乾燥が気になる季節や日常のリップケアに欠かせないのが、しっかりと潤いを与えてくれるリップクリーム。とはいえ、種類が多くてどれを使えばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、数あるリップクリームの中から、保湿力が高くて使いやすい人気アイテムを厳選してご紹介します。口コミでも評価の高い実力派ばかりなので、唇の乾燥や皮むけに悩んでいる方はもちろん、毎日のケアをより快適にしたい方もぜひ参考にしてみてください。
リップクリームに求める機能ランキング

リップクリームを買うとき、どんな機能を重視していますか?人によって重視するポイントはさまざまですが、やっぱり使って満足できるアイテムを選びたいですよね。
ここでは、リップクリームに求める機能をランキング形式でご紹介します。気になる第1位から見ていきましょう。
リップクリームに求める機能ランキング1位:保湿力&持続力

リップクリームに求める機能として最も支持を集めたのが「保湿力&持続力」。乾燥が気になる季節はもちろん、日中のマスク着用やエアコンの影響で唇がすぐにカサついてしまう方も多いですよね。
そんなとき、しっかり潤いをキープしてくれるアイテムは心強い味方。こまめに塗り直す手間が減るのも嬉しいポイントです。唇のコンディションを整えたい人や、皮むけが気になる人にとっては、保湿力と持続力の高さが何よりも重要な要素といえるでしょう。
リップクリームに求める機能ランキング2位:テクスチャの心地よさ

毎日使うリップクリームだからこそ、塗ったときの感触も大事にしたいもの。2位にランクインしたのは「テクスチャの心地よさ」でした。ベタつきすぎず、でもしっかり潤う絶妙なバランスを求める声が多く見られました。
なめらかに伸びるタイプや、軽いつけ心地でサラッと仕上がるものなど、自分の好みに合った質感を選ぶと毎日のケアもより快適になりますよ。唇にフィットする感覚があると、自然と使いたくなるアイテムになりますね。
リップクリームに求める機能ランキング3位:容器の使いやすさ

意外と見落とされがちですが「容器の使いやすさ」もリップクリーム選びには大切なポイント。外出先や忙しいときでも、片手でサッと塗れるスティックタイプはやっぱり人気です。
ポーチに入れてもかさばらないサイズ感や、キャップが開けやすいかどうかなど、使い勝手の良さは毎日の快適さに直結します。特に冬場は手が乾燥していたり、手袋をしていたりすることもあるので、スムーズに使える容器だとストレスが少なくてうれしいですね!
役に立つ!リップクリームを選ぶときのポイント

リップクリームを選ぶとき、パッと見の印象だけで決めていませんか?実は、長く快適に使うためにはちょっとしたチェックポイントがあります!
次に、リップクリームを選ぶうえで知っておくと便利なポイントを3つに絞ってご紹介します♡
①香料が含まれているか

リップクリームを選ぶときに、意外と気になるのが「香料の有無」です。ほんのり香るタイプは気分が上がりますが、香りが強すぎると食事のときやマスク着用時に気になることもあります。
一方、無香料タイプはシーンを選ばず使いやすく、香りに敏感な方にも安心です。特に敏感肌の方は、香料が刺激になる場合もあるので成分表示をチェックするのがおすすめ。自分の好みや使うシーンに合わせて、香りの有無も判断材料にしてみてくださいね♡
②色付きかどうか

近年では、保湿機能をメインとしながらもほんのり色づくリップクリームも人気ですよね。「色付きかどうか」は、使う場面や仕上がりの好みによってチェックしておきたいポイントです!
ナチュラルに血色感をプラスしたいときや、メイクを軽めに仕上げたい日に便利なのが色付きタイプ。一方で、就寝前やすっぴんで過ごす日には色なしのタイプが使いやすいと感じる人も多いようです。日常の使い方に合わせて選べば、より満足感のある一本が見つかりますよ♡
③UVカット機能があるか

唇も肌と同じように紫外線の影響を受けやすいって知っていましたか?日焼けによる唇の乾燥やくすみを防ぐためには「UVカット機能」が付いているリップクリームを選ぶことも大切なポイントです!
特に屋外で過ごす時間が長い日や、春夏の強い日差しのもとではUV対策が欠かせません。SPFやPA値が記載されているものなら、紫外線から唇を守ってくれる心強い味方になります。見落としがちな部分ですが、チェックしておくと安心ですよ♪
リップクリーム人気ランキングTOP10!保湿力抜群の優秀アイテムばかり!

ここからは、保湿力が高くて使い勝手が良いと評判のリップクリームをランキング形式でご紹介します。日常使いしやすいものから、ひと塗りでしっかり潤う高保湿タイプまで、人気のアイテムを集めました。ぜひ気になるアイテムを探してみてください♪
1位:NIVEA(ニベア)|ディープモイスチャー ナイトプロテクト 無香料
香りの情報 | 無香料 |
---|
乾燥による唇の荒れやひび割れに悩んでいる方におすすめなのは、ニベアの「ディープモイスチャーナイトプロテクト」です。
ジャーに詰められたクリームを指にとって寝る前にたっぷり塗ることで、唇にうるおいをしっかり閉じ込めてくれる夜用リップクリーム。バームタイプなので唇に密着しやすく、「高密着型持続ヴェール処方」により、一晩中しっとり感が続きます。有効成分のビタミンEやグリチルレチン酸ステアリルが唇の荒れや乾燥を防ぎ、翌朝にはふっくらとした柔らかい唇に整えてくれます。
特に、日中の乾燥ケアでは物足りない方や、寝ている間の保湿ケアを重視したい方にぴったり。唇のキワまで丁寧に塗れるので、乾燥がひどい人にも心強い一本です!
2位:ALOBABY(アロベビー)|リップバーム
香りの情報 | 無香料 |
---|
アロベビーのリップバームは、赤ちゃんのデリケートな唇に寄り添った高保湿リップケアアイテム。100%天然由来成分で作られており、なめても安心なので、よだれや食べこぼしで荒れがちな口まわりにも気兼ねなく使えます◎
スクワランやミツロウ、オリーブ果実油などの保湿成分をたっぷり配合していて、乾燥を防ぎながらぷるぷるの唇に整えてくれます。無香料でなめらかなつけ心地なので、赤ちゃんが嫌がることもなく、スムーズにケアできるのも嬉しいポイント。国産オーガニックかつ無添加・アレルギーテスト済みで、新生児から使用可能です!
唇が荒れやすいお子さまを持つママ・パパにとって、持ち歩きしやすいサイズ感も魅力です。家族の毎日のスキンケアに安心して取り入れられます。
3位:健栄製薬|ベビーワセリンリップ
香りの情報 | 無香料 |
---|
健栄製薬の「ベビーワセリンリップ」は、シンプルで安心感のあるケアを求める方にぴったりの一本。成分はワセリンのみで作られており、不純物が少ないため、唇への刺激が気になる方や敏感肌の方でも使いやすいのが特徴です。
無香料・無着色・パラベンフリーなので、新生児から大人まで幅広い年齢層で使える点も魅力。乾燥が気になるときや、皮むけを防ぎたいときに頼れる存在です。また、スティックタイプで斜めカットされているため、唇だけでなく乾燥が気になる細かい部分にもピンポイントで塗りやすくなっています!
ポーチやポケットに入れて持ち運びやすく、おでかけ先でもサッと使える手軽さも高ポイント。とにかくシンプルでやさしい使用感を求める方におすすめです。
4位:Curel(キュレル)|リップケア スティック
香りの情報 | 無香料 |
---|
キュレルの「リップケア スティック」は、敏感な唇の乾燥や荒れが気になる方にうれしい処方設計。密着コート処方によって、塗った後も唇にぴたっとフィットし、内側のうるおいをしっかり閉じ込めてキープします◎
保湿成分としてセラミド機能成分を配合しており、唇の角層まで浸透してバリア機能をサポート。乾燥や外部刺激から唇を守り、ひび割れや荒れを防いでくれます。消炎成分も含まれており、荒れてしまった唇のケアにもぴったりです!
無香料・無着色・アルコールフリーで、余計なものが入っていない安心感も魅力のひとつ。唇が乾燥しやすい季節はもちろん、年中を通して使いやすい一本となっています。とくに乾燥によるトラブルを繰り返しがちな人におすすめです。
5位:Vaseline(ヴァセリン)|リップ ロージーリップス
香りの情報 | ローズ |
---|
ヴァセリンの「リップ ロージーリップス」は、唇のうるおいケアとほんのりピンクに色づく仕上がりを同時に楽しめるアイテム。かわいらしいコンパクトなパッケージで、ポーチに入れてもかさばらず、持ち歩きにも便利です◎
ローズのやさしい香りがふんわり広がり、気分もほっとする使い心地。唇に塗ると、自然なツヤ感と控えめな血色が加わるので、すっぴんの日にも頼れる存在です。うるおいをしっかり与えながら、防腐剤無添加でやさしく唇を包み込んでくれます!
乾燥が気になる時期の保湿ケアとしてはもちろん、ちょっとしたお出かけや学校・オフィス用としても使いやすい一本。ナチュラルメイク派の方や、香りも見た目も楽しみたい方にぴったりです。
6位:DHC(ディーエイチシー)|薬用リップクリーム
香りの情報 | 無香料 |
---|
ディーエイチシーの「薬用リップクリーム」は、しっかり保湿しながらも自然な仕上がりを求める方にぴったりのアイテムです。
唇の粘膜に近い性質を持つ植物由来成分を厳選して配合しており、オリーブバージンオイル、アロエエキス、甘草誘導体が乾燥しやすい唇にうるおいをしっかり届けます。なめらかな塗り心地でベタつかず、軽やかにフィットするのも魅力のひとつ。パラベンフリーで、敏感な唇にもやさしい処方です。
こまめに塗り直さなくても長時間うるおいが続くので、忙しい日中のケアにも向いています。すっぴんでもメイク中でも使いやすく、季節を問わず活躍してくれる一本。乾燥によるトラブルを防ぎたい方や、ナチュラル志向の方におすすめです。
7位:NIVEA(ニベア)|ディープモイスチャーリップ 無香料
香りの情報 | 無香料 |
---|
ニベアの「ディープモイスチャーリップ」は、毎日のケアに使いやすいスティックタイプの高保湿リップクリーム。塗った瞬間からしっとりとしたうるおいが広がり、「高密着型持続ヴェール処方」によってうるおいを長時間しっかり閉じ込めてくれます。
有効成分のビタミンEやグリチルレチン酸ステアリルが配合されており、唇の荒れやひび割れを防ぎながら、なめらかな状態に整えてくれるのも魅力。乾燥しがちな季節や、マスクの摩擦で唇が荒れやすい方にも心強い一本です。
口紅の下地として使ってもなじみがよく、メイクとの相性も◎。日中のこまめな保湿ケアに使いやすいので、外出先でもしっかり唇を守りたい方におすすめです。シンプルな使い心地ながら、しっかり働いてくれる頼れる存在です!
8位:SHISEIDO(シセイドウ)|サンケア UVリップカラースプラッシュ ウルルレッド
香りの情報 | 無香料 |
---|
資生堂の「サンケア UVリップカラースプラッシュ ウルルレッド」は、唇を守りながら彩りも楽しめる高機能リップグロスです!
SPF35・PA+++と高めの紫外線カット力があり、日差しの強い季節でも安心して使えるのが魅力。さらに、資生堂のスキンケア技術が活かされており、唇にしっとりとしたうるおいを与えながら乾燥を防ぎます。
ほんのり発色するレッドカラーは、顔色を自然に明るく見せてくれるので、ナチュラルメイク派の方やちょっとした外出時にもぴったりです。ベタつかず軽やかなつけ心地で、日中のリップケアとメイクがこれ一本で叶うのも嬉しいポイント。UV対策と保湿、色づきの3つを同時に求める方におすすめの一本です。
9位:MENTHOLATUM(メンソレータム)|薬用リップ リペアワン(ミントメントールの香り)

香りの情報 | ミントメントール |
---|
メンソレータムの「薬用リップ リペアワン(ミントメントールの香り)」は、荒れや皮むけが気になる唇をしっかりケアしたい方におすすめの高保湿リップです。
ニコチン酸アミド、グリチルレチン酸、ビタミンE誘導体といった3つの有効成分が配合されており、乾燥によるひび割れや荒れを防ぎながら、唇を健やかに整えてくれます。さらに、うるおい成分として濃グリセリンを配合し、かたくなった唇にもやさしく浸透。SPF25・PA++の紫外線カット効果があるので、日中の外出時にも心強い存在です!
スーッとした清涼感のあるミントメントールの香りは、リフレッシュしたい時にもぴったり。唇のコンディションが不安定になりやすい方や、しっかりとした補修効果を求める方に向いています。
10位:Burt’s Bees(バーツビーズ)|リップバーム ハニー
香りの情報 | ハニー |
---|
バーツビーズの「リップバーム ハニー」は、保湿力と使い心地のバランスにこだわった完成度の高いリップケアアイテムです。
塗った瞬間からうるおいが広がり、薬用リップに劣らない持続性を実感できます。それでいてベタつかず、見た目も自然でテカリすぎない仕上がりなのが嬉しいポイント。天然由来成分を中心に配合されており、ハチミツや植物由来のオイル、ミネラルなど自然の力でやさしく唇を包み込みます。
人工的な成分をできるだけ排除しているので、配合成分にこだわりたい方やナチュラル志向の方にもぴったり。唇の乾燥が気になる季節にはもちろん、年中使いたくなる安心感のある一本です。やさしい甘さを感じるハニーの香りにも癒されます。
リップクリームランキングを参考に唇をしっかり保湿しよう♡

唇の乾燥や荒れが気になるときこそ、自分に合ったリップクリームを見つけたいですよね。
今回ご紹介したランキング上位のアイテムは、保湿力や使いやすさにも定評のあるものばかり。どれにしようか迷ったときは、まずは人気の高いものから試してみるのがおすすめです。
毎日のケアに取り入れて、ぷるんとした唇を目指しましょう!