香水は自分の好みやイメージに合わせて選ぶことができますが、実は香水にも種類があるのをご存知でしたか?香水の種類を知ることで、自分に合った香水を見つけるのがもっと楽しくなりますよ!
この記事では、香水の種類を大きく3つに分けてご紹介します。それぞれの特徴や違い、おすすめの選び方や人気商品も紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね♡
何を重視する?香水の種類を大きく3つに分けてご紹介!
香水の種類を分けるときには、主に以下の3つの要素を見ることができます。 – 香水の濃度 – 香水のノート – 香水の付け方 それぞれの要素によって、香水の香りの強さや持続力、変化の仕方などが変わってきます。自分の好みや使うシーンに合わせて、香水の種類を選ぶことができます。
Ⅰ)香水の濃度で呼び方がある!いまさら聞けない香水用語をこっそり解説♡

香水の濃度とは、香水に含まれる香料の割合のことです。香水の濃度が高いほど、香りが強くて持続力があります。香水の濃度によって、呼び方も変わってきます。一般的には、以下の4つの呼び方があります。
①パルファム(濃度20~40%)
パルファムは、香水の中で最も濃度が高いタイプです。香料の割合が20~40%と高く、香りがとても強くて持続力があります。パルファムは、特別な日や夜のデートなど、印象に残りたいシーンにおすすめです◎少量でも十分に香りますので、首筋や耳の後ろなど、鼓動が感じられる部分に付けると良いでしょう。
②オーデパルファム(濃度15~20%)
オーデパルファムは、香水の中で最も一般的なタイプです。香料の割合が15~20%とやや高く、香りが強くて持続力があります。オーデパルファムは、パルファムよりもカジュアルに使えるので、普段使いやオフィスなど、様々なシーンにおすすめです。首筋や手首など、香りを広げたい部分に付けると良いでしょう。
③オーデトワレ(濃度5~15%)
オーデトワレは、香水の中で最も軽いタイプです。香料の割合が5~15%と低く、香りがさわやかで持続力が低いです。オーデトワレは、パルファムやオーデパルファムよりも気軽に使えるので、昼間や暑い日など、爽やかなシーンにおすすめです♪首筋や手首だけでなく、髪や服にも付けることができます。
④オーデコロン(濃度2~5%)
オーデコロンは、香水の中で最も濃度が低いタイプです。香料の割合が2~5%ととても低く、香りがほのかで持続力がとても低いです。オーデコロンは、香水というよりも、リフレッシュや消臭のために使うものです。全身にシュッとひと吹きすると、気分が上がりますよお♪オーデコロンは、香水と重ね付けすることもできます◎
Ⅱ)香りが変化する♡香水の「ノート」について!

香水のノートとは、香水の香りが変化する仕組みのことです。香水のノートによって、香水の印象や楽しみ方が変わってきます。主に以下の2つの種類があります。 それでは、見ていきましょう。
こちらもおすすめ👉香水のトップノート・ミドルノート・ラストノートやシングルノートを詳しく解説!おすすめ香水も!
①1つの香りを楽しむ!シングルノート
シングルノートとは、香水の香りが変化しないタイプのことです。シングルノートの香水は、1つの香りの成分だけで作られています。
シングルノートの香水は、シンプルで飽きのこない香りが特徴です。シングルノートの香水は、自分の好きな香りをそのまま楽しめるので、初心者にもおすすめです◎
シングルノートの香水は、ローズやラベンダーなど、花や果物の香りが多いです。
②3段階で香りを楽しむ!コンプレックスノート
コンプレックスノートとは、香水の香りが変化するタイプのことです。コンプレックスノートの香水は、複数の香りの成分が混ざって作られています。
コンプレックスノートの香水は、時間とともに香りが変化して、トップノート、ミドルノート、ベースノートの3段階の香りを楽しむことができます。コンプレックスノートの香水は、香りの変化が楽しいので、香水に詳しい人や冒険心のある人におすすめです!
Ⅲ)香水の付け方で香り方が変わる♡

香水の付け方とは、香水の形状や容器の種類のことです。香水の付け方によって、香水の香りの広がりや持続力が変わってきます。主に以下の3つの種類があります。
①一般的なスプレータイプ
スプレータイプとは、香水をボトルから噴射するタイプのことです。スプレータイプの香水は、香水の中で最も一般的なタイプです。
香水を広範囲に付けることができるので、香りがよく広がります。香りの強さや持続力によって、付ける量や部位を調整することができます◎
②こまめに香らせる!ロールオンタイプ
ロールオンタイプとは、香水をボトルの先端についた玉でころがして付けるタイプのことです。香水の中で最も小さくて持ち運びやすいタイプです。
ロールオンタイプの香水は、香水を小さな範囲に付けることができるので、香りがほのかに香ります。香りが消えやすいので、こまめに付け直すことができます◎
こちらもおすすめ👉ロールオンのおすすめ香水|お気に入りの香水を持ち運ぼう♡
③微かに香らせる♡ソリッドタイプ
ソリッドタイプとは、香水を固形にしたタイプのことです。ソリッドタイプの香水は、香水の中で最も珍しいタイプです。香水を指でなぞって付けることができるので、香りが微かに香ります。香りが長持ちするので、一度付ければ安心です!
こちらもおすすめ👉練り香水おすすめ10選!普段使いしやすい♡
種類が多くて選べない…香水のおすすめの選び方

香水の種類を知ったところで、実際に香水を選ぶときには、どうすればいいのでしょうか?香水は自分の好みやイメージに合わせて選ぶことが大切ですが、それだけではなかなか決められないこともありますよね。
ここでは、香水のおすすめの選び方を3つのステップに分けてご紹介します。
【Step1】使うシーンを考える
香水を選ぶときには、まずは使うシーンを考えることが大切です。香水は、自分の雰囲気や印象を変えることができるので、使うシーンに合わせて香水を変えることができます。
【Step2】好きなブランドや香りを見つける
次に好きなブランドや香りを見つけることが大切です。自分の好みやイメージに合わせて選ぶことができるので、好きなブランドや香りを見つけることで、自分に合った香水を見つけることができます。
【Step3】たくさん試したいなら小容量!ボトルを選ぶ
最後にボトルを選ぶことが大切です。香水は、自分の好みやイメージに合わせて選ぶことができるので、ボトルを選ぶことで、香水の使い方や保存方法を変えることができます。
定番の人気香水はコレ!おすすめ香水10選
香水の種類や香りは多種多様で、どれを選んだらいいか迷ってしまうこともありますよね。そこで、ここでは、男女問わず人気の高い香水を10種類ご紹介します。
①Dior(ディオール) |ソヴァージュ
キーノート | カラブリア産ベルガモット、アンブロクサン、エレミ、ウッド |
---|
野生と優雅さを兼ね備えたメンズの香りです。みずみずしくほろ苦いベルガモットのトップノートと、天然由来アンブロクサンの野性的でパワフルな香りが混ざり合います。
持続力が高く、ワンプッシュでも十分楽しめます!デートやパーティーなど、特別な日におすすめです。
こちらもおすすめ👉Dior ソバージュはどんな香水?男性向け王道の人気香水を解説!
②Dior(ディオール) |ブルーミングブーケ オードトワレ
キーノート | ピオニー、ローズ、カラブリアンベルガモット、ホワイトムスク |
---|
プレゼントにもおすすめの春の花が香る香水です!
カラブリアンベルガモットの香りをトップノートとし、ホワイトムスクやジャスミン・ローズなど春の花々が香ります。 甘く女性らしい雰囲気をまとってくれます。
ロマンティックなライトピンクの香水と可愛らしくおしゃれなパッケージです。
毎日付けられる定番の香りにおすすめです♡
こちらもおすすめ👉ミスディオールブルーミングブーケを徹底解説|包み込むような甘い香り♡
③Maison Margiela(メゾンマルジェラ) |レプリカ オードトワレ レイジーサンデーモーニング

トップノート | ペアー、スズラン、アルデヒド |
---|---|
ミドルノート | アイリス、ローズ、オレンジフラワー |
ラストノート | パチョリオイル、アンブレットシード、ホワイトムスク |
リラックスした日曜日の朝をイメージしたユニセックスの香水です。ホワイトムスクやヘリオトロープ、ローズなどの心地よいやさしい香りがします。
爽やかで清潔感のある香りなので、オフィスや学校などの普段使いにもおすすめです!
また、シンプルなボトルデザインなので置く場所に困らないのもうれしいポイントですよ♡
こちらもおすすめ👉レイジーサンデーモーニングはどんな香り?レプリカシリーズの大定番♡
④BURBERRY(バーバリー) |バーバリーウィークエンド
トップノート | タンジェリン、樹液、モクセイソウ |
---|---|
ミドルノート | ワイルドローズ、ピーチブロッサム、アイリス、ヒヤシンス |
ラストノート | シダーウッド、サンダルウッド |
週末のリゾートを楽しむ女性をイメージしたレディースの香水です。
爽やかなフルーティーな香りから始まり、徐々にフローラルの香りに変化。最後はウッディの香りが落ち着いた印象をプラスしてくれます♡
フレッシュでフェミニンな印象を与えてくれますよ!
若干重たさのある香りなので、秋冬の季節に身に纏うのがおすすめです!
こちらもおすすめ👉バーバリー(BURBERRY)のウィークエンドの魅力に迫る!|温かい優しい香りに癒されよう♡
⑤JENNIFER LOPEZ(ジェニファーロペス) |スティル オードパルファム
トップノート | アールグレイティー、ホワイトペッパー、マンダリン、日本酒 |
---|---|
ミドルノート | ジャスミン、ハニーサックル、ピンクフリージア |
ラストノート | ムスク、サンダルウッド、イリス |
ジェニファーロペスのセカンドフレグランスとして発売されたレディースの香水です。
ホワイトペッパーやアールグレイ、フリージアなどのスパイシーでエレガントな香りが魅力です。 大人の女性の魅力を引き出してくれます♡
香水には珍しく、日本酒の香りを感じられるのもおすすめのポイントです!
こちらもおすすめ👉ジェニファー・ロペスのスティルを徹底レビュー|紅茶好きにたまらない香り!
⑥CAROLINA HERRERA(キャロライナヘレラ) |212 オーデトワレ
トップノート | ガーデニア、サボテンの花、ベルガモット |
---|---|
ミドルノート | ホワイトローズ、カメリア、ホワイトリリー、レースフラワー |
ラストノート | サンダルウッド、ムスク |
ニューヨークのエネルギッシュな雰囲気を表現したユニセックスの香水です。
清潔感のある上品な香りで、万人ウケ間違いなしです!
甘すぎない大人向けの石鹸系のフレグランスなので日常使いもしやすい香水ですよ◎
こちらもおすすめ👉キャロライナヘレラ 212ってどんな香り?都会派女性のための香水♡
⑦Chloé(クロエ) |クロエ オードパルファム
トップノート | ピオニー、ライチ、フリージア |
---|---|
ミドルノート | ローズ |
ラストノート | マグノリア、リリーオブザバレー、アンバー、シダーウッド |
クロエの代表作ともいえるレディースの香水です。ローズをベースにしたフローラルノートの香りが上品でフェミニンさを表しています。
甘すぎずさわやかな香りなので、幅広い年代に人気の香水ですよ♡
リボンが付いたボトルデザインもおしゃれで、ドレッサーにおいておくだけで女子力UPすること間違いなしです!
⑧LANVIN(ランバン)|エクラ・ドゥ・アルページュ オード パルファム
トップノート | グリーン ライラック、シシリアン レモン リーブス |
---|---|
ミドルノート | 藤、グリーンティー リーブス、ピーチブロッサム、レッドピオニー |
ラストノート | ホワイトシダー、スイートムスク |
ランバンのロングセラーとなっているレディースの香水です。
ピーチやレモン、ジャスミンなどのフルーティーフローラルの香りが爽やかで華やかな印象で昼間や暑い日にぴったりの香りです♡
モダンで洗練された魅力があり、透明感のある香りで、幅広い年代から愛されている香水ですよ♡
こちらもおすすめ👉ランバン エクラドゥアルページュってどんな香り?人気の理由と愛用している芸能人も併せてご紹介!
⑨LANVIN(ランバン) |マリー・ミー! オードパルファム
キーノート | ジャスミン、ビターオレンジ、紅茶 |
---|
結婚式をテーマにしたレディースの香水です。フリージアやジャスミン、ムスクなどの甘く優しい香りがロマンティックに香ります♡
恋に落ちた女性の幸せな気持ちを表現しており、恋するすべての女性におすすめです♡
甘すぎず爽やかすぎないフローラルの香りで万人ウケの良い香りなので、香水初心者さんでも付けやすい香水ですよ◎
⑩JO MALONE(ジョーマローン)|イングリッシュ ぺアー & フリージア コロン
トップノート | キングウィリアムペアー |
---|---|
ミドルノート | フリージア |
ラストノート | パチョリ |
イギリスの秋をイメージしたユニセックスの香水です。
ペアやフリージア、アンバーなどの爽やかで上品な香りが特徴です。シンプルで洗練された香りなので、どんなシーンにも合わせやすい香水ですよ!
オリジナルの香りを作ることができる「フレグランスコンバイニング」にもおすすめです◎
こちらもおすすめ👉ジョーマローンの大人気香水イングリッシュペアーの香りを徹底解説!
香水の種類を知ることで自分に合った香水を見つけよう♡

香水は、自分の好みやイメージに合わせて選ぶことができるアイテムです。しかし、香水の種類や香りは多種多様で、どれを選んだらいいか迷ってしまうこともありますよね。
そこで、この記事では、香水の選び方と男女向け人気おすすめランキングをご紹介しました。香水は、自分の雰囲気や印象を変えることができるので、自分に合った香水を見つけることで、毎日の生活がもっと楽しくなりますよ。
香水の種類が多くて選べないという方は、ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりの香水を見つけてくださいね♡