✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

ヘアミストのおすすめ10選|保湿と香りづけが一度にできる優れもの

ヘアミストのおすすめ10選|保湿と香りづけが一度にできる優れもの

美しい髪は、毎日のお手入れが欠かせません。そんな中、忙しい毎日を送る私たちにとって、手軽に使えるヘアケア製品は大変ありがたい存在です。特に、保湿と香りづけの両方が叶うヘアミストは、短時間で髪をいたわりながら、ほのかな香りで気分もリフレッシュさせてくれる優れもの。

今回は、そんなヘアミストの中から特におすすめの10製品を厳選してご紹介します!

目次

ヘアミストとは?

ヘアミストとは?

ヘアミストは髪に潤いと香りを与えるスプレータイプのアイテムです。普通のスプレーと違って、ヘアミストは髪の毛をケアしながら、さりげない香りを楽しませてくれます♪

忙しい朝や、ちょっとした外出前にサッとひと吹きするだけで、髪の毛がしっとりと生き生きとして、気分もぱっと明るくなります♡

こちらもおすすめ👉【保存版】ヘアミストの効果を引き出す使い方|おすすめのヘアミスト5選もご紹介

ヘアミストがおすすめな理由

なぜヘアミストがこんなにもおすすめなのか、その理由は使い方が超簡単◎

スプレーするだけで、髪に必要な潤いをスムーズに補給することができます。さらに、ふんわりと心地よい香りが髪に広がるので、気分もリフレッシュ!

外出するときも、髪がパサついたと感じたときも、サッと一吹きで解決。忙しい日常の中で、手軽に髪をいたわりたい方には、本当にぴったりのアイテムです。

髪の保湿効果も?

髪の保湿効果も?

ヘアミストの最大の魅力は、適度な保湿効果にあります。日々の生活で髪が受けるダメージや乾燥に対して、ヘアミストはすばやく潤いを届けてくれます◎

たった一吹きで、乾燥してゴワついた髪も、しっとりと柔らかく変わるので、髪の毛一本一本が健康的な潤いを取り戻し、扱いやすくなります。

毎日のケアにヘアミストを取り入れることで、髪に常に潤いをキープできるのが嬉しいポイントです!

香水より優しく香るため

香水より優しく香るため

ヘアミストのいいところは、香水と違って香りが優しいことです。香水のように強くないので、周りの人を気にせず、日常的に使えます。

髪にさっとひと吹きするだけで、ふんわりと心地よい香りが広がります。これが、仕事中やデートのときにもぴったり。香りがきつすぎず、自然なので、どんなシーンでも使いやすいです!

その他ヘアケア用品との違いは?

その他ヘアケア用品との違いは?

ヘアミストが他のヘアケア製品とどう違うのか、疑問に思う方も多いですよね。

ヘアミストの特徴は、その使い勝手の良さにあります。ヘアオイルやトリートメントと違って、ヘアミストは重さを感じさせず、髪にすばやく潤いを与えます。さらに、いつでもどこでも手軽に使えるのが魅力!

髪の乾燥を感じたら、その場で潤いを補給することができ、心地よい香りがプラスされる点も大きな特徴です◎

ヘアオイルとの違い

ヘアオイルとの違い

ヘアミストとヘアオイルはどちらも髪のケアには欠かせないアイテムですが、使用感や便利さには大きな違いがあります。

ヘアオイルは髪に直接塗布し、手でなじませる必要があります。これに対してヘアミストの最大の利点は、手を汚すことなく、ミストを髪に直接スプレーするだけで、瞬時に潤いを与えることができます!

この手軽さは、忙しい朝や外出先でもすばやく髪をケアしたい時にとても便利ですよ◎

こちらもおすすめ👉ヘアオイルとヘアミルクの違い|正しい使い方やおすすめの商品もご紹介

ヘアトリートメントとの違い

ヘアトリートメントとの違い

ヘアミストとヘアトリートメント、見た目は似ているけれど、実は使い方が全く違います。ヘアトリートメントは、シャワーの際に使って髪を深くケアするアイテム。

しっかり時間をかけて髪に栄養を与えるのがポイントです!

一方、ヘアミストはいつでもどこでもサッと使えるのが魅力。忙しい朝や外出先で髪がパサついたとき、すぐに潤いを補給できます♡

ヘアトリートメントでしっかりケアした後、ヘアミストで日々のメンテナンスをすると、髪がいつも健康で美しく保てますよ♪

ヘアミストの選び方

ヘアミストを選ぶとき、何を見て決めますか?初めてヘアミストに挑戦する方は、いろんな商品の中からどれを選んだらよいか迷ってしまいますよね。

ヘアミストを選ぶ際には、香りと成分のどちらを重視するかが重要です。

それぞれの選び方について詳しく解説していきます!

香りで選ぶ

香りで選ぶ

ヘアミストを選ぶ時、香りはとても大切な要素です。好みの香りを選ぶことで、毎日のヘアケアがもっと楽しくなります。フルーティーな香りが好きなら、そういう系統のミストを。もし落ち着いた香りが好みなら、ウッディーやフローラルなどの香りを選ぶと良いでしょう。

また、香りは気分をリフレッシュさせる効果もあるので、その日の気分やシチュエーションに合わせて選んでみてください!

成分で選ぶ

成分で選ぶ

ヘアミストを選ぶ際、髪や頭皮にやさしい成分が含まれているかどうかを見ることが大切です。例えば、自然由来の保湿成分や潤成分が豊富なものは、髪に潤いを与え、健康的に保つのに役立ちます。また、アルコールフリーやパラベンフリーなど、肌に刺激の少ない成分を選ぶのもおすすめです。

自分の髪質や頭皮の状態に合わせて、適切な成分を含むヘアミストを選ぶことで、髪をいたわりながらケアできますよ!

ヘアミストのおすすめな使い方

ヘアミストはどんな時にどのように使うのが良いでしょうか?

実はヘアミストはいろんなシーンで役立つアイテムなんですよ!

寝ぐせ直しに

寝ぐせ直しに

朝起きたときの寝ぐせ、困りますよね。そんな時、ヘアミストがとっても役立ちます。寝ぐせがついた部分にサッとスプレーして、手で軽く整えるだけ。ミストの水分が髪を柔らかくして、スタイリングしやすくなります。時間がない朝も、ヘアミスト一つで簡単に髪型を整えられるので、忙しい日の強い味方になってくれます♡

これで、朝の準備がぐっと楽になりますよ。寝ぐせで悩む朝には、ぜひヘアミストを試してみてください!

出かける前の香りづけ

出かける前の香りづけ

出かける前に、ちょっとしたことで気分を上げる方法があります。それは、ヘアミストで髪にほのかな香りをつけること。朝のスタイリングが終わったら、ヘアミストを軽く一吹き。これだけで、髪からふんわりと好きな香りが広がります。香水よりも軽やかで、自然な香りが一日中続きます!

お風呂上りの保湿

お風呂上りの保湿

お風呂上りの髪のケアも、ちょっとした工夫で大きく変わります。タオルドライした後の髪に、ヘアミストを軽く吹きかけるだけで、素早く保湿できます。この簡単な一手間で、髪の乾燥を防ぎ、柔らかくしっとりとした質感を長時間キープしてくれます。さらに、香りが加わることで、リラックスタイムをより心地よいものにしてくれます♪

【厳選】ヘアミストのおすすめ商品10選

髪に潤いと香りをプラスするヘアミスト、たくさんの商品があって、どれを選んだらいいか迷いますよね。そこで、私たちが厳選したおすすめのヘアミスト10選をご紹介します。これらの製品は、使い心地、香り、成分など、さまざまな点で優れています。

あなたにぴったりの一本を見つけて、髪をいつもベストな状態に保ちましょう!

①SHIRO(シロ)|ホワイトリリー ヘアミスト

トップノートベルガモット、ブラックカラント、グリーン
ミドルノートリリー、ジャスミン、ローズ、マグノリア
ラストノートアンバー、サンダルウッド、ムスク

日本の自然派コスメティックブランド、シロが贈るホワイトリリー ヘアミストは、髪の補修と心地よい香りを同時に楽しむことができる魅力的なアイテムです。

このヘアミストには、北海道でスタートしたシロならではのこだわりが詰まっています。潤いを抱き込むがごめ昆布とゆずが配合され、キューティクルを保護し、乾燥してパサつきがちな髪をしっとりとまとまりやすい髪に整えます。髪のケアをしながら、ふんわりと漂う上品な「ホワイトリリー」の香りを楽しめます♡

こちらもおすすめ👉SHIRO(シロ)のヘアミストってどんなアイテム?|フンワリ香るモテアイテム!

②ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)|ヘアウォーター

香り情報爽やかな香り

毎朝の髪のセット、ハネ、うねり、ボサつき…悩みがつきものです。そんな悩みを解消するのが、オルナオーガニックのヘアウォーターです。

厳選されたこだわりの成分がたっぷり配合されており、髪のキューティクルをしっかり補修・保湿し、パサつきを抑えます。また、無添加でありながら高品質の潤い成分も豊富に含まれています。

朝だけでなく、日中の髪のリフレッシュや香りづけ、乾燥ケア、摩擦対策にもおすすめ。爽やかな香りは、ティーツリー葉油、ラベンダー油、オレンジ果皮油を基調としており、使うたびにリラックスできること間違いなしです!

使い方も簡単で、髪に吹きかけ、ドライヤーで乾かしブラッシングするだけ。その後、ヘアアイロンでスタイリングすれば、瞬間まとまるサラサラ髪が手に入ります!

③SABON(サボン)|ヘアミスト デリケート・ジャスミン

トップノートベルガモット
ミドルノートイランイラン、ジャスミン、ローズ、スズラン
ラストノートバニラ、ムスク

サボンはイスラエル発のコスメブランドで、顔周りや体のケアアイテムが人気です。その中でも注目すべきアイテムがこちらの「ヘアミスト デリケート・ジャスミン」です。

このヘアミストは、静電気防止効果があり、乾燥などの環境ダメージから髪をしっかりと守ってくれます。また、ホホバオイルが髪を軽やかに潤し、さらさらとした指通りを実現します。そして何より、デリケート・ジャスミンの香りが魅力的です。香りと潤いが同時に楽しめるので、一日中心地よい香りが漂います!

④YOLU(ヨル)|カームナイトリペアブースターヘアミスト

トップノートカボス、ペアー、フリージア
ミドルノートチュベローズ​、ジャスミン、ミュゲ
ラストノートムスク、シダーウッド​、アンバー​

YOLUから登場した「カームナイトリペアブースターヘアミスト」は、シャンプー後の導入美容液として使うことができます。髪の内側まで補修し、まとまりのあるツヤ髪へと導いてくれます。髪にうるおいを与え、パサつきを解消してくれます♪

さらに、寝癖直しや広がり・パサつきケアにも使えるので、朝の髪のセットが楽になります。お風呂の中でトリートメントの浸透をサポートする導入美容液としても使用できますよ!

極小サイズのナノカプセル化したセラミドが配合されており、髪のキューティクルの内側まで浸透。ダメージ部に効率的に脂質成分等を補給し、髪を健康的に保つことができます♡

⑤LOCCITANE(ロクシタン)|ファイブハーブス バランシングシールドミスト

香り情報ラベンダーの香り

花粉の季節になると、肌や頭皮のトラブルが気になりますよね。しかも、花粉が髪に付着することで、頭皮にも影響が及ぶことがあるんです。そこで、ロクシタンから、花粉対策にぴったりな「ファイブハーブス バランシングシールドミスト」が登場しました。

このヘアミストは、お出かけ前にひと吹きするだけで、髪と頭皮を花粉から守る保護ヴェールをつくります。1日中髪をコーティングし、髪や頭皮にうるおいを与えて健やかに保ちます。さらに、ラベンダーの香りが広がり、フレグランスミストとしても楽しめるのが魅力です♡

季節の変わり目に頭皮がデリケートになりがちな方、髪のパサつきや乾燥が気になる方、そして癒される香りのフレグランスミストを探している方にもおすすめです!

⑥Le ment(ルメント)|ブースター ミスト(ホワイトブーケの香り)

トップノートリーフグリーン、ペア
ミドルノートホワイトローズ、ピオニー、ジャスミン
ラストノートアンバー、ムスク、サンダルウッド

髪の美しさを保つために、日々のヘアケアが欠かせません。ルメントの「ブースター ミスト」は、サロン発想の「髪の導入美容液」として、髪のトリートメント効果を最大限に引き出します!

シャンプーの後、トリートメントの前にこのミストを使うことができ、毛髪内部に素早く浸透。内部のダメージを補修し、髪の強度、太さ、水分量を保ちます。さらに、キューティクルを保護し、毛髪のダメージを進行させません。内側から強く、しなやかな髪へ導きます。髪のハリとコシを与え、毛先までうるおいと輝きに満ちた髪に♡

さらに、ホワイトブーケの香りがリラックス効果をもたらし、ヘアケアが一層楽しくなります!

⑦NAPLA(ナプラ)|イノート ヘアケアミスト

香り情報ペア&フローラルの香り

日常生活の中で、私たちの髪と肌はさまざまなストレスにさらされています。紫外線、PM2.5、排気ガス、黄砂、たばこの煙、花粉など、環境ストレスは年々深刻化しています。そのため、髪や肌を守ることは今、大切なケアの一部となっています。

そこで登場するのが、ナプラの「イノート ヘアケアミスト」です。このミストは、現代社会に潜むトラブルから髪を守るために生まれたヘアケアアイテムです。カラーやパーマ、ストレートの前・中間・後処理にも使えるマルチなアイテムです!

さらに、このヘアケアミストは、清涼感溢れるペアー&フローラルの香りが特徴。使うたびに爽やかな香りに包まれ、リラックス感を味わえます♡

⑧8 THE THALASSO(エイトザタラソ)|モイスチャーライジング&リペアブースター 導入液ヘアミスト

香り情報アクアホワイトフローラルの香り

忙しい朝、髪が広がったり、パサついたりするのは嫌ですよね。そんなとき、エイトザタラソのモイスチャーライジング&リペアブースター 導入液ヘアミストが頼りになります。

このヘアミストは、たったの10秒で髪を瞬間補修する2wayアイテム。シャンプー後に導入保水液として使用することで、髪の水分を保ち、トリートメントの浸透を高めます。さらに、ブロー前のケアや寝癖直し、広がりやパサつきが気になるときにも活躍します!

最先端のスキンケア技術で、ダメージによるパサつきを浸透補修し、髪をしっとりなめらかに♡

さらに、アクアホワイトフローラルの香りが心地よく、使うたびにリラックスできますよ♪

⑨FERNANDA(フェルナンダ)|フレグランスヘアオイルミスト(マリアリゲル)

トップノートペアー、アップル、
ミドルノートジャスミン、ミュゲ
ラストノートムスク、サンダルウッド

毎日のヘアケアに、香り立つツヤ髪をプラスしませんか?フェルナンダのフレグランスヘアオイルミスト(マリアリゲル)は、サロン仕上げのツヤ髪をキープしてくれるアイテムです。

このミストは、さらっとベタつかずに髪をまとめ、ツヤとうるおいを与えてくれます。ツバキ種子油を贅沢に配合し、髪全体を補修。さらに、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、ブドウ種子油など、11種類の成分が髪をいたわり、カラーや傷みからも守ってくれます!

そして、香りも魅力の一つ。ペア―のフレッシュで爽やかな甘さに、ジャスミンの上品で華やかさが重なり、澄みきったミュゲがふんわりとその余韻を引き立てます。やさしく優雅でウォータリーな清潔感のある香りは、まるで自然の中にいるような気分にさせてくれますよ♪

⑩SALONMOON(サロンムーン)|ヘアオイルミスト

香り情報ミュゲ、ウッディの香り

髪のパサつきやダメージをなんとかしたいと思ったことはありませんか?そんな悩みに応えるALONMOONのヘアオイルミストが登場しました。このミストは、ヘアアイロンの熱を利用してダメージを補修する新感覚のヘアオイルトリートメントです。

特に注目すべきは、ヒートアクティブ成分配合。ヘアアイロンの熱によって、トリートメント成分が活性化する仕組みです。そのため、ヘアアイロンの前に使用することで、髪に潤いを与えながらスタイリングができます。また、ドライヤー前の使用もおすすめです。

また、洗い流さないアウトバストリートメントとしても使用でき、髪のUVケア(紫外線対策)、スタイルキープします。

ミュゲの香りとウッディな香りも◎

香りと保湿が同時にできるヘアミストでヘアケアしませんか?

香りと保湿が同時にできるヘアミストでヘアケアしませんか?

髪の美しさと香りを楽しむ方法として、ヘアミストはぴったりのアイテムです。朝の準備やお風呂上り、外出前に使えば、髪がいつでも艶やかで魅力的な香りに包まれます。ヘアミストの選び方には成分と香りのバランスを見極めるポイントがあり、自分に合った一本を見つける楽しみも味わえます♡

自分の好みに合わせて香りを選び、香りと保湿が同時に叶うヘアミストで、髪と心にリラックスと美しさをプラスしましょう。

どんな日も素敵な髪と香りで、自信を持って輝いてくださいね!

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

ヘアミストのおすすめ10選|保湿と香りづけが一度にできる優れもの

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

木村健吾のアバター 木村健吾 香りのスペシャリスト

今までに累計数百個のフレグランスアイテムを試した知見を活かし、香りの魅力を発信しています。 心地よい香りの選び方を皆さんに届けたいと思っています! 個人の好みや空間に合わせたフレグランスの選定が得意です!

目次