✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

夏におすすめの化粧水15選|軽いテクスチャーと水分量の多さがポイント♡

夏におすすめの化粧水15選|軽いテクスチャーと水分量の多さがポイント♡

夏が近づくと、肌は水分を保ちたいと必死になりますが、それと同時に汗や皮脂の分泌も増えてしまいます。これらの変化は、しばしば肌トラブルの原因となり得ます。そんな時、肌に優しく、水分をしっかりと補給できる化粧水が大活躍します◎

しかし、市場にはさまざまな商品があふれており、どれを選べばいいのか迷ってしまうこともあるでしょう。

そこで、この記事では、夏の肌にぴったりの化粧水を15種類ご紹介します♡軽いつけ心地で、水分をしっかりと肌に届けてくれるものばかり厳選しました!

また、夏の肌トラブルに立ち向かうためのポイントもお伝えしますので、この夏は肌トラブルを気にせず、快適に過ごしましょう♪

目次

夏の肌トラブルの原因

夏の肌トラブルの原因は大きく3つあります。それぞれの原因について詳しく見ていきましょう!

①汗や皮脂の過剰分泌

①汗や皮脂の過剰分泌

夏場の高温多湿の環境は、私たちの肌に大きな影響を与えます。特に、汗や皮脂の過剰分泌は夏の大きな悩みです。

暑さで体温が上がると、肌は冷却しようと汗をかきますが、それと同時に皮脂の分泌も活発に。この過剰な皮脂と汗が混ざり合い、毛穴を塞ぐことで肌トラブルの原因となります。

だからこそ、夏のスキンケアでは、この過剰な皮脂をコントロールし、清潔な肌状態を保つことが重要です◎

②エアコンによる乾燥

②エアコンによる乾燥

夏の暑さをしのぐためにエアコンは欠かせませんが、エアコンは肌の乾燥を招いてしまいます。エアコンが出す冷たい風は、室内の湿度を下げ、肌からも水分を奪ってしまうのです。

このエアコンによる乾燥が、肌荒れや敏感肌の原因になります。

エアコンを使う環境では、水分量が豊富で保湿力の高い化粧水を選び、こまめに肌に潤いを与えることが大切です。また、室内の湿度を適切に保つことも、肌トラブルを避けるために重要なポイントですよ◎

③太陽からの紫外線

③太陽からの紫外線

夏は日差しが強く、太陽からの紫外線は肌への大敵です。紫外線は肌の老化を早める原因となり、シミやそばかすの原因にもなります。

しかし、適切な対策でこれらの問題は防げます。外出時は日焼け止めをしっかりと塗り、できれば帽子やサングラスで保護をしましょう。また、外出時だけでなく、家にいる時も窓から入る紫外線に注意しましょう。

肌へのダメージを最小限に抑えるためにも、紫外線対策を日常的に行い、肌を健やかに保つことが大切です◎

夏における化粧水の選び方

夏の化粧水選びは、さっぱりとした使用感と保湿力のバランスが鍵です!皮脂コントロールと美白成分を含んだ商品を選ぶと、夏特有の肌悩みにも対応できますよ。

さっぱりとした使用感

さっぱりとした使用感

夏の化粧水選びでは、「さっぱりとした使用感」がとても大切です。高温多湿の季節には、肌がベタつきやすくなります。そのため、重たい使用感のものよりも、軽やかで水のような化粧水がおすすめ◎

このタイプの化粧水は、肌にすぐさま吸収され、さわやかな清涼感を与えてくれますよ♡しかし、さっぱりとしていても保湿力は欠かせません。肌の水分バランスを整えながら、夏の暑さで失われがちな潤いをしっかりキープしてくれる製品を選びましょう♪

このバランスが、夏の肌ケアには必要不可欠です!

皮脂コントロール成分が含まれているか

皮脂コントロール成分が含まれているか

夏の肌ケアで重要なのは、「皮脂コントロール成分が含まれているか」です。暑い季節には皮脂の過剰分泌が悩みの種!この問題を解決する鍵は、皮脂を効果的にコントロールしてくれる成分を含む化粧水です。

例えば、酸性成分やクレイミネラル、特定の植物エキスは皮脂のバランスを整えるのに役立ちます◎これらの成分が配合された化粧水を選ぶことで、夏の肌をサラサラに保ちながら、肌トラブルのリスクを減らすことができます◎

美白成分が含まれているか

美白成分が含まれているか

夏のスキンケアでは、「美白成分が含まれているか」もポイントです。紫外線によるダメージは、肌のくすみやシミの原因になります。

そこで役立つのが、ビタミンC誘導体やアルブチン、コウジ酸などの美白成分♡これらが含まれた化粧水を選ぶことで、夏の強い日差しから肌を守り、明るく透明感のある肌を目指すことができます◎

ただし、美白成分を含む製品を使うときは、日焼け止めとの併用が必須です!

紫外線から肌を守りながら、美白ケアを行うことが、夏の美肌を保つ秘訣ですよ♪

化粧水の使い方【夏ver】

夏の化粧水は、正しい使い方がポイントです!これから紹介する2ステップで、肌に潤いを深くまで届けましょう!

化粧水を使う前にしっかり洗顔をする

化粧水を使う前にしっかり洗顔をする

夏の化粧水を最大限に活かすためには、「しっかり洗顔をする」ことがスタートライン!

暑い季節は特に、汗や皮脂が肌に溜まりやすく、これらが残ったままだと化粧水の浸透を妨げてしまいます。

優しく、しかし確実に汚れを落とすことで、肌は化粧水の潤いをぐんぐん吸収!清潔な肌は化粧水の効果を最大限に引き出し、肌トラブルの予防にもつながります◎

この習慣を夏の日課に加え、潤いに満ちた肌をキープしましょう!

汚れを取り浸透しやすいようにコットンを使う

汚れを取り浸透しやすいようにコットンを使う

化粧水の浸透力を高める秘訣は、「コットンを使う」こと!

洗顔後の清潔な肌に、コットンを用いることで、肌表面の残った微細な汚れも取り除きます。

さらに、コットンに化粧水を含ませて優しくパッティングすると、化粧水が肌の隅々まで均一に広がり、深く浸透しやすくなります◎

この方法は、特に夏の高温で開いた毛穴に効果的です♡

肌に潤いをしっかり閉じ込め、サラサラとした快適な肌触りを実現しましょう♪

夏におすすめしたい化粧水15選♡

夏にぴったりの化粧水を探している方に向けて、おすすめの15選を紹介します♡さっぱり感から保湿力抜群まで、夏の肌悩みを解決するアイテムばかりです!

ぜひ化粧水選びの参考にしてくださいね♪

①naturie(ナチュリエ)|ハトムギ化粧水

夏の暑さで肌が求めるのは、ひんやりとした潤いとさっぱりした感触ですよね♡そんな時にぴったりなのがnaturie(ナチュリエ)の「ハトムギ化粧水」!

みずみずしい使用感と優れた浸透力で、肌にたっぷりの水分を届けてくれます。重ねて使えば使うほど、ぐんぐん肌になじみ、角層までしっかり水分で満たしてくれますよ♪

特に、この化粧水はさっぱりとしているので、たっぷり使ってもベタつかず、暑い季節でも快適にお肌を潤すことができます◎

500mlの大容量なので、惜しみなく毎日たっぷり使えるのも嬉しいポイント!無香料、無着色、低刺激性、オイルフリー、界面活性剤フリー、アルコールフリーと、敏感肌の方でも安心して使える成分にこだわっています。

肌を冷やすローションパックや、スキンケアの浸透を助けるプレ化粧水としても大活躍♡ボディケアとしても使えるから、顔だけでなく、日焼け後のケアにもぴったりです◎

②HADALABO(肌ラボ)|白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水

HADALABO(肌ラボ)の「白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」は、夏の強い日差しによるダメージから肌を守りながら、美白ケアを叶えることができる優れものです◎

美白と聞くと、どうしても刺激が強そうなイメージがありますが、この化粧水はそんな心配も無用!肌に優しい薬用成分がメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぎます。

そして、高い浸透力で肌の奥までしっかりと美白成分を届けるので、使い続けることで、透明感のある明るい肌に導かれますよ!

さらに、この化粧水は保湿成分もたっぷり含まれているので、夏の肌トラブルである乾燥にも対応♪しっとりとした肌を保ちながら、日々のケアで美白も目指せる、まさに夏にぴったりのアイテムです♡

③ACSEINE(アクセーヌ)|モイストバランス ローション

ACSEINEの「モイストバランス ローション」は、高い保湿力が特徴的なスキンケア商品です!

夏の肌は、乾燥と同時に過剰な皮脂分泌にも悩まされがち!しかし、この化粧水は、肌の水分と油分のバランスを整えることにより、これらの問題を同時にケアすることができます◎

肌にすばやく浸透し、潤いを閉じ込めることで、長時間うるおいが続くのもこのローションの魅力♪さらに、肌に優しい成分を使用しているため、毎日安心して使用することができますよ。

敏感肌の方や乾燥肌に悩む方にぴったりの化粧水です♡

④Cocoegg(ココエッグ)|たまご化粧水

Cocoegg(ココエッグ)の「たまご化粧水」は、肌にやさしい保湿成分が特徴で、特に乾燥や紫外線によるダメージを感じやすい人にぴったりです◎

この化粧水は、肌の奥深くまで潤いを届け、夏の強い日差しによる乾燥を防ぎます。さらに、そのみずみずしい使用感は、暑い日でも心地よく肌になじみ、ベタつきを感じさせません!使い続けることで、肌はしっとりとした健やかな状態を保つことができますよ♪

卵殻膜エキスを配合した珍しい化粧水で、自然由来の成分でつくられているので、赤ちゃんから大人まで安心して使うことができます♪

つるんとしたたまご肌を手に入れたい方はぜひ試してみてくださいね♡

⑤ケシミン|ケシミン浸透化粧水

夏の日差しと冷房のダブルパンチで、肌は乾燥やくすみに悩まされがちです。そんな夏のスキンケアには、ケシミンの「浸透化粧水」がおすすめです♡

この化粧水は、深い浸透力で肌の内側から潤いを与え、明るい肌へと導く力があります。夏の紫外線によるダメージを受けやすい肌や、冷房による乾燥でごわつく肌に、ケシミンの化粧水はたっぷりの潤いを届け、肌のバリア機能をサポートてくれますよ♪

さらに、美白成分も配合されており、使用を続けることでシミやそばかすの予防にも期待できます◎

夏の強い日差しに負けない、透明感のある肌を目指す人にぴったりの化粧水です!

⑥IPSA(イプサ)|ザ・タイムR アクア

夏のスキンケアは、軽やかでありながらもしっかりと保湿をしてくれるアイテムを選びたいもの♪そんな期待に応えてくれるのが、IPSA(イプサ)の「ザ・タイムR アクア」です。

この化粧水は、肌にみずみずしい潤いをたっぷりと供給してくれるのが特徴です!特に、夏の強い紫外線やエアコンの使用によってダメージを受けやすい肌に、深い保湿を届けてくれます♡

イプサ独自の湿度調整機能も搭載されているため、湿度の高い日でも、乾燥する日でも、常に最適な肌状態をキープしてくれます。

さらに、使い続けることで肌のキメを整え、透明感のある肌へと導いてくれる効果も◎夏に向けて肌のコンディションを整えたい人にぴったりです!

夏の肌トラブルに悩む方々、ぜひ試してみてください♪

⑦momopuri(モモプリ)|潤いクラッシュローション クール

夏の肌は、暑さと紫外線でいつもよりもっと特別なケアが必要です。そんな夏のスキンケアにぴったりなアイテムがももぷりの「潤いクラッシュローション クール」です♪

このローションは、ひんやりとした使用感が特徴で、夏の暑い日に肌をさっぱりとリフレッシュさせてくれます。特に、暑さでべたつく肌をすっきりさせたい人におすすめです◎

ももぷりのローションは、もも由来の成分と乳酸菌を配合しており、肌にたっぷりの潤いを与えながら、健やかに保つことができます。

また、クールタイプなので、塗布するとすぐに肌を冷やしてくれるのも魅力♡夏のスキンケアで求められる「涼感」と「潤い」を同時に叶えてくれます。

この夏は、ももぷりで肌をひんやりと潤わせ、夏特有の肌の不快感から解放されましょう!

⑧Chifure(チフレ)|保湿化粧水 さっぱりタイプ

夏の肌ケアにおいて、重たい使用感のものは避けたいもの。そこでぴったりなのが、ちふれの「保湿化粧水 さっぱりタイプ」です◎

この化粧水は、軽やかな使用感が特徴で、夏の高温多湿の中でも肌に重さを感じさせません。特に、さっぱりとした使い心地を好む人におすすめです♪

肌に必要な潤いをしっかりと与えながらも、余計な油分を抑えたさっぱりとした仕上がりを実現してくれます!これにより、夏の暑さで開いた毛穴を引き締め、肌を清涼感ある状態に保つことができますよ♪

また、敏感肌の方も安心して使えるよう、無香料・無着色で、肌にやさしい成分にこだわっています◎肌の潤いをキープしながら、爽やかな使い心地を楽しみましょう!

⑨ORBIS(オルビス)|ブライト ローション 

ORBISの「ブライト ローション」は、肌に潤いを与えつつ、明るさを取り戻すことができるのが特徴♪特に、夏のダメージによるくすみや乾燥が気になる人にぴったりです◎

この化粧水には、肌にハリと透明感をもたらす成分が豊富に含まれています。使い続けることで、肌本来の明るさを引き出し、夏の肌トラブルから守ってくれますよ!

さらに、オイルフリーでさっぱりとした使用感なので、夏でも心地よく使用することができます♡

夏の紫外線や暑さに負けない、健やかな肌を保つために、ぜひ試してみてください♪

⑩suisai(スイサイ)|スキンタイトニングクールローション

暑さと紫外線のダブルパンチでストレスを感じている時に、肌にひんやりとした爽快感を与えてくれるのがsuisaiの「スキンタイトニングクールローション」です♪

この化粧水は、肌を引き締めながらも、潤いをしっかりと与えることができるのが特徴!特に、夏のべたつきが気になる人にぴったりです◎

独自の冷却技術で肌に瞬時にクールダウンをもたらし、暑い夏でも使用感は非常に快適♪さらに、肌のキメを整える効果もあり、使い続けることで、肌のトーンも明るく見せることができます◎

夏のスキンケアに求められる機能を凝縮したアイテムで、夏の肌のべたつきや暑さから解放されたい方々に、ぜひお試しいただきたい化粧水です♡

⑪CEZANNE(セザンヌ)|スキンコンディショナー

紫外線や温度の上昇で特別なケアが必要になる時に活躍するのがCEZANNEの「スキンコンディショナー」です♪このスキンコンディショナーは、肌をしっとりと潤してくれるのが特徴!特に、日焼け後の肌の鎮静や保湿ケアが必要な人にぴったりです◎

潤いを長時間キープすることで、夏の肌の乾燥を防ぐことができ、夏の肌トラブルに悩む方々に、心地よい潤いを届けてくれること間違いなしです!

また、敏感肌の方でも安心して使えるように、無香料・無着色で肌にやさしい成分を使用しているのも嬉しいポイントです◎

日焼け後のケアや乾燥が気になる方々に、特におすすめの化粧水ですよ♡

⑫透明白肌(トウメイシロハダ)|ホワイトローション

透明白肌の「ホワイトローション」は、美白ケアと保湿を同時に叶えることができるのが特徴!特に、夏の強い日差しでダメージを受けがちな肌を守りたい人にぴったりです◎

美白成分を豊富に含み、肌に透明感を与えると同時に、紫外線によるダメージから肌を保護することができます。また、肌をしっとりと潤わせる成分も配合されているため、乾燥による肌トラブルも防ぎますよ◎

夏の肌ケアで求められる美白と保湿の両方をカバーしてくれるため、夏におすすめのアイテムです♪この夏、美白ケアをしながらも肌を潤いで満たしたい方はぜひ試してみてくださいね♡

⑬雪肌精(セッキセイ)|薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローション

雪肌精の「薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローション」は、美白ケアをしつつ、肌に潤いをたっぷり与えることができるのが特徴です!

美白有効成分が肌の奥深くまで浸透し、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐことができます♪さらに、保湿成分も豊富に含まれているため、夏の厳しい紫外線による乾燥から肌を守ることができますよ◎

夏の肌ケアで重要なのは、保湿と美白のバランスを保つこと!このローションは、そのバランスを見事に実現してくれるため、夏のスキンケアにおすすめです♡

日焼けによる肌のダメージが気になる人にピッタリの化粧水です◎

⑭APLIN(アプリン)|ピンクティーツリートナー

暑さと湿度でベタついたときの肌ケアにぴったりなのが韓国コスメのAPLINの「ピンクティーツリートナー」です。

この化粧水は、肌をすっきりと清潔に保ちながら、必要な潤いもしっかりと補給してくれるのが特徴です◎肌の過剰な皮脂をコントロールしつつ、肌荒れを防ぎます。

さらに、潤い成分が肌にみずみずしさを与え、夏の強い日差しによるダメージから肌を守ってくれます!

肌を健やかに保ちたい方や、夏のベタつきや乾燥、肌荒れが気になる方はぜひお試しください。うっすらピンク色で見た目も可愛い化粧水ですよ。

⑮FANCL(ファンケル)|ブライトニング 化粧液 

紫外線によるダメージの悩みに応えるのがFANCLの「ブライトニング 化粧液」です。この化粧液は、美白ケアをしながら肌に潤いを与えることができるのが特徴で、日焼けによるシミやそばかすが気になる人にぴったりです◎

美白有効成分が肌のメラニンの生成を抑え、透明感あふれる肌へと導いてくれます!同時に、保湿成分も豊富に含まれているため、夏の強い日差しで乾燥しがちな肌をしっとりと潤わせることができますよ♪

肌にやさしい無添加処方で、敏感肌の方も安心して使えるのもおすすめポイントです!

シミやそばかすが気になる方は、ぜひこの化粧液を試してみてください♡

夏に合った化粧水を選んで肌を守ろう♡

夏に合った化粧水を選んで肌を守ろう♡

今回ご紹介した化粧水は、夏の肌の悩みに応えるためのものばかり。

軽い使用感や十分な水分供給はもちろん、皮脂コントロールや美白にも役立つ成分を含んだものを選びました◎

夏に合った化粧水を見つけて、肌の乾燥やテカリ、日焼けによるダメージから肌を守り、健康的な状態をキープしてくださいね♡

こちらもおすすめ👉インナードライのスキンケアにおすすめの化粧水10選|肌質に合ったアイテム選びを♡

こちらもおすすめ👉乾燥肌の人に勧めたい化粧水15選!|しっかり保水してしっとりお肌へ♡

こちらもおすすめ👉冬におすすめの化粧水15選|高い保湿力と多機能成分がポイント♡

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

夏におすすめの化粧水15選|軽いテクスチャーと水分量の多さがポイント♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

椎名遥香のアバター 椎名遥香 フレグランスアドバイザー

累計数百種類以上の香水を試し、その知識と経験を活かして、香水の魅力を発信。好奇心旺盛で、新しい香水が発売されるたびに試してみることが趣味。フレグランスアドバイザーを育成するオンラインサロンも運営中。

目次