対する保湿効果です。肌に潤いを与えるエッセンスが手肌をしっとりと包み込み、乾燥からくる荒れやひび割れを穏やかにケアしてくれます。また、透明感あふれる手肌へと導く成分も配合されており、使うたびに手肌が明るく健康的な印象になります。

「ハンドパック エッセンス」は、日々のハンドケアはもちろん、週末のスペシャルケアとしてもお使いいただけます。忙しい日常の中で、自宅で簡単にエステ級のケアを受けられるのが魅力です。日本製であることの安心感もあり、品質にこだわる方にもおすすめです。

⑨マッドフォーコス(MADFORCOS)|ミルキーモイスチャーハンドマスク

香り情報無香料

マッドフォーコスの「ミルキーモイスチャーハンドマスク」は、手肌を深く潤し、手荒れを穏やかに改善するハンドパックです。このパックは、16mlの豊富なエッセンスが含まれた5枚セットで、日々のハンドケアにぴったりです◎

このハンドパックの特徴は、その深い保湿力と、手肌へのやさしいケアです。手肌に必要なうるおいをしっかりと閉じ込めることで、乾燥や外部環境によるダメージから手肌を守ります。使い方は簡単で、パックを手にはめてしばらくの間放置するだけ。忙しい日常の中でも手軽に使えますよ♪

マッドフォーコスのハンドパックは、特に手肌の乾燥や手荒れに悩む方におすすめです。日々の手保湿はもちろん、スペシャルケアとしても活躍します!

⑩マジラボ(MAGiE LAB)|ハンドマスク ハンド用シートパック

香り情報無香料

マジラボの「ハンドマスク ハンド用シートパック」は、簡単に使える韓国製のハンドケアアイテムです。このハンドパックは、日々の忙しさの中で手肌のケアを忘れがちな方々に特におすすめのアイテムです。

このハンドパックは、特に手肌の乾燥や荒れに焦点を当てて作られています。シートパック形式で、手にピッタリとフィットするデザインが、手肌に直接潤いと栄養を届けます。パックを手にはめるだけで、保湿成分が肌にじっくり浸透し、乾燥からくる荒れやひび割れを効果的にケアします。

マジラボのハンドパックは、忙しい毎日でも手軽にスキンケアを行うことができるため、忙しい方にもぴったりです。手肌の乾燥が気になる季節にはもちろん、日々のハンドケアのルーティンとしてもおすすめです。シートパック形式なので、使用後の片付けも簡単で、どこでも気軽に使うことができます。

ハンドパックで美しさを手先から♡

ハンドパックを使用することで、乾燥やダメージから手を守り、しっとりとした肌を維持することができます。今回ご紹介した様々なタイプのハンドパックは、それぞれ異なる機能と特徴を持ち、乾燥、シワ、シミ、そして手荒れなどの手肌の悩みに合わせた商品ばかりです!

自身の手肌の状態やケアの目的に合わせて、最適なハンドパックを選んでみましょう!

こちらもおすすめ👉ハンドクリームのプレゼントおすすめ10選!絶対はずさない厳選商品を紹介♡

こちらもおすすめ👉日焼け止め入りハンドクリームのおすすめ10選!紫外線カットと保湿を実現♡

こちらもおすすめ👉べたつかないハンドクリームおすすめ10選!手作業が多い方に♡

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

ハンドパックで乾燥で荒れた手を集中ケア!お家でのやり方やおすすめ10選も!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次