夏場に近づくと気になりやすい体臭。
特に、30代を迎える頃から、ふとした瞬間に自分の体から漂うニオイに気づくことがあります。
これは自然な身体の変化の一部で、加齢臭と呼ばれています。
そして、加齢臭が気になり始めたら、まずは日々のボディケアから見直すことが大切です!
この記事では、そんな加齢臭を抑えるために効果的なボディソープを紹介します。
どの製品も、ニオイの原因となる菌の増殖を抑え、肌を清潔に保つのに役立ちます。
自分のお悩みに合ったボディソープで、毎日をもっと快適に、清潔感あふれる生活を手に入れましょう◎
加齢臭って?どんなニオイ?

加齢臭とは、年齢を重ねるにつれて感じられるようになる独特の体臭のこと。
特に40歳を過ぎた頃から気になる人が多く、少し酸っぱいような、またはかすかに脂っぽいニオイとも表現されます。
では、なぜ加齢臭が広がってしまうのでしょうか。
加齢臭のメカニズムと原因

加齢臭は、主に肌の内部にある皮脂腺から分泌された脂質が酸化することで生じます。
具体的には、酸化するまでのなかで「ノネナール」という化合物が生成され、これが加齢臭の主な原因のようです!
また、年齢とともに身体の新陳代謝が落ち、皮脂の分泌量は変化します。
特に、肌の老化やホルモンバランスの変動によって、皮脂は酸化しやすくなるため、特有のニオイが生まれやすくなるのです。さらに、衣類に長時間皮脂が付着することで、ニオイが蓄積・強化されることもあります!
女性の加齢臭にも要注意!

加齢臭と聞くと、多くの人が男性特有の問題とイメージしがちですが、女性も注意が必要です!
女性の場合、加齢に伴うホルモンバランスの変化が、体臭に大きく影響します。
特に、閉経を迎えるころからニオイが変わることがあるようです。
女性の加齢臭は、しばしば「柔らかく、甘酸っぱい」と形容されることもありますが、これは個人差があります。
ライフスタイルや食生活の違いがニオイに反映されやすいため、バランスの良い食事や規則正しい生活、そして適切なスキンケアが重要です◎
加齢臭に効果的なボディソープの選び方♡

加齢臭を効果的に抑えたいなら、日々のボディソープ選びが非常に重要です!
自分のお悩みにぴったりのボディソープを使うことで、加齢臭による不快感を減らし、いつでも清潔感のある自分を保つことができます。
自信を持って毎日を過ごすために、ぜひ参考にしてください◎
殺菌・抗菌成分が含まれたものを

加齢臭を抑えたいなら、殺菌・抗菌成分が含まれたボディソープを選ぶことが大切です◎
これらの成分は、肌表面の細菌を減らし、イヤなニオイの原因となる菌の増殖を抑えます。
特に、トリクロサンやティーツリーオイルなどの抗菌成分を含んだ製品を選ぶと良いでしょう。
これらの成分を取り入れることで、ニオイを根本からケアすることができます!
さらに、殺菌・抗菌成分が含まれるボディソープは、加齢臭だけでなく、ニキビなどの肌トラブルの予防にも役立つため、日常的に使うのがおすすめです♪
保湿成分が充分に含まれたものを

肌は乾燥すると、潤いをキープしようする働きによって、皮脂の過剰な分泌を始めます。それが臭いの原因になる可能性もあるようです。
そのため、加齢臭対策として、保湿成分が豊富に含まれたボディソープを選ぶこともポイント◎
保湿成分を含むボディソープは、肌をしっとりとさせてくれるだけではなく、ニオイの発生を防ぐ効果も期待できます!
特に、グリセリンやヒアルロン酸、シアバターなど、肌に優しい保湿成分が配合された製品を選びましょう!
毎日のバスタイムにこれらの成分を含むボディソープを使用することで、加齢臭を抑えるサポートをしてくれます◎
清潔感ある香りのものを

加齢臭対策として、清潔感ある香りのボディソープを選ぶことは、毎日を爽やかな気分で過ごすためにも必要です◎
特に、レモンやミント、ラベンダーなど、自然をイメージさせる香りを選ぶと、気持ちがスッキリするはず♡
また、清潔感のある香りは、周囲に好印象を与えたり、心理的にポジティブな影響をもたらすことが知られています。
ニオイケアはもちろん、気分転換や自己表現の一環としても、香りを選ぶ楽しみを持つことがおすすめです!
加齢臭に効果的なボディソープの使い方♡

加齢臭に効果的なボディソープを使う際には、いくつかのポイントを押さえておくと、その効果をしっかりと実感できます。
どの点も難しいものではないため、早速取り入れて、あなたの気になるニオイを解決していきましょう!
スポンジやあかすりタオルを使って泡立てる

ボディソープを使う際には、スポンジやあかすりタオルでしっかりと泡立てることがポイントです!
それによって、ボディソープの洗浄力が高まり、肌の汚れや余分な皮脂を効果的に取り除くことができます。スポンジやあかすりタオルは、手で泡立てるよりも、泡の細かさや密度を高めるからです♪
また、モコモコの泡が肌を優しく包み込むため、摩擦による刺激を減らし、肌への負担も抑えられます◎
ボディソープと他のアイテムを組み合わせることで、その効果が最大限に引き出され、清潔で健康的な肌をキープできるでしょう♡
汗・皮脂が出やすい部分を重点的に洗う

毎日のバスタイムでは、身体のなかで汗や皮脂が特に多く分泌される部分に注意して洗うことが重要です!
具体的には、脇の下、背中、首の後ろなどが該当するパーツです。これらの部位は、ニオイの原因となる細菌が繁殖しやすい環境であるため、特に丁寧に洗いましょう◎
効果的に洗うためには、まず適量のボディソープを手に取り、十分に泡立ててから、これらの部分を優しくマッサージするように洗いましょう。ゴシゴシと擦ってはいけません。泡で肌を優しく包み込むことで、皮膚の表面を傷つけることなく、汚れや余分な皮脂を効果的に除去できます♪
洗い残しが無いようにぬるま湯で落とす

毎日のバスタイムで心がけたいのが、洗い残しがないようにぬるま湯でしっかりと身体を洗い流すことです!
ぬるま湯は、肌への刺激が少なく、ボディソープの泡や汚れを効果的に落とすのに適しています。ニオイの原因となる皮脂も残ることなく、肌トラブルを防げるでしょう◎
さらに、加齢臭の原因となる菌の繁殖も抑えることができるため、肌の清潔感をキープできます♡
また、冬の時期などは高温のお湯を使いがちですが、熱すぎるお湯は肌の必要な油分まで洗い流してしまうことがあるため、注意が必要です!
加齢臭対策におすすめボディソープ10選

ここからは、加齢臭に特に効果的なおすすめのボディソープを10種類をピックアップしました!
どの製品も殺菌・抗菌成分を含みながら、保湿成分や香りなどにそれぞれの特徴があります◎
気になる加齢臭をしっかりとケアし、いつも清潔感を保てるように、ぜひお気に入りのボディソープを見つけてください♡
①DEOCO(デオコ)|薬用ボディクレンズ
香り情報 | スウィートフローラル |
---|
デオコ(DEOCO)の「薬用ボディクレンズ」は、洗ったあとの肌はもちろん、身体から広がるニオイまで清潔にしてくれるボディソープです♡
肌にやさしい成分を配合しつつ、しっかりと汗や皮脂の汚れを落とし、ニオイの原因となる菌を洗い流します◎古い角質を落とす効果も期待できるため、年齢とともに肌のくすみが気になっている方には特におすすめです!
また、この製品は、優しい甘さのあるスウィートフローラルの香りも魅力の一つ♪バスタイムをリフレッシュする時間に変えてくれます。香りの持続力にすぐれた成分も配合されているため、清潔感あふれる肌をキープできるでしょう!
②dot.(ドット)|デオドラント ボディーソープ
香り情報 | 石けん |
---|
dot(ドット)の「デオドラント ボディーソープ」は、気になるニオイを徹底的にブロックしてくれる頼もしいアイテムです!
このボディソープは、特に汗をかきやすい方にぴったり!「シメン-5-オール」という殺菌有効成分が配合され、ニオイのもとである菌を洗い流せます。
一方で、6種類の天然保湿成分も含まれているため、肌にやさしい使い心地も期待できます♡
また、多くの人に親しまれやすい石けんの香りで、しっかりと泡立つオールマイティな使用感から、宿泊施設に導入された実績も◎
加齢臭をしっかり対策したいけれど、何から始めるか迷ってしまうという方には、まず試してもらいたい製品です!
③REDEN(リデン)|ボディソープ
香り情報 | アップル、ミント、ムスク |
---|
洗い上げた肌のさっぱり感を重視する方には、REDEN(リデン)の「ボディソープ」がぴったりです。
この製品は男性用に設計されていながらも、高い保湿効果も持ち合わせているため、性別問わず、加齢臭やワキのニオイに悩む方におすすめです◎
特に、このボディソープの大きな特徴は、豊富な配合成分。22種類のスキンケア保湿成分を含んでおり、肌にうるおいを与えながら、毛穴を引き締める効果も期待できます!
また、爽やかでわずかに甘さもあるマリンムスクの香りが広がり、使うたびに心も身体もリラックスするでしょう♡
④専科|パーフェクトバブル フォーボディー
香り情報 | フローラル |
---|
専科の「パーフェクトバブル」は、毎日の気になるニオイに直接アプローチできる革新的なボディソープです◎
この製品は、その名の通り、しっかりとした泡立ちが特徴で、肌に必要な潤いを保ちながら、汚れをしっかりと落とすことができます。
また、このボディソープが発揮する「匂いチェンジセンサー」は、ブランド独自のテクノロジーによって、気になるニオイを変化させる素晴らしい機能です!また、天然由来の保湿成分も含まれており、洗い上がりの肌はみずみずしく、つっぱる感じがありません。
さらに、透明感あふれるフローラル系の香りも心地よく、バスタイムはもちろん日中も安心できる時間が増えるでしょう♪
⑤柿のさち |デオドラントパールボディソープ
香り情報 | フローラルシトラスグリーン |
---|
柿のさちの「デオドラントパールボディソープ」は、女性の加齢臭に特化して開発された製品です。
このボディソープは、イヤなニオイをしっかりと洗い流しながら、肌へのやさしさも求める方にぴったり!
特許を取得した消臭成分や、独自の研究を重ねて生まれた処方が、体臭の原因となる菌の増殖を効果的に抑えます。また、15種類のアミノ酸も配合されているため、しっとりとした洗い上がりも魅力です◎
さらに、このボディソープは、華やかな女性をイメージしてつくられた香りも特徴。しっかりと広がりつつ上品さもあるフローラル系の香りは、多くの女性に心地よさを与えてくれるはず♡
⑥クロバーコーポレーション| からだの汚れ・体臭予防薬用ボディソープ女性向け
香り情報 | ティーフローラル |
---|
クロバーコーポレーションの「からだの汚れ・体臭予防薬用ボディソープ 女性向」は、加齢臭の対策だけでなく、比較的若いうちから体臭ケアをしたい方にも効果的な製品です!
このボディソープは優れた洗浄力と抗菌効果によって、肌を清潔に保ち、気になるニオイが発生するのを防ぎます。保湿成分が配合されているため、肌にやさしく、子どもでも安心して使える設計です◎香りも控えめで、幅広い年齢層の女性におすすめ♡
また、汗や皮脂などの汚れを落とす効果に優れており、背中ニキビやブーツを脱いだ後の足のニオイなどの悩みにも、試してみる価値があります!
⑦KOSE(コーセー)|デオカラット ボディウォッシュ
香り情報 | アロマティックフローラル |
---|
KOSE(コーセー)の「デオカラット」は、ニオイ対策をしながら、心身ともに癒されたい方におすすめです。
この製品は、素肌をいたわりながらイヤなニオイも防ぐ薬用処方にこだわり、なめらかな洗い上がりが特徴です。肌を清潔に保つことで、加齢臭のもととなる菌の発生を抑え、ニオイを先回りしてブロックする設計になっています。
また、スキンケアアイテムに含まれることの多い「CICA成分」が配合されており、肌の透明感を引き出す効果も期待できるんです!
さらに、濃密な泡から広がるアロマティックフローラルの香りも心地よく、毎日のバスタイムが楽しみになるでしょう♡
⑧第一三共ヘルスケア|クリアレックス Wi
香り情報 | 無香料 |
---|
既に加齢臭やイヤなニオイをしっかりと感じている方には、第一三共ヘルスケアの「クリアレックス」がおすすめ!
このボディソープは、すぐれた殺菌効果でクリアな肌を目指せます。ニオイの原因となる雑菌を洗い流すだけではなく、肌に起きている炎症を鎮める作用もあるため、使い続けることでスッキリとした洗い上がりを実感できるでしょう♪
また、この製品は無香料であることから、入浴後に使うボディークリームやフレグランスの香りが引き立ちます♡出かける前のシャワータイムに使いやすいアイテムです◎
⑨コラージュフルフル|リキッドソープ
香り情報 | 無香料 |
---|
コラージュフルフルの「液体石鹼」は、加齢臭に悩む敏感肌の方にぴったり!
このボディソープは、低刺激性にこだわり、肌への負担を抑えながらしっかりと汚れ落とせます。抗菌成分と保湿成分をバランスよく含んでおり、肌の乾燥やつっぱる感じもありません。そのため、肌荒れやニキビが気になる方にも安心して試せるアイテムです◎
さらに、このソープは泡立ちが非常に良く、なめらかな泡が肌をやさしく包み込みます♡
その使用感は多くのユーザーから愛されており、敏感肌でも日常的に使えると好評です!
⑩NIVEA(ニベア) |エンジェルスキン ボディウォッシュ アクネクリア シトラス&ハーブの香り
香り情報 | シトラス、ハーブ |
---|
ニベアの「エンジェルスキン ボディウォッシュ アクネクリア」は、毛穴に溜まった汚れをしっかり洗い流せるアイテムです♪
このボディソープは、特に肌のトラブルを抱えやすい方に向けて開発されており、しっかりとした泡立ちで肌をやさしく洗い上げます♡
加齢臭の原因になる皮脂や古い角質もオフできるため、イヤなニオイと同時に、ニキビなどの肌悩みも抱えている方にはぴったり!
さらに、シトラスとハーブの爽やかな香りは、使うたびにバスルームを安らぎの空間にしてくれます。気になるニオイだけではなく、一日のストレスまでリセットできるでしょう◎
加齢臭対策ボディソープでいつまでもいい匂いの自分に♡

今回は、加齢臭の対策におすすめのボディソープを紹介しました!
いい匂いの自分を保つためには、選んだボディソープの使い方も意識してみてください◎
毎日のバスタイムに、こだわりのボディソープを正しく使うことで、加齢臭の心配を減らし、自信を持って毎日を過ごしましょう♡
こちらもおすすめ👉加齢臭が気になる人におすすめの香水10選|加齢臭をカバーして魅力を引き立てる♡