お気に入りの香水をいつでもどこでも!無印良品のアルミアトマイザーがあれば、おしゃれで実用的に香りを携帯できます♡
この記事では、そんなアトマイザーの魅力と使い方をご紹介します!
アトマイザーとは?

アトマイザーは、香水や化粧水などの液体を細かい霧として噴射できる容器のこと。ガラス製やプラスチック製が一般的ですが、その中でも特にアルミ製のアトマイザーは丈夫で軽く、携帯に便利です。
容量も様々で、外出先での使用に適した小型サイズから、自宅での使用に適した大型サイズまであります!
アトマイザーに入れると匂いは変わる?

アトマイザーへの香水の移し替えに際して、「香りが変わってしまうのでは?」と懸念することがあるかもしれません。しかし、正しい使い方をすれば、香水の品質が劣化することはほとんどありません。
香水は光や温度に敏感なため、透明な容器よりも光を通しにくいアルミ製のアトマイザーの方が香水の品質を保つのに適しています。
アトマイザーを適切に扱えば、香水は質を保ち続け、いつでも好きな香りを楽しむことができます。
無印良品のアルミアトマイザーの魅力は?
数あるアトマイザーの中でも人気が高いのが、無印良品のアトマイザーです。
どのような点で人気が高いのか、無印良品のアトマイザーの魅力について詳しく解説していきます!
仕様
無印良品のアルミアトマイザーは、ガラス瓶とアルミカバーのセットで販売されています。
アルミカバーがあることで、落としても割れづらく、耐久性抜群なので、一つ買えば何年も使うことができます。
また、アルミがはげることもほぼないので、見た目のスタイリッシュさも維持したまま使い続けることができます◎
サイズ・容量
無印良品のアルミアトマイザーは、外径約17x75mmのサイズと手のひらに収まるサイズ感です。
バッグやポーチ、ポケットにも簡単に収まるので、持ち運びに便利ですよ◎
また、このアトマイザーの容量は約4.8mlです。プッシュ数で換算すると約30〜35プッシュ分の香水を持ち運びすることができます。
価格
無印良品のアルミアトマイザーは、消費税込みで850円というお手頃な価格で提供されています。
アトマイザーは100均でも販売されているため、それと比べると高く感じてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、耐久性もあり、無印らしい無駄のないデザインで長く使えるため、長期的に見るとコスパ◎なアトマイザーですよ!
デザイン
無印良品のアルミアトマイザーは、そのスタイリッシュなデザインで多くの人々から愛されています。シンプルながらも洗練された見た目は、どんなスタイルにもぴったりマッチしますよ◎
このアトマイザーを持つだけで、日常がぐっとおしゃれになります!
男女問わず使えるデザインなのもうれしいポイントです!
無印良品のアルミアトマイザーの使い方

アトマイザーの使い方はとても簡単です。まずは、付属のスポイトを使ってお好みの香水を吸い取ります。次に、その香水をアトマイザーのガラス部分にゆっくりと移します。最後にアルミケースにセットすれば、もう完成です!
この簡単な3ステップで、お気に入りの香水をいつでもどこでも持ち運ぶことができます。
それでは各ステップについて詳しく説明していきますね♪
こちらもおすすめ👉【完全保存版】香水アトマイザー移し方まとめ!セリア・ダイソー・無印などでGETできるアトマイザーもご紹介
①お好みの香水を付属のスポイトで吸う

無印良品のアルミアトマイザーを手に入れたら、まずは、お好みの香水を付属のスポイトで吸って移しましょう。スポイトを使うことで、香水を直接アトマイザーに注ぐ際に生じがちなこぼれや漏れを防ぐことができますよ。
もし、詰め替え用の香水のスプレーが外れなかったら、別途市販の「じょうご」を使って香水を移しましょう。この方法なら、スプレーが固くて外せない香水ボトルでも、簡単にお気に入りの香水をアトマイザーに移すことができます!
無理やり香水のスプレー部分を外すと元に戻せなくなったり、けがをしてしまう可能性があるので、くれぐれも無理に外さないよう注意してください。
②アトマイザーのガラス部分に移す

香水をスポイトで吸ったら、無印良品のアトマイザーに移しましょう。
アトマイザーに満タンにつめてしまうと、液漏れの原因になってしまうので8分目を目安に香水を移し替えてくださいね。
また、液漏れを防ぐためにも移し終わった後は、しっかりとスプレー部分を締めるようにしましょう。
③アルミケースにセットして完成!

香水を移し終えたら、香水をアルミケースにセットして完成です!
アルミケースにセットしなくても使うことはできますが、香水は光に弱いため、ガラス容器のまま使うと思わぬ香りに変化してしまう可能性があります。
持ち運ぶときは必ずアルミケースにセットして使うようにしてくださいね!
香水をつけ直すのにおすすめのタイミング
香水をつけ直す最適なタイミングを知ることは、一日中魅力的な香りを保つ秘訣です。デートや大切なミーティング前はもちろん、気分をリフレッシュしたい時など香水を付け直すのにおすすめなタイミングがあります◎
香りの持続時間が切れるタイミング

香水の香りが持続する時間は、選んだ香水の種類によって異なります。一般的に、オードパルファムは長持ちする傾向があり、オードトワレは少し軽めの香りで持続時間が短くなります。
忙しい一日の中で、香りがふわりと消えてしまう瞬間がありますよね。そんな時、ふとした瞬間に香水をつけ直すことで、気分もリフレッシュできます。
オードパルファム:5時間程度
オードパルファムは濃厚な香りで知られ、約5時間の持続時間が期待できます。これは、日常生活での使用には十分な長さで、朝の準備時につけた香りが午後まで続きます。仕事や学校、ちょっとしたお出かけにも最適な持続時間で、一日の中で自分を引き立てる香りを保つことができます。
オードパルファムを選ぶことで、少量でもしっかりとした香りを楽しむことができます。
オードトワレ:3~4時間程度
オードトワレはオードパルファムよりも香りの濃度が薄いため、その分香りの持続時間も短くなります。大体3〜4時間程度で香りが薄れてくるため、オードパルファムに比べてつけ直しの頻度が高くなる傾向があります。
ちなみに、オードトワレの持続時間を延ばしたい場合は、保湿効果のあるボディクリームや香りのベースとなる香りのローションを使うと効果的ですよ♪
デートや予定の前

特に、デートやビジネスミーティング、友人との会合など、印象を良くしたい大切な予定の前には、香りをつけ直すのがおすすめです!これにより、自信を持って相手と接することができるだけでなく、良い第一印象を与えることができます。
また、相手に自分を清潔感があると感じさせることもできるはずです!
ただし、香水を付けすぎてしまうと、相手に不快感を与えてしまう可能性があるので、付ける量には注意しましょう。
無印良品のスタイリッシュなアトマイザーを使ってお気に入りの香水を持ち歩こう♡

無印良品のアルミアトマイザーを使えば、お気に入りの香水をいつでもどこでも楽しむことができます!
使い方も簡単で、香りをリフレッシュしたい時にもすぐに付け直せるので、日常生活において大変便利ですよ!
スタイリッシュなデザインも魅力の一つ。ぜひ無印良品のアルミアトマイザーをGETしてお気に入りの香りを持ち歩いてくださいね♡
こちらもおすすめ👉アトマイザーを使って香水を持ち運ぼう♡|おしゃれな香水アトマイザー10選もご紹介
こちらもおすすめ👉香水瓶に注目!かわいくておしゃれな香水瓶6選をご紹介!