✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

リンスの正しい使い方をマスターして美しい髪の毛を|おすすめリンス10選♡

リンスの正しい使い方をマスターして美しい髪の毛を|おすすめリンス10選♡

リンスを使っているけれど、髪の毛がなかなか理想のツヤや手触りにならない…そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

実は、リンスを正しく使うことで、髪の毛をもっと美しく、健康的に保つことができます!

この記事では、リンスの効果や正しい使い方を詳しく解説し、さらにリンスの魅力を最大限に引き出すヘアケアのコツもご紹介します♪

おすすめのリンスもピックアップしているので、自分にぴったりのアイテムを見つけて、毎日のヘアケアをもっと楽しくしましょう♡

目次

リンス(コンディショナー)の効果は?

リンス(コンディショナー)の効果は?

リンスやコンディショナーには、どんな効果があるかご存知ですか?

実は、リンスは髪の表面を整え、しっとりとした仕上がりをもたらしてくれる頼れるアイテムです!特に、髪の毛が広がりやすかったり、パサつきが気になる方には欠かせない存在ですよね♪

まずは、リンスの主な効果を分かりやすく解説します!

髪の毛表面をコーティングして保湿

髪の毛表面をコーティングして保湿

リンスの主な役割は、髪の毛の表面をコーティングし、外部の刺激から髪を守ることです!シャンプー後の髪は、汚れや皮脂が落ちてサラサラになりますが、その一方でキューティクルも開いた状態になっていて、髪が外部のダメージを受けやすくなっています。リンスを使うことで、この開いたキューティクルを滑らかに整え、髪の表面を保護するバリアを作るのです。

さらに、リンスは髪の水分を逃がさず閉じ込め、保湿効果を高めます!これによって、髪のパサつきや乾燥を防ぎ、しっとりとした仕上がりをキープすることができますよ♪

特に、髪が広がりやすい方や、日々のスタイリングでドライヤーやアイロンを頻繁に使う方にとっては、リンスを使うことで、髪への摩擦を軽減し、ツヤのある美しい髪を手に入れることができるでしょう♡

また、リンスには静電気を防ぐ効果もあります。乾燥した季節になると髪がまとまりにくく、静電気で髪がバラバラに広がってしまうこともありますよね!

リンスを使うと、髪の表面が滑らかになり、静電気が起きにくくなり、サラサラの指通りの良い髪を保てるんです◎

トリートメントは髪の毛内部に栄養を与えるもの

トリートメントは髪の毛内部に栄養を与えるもの

一方、トリートメントはリンスとは少し役割が異なります。リンスが髪の表面をコーティングするのに対して、トリートメントは髪の内部に栄養を補給し、ダメージを修復することに特化したアイテムです!髪の毛は、紫外線や熱、摩擦などによるダメージで傷みやすく、そのダメージは表面だけでなく、髪の内側にも影響を及ぼします。そこで、トリートメントが活躍します♡

トリートメントは、髪の内部に浸透し、必要な栄養素や保湿成分を補給することで、ダメージを根本からケアしてくれます。髪が傷んでいると感じる場合は、トリートメントを定期的に使うことで、髪の内側から健康な状態に戻し、柔らかくてツヤのある髪を取り戻すことができますよ◎

リンスとトリートメントは、どちらも髪のケアに必要なアイテムですが、それぞれの役割が異なるため、上手に使い分けることが大切です。日常的なケアにはリンスを、週に数回のスペシャルケアとしてトリートメントを取り入れることで、髪の内側から外側までしっかりとケアできます♪

リンスの正しい使い方

リンスの正しい使い方

リンスを正しく使うことで、髪の美しさを最大限に引き出すことができます♡

普段なんとなくリンスを使っている方も、少しの工夫でさらに効果を実感できるかもしれません♪

それでは、具体的な使い方を見ていきましょう◎

①シャンプー後に水気をしっかり取る

シャンプー後に水気をしっかり取る

シャンプーをしたら、髪の水気をしっかり取りましょう。髪がびしょ濡れのままだと、リンスが髪全体に均一に行き渡らず、その効果が半減してしまいます。

軽くタオルで押さえるようにして、水分を適度に取ってからリンスを塗布すると、髪にしっかりと馴染みやすくなります♪

このひと手間を加えるだけで、リンスの効果を最大限に引き出すことができるので、ぜひ試してみてください♡

②根元を避けて均一に塗布する

根元を避けて均一に塗布する

リンスを使うときは、髪の毛全体にムラなく塗布することが大事ですが、ここでのコツは「根元を避ける」こと!

リンスは髪の表面をコーティングするためのものなので、頭皮に直接付けてしまうと、べたつきやすくなったり、毛穴の詰まりの原因になることも。髪の中間から毛先にかけて、手ぐしやコームを使いながら、均等にリンスを馴染ませましょう。

③3分程度放置してからしっかりと洗い流す

3分程度放置してからしっかりと洗い流す

リンスは髪にしっかりと浸透させるために、少し時間を置くのがポイントです。大体3分程度放置することで、髪の表面にリンスの成分がしっかりと吸着し、潤いがキープされやすくなります!忙しい時でも、リンスを塗ってからその間に体を洗ったりすると効率的ですよ◎

そして、時間が経ったら、しっかりと洗い流しましょう。洗い残しがあると髪が重たく感じたり、べたつきの原因になることがあるので、髪全体を丁寧にすすぐようにしてくださいね!

④抑えるようにタオルドライする

抑えるようにタオルドライする

最後の仕上げは、髪を乾かす前の「タオルドライ」です。リンスの後に、髪をタオルでゴシゴシと拭くのはNG!髪が濡れている状態ではキューティクルが開いていて、摩擦によるダメージを受けやすいのです。

タオルで髪を軽く押さえるようにして水分を吸い取るようにすると、髪へのダメージを最小限に抑えられます。

その後、ドライヤーで髪を乾かすと、さらにツヤのある仕上がりになりますよ!

リンスの効果を高めるには?セットでやるべきヘアケア♡

リンスの効果を高めるには?セットでやるべきヘアケア♡

リンスだけでも髪はしっとりツヤツヤに仕上がりますが、他のヘアケアも合わせて行うことで、さらに効果を高めることができます◎

普段のヘアケアにちょっとしたひと手間を加えるだけで、髪のコンディションが格段にアップしますよ!

つぎは、リンスの効果を最大限に引き出すためにやっておきたいヘアケア方法を紹介します♪

正しいシャンプーで頭皮をケア

正しいシャンプーで頭皮をケア

まず大事なのは、正しくシャンプーすることです!

リンスをする前に、シャンプーで髪や頭皮をしっかりケアすることが、美しい髪の基本になります。髪の汚れや皮脂を落とすだけでなく、頭皮の環境を整えることで、健康な髪が生えてきやすくなりますよ♪

シャンプーは髪全体に泡立てるのではなく、指の腹を使って優しくマッサージするように頭皮を洗うのがポイント!頭皮がすっきりすることで、リンスの効果もさらに感じやすくなります♡

週に2回程度ヘアマスクなどでトリートメントをする

週に2回程度ヘアマスクなどでトリートメントをする

髪のダメージが気になる方は、週に2回程度のヘアマスクやトリートメントを取り入れるのがおすすめです!

リンスは髪の表面をコーティングする役割が強いですが、ヘアマスクやトリートメントは髪の内部に栄養をしっかり補給し、ダメージを修復してくれます◎

普段はリンスを使いながら、週に数回スペシャルケアとしてトリートメントを取り入れると、髪がしっかり潤い、ダメージを防ぐことができます♪

パサつきや枝毛が気になる人は、このケアを忘れずに取り入れてみてくださいね!

ヘアオイル・ヘアセラムなどのアウトバス用品を使う

ヘアオイル・ヘアセラムなどのアウトバス用品を使う

髪を乾かす前に、ヘアオイルやヘアセラムといったアウトバス用品を使うと、さらにリンスの効果を感じやすくなります。アウトバス用品は、髪に潤いを与えながら、ドライヤーの熱や外的ダメージから髪を守ってくれる優れもの◎

毛先にオイルをつけてから乾かすと、しっとりまとまりやすくなり、ツヤが出て健康的な仕上がりになります!特に、髪が乾燥しやすい方やダメージを受けやすい方には、ぜひ取り入れて欲しいケアです♡

おすすめのヘアリンス10選♪

おすすめのヘアリンス10選♪

髪の悩みや髪質に合わせて使える、おすすめのヘアリンスを10選ご紹介します!

リンスは毎日のケアに欠かせないアイテムだからこそ、自分にぴったりのものを選びたいですよね♡

それぞれのリンスには特徴や成分が異なるので、ぜひ自分の髪質や悩みに合ったものを選んで、理想の美髪を目指しましょう!

①いち髪|濃密W保湿ケア コンディショナー

香りの情報あんずと桜の香り

いち髪の「濃密W保湿ケア コンディショナー」は、髪にやさしく、うるおいをしっかり与えてくれるリンスです♡

ほろ甘いあんずと上品な桜のブレンドで、使うたびにふんわりと華やかで優しい香りが広がります。この香りは、一日中気分をリフレッシュさせてくれ、ほんのりと女性らしさも演出してくれるのが魅力的です♡

また、濃密な保湿成分が髪に浸透し、乾燥やダメージをしっかりと補修してくれるので、しっとりまとまる髪を実感できます!さらに、髪の表面をコーティングしてくれるので、ツヤ感もアップ!特に乾燥しやすい髪や、広がりが気になる人におすすめです♪

日本の植物成分を活かしているので、自然派志向の方にもぴったりですよ◎

②Dear Beauté(ディアボーテ)|オイルイン コンディショナー(リッチ&リペア)

香りの情報エレガントフローラルの香り

Dear Beautéの「オイルイン コンディショナー(リッチ&リペア)」は、髪にリッチなうるおいと修復効果をもたらすヘアリンスです。特に香りが素晴らしく、陽だまりのようなあたたかさと、透き通ったエレガントフローラルの香りが広がり、毎回使うたびに心地よい癒しの時間を楽しめます♪このフレッシュで華やかな香りは、リラックス効果も抜群です◎

また、ひまわりオイルが髪の内部まで浸透し、パサついた髪をしっとりとまとめ、自然なツヤとハリを取り戻してくれます♡乾燥による広がりやごわつきを抑え、まとまりやすい髪へと導いてくれるのも嬉しいポイントです!

このコンディショナーは、特にダメージが気になる人や、髪のうねりが気になる方におすすめですよ!

③LUX(ラックス)|スーパーリッチシャイン ダメージリペア コンディショナー

香りの情報フローラルフルーティーの香り

LUXの「スーパーリッチシャイン ダメージリペア コンディショナー」は、ダメージケアに特化したリンスで、傷んだ髪をしっかりと補修してくれる優れものです!髪の内部まで栄養がしっかりと届き、使い続けることで、しなやかで指通りの良い髪に仕上がります♪毛先のダメージもしっかりと補修してくれるので、健康的なツヤを取り戻したい方にもぴったりです♡

香りも魅力的で、朝摘み果実とウォーターブロッサムを感じさせるフレッシュで爽やかな香りがお風呂に広がります!香りがしっかり続くので、良い香りをお風呂から出た後も香らせたい方におすすめですよ♪

④ASTALIFT(アスタリフト)|スカルプフォーカス コンディショナー

香りの情報フローラルハーバルの香り

アスタリフトの「スカルプフォーカス コンディショナー」は、年齢を重ねた髪にハリやコシ、ボリューム感を与えてくれる頼もしいアイテムです。特に、髪の根元からふんわりとしたボリュームを求める方にぴったりで、毎日のケアに取り入れるだけで、髪がより健康的に見えるようになります!

また、セラミドの流出を防ぐことで、髪が持つべき水分や栄養素をしっかりと内部に蓄え、乾燥やダメージから守ってくれるのも魅力。髪のキューティクルを補修しながら、ふんわりとしながらも強さを感じる美しい髪へと導いてくれますよ◎

さらに、ダマスクローズをベースにしたフローラルハーバルの上品な香りも魅力的!洗うたびに香る上品な香りは癒し効果も抜群です!

⑤THREE(スリー)|スキャルプ&ヘアリファイニングコンディショナーR

香りの情報天然由来の香り(ラベンダー、オレンジ、フランキンセンス、ローズマリー)

THREEの「スキャルプ&ヘアリファイニングコンディショナーR」は、自然の恵みをたっぷり感じられるリンスです♡特に香りの魅力は抜群で、ラベンダー油やオレンジ果皮油、フランキンセンス油、ローズマリー油がブレンドされており、優雅で落ち着いた香りで癒してくれますよ◎

また、このリンスは、髪だけでなく、頭皮にもうるおいを与えて、健やかな髪へと導いてくれます♡使い続けることで、髪にハリやツヤが生まれ、自然なまとまりのある美髪をキープできること間違いなし!

天然由来成分を使っているのも、敏感肌の方にとって安心なポイントです◎

⑥MILLEUM(ミレアム)|ヘアケア コンディショナー

香りの情報アロマティックフローラルの香り

 ミレアムの「ヘアケア コンディショナー」は、シンプルなケアで髪に優しく、毎日使えるデイリーコンディショナーとして大人気のアイテムです!コスパが良いのに、しっかりと髪をケアしてくれるので、幅広い世代から愛されています♡

このコンディショナーの魅力は、低刺激で髪にも地肌にも優しいところ。天然由来の成分を使用しているため、敏感肌の方や、髪や頭皮がデリケートな方でも安心して使えるのがポイントです。髪の毛一本一本をしっとりと保湿し、指通りの良いなめらかな髪に仕上げてくれますよ♪

また、髪がパサつきやすい方や、ダメージが気になる方には特に効果的!髪の表面をしっかりとコーティングし、乾燥から守ってくれるので、使うたびにしっとりまとまる髪を実感できます◎

⑦AVEDA(アヴェダ)|ニュートリプレニッシュ コンディショナー ライト

香りの情報フレッシュスパイシーフローラルの香り(ココア、カルダモン、ジンジャー)

アヴェダの「ニュートリプレニッシュ コンディショナー ライト」は、軽やかな仕上がりを求める方にぴったりのヘアリンスです♡

このコンディショナーの魅力は、髪にたっぷりと栄養を与えながらも、軽やかな仕上がりにしてくれる点です!オーガニック成分にこだわり、髪に必要な栄養を自然の力で補います♡保湿効果が高いのに、軽い使い心地で、髪に重さを感じさせず、ふんわりとした仕上がりを実現できるのはうれしいですよね♪

香りもとても魅力的で、ココア、カルダモン、ジンジャーが織りなすスパイシーかつ甘く温かみのある香りが特徴!髪をケアしながら、リラックスした気分になれる香りのブレンドは、一日の終わりに癒しを与えてくれます◎

⑧L’OCCITANE(ロクシタン)|ファイブハーブス ディープモイスチャライジングコンディショナー

香りの情報アロマの香り(カモミール、ユーカリ、レモン、シダー、ラベンダー)

ロクシタンの「ファイブハーブス ディープモイスチャライジング コンディショナー」は、乾燥した髪やダメージを受けた髪にたっぷりと潤いを与え、しっとりとまとまりのある髪に導いてくれるアイテムです!

このコンディショナーは、名前の通り5種類のハーブエッセンシャルオイルを贅沢に使用しているのが特徴で、自然の恵みを存分に感じることができます!

髪にしっかりとした保湿を与える高い保湿力で、乾燥で髪がパサつきやすい方や、カラーやパーマでダメージを受けた髪でもしっかりと保湿をすることができますよ♪

また、ロクシタンらしい、ハーブの爽やかさとフローラルな甘さが絶妙に調和した香りが、バスタイムを癒しのひとときに変えてくれます♡

⑨Je l’aime(ジュレーム)|リラックス ヘアコンディショナー(ストレート&スリーク)

トップノートオレンジ、リセアキュベバ
ミドルノートペアー、ピーチ、ダバナ、ローズ、マグノリア、ジャスミン、オレンジフラワー、ゼラニウム
ラストノートアンバー、ムスク、セダーウッド

ジュレームの「リラックス ヘアコンディショナー(ストレート&スリーク)」は、髪の広がりやクセが気になる方にぴったりな、まとまりやすくサラサラな髪を実現してくれるアイテムです◎

クセやうねりを抑えながら、髪の表面を滑らかに整えることで、ストレートヘアをより美しくキープしてくれます!髪の水分と油分のバランスを整え、湿度の変化にも負けない髪に導いてくれるので、毎日のお手入れがぐんと楽になりますよ!

ジュレームならではのフローラルフルーティーの華やかな香りも魅力的で、甘すぎず、爽やかな香りなので、気分もリフレッシュできますし、香りが長時間持続するのも嬉しいポイントです♡

⑩PANTENE(パンテーン)|エクストラダメージケアトリートメントコンディショナー

トップノートグレープフルーツ、すずらん
ミドルノートガーデニア、カシス
ラストノートムスク、アンバー

パンテーンの「エクストラダメージケアトリートメントコンディショナー」は、傷んだ髪をしっかりとケアして、しなやかで美しい髪へと導いてくれるアイテムです!

パンテーン独自の「プロビタミン処方」で、髪のダメージをしっかりと補修!日常のヘアアイロンやドライヤー、カラーリングなどでダメージを受けた髪に悩んでいる方にぴったりです◎髪の内部から栄養を補い、外側からもしっかり保護してくれるので、使うたびに髪が強く、健康的になっていくのを感じられますよ♪

香りの魅力もパンテーンならでは。上品でさわやかなフローラル系の香りが髪を包み込んでくれます。ほんのり甘く、フレッシュな香りが長時間続くので、朝から夜まで心地よい気分で過ごせます♡

ヘアリンスを正しく使って美しい髪の毛を手に入れよう♪

ヘアリンスを正しく使って美しい髪の毛を手に入れよう♪

ヘアリンスは、毎日のヘアケアに欠かせないアイテムですが、正しい使い方をすることでその効果を最大限に発揮することができます◎

シャンプー後の水気をしっかり取り、髪全体にムラなく塗布することで、しっとりまとまりやすい髪へと導いてくれます。

さらに、リンスを3分程度しっかりと浸透させた後に洗い流し、髪に必要な潤いを閉じ込めることが大切です♡

リンスだけでなく、トリートメントやヘアオイルなどのケアアイテムも組み合わせて使うことで、髪のダメージを防ぎ、より健康的な髪をキープできますよ。正しい使い方と適切なケアを続けることで、思わず触れたくなるようなツヤと潤いのある美しい髪を手に入れることができます♪

ぜひ、日々のケアに今回ご紹介したポイントを取り入れて、理想の美髪を目指してみてくださいね!

こちらもおすすめ👉トリートメント人気ランキング15選【最新版】|髪の悩み別におすすめ商品をご紹介♪

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

リンスの正しい使い方をマスターして美しい髪の毛を|おすすめリンス10選♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次