一日の終わりに使う美容オイルは、その日の疲れを癒やし、次の日の準備を助けてくれる優れもの。なかでも、フランス生まれの「ニュクス」の美容オイルは、多くの人々から支持されています。
この記事では、そのニュクスの美容オイルについて、香りのバリエーションや多様な使い方を紹介していきます。
オイルを普段から愛用している方はもちろん、新たに取り入れたい方にもおすすめのアイテムがあるので、それぞれチェックしながらワンランク上の美しさを目指していきましょう♡
ニュクスとはどんなブランド?

ニュクスは、フランスで生まれたスキンケアブランド。自然由来の成分にこだわり、肌にやさしい製品を展開しています。
今では世界中で愛されているニュクスですが、その背景にはどのような歴史があるのでしょうか。
ニュクスはフランスのコスメティックブランド

ニュクスは、美しさに対する感度の高いフランスで誕生したコスメティックブランド。
これまで、フランスらしい美的感覚と、自然を大切にする価値観を重視した製品開発を重ねてきました。主に植物から抽出された成分を配合し、肌に優しい美容製品を追求しています。また、その研究所はフランス政府からの認定も受けているようです!
さらに、シンプルでありながら洗練されたパッケージデザインも魅力の一つ。日々のスキンケアにちょっとした豊かさと贅沢をプラスしたい方に、ぜひ試してもらいたいブランドです♡
ニュクスのオイルの魅力とは?

ニュクスの製品ラインナップのなかでも、美容オイルは、特に全世界で愛用者が多いアイテム。
美容オイルが人気を博している理由は、その品質の高さにあります。
では、ニュクスこだわりのオイルの特長をチェックしていきましょう◎
天然由来で肌に優しい製品

ニュクスは、植物などの天然由来成分を配合した製品設計が特長です。
このブランドでは、世界各地に生息するあらゆる植物を視野に入れ、その成分の効果をしっかりと引き出す技術を駆使した開発が進められています。それにより、高い効果だけではなく、肌に優しい使い心地が実感できるのも魅力の一つです♡
合成添加物を極力避け、植物の恵みを活かした処方は、敏感肌の方でも安心して使うことができます。
また、天然成分は肌のバリア機能を支え、健やかな肌へと導いてくれるでしょう◎
ボトルサイズが2種類!

ニュクスの美容オイルは、使うシーンに合わせて、2種類のボトルサイズが用意されています!
50mlの小さなサイズは持ち運びに便利で、外出先や旅行にも最適。いつでもどこでも、肌の乾燥が気になったときにサッと使えます。
一方、100mlの大きなサイズは自宅でのルーティンにぴったり。たっぷりと使用できるので、毎日のスキンケアに欠かせないアイテムです。
さらに、どちらのサイズも、見るたびパッケージデザインの美しさに癒されることから、プレゼントにも喜ばれます♡
オイルを購入するときには、自分に必要なケアを考え、お気に入りのサイズを選んみましょう◎
マルチに活躍♪ニュクスの美容オイルの使い方

ニュクスの美容オイルは、さまざまな場面で使える実用性の高さも魅力の一つ。これ1本で、顔、体、髪、さらにはネイルケアまでこなせます◎
では一体、それぞれのシーンでどのように使うと、効果的なのでしょうか。
スキンケア編

ニュクスの美容オイルをスキンケアに取り入れることで、毎日の肌のお手入れがグンとアップグレードします。
洗顔後、化粧水で肌を整えた後に、この美容オイルを数滴手に取ります。手のひらで温めてから顔全体に優しくなじませると、オイルが肌にすぐに吸収され、べたつきを残さずに潤いをしっかり閉じ込めてくれます。
乾燥が気になるときでも、この一手間をプラスすることで、肌がふっくらと潤い、つややかな印象に。また、メイク前のベースとしても使用でき、化粧ノリがよくなる効果も期待できます♡
まずは、シンプルながらも効果的なこの使い方を試してみてください!
ボディケア編

ニュクスの美容オイルを、ボディケアに取り入れる方法はとても簡単。
お風呂上りのまだ少し湿った肌に、オイルを適量手に取り、全身にマッサージするように塗り広げます。特に、乾燥しやすい膝やひじ、かかとには少し多めに塗ると良いでしょう◎
オイルが浸透していくと、自然なツヤが生まれ、肌を健康的に見せる効果が期待できます。さらに使い続けることで、肌全体のコンディションが整い、より美しいボディへと導かれるはず!日々の疲れを癒したい方には、特におすすめの使い方です。
ヘアケア編

髪にお悩みがある方にも、ニュクスの美容オイルがおすすめ。
これさえあれば、簡単なステップで、髪にツヤと潤いを与えられます◎
まずは、入浴後の濡れた髪に、美容オイルを数滴なじませてみてください。オイルが髪に浸透することで、乾燥や静電気による広がりを抑え、サラサラでまとまりやすい髪に変化するでしょう。特に、パサつきやすい髪質やダメージヘアの方にはぴったりです♡
また、スタイリング前に使えば、熱から髪を守りつつ、スタイルを長持ちさせる効果も期待できます。さらに、頭皮のマッサージをする際に使用すると、髪の摩擦も防げるようです。
こちらもおすすめ👉ヘアオイルいい匂いランキング!さりげなく香る人気商品を紹介♡
こちらもおすすめ👉サラサラになるヘアオイルおすすめ10選|正しい使い方も徹底解説♡
ハンドケア編

ニュクスの美容オイルは、ハンドケアにも大活躍。
手や爪のケアは、日々の美容習慣の中でも見落としがちな部分ですが、このオイルを使えば手軽にケアができます!
手を洗った後や就寝前に、少量のオイルを手全体にマッサージするように塗り込んでください。特に乾燥が気になる指先や爪の周りには丁寧になじませると良いでしょう。
このオイルはすぐに肌に吸収され、ベタつきを残しません。そのため、家事の合間や外出先でもサッと手入れが完了する万能アイテムです◎
バスオイル編

バスタイムをもっと特別なものに変えたいなら、ニュクスの美容オイルをバスオイルとして使ってみてください。お風呂のお湯に数滴加えるだけで、普段のバスタイムが、アロマの香りで癒されるリラックスタイムに変わります♡
このオイルは水によくなじみ、お湯と混ざることで、入浴中の肌を柔らかくし、乾燥から守ります。また、心地よい香りがバスルームを包み込み、疲れた心と体を穏やかに癒してくれます。特に忙しい一日の終わりにこの方法を試すと、質の良い睡眠につながるでしょう◎
こちらもおすすめ👉バスオイルのおすすめ10選|保湿効果が高く乾燥対策に♡
ニュクスの美容オイル全4種類をご紹介

ニュクスの美容オイルは、豊富な種類も注目したくなるポイント。
これから紹介する全4種類のオイルは、それぞれ異なる特性と香りで、様々なニーズに応えてくれます。
ライフスタイルや好みに合わせて選べるオイルで、毎日のケアを楽しんでみてはいかがでしょうか♡
①「プロディジューオイル」
「プロディジューオイル」はニュクスの代表ともいえる美容オイルです。その汎用性と効果は、多くの愛用者に支持されてきました。
このオイルは、顔、体、髪に使えるマルチな機能を持ち、忙しい毎日でひとつ持っておくだけで安心感があります。軽いテクスチャーで肌にすばやく吸収され、べたつきが残りません◎
さらに、自然由来の成分で作られたこのオイルは、肌に優しい使用感でありながら、保湿効果やエイジングケアまで期待できます。万人ウケする実用性の高さは、ギフトにもおすすめです♡
どんな香り?

「プロディジューオイル」の香りは、一言であらわすと「高級感のある香り」です。
オレンジブロッサム、マグノリア、そしてバニラの甘く優雅な香りがブレンドされ、オイルを手に取るたびにリラックスした特別な時間を楽しむことができます。甘すぎず、優しい香りのため、世代問わず好まれる印象です。特に、バスタイムや就寝前のリラックスタイムに使うと、その香りが一層心を落ち着かせてくれるでしょう◎
日常生活で癒しの時間を求める方にとっては、この香りは救世主になるはずです♡
➁「プロディジュー フローラル オイル」
「プロディジュー フローラル オイル」は、その名の通り、花々の香りが特徴の美容オイルです。
この製品は、フレッシュで軽やかな花の香りが心を和ませてくれるため、多くの女性に愛されています。
また、統一感のあるピンクのボトルデザインも、フェミニンで特徴的。身の回りのアイテムやお部屋のインテリアに加えると、美しいアクセントになるはずです。可愛らしい雰囲気の女性には、特におすすめしたいアイテムです♡
どんな香り?

「プロディジュー フローラル オイル」は、まるで春のお花畑にいるような感覚を味わえる香りです。
このオイルは、グレープフルーツなどシトラス系のトップノートから始まり、マグノリアやムスクが織り重なっていきます。柔らかく甘い、しかし決して重すぎない香りは、使用するたびに気分を上げてくれます!
朝のスキンケアに取り入れると、1日を心地よくスタートさせ、夜のリラックスタイムに使えば、穏やかな睡眠へと導いてくれるでしょう。このオイルの華やかな香りは、少量でしっかりと広がるため、現実から少し離れてリフレッシュしたいときにぴったりです。
③「プロディジュー ネロリ オイル」
「プロディジュー ネロリ オイル」は、肌に優しい使用感と落ち着いた香りがマッチし、多くの人々に愛されています。
このオイルは、100%自然由来成分でつくられた処方が特長で、敏感肌の方には特におすすめ。肌に塗布すると、オイルがすばやく吸収され、肌をしっとりと柔らかくしながら、潤いを長時間キープします◎
また、このオイルに配合される「エンテプラムオイル」は、シミやシワを防ぐ働きを持つビタミンEを含んでおり、エイジングケアにも効果的です!
どんな香り?

「プロディジュー ネロリ オイル」は、ネロリの花から抽出されたエッセンシャルオイルが香りの中心になっています。
ネロリの香りには心を落ち着かせる効果があり、日々のストレスを和らげ、穏やかに過ごしたいときにおすすめです。特に、マッサージの際に美容オイルを使っている方には最適◎
また、柑橘系のフレッシュさと、わずかに甘く深みのある花の香りが絶妙に織り交ぜられ、洗練された雰囲気も感じられます。性別問わず好まれる印象で、プレゼントにも喜ばれるでしょう♡
④「プロディジュー ゴールド オイル」
「プロディジュー ゴールド オイル」は、その名の通り、肌を輝かせるゴールドパールが配合された美容オイルです。
微細なゴールドパールは潤った肌に自然な輝きを加え、使った直後から肌が明るく見えます。特別な日のメイクアップに最適で、顔だけでなく、鎖骨や腕に軽く塗ることで、デコルテや全身を華やかに演出できます◎
これ1本で、日々のケアだけでなくイベント前の準備にも使えるため、自身の魅力をより一層引き出し、自信をつけたい方にはおすすめです♡
どんな香り?

「プロディジュー ゴールド オイル」の香りは、最初に紹介した「プロディジュー オイル」と同じく、エレガントな香りです。
甘美で温かみのあるバニラ系の香りは、ゴールドパールの輝きとマッチし、洗練された印象を演出します。大人っぽく少しセクシーさも感じさせる香りで、デートや特別なイベントにぴったり♡また、日常生活の中で少し贅沢な時間を過ごしたいときにも効果的です!
また、ニュクスの美容オイルの中では、香りが比較的強く広がるタイプであるため、実際に手に取って試してみることをおすすめします◎
マルチで使える万能美容オイル5選をご紹介!

ここからは、日常のさまざまなシーンで使える美容オイルを5種類紹介します!
どのアイテムも、あらゆる肌悩みにアプローチできるため、香りの好みや成分にこだわって、お気に入りのものを選んでみましょう◎
①RMK(アールエムケー)|Wトリートメントオイル
トップノート | オレンジ、グレープフルーツ、レモン、バジル |
---|---|
ミドルノート | ネロリ、ローズ、ジャスミン |
ラストノート | クローブ |
RMKの「Wトリートメントオイル」は、使い続けることで肌がどんどん潤っていく人気の美容オイルです。
このオイルの特徴は、美容液成分が油分と水分の二層になっている点。水分をたっぷり含んだ層が肌に浸透していき、オイル層はリッチな潤いで肌をコーティングします。この組み合わせによって、肌のバリア機能が強化され、みずみずしいハリのある肌が生まれるのです!
また、RMKのWトリートメントオイルは、使い方もシンプル。よく振ってから手に取り、洗顔後の肌に最初にやさしくなじませるだけ。軽やかでサラッとしたテクスチャーは、マッサージオイルとしても使えます。
8種類のオイルをブレンドしたシトラス系の香りも爽やかで、使用するたびに癒されるはず。バスタイムや毎朝のスキンケアタイムにぴったりです♡
②Melvita(メルヴィータ)|ビオオイル アルガンオイル
香り情報 | ナチュラル(無香料) |
---|
Melvitaの「ビオオイル アルガンオイル」は、自然派コスメを愛する方には欠かせないアイテムです。このオイルは100%自然由来の成分でつくられており、肌にやさしく必要な栄養をチャージします◎
アルガンオイルは、その保湿力の高さで知られ、特に乾燥やシワが気になる肌には効果的。さらに、ビタミンEが豊富に含まれているため、肌の老化を防ぎ、エイジングケアもおすすめです。
また、この製品は顔だけでなく、髪や爪、体にも使える幅広い用途も大きな魅力。ナチュラルな植物系の香りで使いやすく、幅広い年代の方になじむアイテムです!
③ALBION(アルビオン)|フレッシュハーバルオイル
香り情報 | グリーンフローラル |
---|
アルビオンの「フレッシュハーバルオイル」は、コレ1本で毎日のスキンケアを格上げできるマルチユースオイルです。
この美容オイルは、厳選された4種類ハーブの成分をブレンドし、肌に栄養を与えながら自然なツヤを引き出します。特に、保湿力はもちろん、肌荒れを防ぐ効果も期待できる点が大きな魅力です◎
また、このオイルは、使い心地もさらっと軽やかで、ベタつきを感じることがありません。日々のケアに取り入れることで、健康的な肌がキープできます。さらに、心地よいハーブの香りは、ストレスを和らげ、身体だけではなく心まで穏やかにしてくれるでしょう♡
④DHC(ディー・エイチ・シー)|オリーブバージンオイル
香り情報 | 無香料 |
---|
DHCの「オリーブバージンオイル」は、シンプルな成分でありながら保湿力に優れ、発売から40年以上も愛され続ける有名な美容オイルです。
この製品の主成分は、有機栽培されたオリーブの果実から抽出された純粋なオリーブオイル。肌への優しさを最優先に考え、余計な添加物は一切使用していません!
そのため、顔はもちろん、体や髪にも使用でき、さらにはオイルパックというスペシャルケアまで可能です。特に、乾燥が気になる季節には、肌の水分バランスを整え、外部からの刺激から肌を守る強い味方◎
香りも無香料であることから、重たい感じがなく、肌に自然なツヤと潤いを与えてくれます。シンプルなオイルから試したい方にはぴったりのアイテムです。
⑤無印良品| エイジングケアトリートメントオイル
香り情報 | シトラス |
---|
無印良品の「エイジングケアトリートメントオイル」は、年齢を重ねる肌に必要な美容成分をたっぷり与える美容オイルです。
この製品は、100%天然由来の成分にこだわり、厳選された11種類の植物オイルをブレンド。さらに、ビタミンC誘導体やレチノール誘導体などの肌の老化を防ぐ配合成分によって、シミやくすみに悩む肌をふっくらとしたハリのある状態へ導いてくれるでしょう♡
無印良品の特徴であるシンプルな処方は、このトリートメントオイルにも共通しています。そのため、敏感肌の方や化粧品に敏感な方でも安心して使用できます。また、使用方法は多岐にわたり、洗顔後のスキンケアだけでなく、メイク前のベースやヘアケアにもおすすめ。
シンプルなケアで、若々しい肌をキープするには必須のアイテムです!
ニュクスの美容オイル1本で全身ケアが叶っちゃう♡

ニュクスの美容オイルは、日々のセルフケアを簡単にレベルアップさせる万能アイテムです。
コレ1本で顔はもちろん、体、髪、そしてネイルケアまでカバーできる分、美容アイテムを何個も買いそろえる必要がなくなります。また、肌に優しい天然成分で作られているため、敏感肌の方にも安心してトライできるはず!
さらに、その豊かな香りは、使用するたびにリラックス効果をもたらし、日々のケアタイムが楽しみになること間違いなしですよ♪
ニュクスの美容オイルを使って、毎日のケアをもっと楽しくしませんか♡