✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

オードパルファンの正しい付け方を徹底解説!香りを最大限に楽しむコツをご紹介!

お気に入りのオードパルファンをつけて、一日を心地よい香りとともに過ごしたいですよね。でも、「つけ方がよくわからない…」「香りがすぐに飛んでしまう」「つけすぎてしまって周りに迷惑をかけていないかな?」といった悩みを持っている方も多いのではないでしょうか?

香水はただつけるだけではなく、正しい付け方を知ることで、その魅力を最大限に引き出すことができます。特にオードパルファンは香りの持続時間が長く、上品に香るアイテムだからこそ、付ける場所・量・タイミングがとても重要です。

そこで本記事では、オードパルファンの正しい付け方や長持ちさせるコツ、避けたほうがいいNGポイントなどを詳しく解説します!さらに、男女別のおすすめオードパルファンもご紹介♪

初心者の方はもちろん、すでに愛用している方にも役立つ情報をお届けします♡

目次

オードパルファンとは?コロンやオードトワレと何が違う?

オードパルファンとは?コロンやオードトワレと何が違う?

香水にはオードパルファン、オードトワレ、コロンなどいくつか種類がありますが、それぞれ何が違うのか知っていますか?

なんとなく使っているけれど、実は詳しく知らない…という方も多いのではないでしょうか。

オードパルファンは香りの濃度や持続時間が長めなのが特徴で、適量を正しく使えば、一日中ふんわりと心地よい香りを楽しむことができます♡

ここでは、オードパルファンの定義と、ほかの香水との違いを詳しく解説していきます◎

オードパルファンの定義

オードパルファンの定義

オードパルファン(Eau de Parfum)は、香料の濃度が約10〜20%と比較的高く、持続時間が5〜7時間ほどあるのが特徴です。朝つけると、お昼過ぎまでしっかり香りが続くので、外出時やデート、仕事の日にもぴったりです◎

香りの変化(トップ→ミドル→ラスト)が楽しめるのもオードパルファンならでは!時間が経つにつれて香りが柔らかくなり、自分だけでなく周囲の人にも上品な印象を与えられるのが魅力です♡

他の香水との違いは?

他の香水との違いは?

香水にはオードトワレやコロンなど、ほかにも種類があります。それぞれの違いを簡単にまとめると、こんな感じです♪

種類香料の濃度持続時間特徴
パルファン(Parfum)20〜30%約5〜12時間最も濃厚で少量でもしっかり香る
オードパルファン(Eau de Parfum)10〜20%約5〜7時間香りが長持ちし、上品に香る
オードトワレ(Eau de Toilette)5〜10%約3〜5時間軽やかな香りで普段使いにおすすめ
オーデコロン(Eau de Cologne)2〜5%約1〜2時間さっぱりした香りでリフレッシュ向き

オードパルファンは、オードトワレよりもしっかり香るけれど、パルファンほど重すぎない絶妙なバランスが魅力。「香水は好きだけど、強すぎるのは苦手…」という方にもぴったりのアイテムです◎

この違いを知っておけば、シーンに合わせて使い分けるのも楽しくなりますよ♡

オードパルファンは、特別な日にも普段使いにも活躍する万能な香水なので、ぜひ自分に合った香りを見つけてみてください♪

オードパルファンの付け方

オードパルファンの付け方

オードパルファンは香りの持続時間が長く、ほんの少しでもしっかり香るのが特徴ですが、間違った付け方をすると「香りが強すぎる」「すぐに飛んでしまう」なんてことも…。

せっかくの素敵な香りを心地よく楽しむためには、付ける場所やタイミング、適量を知ることが大切です♡

オードパルファンを上手にまとうためのコツを詳しくご紹介します◎

どこに付けるのが効果的?

どこに付けるのが効果的?

香水をつける場所によって、香りの広がり方や持続時間が変わるって知っていますか?オードパルファンを効果的に楽しむためには、体温が高く、血流が良い部分につけるのがポイントです♪

【おすすめの付ける場所はこちら♡】

  • 手首:香りを手軽に楽しめる定番のポイント!でも、こすらずに自然に香らせるのが◎
  • 耳の後ろ:ふわっとやさしく香り、動くたびに心地よい余韻が楽しめる♪
  • うなじ:髪の毛に隠れるので、強すぎずほんのり香る♡
  • ひじの内側:ナチュラルに香りが広がり、さりげなく楽しめる◎
  • ウエストや太ももの内側:下半身につけると、自然に香りが立ち上る♪

【TIPS】

オードパルファンを髪の毛に直接つけるのはNGです!香水にはアルコールが含まれているため、髪が傷む原因になることもあります。

香りを髪にまといたい場合は、ヘアミストやヘアオイルを使うようにしましょう!

付けるタイミングはいつがベスト?

付けるタイミングはいつがベスト?

オードパルファンをつけるタイミングは、朝の準備をする際や、外出前の少し落ち着いた時間がベストです。特に、お風呂上がりやスキンケア後の清潔な肌に軽くつけると、香りがよりなじみやすくなります。肌にうるおいがあると、香水の成分がしっかりとどまり、持続時間も長くなりますよ◎

出かける直前にさっとつけるのも良いですが、香水はつけてから少し時間が経つと、アルコールが飛んで落ち着いた香りになります。出かける30分ほど前につけると、香りが自然に広がり、より洗練された印象になります♡

また、日中につけ直す場合は、もともとつけた場所に重ねるのではなく、新たなポイントにつけると香りが混ざりすぎずに楽しめます。例えば、朝は手首と耳の後ろにつけたなら、午後につけ直すときは肘の内側やウエストのあたりにするとバランスが取りやすくなります!

付ける量の目安は?

付ける量の目安は?

オードパルファンは香りが強めなので、つけすぎるとキツく感じることも…。適量を意識して、ふんわり上品に香らせるのが大人のマナーですよ♪

【付ける量の目安】

  • ほんのり香らせたい場合:1〜2プッシュ(手首やうなじに軽く)
  • しっかり香りを楽しみたい場合:2〜3プッシュ(耳の後ろや太ももにもプラス)
  • 持続時間を長くしたい場合:下半身にも1プッシュ(香りが自然に上昇するため◎)

つけた瞬間は「ちょっと香りが弱いかも?」と感じても、時間が経つとしっかり広がるので、最初は少なめに付けるのがポイントです♡

香水は「つけた人自身がわかるくらいの香り方」ではなく、「すれ違ったときにほんのり香るくらい」がベストなので、上品で魅力的な香りを楽しむために、ぜひ意識してみてくださいね!

オードパルファンの避けたほうがいい付け方

オードパルファンの避けたほうがいい付け方

オードパルファンは、正しくつけることで上品で心地よい香りを楽しめますが、間違った付け方をしてしまうと「香りが強すぎてキツい…」「持続時間が短くなってしまった…」なんてこともあります。

せっかくの素敵な香りを最大限に活かすために、避けるべきNGな付け方をチェックしておきましょう♡

付けすぎに注意

付けすぎに注意

オードパルファンは香料の濃度が高く、少量でもしっかり香りますが、「もっと香らせたい!」と思って何度もプッシュしてしまうと、周囲に不快感を与えてしまう原因に…。

特に、満員電車や職場など人と近い距離で過ごす場面では、つけすぎると「ちょっとキツい…」と思われることもあるので気をつけましょう!

また、香りに慣れてしまうと、自分では気づかないうちに「もっとつけたほうがいいかも」と思ってしまうことがあります。しかし、他人にはしっかりと香っていることが多いので、最初に適量をつけたら、一度時間を置いて様子をみるのがおすすめです◎

汗をかく場所に付けない

汗をかく場所に付けない

オードパルファンをつけるときに、つい脇や背中などの汗をかきやすい場所につけたくなることもあるかもしれません。しかし、汗をかく場所に香水をつけると、香りが汗と混ざってしまい、本来の香りが変化してしまうことがあります。特に気温が高い季節や運動をする前につけると、思わぬ香りの変化が起こることがあるので注意が必要です!

香水をつけるときは、体温が適度に温かく、香りが自然と広がりやすいポイントを選ぶことが大切です。例えば、耳の後ろや首筋、手首、肘の内側などは、汗をかきにくく、香りを楽しみやすい場所です。こうしたポイントにつけることで、香りが安定し、長時間心地よく楽しむことができます◎

衣服に直接付けるのは避ける

衣服に直接付けるのは避ける

オードパルファンをつけるときに、香りを長持ちさせたいからといって衣服に直接スプレーするのはおすすめできません。なぜなら、香水に含まれる成分が衣類の素材に影響を与え、シミになってしまう可能性があるからです。特にシルクやウールなどのデリケートな生地は、変色やダメージを受けやすいため注意が必要です!

衣類に香りをつけたい場合は、直接スプレーするのではなく、軽く空中にスプレーして、その霧の中をくぐるようにすると、自然にほのかに香りをまとわせることができます。また、髪の毛に香りをつけたい場合は、ブラシにスプレーしてから髪をとかすと、やさしく香らせることができます♡

オードパルファンを上手に使うためには、つけすぎを避けること、汗をかきやすい場所を避けること、そして衣類に直接スプレーしないことが大切です。ちょうどよい香りの強さを意識しながら、上品に香らせることを心がけると、より素敵な印象を与えることができますよ♪

オードパルファンを長持ちさせるための工夫は?

オードパルファンを長持ちさせるための工夫は?

オードパルファンは比較的香りが長持ちするタイプの香水ですが、つけ方を工夫することでさらに持続時間を伸ばすことができます。

せっかくのお気に入りの香りを、できるだけ長く楽しむためにも、オードパルファンの香りをしっかりキープするための方法をご紹介します!

保湿で香りをキープ

保湿で香りをキープ

香水をつける前に、肌をしっかりと保湿することが、香りを長持ちさせるための大切なポイントになります。乾燥した肌よりも、うるおいのある肌のほうが香水の成分がなじみやすく、長時間しっかりとどまりやすくなるからです。

特に、ボディクリームや保湿ローションを塗ったあとにオードパルファンをつけると、より香りが持続しやすくなります。無香料の保湿アイテムを選べば、香水の香りの邪魔をせずに自然な仕上がりになります。ほんのり香りをプラスしたい場合は、香水と同じ系統の香りのボディクリームを選ぶのもおすすめです♡

また、香りを長持ちさせたいときは、オードパルファンをつけるタイミングも重要です。お風呂上がりの清潔な肌に保湿をしてからつけると、より肌になじみやすくなり、長時間香りをキープできます。特に、首筋や手首など、香りをつける部分の保湿をしっかりすることを意識してみましょう!

こするように付けない

こするように付けない

オードパルファンをつけるとき、つい手首にスプレーしてからこすってしまう人も多いかもしれません。しかし、香水をこすってしまうと、香りの成分が壊れてしまい、本来の香りのバランスが崩れる原因になります。特にトップノートは繊細な香りの成分が多いため、こすると飛びやすくなり、せっかくの香りが短時間で消えてしまうことがあります。

オードパルファンをつけるときは、スプレーしたあとにそのまま自然に乾くのを待つのが理想的です。手首につけた場合も、こすらずに軽く触れる程度にすると、香りが均等に広がりやすくなります!

また、オードパルファンを長持ちさせるためには、香りの広がりやすい部分に適量をつけることも大切です。首筋や耳の後ろ、肘の内側など、動きとともに香る部分につけることで、少量でもしっかりと香りを楽しむことができます◎

オードパルファンの選び方

オードパルファンの選び方

オードパルファンは香りの持続時間が長く、しっかりと香りを楽しめる香水ですが、自分に合ったものを選ぶのが意外と難しいと感じることもありますよね。

たくさんの種類がある中で、どれを選べばいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

オードパルファンを選ぶときのポイントとして、香りの種類と香りの変化に注目すると、自分にぴったりの一本を見つけやすくなります!

​香りの種類で選ぶ

​香りの種類で選ぶ

オードパルファンにはさまざまな香りの種類があり、それぞれに特徴があります。自分の好みやシーンに合った香りを選ぶことで、より心地よく香りを楽しむことができます。

まずは、自分がどんな香りが好きなのかを知ることが大切です◎

【代表的な香りの種類 】

  • フローラル系:華やかで女性らしい印象に。ローズやジャスミンなど、お花の香りが好きな方におすすめ♪
  • シトラス系:さっぱり爽やかでフレッシュな香り。男女問わず使いやすく、気分をリフレッシュしたいときにもおすすめ♪
  • ウッディ系:落ち着きのあるナチュラルな香り。サンダルウッドやシダーウッドなど、深みのある香りが魅力♪
  • ハーバル系:ハーブやミントのすっきりした香り。リラックス効果もあり、ナチュラルな香りが好きな方におすすめ♡
  • オリエンタル系:甘さとスパイシーさがミックスされた大人の香り。バニラやムスク、アンバーの香りが好きな方におすすめ♡

このように、香りの系統によって印象が大きく変わるため、どんな雰囲気を演出したいのかを考えながら選ぶと、自分に合ったオードパルファンを見つけやすくなります◎

香りの変化で選ぶ

香りの変化で選ぶ

香水は時間が経つにつれて香りが変化するもの。オードパルファンは特に持続時間が長いので、最初に香るトップノートだけでなく、時間が経ってから香るミドルノートやラストノートも意識して選ぶのがおすすめです◎

【香りの変化の仕組み】

①トップノート(つけた直後〜約30分):最初に感じる香り。柑橘系やフローラル系が使われることが多い。

②ミドルノート(30分〜2時間ほど):香水の「本来の香り:が現れる時間帯。フローラルやスパイシーな香りが使われることが多く、印象を左右する大事なポイント♪

③ラストノート(2時間後〜):ほんのり残る香り。ムスクやウッディ系が使われることが多く、温かみのある落ち着いた印象に◎

オードパルファンは時間の経過とともに香りが変化していくため、購入する前に実際に肌につけて試してみましょう♪

試した直後の香りだけでなく、時間をおいてミドルノートやラストノートの香りもしっかり確認すると、より満足のいく選び方ができますよ♡

おすすめのオードパルファン5選【男性向け】

おすすめのオードパルファン5選【男性向け】

男性向けのオードパルファンは、ビジネスシーンで知的な印象を与えたり、デートで魅力的に香らせたりと、シーンに合わせた香り選びがポイントになります!

ここでは、男性におすすめのオードパルファンを5つご紹介します♪

①Dior(ディオール)|ソヴァージュ オードゥ パルファン

トップノートカラブリアンベルガモット
ミドルノートラベンダー、華北山椒、スターアニス、ナツメグ
ラストノートシダー、ラブダナム、アンブロキシド、バニラアブソリュート

「ソヴァージュ オードパルファン」は、爽やかさと力強さが絶妙に融合した、洗練された大人の香りが特徴です◎

フレッシュなベルガモットがはじけるトップノートから、徐々に深みのあるアンブロクサンが香り立ち、上品で洗練された印象へと変化します。

すっきりとした爽快感の中に、芯のある男らしさを感じさせるのが魅力です♡

ビジネスシーンにも馴染むスマートな香りながら、カジュアルなスタイルにもマッチ!さりげなく香らせることで、自然体でありながらエレガントな雰囲気を演出できます♪

男性らしい香りが好きな方や、自信を纏いたい日にぴったりのオードパルファンです!

②CHANEL(シャネル)|ブルー ドゥ シャネル オードパルファン

トップノートレモン、グレープフルーツ、ピンクペッパー、ミント
ミドルノートジャスミン、ナツメグ、ジンジャー
ラストノートサンダルウッド、パチョリ、シダーウッド、ベチバー、インセンス、ラブダナム、アンバー

「ブルー ドゥ シャネル オードパルファン」は、都会的で洗練された印象を与える、ウッディ&スパイシーな香りが魅力の香水です♡

フレッシュな柑橘系のトップノートが爽やかに広がり、次第に温かみのあるウッディな深みへと変化。さりげなく香るスパイスのアクセントが、大人の色気をプラスします◎

ビジネスシーンからカジュアルまで、どんな場面にも馴染む品のある香りで、ほのかに漂う高級感が、自然と洗練された雰囲気を演出してくれます!

さりげなく自信をまといたい方や、上品で魅力的な香りを探している方にぴったりのオードパルファンです!

③Diptyque(ディプティック)|オードパルファン オルフェオン

トップノートジュニパーベリー
ミドルノートジャスミン、シダー、ベチバ―、パチョリ
ラストノートパウダリーノート、ベンゾイン、トンカビーン

ディプティックの「オードパルファン オルフェオン」は、1960年代のパリの夜の雰囲気をイメージして作られた香水です。当時、ディプティックの創業者たちがよく訪れていた「オルフェオン」というナイトクラブの名前がそのままつけられています。活気がありながらも、どこか洗練された雰囲気を持つ香りが特徴です。

最初に感じるのは、ほんのりスパイシーで爽やかなジャニパーベリーの香り。その後、アイリスのふんわりとした甘さが広がり、まるで昔のパリのカフェやサロンにいるような気分になります。そして最後には、シダーウッドやトンカビーンズが加わり、落ち着いた深みのある香りに変化していきます。

華やかだけどどこか懐かしく、落ち着きのある香りが好きな人にはぴったりの香水です!

④TOM FORD(トムフォード)|ノワール・デ・ノワール オードパルファン

トップノートサフラン
ミドルノートローズ、トリュフ
ラストノートパチュリ、バニラ、ウード、オークモス

「ノワール・デ・ノワール オードパルファン」は、バニラの甘さとウードの奥深さが溶け合った、温かみのあるラグジュアリーな香りが特徴です!スパイシーなアクセントが加わることで、甘さの中にミステリアスな雰囲気が漂います♡

濃厚でありながら洗練されたバランスが魅力で、特別なシーンや夜のお出かけにもぴったり!纏うだけでエレガントなムードを醸し出し、大人の色気を引き立ててくれます♪

普段のスタイルを格上げしたい方や、ユニークで印象的な香りを探している方におすすめのオードパルファンです!

⑤CREED(クリード)|オードパルファム アバントゥス

トップノートブラックカラント、イタリアンベルガモット、アップル、パイナップル
ミドルノートバーチ、パチュリ、ジャスミン、ローズ
ラストノートオークモス、ムスク、アンバーグリス、バニラ

「アバントゥス オードパルファン」シトラスの爽やかさと、ムスクやウッドの奥行きが絶妙に調和したエレガントな香りが特徴です♪

フレッシュなトップノートが弾けた後、ほのかなスモーキーさと温かみのあるムスクが重なり、洗練された印象へと変化します◎

上品ながらも力強さを感じさせる香りは、カジュアルにもフォーマルにも馴染みやすく、オンオフ問わず活躍する万能な一本です!纏うだけで自信が湧き上がるような存在感が魅力ですよ♪

周囲に好印象を与えたい日や、特別な場面で自分を格上げしたいときにおすすめです◎

おすすめのオードパルファン5選【女性向け】

おすすめのオードパルファン5選【女性向け】

女性向けのオードパルファンは、優雅で華やかなものから、甘く魅惑的なものまで幅広く揃っています。普段使いから特別なシーンまで、シチュエーションに合わせて使い分けることで、香りの楽しみ方が広がりますい♪

ここでは、女性におすすめのオードパルファンを5つご紹介します!

①CHANEL(シャネル)|ココ マドモアゼル オードパルファン

トップノートオレンジ、マンダリンオレンジ、オレンジブロッサム、ベルガモット
ミドルノートミモザ、ジャスミン、ターキッシュローズ、イランイラン
ラストノートトンカビーン、パチュリ、オポポナックス、バニラ、ベチバー、ホワイトムスク

「ココ マドモアゼル オードパルファン」は、女性らしい華やかさと洗練されたエレガンスが絶妙に調和した、大人気のフレグランスです♡

フレッシュな柑橘系のトップノートが爽やかに広がり、続いてローズやパチョリの上品な甘さが現れ、フェミニンで魅力的な印象へと変化します♪

華やかさの中に洗練された落ち着きがある香りは、普段使いから特別なシーンまで幅広く活躍◎

女性らしさを引き立てつつ、品のある香りをまといたい方にぴったりのオードパルファンです!

②DIOR(ディオール)|ミス ディオール オードゥ パルファン

トップノートカラブリアンベルガモット
ミドルノートグラース産ローズ
ラストノートローズウッド

「ミス ディオール ブルーミングブーケ オードパルファン」は、みずみずしいピオニーとローズが繊細に重なった、可憐でフェミニンな香りが特徴です♡

フレッシュなフローラルの中に、ほのかに漂うムスクの柔らかさが加わり、上品さと優雅さを引き立てます◎

軽やかで爽やかな香りなので、普段使いも特別な日にも使いやすく、清楚で可愛らしい印象を与えたい方にぴったりです♪

甘すぎず、ふんわりと香るエレガントなフレグランスを探している方やナチュラルに華やかさを纏いたい方にぴったりのオードパルファンです!

③JO MALONE(ジョー マローン)|イングリッシュ ぺアー & フリージア コロン

トップノートウィリアム ペアー
ミドルノートフリージア
ラストノートパチョリ

「イングリッシュ ぺアー & フリージア コロン」は、みずみずしい洋ナシの甘さと、フリージアの繊細なフローラルノートが重なり合う、透明感あふれる香りが特徴です♡

フレッシュで軽やかな印象ながら、奥行きのある香りが心地よく広がります♪

甘すぎず爽やかな仕上がりなので、シーンや季節を問わず使いやすいのも魅力!オフィスやデート、カジュアルな装いにも自然に溶け込む、上品でナチュラルな香りを探している方にぴったりです♪

優しくふんわり香るフレグランスが好きな方はぜひ試してみてください!

④GUCCI(グッチ)|ブルーム オードパルファン

キーノートチュベローズ 、ジャスミン

「ブルーム オードパルファン」は、華やかなホワイトフローラルが広がる、フェミニンでエレガントな香りが特徴です♡

ジャスミンやチュベローズの濃厚なフローラルノートが贅沢に香り立ち、大人の女性らしい洗練された雰囲気を演出します♪

甘く優雅な香りが特徴で、存在感がありながらも上品に纏えるのが魅力!デートや特別なシーンにはもちろん、日常の中で気分を高めたいときにもおすすめです♡

フローラル系の香りが好きな方や、フェミニンな香水を探している方にぴったりのオードパルファンです!

⑤MAISON FRANCIS KURKDJIAN(メゾン フランシス クルジャン)|バカラ ルージュ 540 オードパルファム

トップノートサフラン、ジャスミン
ミドルノートアンバー、アンバーグリス
ラストノートモミ、シダー 

「バカラ ルージュ 540 オードパルファム」は、サフランとムスクが織りなす、洗練されたラグジュアリーな香りが特徴です♡

ふわりと広がるアンバーの温かみと、ウッディな甘さが絶妙に調和し、唯一無二の魅力を放ちます♪

奥深く官能的な香りは、つけるだけで特別な雰囲気を演出!持続力が高く、一日中ふんわりと香るのも魅力です♪

洗練された大人の香水を探している方や、印象に残る香りを纏いたい方にぴったりの香水で、デートやイベントなど特別な日の一本としておすすめです!

オードパルファンの正しい付け方をマスターして香りを楽しもう!

オードパルファンの正しい付け方をマスターして香りを楽しもう!

オードパルファンは、香りの持続時間が長く、自分らしさを表現できる香水ですが、付け方を間違えると、香りが強すぎたり、思ったように持続しなかったりすることもあります。

正しくつけるためには、付ける場所やタイミングを意識し、適量を守ることが大切です。さらに、保湿をしっかり行うことで香りを長持ちさせることができます。

こすらずにつけるなど、ちょっとした工夫をするだけで、より自然に美しく香らせることが可能になりますよ♪

また、オードパルファンを選ぶ際には、香りの種類や時間の経過による変化をチェックすることがポイントです。シーンに合わせた香りを選ぶことで、より魅力的な印象を与えることができま◎◎

香水は自分の魅力を引き出し、気分を高めてくれるアイテムなので、正しい使い方をマスターして、オードパルファンの香りを存分に楽しんでみてください♡

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

石川芽衣のアバター 石川芽衣 アロマ愛好家

香りが大好きで、特にアロマやエッセンシャルオイルにハマっています。%20自分自身で様々なブレンドを試しながら、日々新しい香りの組み合わせを見つけるのが趣味です。さまざまな香りが持つ魅力をわかりやすく発信できるよう日々奮闘中です!

目次