オーデコロンとは、香水とは違い、軽い香りでありながらも持続時間が短いため、さまざまなシーンで活躍するアイテムです。しかし、オーデコロンの使い方によっては、香りが過剰になりがちであり、効果的な付け方やつける場所、匂いの特徴や持続時間の長さを理解しておくことが大切です。
例えば、オフィスでは香りが控えめなものを選び、デートでは女性に好かれる甘い香りを選ぶといったように、場面に合わせたオーデコロンの使い方が求められます。また、オーデコロンを上手に使いこなすためには、正しい付け方も重要です。
この記事では、オーデコロンの使い方や付け方、香りの特徴、そして持続時間について、詳しく解説していきます。
オーデコロンとは?
オーデコロンは、フレグランス(香り)製品の一種で、軽い香りが特徴です。
一般的に、オーデコロンは香水の濃度が低く、香りが比較的すぐに消えることから、さわやかな印象を与えることが多いです。
濃度によってはオードパルファムやオードトワレといった他の種類と区別されます。
香水の種類(濃度、持続時間、特徴別)
香水の種類 | 濃度 | 持続時間 | 特徴 |
---|---|---|---|
パルファム(Perfume) | 15~30% | 6~8時間 | 最も濃い香りで、リッチで豪華な印象 |
オードパルファム(Eau de Parfum, EDP) | 10~15% | 4~6時間 | 香りが長持ちで、パルファムよりやや軽い |
オードトワレ(Eau de Toilette, EDT) | 5~10% | 2~4時間 | 軽やかな香りで、日常使いに適している |
オーデコロン(Eau de Cologne, EDC) | 3~5% | 1~2時間 | 最も軽い香りで、さわやかで肌に優しい |
上記表は、香水の種類を香料濃度、持続時間、特徴別にまとめたものです。
濃度や持続時間はあくまで目安であり、ブランドや成分によって異なることがあります。香りの好みや用途に合わせて、適切な種類の香水を選ぶことが大切です。
こちらもおすすめ👉オードパルファムとは?パルファムやコロンとの違いを徹底解説!
こちらもおすすめ👉オードトワレとは?正しい付け方や選び方を解説!
オーデコロンの使い方・付け方

ここではオーデコロンの正しい付け方やシーン別の使い方について解説していきます。
オーデコロンの正しい付け方とつける場所
オーデコロンの正しい付け方は、まず適量を手に取り、香りを長持ちさせたい部位に軽くたたくように塗布することです。こうすることで、香りが肌になじみやすくなります。また、つける場所によって香りが変わることがあります。温かく湿度が高い部分につけると、香りが強くなりやすいので、手首や首筋などの脈拍が感じられる部位がおすすめです。
オフィスやデートなどのシーン別の使い方
シーン別の使い方として、オフィスでは控えめな香りを意識して、手首や内肘などの軽い香りが漂う部位にオーデコロンを使用しましょう。これにより、周囲の人に不快感を与えず、さりげなく香りを楽しむことができます。デートの際は、相手に香りを感じてもらいたい場所に塗布しましょう。首筋や耳後ろなど、相手と近い距離で会話をするときに香りが漂いやすい部位がおすすめです。
オーデコロンの使い方をマスターすることで、シーンに合わせた魅力的な香りを楽しむことができます。
オーデコロンの持続時間
先に述べた通り、オーデコロンは、香料濃度が3%~5%と比較的低いため、持続時間は短く、おおよそ1~2時間程度です。そのため、オーデコロンを使用する際には、香りを長持ちさせる方法が重要です。
香りを長持ちさせる方法
まず、香りが長持ちするポイントとして、皮膚が温かくて湿度が高い部分にオーデコロンを塗布することが効果的です。例えば、首の後ろや手首などの脈拍が感じられる部位が適しています。また、保湿が十分な肌に香水を付けることで、香りがより長持ちすることがあります。そのため、入浴後やスキンケア後にオーデコロンを使用することがおすすめです。
さらに、オーデコロンを直接衣類に付けることも、香りを長持ちさせる方法の一つです。ただし、衣類にシミや変色が生じることがあるので、テストスプレーを行ってから使用してください。
以上の方法を活用することで、オーデコロンの持続時間を最大限に引き出し、魅力的な香りを長く楽しむことができます。
オーデコロンのお手入れ方法

せっかくお気に入りの香りに出会っても、お手入れ方法が悪いと香りが変わってしまうことも。
オーデコロンのお手入れ方法を守ることで、長期間にわたって魅力的な香りを楽しむことができます。
オーデコロンの長期保存方法
オーデコロンを長期間使用するためには、適切な保存方法が重要です。オーデコロンは、直射日光や高温多湿な場所を避け、冷暗所で保存しましょう。また、香水は空気に触れると酸化しやすいため、容器の蓋をしっかり閉めて保存することが大切です。このようにして保存することで、オーデコロンの香りを長期間楽しむことができます。
香りが変わってしまった場合の対処法
香りが変わってしまった場合の対処法としては、まず、オーデコロンの保存状況を確認しましょう。適切な保存場所に移動させることで、香りが回復することがあります。しかし、香りが完全に変わってしまった場合や、使用期限が過ぎている場合は、新しいオーデコロンを購入することをおすすめします。期限が切れた香水を使用すると、肌トラブルを引き起こすことがあるため、注意が必要です。
おすすめのオーデコロン10選
今回は数あるオーデコロンの中からおすすめのオーデコロンを10個ご紹介します!
サンタマリアノヴェッラ / オーデコロン フリージア

香りの構成
- トップノート:フリージアアコード
- ミドルノート:バイオレット、キャベッジ(センティフォリア)ローズアブソリュート
- ラストノート:アイリス、ムスク
サンタマリアノヴェッラのオーデコロン「フリージア」は、歴史的名香「王妃の水」の系譜に連なる、洗練された香りを持つアイテムです。世界のセレブリティたちにも愛されており、天然香料をベースにしたナチュラルな香りが魅力的です。
このオーデコロンは、トップノートにフリージアアコードを採用しており、清々しい香りが特徴です。さらに、ミドルノートには優雅でフェミニンな印象を与え、最後に、アイリスとムスクがラストノートとして香りに深みと落ち着きをもたらします。
サンタマリアノヴェッラの「フリージア」は、歴史的なレシピを守りながらも現代の感性にも訴えかける、ヨーロッパの香りそのものを楽しむことができるオーデコロンです。この贅沢な香りを身に纏うことで、上品で印象的なオーラを放つことができます。
こちらもおすすめ👉サンタマリアノヴェッラのおすすめ香水14選!世界最古の薬局のこだわり
SHISEIDO / メモアールオーデコロン
香りの構成
- トップノート:アルデハイド、ネロリ、ガーデニア、ベルガモット、アマルフィレモン
- ミドルノート:ローズ、ジャスミン、カーネーション、ヘリオトロープ、イランイラン、アフリカンオレンジフラワー、オーキッド
- ラストノート:ムスク、シベット、アンバー、サンダルウッド、スティラックス、ベンゾイン、バニラ
SHISEIDOの「メモアールオーデコロン」は、ロマンティックな想い出のような甘くやさしい花の香りが魅力的なアイテムです。このオーデコロンは、上品で心地よい香りが特徴で、幅広い年齢層に愛されています。
トップノートにはアルデハイド、ネロリ、ガーデニア、ベルガモットなどがフレッシュで明るい印象を与えます。続くミドルノートでは、ローズ、ジャスミン、カーネーションなど様々な要素が複雑に絡み合い、豊かで華やかな花々の香りを演出します。最後に、ムスク、シベット、アンバー、サンダルウッドなどがラストノートとして加わり、落ち着いた雰囲気とやさしい甘さが心地よく香ります。
SHISEIDOの「メモアールオーデコロン」は、甘くて優しい花の香りが包み込むように漂い、まるで素敵な想い出に触れるような魅力を感じさせるアイテムです。どんなシーンでも自然に馴染む、優美な香りを楽しむことができます。
オハナ・マハロ / ハリーアノヘア
香りの構成
- キーノート:フローラル、フルーティブレンド、アンバー
オハナ・マハロの「ハリーアノヘア」フェミニンなイメージを大切にしながら、フローラル、フルーティー、アンバーが絡み合う魅力的な香りが特徴のオーデコロンです。
このオーデコロンを身につけることで、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだかのような、夢見心地の香りを楽しむことができます。
可愛らしさと華やかさが同時に楽しめる、女性らしさを引き立てる甘く広がりのある香りを纏うことができます。
ジョー マローン / イングリッシュ ペアー & フリージア コロン
香りの構成
- トップノート:キングウィリアムペアー
- ミドルノート:フリージア
- ラストノート:パチョリ
ジョー マローンの「イングリッシュ ペアー & フリージア コロン」は、秋の果樹園からインスピレーションを得た、ブランドでもNo.1人気の香りです。官能的でみずみずしい熟れた洋梨と、白いフリージアのブーケが優しく包み合わせられ、アンバー、パチョリ、ウッドのアクセントで豊潤に仕上げられています。
トップノートには、キングウィリアムペアーが採用され、その魅惑的な香りがまず広がります。次いで、ミドルノートにはフリージアが加わり、清潔感ある華やかさをプラスします。最後に、パチョリがラストノートとして香りに深みを与え、バランスのとれた印象を演出しています。
この香りはまるで秋のエッセンスを凝縮したかのような、心地よくて温かみのあるオーデコロンです。
こちらもおすすめ👉ジョーマローンの大人気香水イングリッシュペアーの香りを徹底解説!
フェルナンダ / オーデコロン ピンクエウフォリア
香りの構成
- トップノート:カシス、ベルガモット
- ミドルノート:ラズベリーローズ
- ラストノート:ムスク、アンバー
フェルナンダの「オーデコロン ピンクエウフォリア」は、甘さと酸味が絶妙に調和したフルーティーな香りが魅力的なアイテムです。新鮮に摘み取られたアップルやラズベリーの濃厚な甘さに、爽やかなベルガモットのスパイシーなアクセントが加わり、独特の香りが広がります。
トップノートにはカシスとベルガモットが使用され、清々しさを感じさせます。続いて、ミドルノートのラズベリーローズがフルーティーでロマンティックな雰囲気を演出します。最後に、ムスクとアンバーのラストノートが香りに深みと落ち着きをもたらします。
この「ピンクエウフォリア」は、さわやかで甘い香りが好きな方におすすめのオーデコロンです。一度付けるだけで、華やかで元気な印象を与えることができます。様々なシーンで活躍すること間違いなしの、素敵なフレグランスです。
ジョー マローン / ネクタリンブロッサム&ハニーコロン
香りの構成
- トップノート:カシス
- ミドルノート:アカシアハニー
- ラストノート:ピーチー
ジョー マローンの「ネクタリンブロッサム&ハニーコロン」は、ロンドンのコベントガーデンの早朝マーケットをイメージした、甘くて明るい香りが特徴のオーデコロンです。果汁たっぷりのネクタリン、ピーチ、カシスに加え、繊細な春の花とアカシアの蜜が調和した、遊び心あふれる香りが魅力です。
トップノートにはカシスが使用され、フレッシュな印象を与えます。続くミドルノートのアカシアハニーは、甘く繊細な花々の香りと共に、温かみを感じさせます。最後に、ラストノートのピーチがフルーティーでジューシーなアクセントを加え、明るく楽しい雰囲気を演出します。
この「ネクタリンブロッサム&ハニーコロン」は、甘さとフルーティーさが同時に楽しめる、魅力的なオーデコロンです。デイリーユースにもピッタリで、さりげない甘さと明るさを漂わせることができます。
アクア ディ パルマ / コロニア オーデコロン
香りの構成
- トップノート:レモン、スウィート オレンジ、カラブリアン ベルガモット
- ミドルノート:ラベンダー、ブルガリアン ローズ、ヴァーベナ、ローズマリー
- ラストノート:ベチバー、サンダルウッド、パチョリ
アクア ディ パルマの「コロニア オーデコロン」は、太陽に満ちたシチリアのシトラスフルーツをベースに、エレガントでフレッシュなイタリアの魅力を表現したオーデコロンです。この香りは、シトラスを中心に、ラベンダーやダマスクローズを加えた洗練されたブレンドが特徴です。
トップノートには、レモン、スウィートオレンジ、カラブリアンベルガモットが配され、フレッシュで爽やかな印象を与えます。ミドルノートでは、ラベンダー、ブルガリアンローズ、ヴァーベナ、ローズマリーが組み合わされ、エレガントで花々の香りが漂います。最後に、ラストノートのベチバー、サンダルウッド、パチョリがウッディーノートで締めくくられ、上品で落ち着いた雰囲気を演出します。
この「コロニア オーデコロン」は、洗練されたイタリアンスタイルを感じさせる、エレガントでフレッシュな香りが魅力的な逸品です。デイリーユースから特別な日の装いまで幅広く活躍し、自信を持って纏うことができます。
こちらもおすすめ👉アクアディパルマのおすすめ香水15選|多くの男女に愛用される洗練された香り♡
ロジェガレ(ROGER&GALLET) / オーデコローニュ ジャンマリファリナ
香りの構成
- キーノート:レモン、オレンジ、プチグレン、ラベンダー、ローズマリー
ロジェガレの「オーデコローニュ ジャンマリファリナ」は、1806年にジャン・マリ・ファリナがシトラスの爽やかさとアロマのエレガンスを融合させて創り上げた、時代を超える香りです。このオーデコローニュは、地中海のフレッシュさが感じられる独特な香りで、一度使うと忘れられない魅力があります。
キーノートには、レモン、オレンジ、プチグレン、ラベンダー、ローズマリーが配され、ユニークなフレッシュさが特徴です。この香りは、心地よい幸福感に浸れる爽快さで、飽きることなく長く楽しむことができます。
オーデコローニュ ジャンマリファリナ」は、洗練された香りを求める方におすすめの、永遠の感動を与える一品です。
こちらもおすすめ👉ロジェガレ(ROGER & GALLET)の人気香水おすすめ15選
エルメス(HERMES)/ オー ドゥ ナルシス ブルー オーデコロン
香りの構成
- キーノート:ブラックレモン、ブラックティー、グアヤクウッド
「オー ドゥ シトロン ノワール」という香りの特徴は、力強いレモンとウッディなブラックティーにグアヤクウッドのスモーキーさが融合したウッディな柑橘系の香りです。シトラスの爽やかさとウッドの力強さが混ざり合う、洗練されたアロマが魅力です。
オーデコロンならではの爽快感があり、軽やかでありながら、ボディを包み込む長い持続感があります。男女ともに愛される、エルメスの代表的な香りの1つです。
アクア ディ パルマ / キノット オーデトワレ

香りの構成
- トップノート:キノット、マンダリンオレンジ
- ミドルノート:ジャスミン、ゼラニウム、ローズマリー、カルダモン
- ラストノート:パチョリ、ムスク
アクア ディ パルマの「キノット オーデコロン」は、イタリアのリグーリア地方の海のそよ風や陽光をイメージした、爽やかで柑橘系の香りです。ほろ苦さを感じさせるキノットと、マンダリンオレンジのトップノートが調和し、ジャスミンやゼラニウム、ローズマリー、カルダモンのミドルノートが華やかな香りを添えます。
最後に、パチョリとムスクのラストノートが香りを引き締めます。繊細で鮮やかな香りは、夏の日差しにぴったりで、オフィスやカジュアルなシーンにもおすすめです。
軽い香りを楽しみたいならオーデコロン
本記事では、オーデコロンの基本的な使い方や付け方、つける場所、香りの特徴や持続時間について解説してきました。また、おすすめのオーデコロンもご紹介しました。
ぜひ、自分にぴったりのオーデコロンを選び、魅力的な香りを楽しんでみてください。