✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

【厳選】ハンドソープおすすめ10選|毎日使うハンドソープ選びもサポート♡

【厳選】ハンドソープおすすめ10選|毎日使うハンドソープ選びもサポート♡

日々の生活で欠かせないハンドソープ♪市場にはさまざまな種類のハンドソープがあふれていて、どれを選んだらいいのか迷ってしまうことも少なくありません。

除菌力や汚れ落としの効果はもちろん、手肌への優しさ、心地よい香り、使い心地の良さなど、求める条件は人それぞれ。

そんな中、毎日の生活に寄り添う、おすすめのハンドソープをピックアップしました♪この記事では、ハンドソープ選びで大切なポイントから、厳選したおすすめアイテム10選を紹介します♡

目次

ハンドソープに求めることは?

ハンドソープを選ぶとき、何を大切にしますか?

除菌力や汚れ落としの効果はもちろん、毎日使うものだからこそ、手肌を守る優しさや、気分を上げる香りも重要ですよね♪

そして、泡立ちの良さも、快適な使用感には欠かせません。あなたの日常にぴったり合うハンドソープを見つけてください♡

①除菌力や汚れの落ちやすさ

①除菌力や汚れの落ちやすさ

除菌力や汚れの落ちやすさは、ハンドソープを選ぶ際に最も重要なポイントの一つです。日常生活で触れるさまざまなものから手につく細菌やウイルスをしっかりと落とし、健康を守るためには、効果的な洗浄力が必要になります。

しかし、強力な洗浄力があっても、肌に優しい成分でできているものを選ぶことが肝心!

肌の乾燥を防ぎながら、しっかりと汚れを落とせるハンドソープを選びましょう♡

②手肌へのやさしさ

②手肌へのやさしさ

手を洗うことは日々の健康を守る基本ですが、使うハンドソープが手肌に優しいかどうかも大切なポイントです。

頻繁に手を洗うことで肌が乾燥しやすくなるため、保湿成分が含まれている製品を選ぶことが肌を守るコツ!アロエベラやグリセリンなどの成分が含まれたハンドソープは、洗浄力を保ちながらも肌への負担を減らし、手肌をしっとりと保ちます◎

毎日使うものだからこそ、肌にやさしいハンドソープを選んで、手肌の健康を大切にしましょう。

③香り

③香り

心地よい香りは、一日のストレスを和らげ、心を穏やかにする力があります。柑橘系のさわやかな香りから、ラベンダーやローズのような落ち着く香りまで、選ぶ香りによってその日の気分やシーンを選ぶことができます。

自分や家族が好む香りのハンドソープを選ぶことで、日常の手洗いが小さな楽しみに変わります♪ぜひ、香り選びも楽しんでください◎

こちらもおすすめ👉いい香りがするハンドソープおすすめ10選!ギフトにも最適♡

④泡立ちやすさ

④泡立ちやすさ

泡立ちやすさは、ハンドソープを選ぶ際に見落としがちなポイントですが、使い勝手に大きく影響します♪良い泡立ちのハンドソープは、少ない量で広範囲を洗えるため経済的であり、また、豊かな泡が肌を優しく包み込むことで、手肌への摩擦を減らし、乾燥や肌荒れを防ぎます。

忙しい朝や疲れた夜にサッと使える泡タイプのハンドソープは、日々の習慣を手軽かつ快適にしてくれますよ♡

効果が違う!ハンドソープのタイプ

ハンドソープには、泡タイプ、液体タイプ、スクラブ入りタイプと、さまざまな種類があります。それぞれのタイプで洗浄力や使い心地が異なるため、日々の生活や肌質に合わせて選ぶことが大切です。あなたのお気に入りのタイプを見つけてみましょう!

泡タイプ

泡タイプ

泡タイプのハンドソープは、使い勝手の良さで多くの人に愛用されています♡

プッシュするだけで泡が出てくるため、忙しい朝や料理の合間など、手早く洗いたい時にもぴったりです。また、泡立ちがよく、肌に直接触れることなく汚れをしっかりと落とすことができるため、手肌への負担も少ないのが特徴♪子どもから大人まで、家族全員で使えるやさしさも魅力の一つ!

日々の生活に馴染む泡タイプのハンドソープを選んでみてください♡

液体タイプ

液体タイプ

液体タイプのハンドソープは、濃厚で深い洗浄力があり、手についた頑固な汚れもしっかり落とします。使う量を調節しやすいので、汚れの度合いに合わせた洗い方が可能です♪

また、種類によっては保湿成分を豊富に含み、洗い上がりの手肌をしっとりと保つ製品も多くあります。

毎日の使用に適しており、特に手を頻繁に洗う必要がある方の使用におすすめです◎液体タイプのハンドソープで、清潔と保湿を両立させましょう。

スクラブ入り液体タイプ

スクラブ入り液体タイプ

スクラブ入り液体タイプのハンドソープは、手肌の汚れを落とすだけでなく、ピーリング効果で肌を滑らかに整える特徴があります♪

自然由来のスクラブ粒子が含まれていることが多く、手肌の角質除去やマッサージ効果も期待できます◎特に、手作業が多い仕事やガーデニングなどで荒れがちな手の洗浄とケアに優れています。しかし、使用頻度には注意が必要で、毎日の使用は肌に負担をかけることも!

週に数回の特別なケアとして取り入れると良いでしょう。

目的に合ったハンドソープの選び方

手洗いの目的に合わせてハンドソープを選ぶことで、毎日のルーティンがもっと快適になります♪洗浄力を求めるなら濃度の高い液体タイプ、使い勝手を重視するなら泡タイプ、成分や香りにこだわるならオーガニック製品がおすすめです◎

洗浄力を重視する人は濃度の高い液体タイプがおすすめ

洗浄力を重視する人は濃度の高い液体タイプがおすすめ

手についた頑固な汚れをしっかり落としたい場合、濃度の高い液体タイプのハンドソープが特におすすめです◎

このタイプのハンドソープは、強力な洗浄成分を含んでいるため、油汚れや手にこびりついた汚れも効率的に取り除くことができます♪

さらに、適量を使用することで、水分とのバランスを保ちながら、必要な保湿も得られる製品が多くあります。日々の家事や趣味で手を汚すことが多い方にぴったりです♡

使いやすさを重視する人なら泡タイプがおすすめ

使いやすさを重視する人なら泡タイプがおすすめ

使いやすさを最優先に考えるなら、泡タイプのハンドソープが良いでしょう♪

ワンプッシュで適量の泡が出てくるため、忙しい朝や料理の最中でも、簡単に手を洗えます。このタイプは、特に小さな子どもや手洗いを嫌がる年頃のお子さんがいる家庭にも適しています◎

泡で出てくる楽しさが、手洗いの習慣を楽しくサポートします。さらに、泡が直接肌に触れることで、優しく汚れを落としながら手肌を保護する役割も果たしてくれるので、毎日の使用にも効果的です♡

成分や香りにこだわる人にはオーガニックブランドアイテムがおすすめ

成分や香りにこだわる人にはオーガニックブランドアイテムがおすすめ

手肌への優しさと自然な香りを求めるなら、オーガニックブランドのハンドソープがぴったりです◎

天然成分にこだわったこれらの製品は、化学添加物を避けており、敏感肌の方や自然志向の方に特におすすめ!オーガニックエッセンシャルオイルで香りづけされたハンドソープは、手を洗うたびに自然の恵みを感じさせてくれます。

成分や香りにこだわりたい人にオーガニックブランドのアイテムをおすすめで素♡

ハンドソープおすすめ10選

毎日の手洗いをもっと特別なものにするために、ここではおすすめのハンドソープ10選を紹介します♡除菌力が高く、肌に優しいもの、素敵な香りで気分を上げてくれるものまで、様々なニーズに合わせた選りすぐりのアイテムを集めました。

あなたのお気に入りを見つけてみてください♪

①Muse(ミューズ)|泡ハンドソープ オリジナル せっけんの香り

トップノートシトラス、ラベンダー、グリーン、アロマ
ミドルノートローズ、ジャスミン
ラストノートウッディ、モス、バニラ

Muse(ミューズ)の泡「ハンドソープ オリジナル せっけんの香り」は、手にやさしい洗浄成分を使用しており、豊かな泡立ちで汚れをしっかりと落としながらも、手肌を乾燥から守ります。

注目すべきは、繊細で自然なせっけんの香り♡

日常にほんのりとした清潔感と安らぎを添えてくれます♪使い勝手の良さも大きな魅力の一つ!ワンプッシュで適量の泡が手に広がり、水を使わずに手軽に洗えるため、忙しい朝や料理の準備中でもさっと手を清潔にすることができます。家族全員で使えるやさしさと、どんな洗面所にも馴染むシンプルで洗練されたデザインも、多くの人に選ばれている理由です◎

②LION(ライオン) |キレイキレイ 薬用泡ハンドソープ フローラルソープの香り

香り情報清潔感のあるフローラルソープの香り

LION(ライオン)の「キレイキレイ 薬用泡ハンドソープ フローラルソープの香り」は、毎日の手洗いを快適で安心な瞬間に変えてくれるアイテムです。

「ウイルス・細菌を家に持ち込んでしまわないか」という不安を、この薬用泡ハンドソープがしっかりとサポート!

その秘密は、殺菌成分イソプロピルメチルフェノールが手肌に残る「殺菌ベール処方」です。この処方により、手を洗った後も長時間にわたって殺菌作用が続き、家族の手肌をバイ菌から守ります◎

さらに、このハンドソープはきめ細かな泡が特徴で、手全体をすばやく覆い、すみずみまで汚れをキャッチし、しっかりと落とします。フローラルソープの香りは手洗いのたびに心地よい気分にさせてくれますよ♡

③Aesop(イソップ)|アンドラム アロマティック ハンドウォッシュ

香り情報シトラス、ウッディ、ハーバル

Aesop(イソップ)の「アンドラム アロマティック ハンドウォッシュ」は、オレンジ、ローズマリー、ラベンダーの自然由来オイルが配合されており、その香りは手洗いの瞬間を特別なリフレッシュタイムに変えてくれます♡

マイルドな処方でありながら、手肌を乾燥から守りつつしっかりと洗浄!使用後の手肌はクリーンでさわやかな感触に満たされます◎

このハンドウォッシュの高品質な成分と洗練された香りは、自分へのご褒美はもちろん、ゲストへの配慮あるおもてなしにもぴったりです♡イソップならではのパッケージデザインは、どんな洗面所にも上品なアクセントを加えてくれますよ。

こちらもおすすめ👉Aesop(イソップ)のハンドソープはどっちがおすすめ?|香りの違いや使用感を解説

④Curel(キュレル)| 泡ハンドウォッシュ

香り情報無香料

キュレルの「泡ハンドウォッシュ」は、敏感肌を持つ方にとって、日々の手洗いが快適なものになるよう設計された製品です♡

この泡ハンドウォッシュの一番の特徴は、肌の保護膜である「セラミド」を守りつつ、汚れをすっきりと洗い流す能力です。消炎剤を含む有効成分が配合されており、肌荒れを効果的に防ぎます◎ポンプを押すだけで豊かな泡が生成され、この泡が肌への摩擦を最小限に抑えながら、やさしく洗い上げます。カサついた肌もしっとりとなめらかに仕上がり、肌荒れの心配を軽減します♪

また、赤ちゃんのデリケートな肌にも使用できるほどの低刺激性を誇り、弱酸性で無香料・無着色の配慮がなされている製品です♡

⑤SARAYA(サラヤ)|ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープ

香り情報イランイラン&ラベンダー

サラヤの「ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープ」は、ヤシの実から生まれた植物性の泡で、手を優しく洗い上げながら殺菌・消毒をしてくれます!

また、天然精油100%のイランイランとラベンダーの香りが、使用するたびに心を癒してくれますよ♡

デザインも大きな魅力の一つ!清潔感のある白を基調としたシンプルでおしゃれなボトルは、洗面台やキッチンなど、どんな空間にも自然に溶け込みます。

実用性と機能性を兼ね備えたこのハンドソープは、手肌を守りながら、心地よい香りで癒してくれます♪

⑥ALLNA ORGANIC(オルナ オーガニック)|ハンドソープ

香り情報植物アロマの香り

オルナ オーガニックのハンドソープは、洗いながら手肌を潤いし、しっかりとケアすることができる製品です。ビタミンC誘導体、コラーゲン、ヒアルロン酸といったサロン品質の美容成分をたっぷりと配合しており、12種類の美容成分が素肌を優しく包み込みます♡

無添加でありながらこのような豊富な美容成分を含む点は、お子様から大人まで、またギフトとしてもぴったりです◎

ティーツリー葉油、ラベンダー油、オレンジ果皮油の組み合わせは、使用するたびに心地よいボタニカルな香りを演出し、洗い上がりの手肌を爽やかにします。手肌を清潔に保ちながら美しく保つことを求める方におすすめです♪

⑦MIYOSHI(ミヨシ)|無添加せっけん 泡のハンドソープ

香り情報無香料

ミヨシの「無添加せっけん 泡のハンドソープ」は、無添加で作られており、敏感肌の方やお肌の弱い方でも安心して使用できます。サッと手を洗える泡状のソープは、忙しい朝や小さなお子様が自分で手を洗う時にもぴったりです◎

手肌にやさしい泡が、汚れやバイ菌をしっかりと落としながら、肌の必要なうるおいはしっかりと保ちます。手洗い後も手肌はさっぱりとしていながら、乾燥を感じさせません。

特に、手洗いが苦手なお子様にとって、泡で出てくる楽しさとやさしい洗い心地は、手洗いの習慣を身につけるきっかけになってくれますよ♡

⑧SHIRO(シロ)|サボン クレイハンドソープ

トップノートレモン、オレンジ、ブラックカラント、ライチ
ミドルノートローズ、ジャスミン、スズラン、プラム
ラストノートムスク、アンバー、ウッディ、スウィート

SHIRO(シロ)の「サボン クレイハンドソープ」は、細かなクレイが含まれており、手肌の汚れや余分な皮脂をやさしくオフしてくれます♡それでいて、アロエ配合の保湿成分がしっとりとした潤いを残し、なめらかな洗い上がりです。

特に注目すべきは、「サボン」の香り。爽やかなフルーツの香りが清潔感を漂わせ、手洗いのたびに心地よい気分にさせてくれますよ♪スクラブ入りながらも肌が弱い人でも使えるように設計されており、敏感肌や乾燥による荒れが気になる方も安心して使用できます◎また、手肌が荒れやすい方には、手洗い後に「ハンド美容液」を使うことで、さらに保湿ケアを強化することがおすすめです。

⑨MOLTON BROWN(モルトンブラウン)|サイプレス&シーフェンネル ハンドウォッシュ

トップノートカルダモン
ミドルノートマリンノート
ラストノートサイプレス

モルトンブラウンジャパンの「サイプレス&シーフェンネル ハンドウォッシュ」は、まるで海岸の散歩をしているかのような爽快感を与えてくれるアイテムです♪

このハンドウォッシュには、シーフェンネルとソルティなサイプレスの清涼感あふれる香りに、アロマティックなベースのカルダモンがブレンドされています。この独特な組み合わせが、海のエネルギーと陸の自然の雄大さを同時に感じさせ、豊かな香りを作り出しています!

手を洗うたびにふんわりとした泡が手肌を優しく包み込み、洗い上げると同時に心地よい香りが広がりますよ♡

⑩LEAF&BOTANICS(リーフ&ボタニクス)|ハンドソープ グレープフルーツ

香り情報グレープフルーツ

リーフ&ボタニクスの「ハンドソープ グレープフルーツ」は、植物性オイルを使用し、釜焚き製法で作られた液体石けんに、保湿成分であるアロエベラ葉エキスが配合されています。豊かな泡立ちと素早い泡切れで、手肌の汚れやべたつきを効果的に落としながら、手肌を清潔に保ってくれますよ♡特に、さわやかな柑橘系のグレープフルーツの香りは、手を洗うたびにリフレッシュできるような爽快感!

さっぱりと洗えて手肌にやさしい製品を求めている方、泡立ちが良く泡切れが早いハンドソープを使いたい方、良い香りでリフレッシュしたい方におすすめです♪

毎日使うものこそアイテム選びは慎重に♡

毎日使うものこそアイテム選びは慎重に♡

日々の忙しさの中で、手を洗うひとときは自分をいたわる時間にもなります。この記事で紹介したハンドソープは、そんな大切な瞬間をさらに特別なものにしてくれるはずです!

除菌力や汚れ落としの能力はもちろん、肌への優しさ、心を満たす香り、そして使い勝手の良さを兼ね備えたアイテムを選んで、毎日の手洗いを楽しく、心地よいものにしてください♡

こちらもおすすめ👉ラッシュの固形石鹸おすすめアイテム10選|人気な理由に迫る♡

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

【厳選】ハンドソープおすすめ10選|毎日使うハンドソープ選びもサポート♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

佐藤 美香のアバター 佐藤 美香 フレグランスコンサルタント & 香りの研究家

香りの世界を熱心に探求してきた香りの愛好家!香りの持つ不思議な力や日常に香りを取り入れるコツを、わかりやすく伝えるのが得意。ワークショップやセミナーでの活動も多く、香りを通じてみんなの生活をちょっと特別にするのが夢。このメディアの監修も、その一環として頑張っています!

目次