この記事ではオークモスという香りについてご紹介します。オークモスは森の中にある苔のような植物で、香水の原料として使われています。オークモスの香りはどんな特徴があるのでしょうか?
また、オークモスと相性の良い香りや、オークモスの香りを楽しむ方法もお伝えします。
オークモスの香りを含んだおすすめ香水も10種類ご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね♡
オークモスとは?

オークモスとは、ヨーロッパやアジアの森林に生える苔の一種です。オークモスは、樹木の幹や枝に寄生しています。香水の原料として古くから使われており、特にシャネルNo.5などの有名な香水に含まれています。
オークモスは香りの持続力が高く、深みを与える効果があり、自然な香りでありながら神秘的で魅力的な印象を与えます。
オークモスの香りの特徴
オークモスの香りは、土や木の香りを思わせるウッディ系の香りです。温かくて甘い香りでありながら、苦味や青臭さも感じられます。落ち着きや安定感を与える香りです。
オークモスの香りは、男性的で力強い香りでありながら、女性的で優しい香りでもあります。
オークモスはウッディ系の香りに近い?
オークモスはウッディ系の香りに近いと言えますが、オークモスだけでウッディ系の香りを表現するのは難しいです。他のウッディ系の香りと組み合わせることで、より豊かで複雑な香りを作り出すことができます。
オークモスに近いウッディ系の香りとしては、以下の3つが挙げられます。
オークモスに近い香り①ベチバー

ベチバーは、インドやインドネシアなどの熱帯地域に生える植物です。ベチバーの根から抽出されるエッセンシャルオイルは、香水の原料としてよく使われます。
ベチバーの香りは、土や草の香りを思わせるウッディ系の香りです。オークモスと同じく、温かくて甘い香りでありながら、苦味や青臭さも感じられます。
オークモスと相性が良く、香りの深みや持続力を高める効果があります。
こちらもおすすめ👉ベチバー香水の魅力と人気ランキングTOP10|大人の魅力を引き出そう
オークモスに近い香り②シダーウッド

シダーウッドは、ヒマラヤや北アメリカなどの山岳地帯に生える針葉樹です。シダーウッドの木から抽出されるエッセンシャルオイルは、香水の原料としてよく使われます。
シダーウッドの香りは、木の香りを思わせるウッディ系の香りです。オークモスと同じく、温かくて甘い香りでありながら、スパイシーな香りも感じられます。
オークモスと相性が良く、香りの安定感や落ち着きを与える効果があります。
こちらもおすすめ👉シダーウッドの香りの魅力|ユニセックスで使えるウッディ系香水10選【厳選】
オークモスに近い香り③サンダルウッド

サンダルウッドは、インドやオーストラリアなどの乾燥地帯に生える常緑樹です。サンダルウッドの木から抽出されるエッセンシャルオイルは、香水の原料としてよく使われます。
サンダルウッドの香りは、木の香りを思わせるウッディ系の香りです。オークモスと同じく、温かくて甘い香りでありながら、バニラのような香りも感じられます。
オークモスと相性が良く、香りの優しさや魅力を与える効果があります。
こちらもおすすめ👉こちらもおすすめ👉白檀の香りを徹底解説|サンダルウッドと違うの?
オークモスと相性の良い香り♡
オークモスはウッディ系の香りですが、他の香りと組み合わせることで、さまざまな印象を与えることができます。オークモスと相性の良い香りとしては、以下の2つが挙げられます。
シトラス系の香りと組み合わせて爽やかさを!

シトラス系の香りとは、レモンやオレンジなどの柑橘類の香りのことです。シトラス系の香りは、爽やかで清潔感のある香りです。オークモスと組み合わせることで、オークモスの温かさや深みを引き立てる効果があります◎
オークモスとバランスが良く、明るくて元気な印象を与えます。
春や夏にぴったりの香りです!
フローラル系と組み合わせて華やかさを♡

フローラル系の香りとは、バラやジャスミンなどの花の香りのことです。フローラル系の香りは、華やかで甘い香りです。オークモスと組み合わせることで、オークモスの落ち着きや安定感を引き立てる効果があります。
フローラル系の香りは、オークモスとハーモニーが良く、優雅で魅力的な印象を与えます。
秋や冬にぴったりの香りです!
オークモスの香りの楽しみ方
オークモスの香りは、香水だけでなく、エッセンシャルオイルとしても楽しむことができます。エッセンシャルオイルは、香りを楽しむだけでなく、心や体にも良い影響を与えると言われています。オークモスのエッセンシャルオイルは、以下のような方法で楽しむことができます。
エッセンシャルオイルを使った入浴でリラックス!

エッセンシャルオイルを使った入浴は、香りを全身で感じることができます。オークモスのエッセンシャルオイルを使った入浴は、オークモスの香りが心と体を落ち着かせてくれ、疲れやストレスを癒す効果がありますので寝る前にすると良いでしょう。
エッセンシャルオイルをキャンドルに加えほのかな香りを楽しむ♡

エッセンシャルオイルをキャンドルに加えると、キャンドルの炎がエッセンシャルオイルを温めて香りを広げ、ほのかな香りが部屋に広がります。オークモスのエッセンシャルオイルをキャンドルに加えると、オークモスの香りが空間に深みや温もりを与えます。リラックスしたり、ロマンチックな雰囲気を作ったりするのにぴったりです。
【注意】アレルゲン香料なので少量で使おう!

オークモスのエッセンシャルオイルは、アレルゲン香料と呼ばれる成分を含んでいます。アレルゲン香料とは、アレルギー反応を引き起こす可能性のある香料のことです。オークモスのエッセンシャルオイルは、肌に直接つけたり、大量に使ったりすると、かゆみや発疹などの症状が出ることがありますので、少量で使うことが大切です。敏感肌やアレルギー体質の方は避けることをおすすめします!
オークモスの香りを含んだおすすめ香水10選
オークモスの香りを含んだ香水は、男性も女性も楽しむことができます。オークモスの香りを含んだおすすめ香水を10種類ご紹介します。どれも素敵な香りなので、ぜひ試してみてくださいね♡
①BVLGARI(ブルガリ)| ブラック EDT
トップノート | ブラックティー、ローズウッド、ベルガモット |
---|---|
ミドルノート | シダー、オークモス、バニラ |
ラストノート | アンバー、サンダルウッド、ムスク |
ブルガリのユニセックス用の香水で、スモーキーでクールな香りです。
ブラックティーやタバコをメインにした、都会的でミステリアスな香りで、バニラの甘さも感じられます♡
ゴムやタイヤなどのモダンな素材をシミュレートした香りで、個性的でセクシーな印象を与える香りです!
色気を感じられる香りなので、大人の男女におすすめの香水です♡
こちらもおすすめ👉ブルガリの香水ブラックについて徹底解説!|渋めでスモーキーな大人の香水
②Chloe(クロエ)|ロー オードトワレ
トップノート | マグノリア |
---|---|
ミドルノート | ジャスミン、ローズ |
ラストノート | オークモス |
クロエのレディース用の香水で、明るく爽やかなフローラルノートです。自分自身の人生を切り拓く女性を体現した香りで、ローズとマグノリアが溶け合っています。
ローズウォーターを配合しており、清々しさとエレガンスを感じさせる香りです♡
フェミニンになりすぎないのはラストに香るオークモスのおかげ。全体を通して、落ち着いた印象になり、爽やかさで、品の良い香りに仕上げています。
嫌みのない香水でおすすめですよ♪
③GIVENCHY(ジバンシィ)| プチサンボン
トップノート | オレンジ、シチリアンレモン、ミント |
---|---|
ミドルノート | ジャスミン、ハニーサックル、スズラン |
ラストノート | オークモス、ムスク、ガルバナム |
ジバンシィと子供服ブランドのタルティーヌ エ ショコラのコラボレーションによる、ベビー用の香水です。優しい甘さと清潔感のある香りで、ベビーパウダーやミルク、ホワイトムスクなどが香ります。ラストには落ち着いたオークモスの香りが加わるので、大人でも使える香水として人気があります◎
せっけんのようなほっとする香りで、香水が苦手な方でも付けやすい香水ですよ♪
④GUCCI(グッチ)| ラッシュ2
トップノート | 水仙、すずらん、パームウッド |
---|---|
ミドルノート | フリージア、ローズ、ガーデニア |
ラストノート | ブラックカラント、ムスク、オークモス |
グッチのレディース用の香水で、フレッシュでフルーティーな香りです。恋に落ちたときの高揚感を表現した香りで、つけたてはスパイシーな香りが広がります。その後、フリージアやローズ、リリーなどのフローラルな華やかで上品な香りに変化し、最後はムスクやオークモスの落ち着いた香りにまとまります。
シプレノートの代表ともいえる定番香水で、リピートする人も多いですよ♡
爽やかさとセクシーさを兼ね備えつつ、量産型過ぎない少し個性を感じるバランスの良い香りでおすすめです◎
⑤GIVENCHY(ジバンシー)| アンサンセウルトラマリン
トップノート | ベルガモット、ウォーターフルーツ、ガルバナム、シクラメン |
---|---|
ミドルノート | ミント、ローズ、カルダモン、マダガスカルクローブ、セージ |
ラストノート | シダー、オークモス、ベチバー、タバコ |
クールで爽やかな香りのメンズ用のオードトワレです◎
自由でアクティブな男性のイメージで、ウォータフルーツの透明感と深みのある落ち着いたオークモスのラストノートが特徴です。
KAT-TUNの亀梨和也さんが使っている香水という噂もあります♡
老若男女問わず愛される香りですよ♪
⑥Maison Margiela(メゾンマルジェラ)| レプリカ オードトワレ フラワー マーケット
トップノート | グリーンリーブスアコード、フリージア、サンバックジャスミン |
---|---|
ミドルノート | ジャスミン、チュベローズ、グラスローズ |
ラストノート | ピーチ、オークモス、シダー |
「 レプリカ オードトワレ フラワー マーケット」は、パリのフラワーマーケットを再現した、華やかなフローラルグリーンの香りが特徴です。フレッシュでみずみずしい花々や葉のグリーンな香りが香ります。最後にはオークモスの香りが香りにより一層の鮮やかさをプラスしています!
程よく甘く、程よくさわやかなバランスの良い香りがナチュラルに優しく香るので、万人ウケしやすいですよ♪
レディース用の香水ですが、ユニセックスにも使える香りです◎
⑦DOLCE&GABBANA(ドルチェ&ガッバーナ)|ライトブループールオム

トップノート | シシリアンマンダリン、フローズングレープフルーツピール、ベルガモット、ジュニパー |
---|---|
ミドルノート | ローズマリー、ローズウッド |
ラストノート | ムスク、インセンス、オークモス |
爽やかな柑橘系とスパイシーな香りが夏を感じさせるメンズ用のオードトワレです。イタリアのカプリ島の自然をイメージした香りで、グレープフルーツやベルガモット、スミレの葉などが香ります。
ハーバルなすっきりとした香りの中にもオークモスの落ち着いた雰囲気とエキゾチックな雰囲気を感じられます。
フレッシュかつスパイシーな香りで、カジュアルシーンに似合う香水を探しているメンズにおすすめの香水です!
⑧NICOLAI(ニコライ)|ナンバーワン アンタンス
トップノート | アカシア、ベルガモット、ガルバナム |
---|---|
ミドルノート | チュベローズ、ジャスミン、イランイラン、ローズ、ネロリ、アイリス |
ラストノート | サンダルウッド、オークモス、ムスク、シベット |
ニコライのブランドの始まりとなったのが、ナンバーワンアンタンスという香水です。30年以上も前に誕生したシプレの香りの香水です。昔ながらの香りで、オークモスが使われています。白い花の香りがメインで、チュベローズやジャスミン、イランイランなどが香ります。最後にはオークモスが上品な雰囲気を加えています。
大人っぽく上品な印象の香水のニッチフレグランスですよ◎
⑨çanoma(サノマ)|1-24 鈴虫
キーノート | ベルガモット、バジル、カルダモン、クローブ、サフラン、ヴァイオレットリーフ、 ローズ、オークモス、シダーウッド、ミルラ、ラブダナム、カカオ |
---|
çanoma(サノマ)は、日本とフランスのコラボレーションで生まれた新進気鋭の香水ブランドです。クリエイター渡辺裕太さんの日本的な感性と、ロシャスやジャン・パトゥなどの名門で活躍するジャン=ミッシェル・デュリエさんの調香の技術が合わさっています。
鈴虫の香りは、夏から秋への移り変わりを感じる風をイメージした香水です。夏の終わりのじめじめとした空気と、秋の始まりのさわやかな空気が混ざり合う香りで、カルダモンが風の爽快さを、オークモスが風の湿り気を表現しています。
知る人ぞ知る香水なので人と被らない香水を探している方におすすめです♪
⑩ANDREA MAACK(アンドレアマーク)|コヴェン
トップノート | バニラ、ラブダナム、ウイスキー |
---|---|
ミドルノート | シダーウッド、オークモス |
ラストノート | ガルバナム、クローブ |
アイスランド発のアンドレアマークのコヴェンは、不思議な森の香りを再現した香水です。地面に落ちた葉の香りがほのかに漂い、しっとりとした緑の香りが広がります。
ガルバナムの濃い緑の葉の香りに、シダーウッドの木の香りが加わり、オークモスが湿っぽさをプラスしています。
暗いトーンの香りなので、落ち着いた印象を与えることができます♪
オークモスの土の香りや湿度が好きな人にぴったりの香りです◎
オークモスの深みのある香りを楽しむ♡

この記事では、オークモスという香りについてご紹介しました。オークモスは、香水の原料として使われる苔のような植物です。オークモスの香りは、温かくて甘いウッディ系の香りで、他の香りと組み合わせることで、さまざまな印象を与えることができます。また、香水だけでなく、エッセンシャルオイルとしても楽しむことができます。オークモスの香りを含んだおすすめ香水を10種類ご紹介しました。
オークモスの深みのある香りを楽しんでくださいね♡