「ノンシリコンシャンプーが良い」と耳にすることも多い中で、あえてシリコンシャンプーを選ぶ人も増えています。実は、髪のダメージが気になる人や、ツヤのあるまとまり髪を目指したい人には、シリコンシャンプーがぴったりです!
この記事では、「シリコンシャンプーって結局どうなの?」という疑問にお答えしながら、おすすめのシリコンシャンプー10選をご紹介します。成分の見分け方や、メリット・デメリット、自分に合うかどうかの判断ポイントまで、わかりやすく解説していきます♪
シリコンシャンプーとは?

シリコンシャンプーとは、名前の通りシリコン(=シリコーン)と呼ばれる成分が含まれているシャンプーのこと。髪の表面をコーティングすることで、指通りをなめらかにし、ツヤを出す効果があると言われています。
一方で「毛穴が詰まる」「髪がペタッとする」といった印象を持っている人もいるかもしれませんが、実は使い方や髪質によって、向いている・向いていないが大きく分かれます。
シリコン自体は、化粧品や医療分野でも使われている安全性の高い成分。「シリコン=悪いもの」と思い込まず、まずは自分の髪に合うかどうかを見極めることが大切です。
【見分け方】成分表に「○○メチコン」と記載されている

「自分が使っているシャンプーって、シリコン入り?」と気になったときは、成分表示をチェックしてみましょう。
シリコンが含まれているシャンプーには、以下のような成分が表示されています。
- ジメチコン(Dimethicone)
- シクロメチコン(Cyclomethicone)
- アモジメチコン(Amodimethicone)
- フェニルトリメチコン(Phenyl Trimethicone)
これらの「〜メチコン」などの名前がついている成分が記載されていれば、そのシャンプーはシリコンシャンプーです。
最近では「ノンシリコン」と大きくパッケージに書かれているものも多いですが、記載がない場合でも裏面の成分欄を見ればすぐに判別できますよ♪
シリコンシャンプーを使うメリット

シリコンシャンプーには、髪の仕上がりやダメージケアの面でさまざまなメリットがあります。特に髪が乾燥しやすい方や、摩擦によるダメージが気になる方にはうれしい効果がたくさんですよ!
ここではシリコンシャンプーを使うメリットを3つご紹介します♪
指通りが良くなる

シリコン成分は髪の表面をなめらかにコーティングしてくれるため、シャンプーやドライヤー後の髪が指にひっかかりにくくなるのが特徴。特にロングヘアや髪が細く絡まりやすい人には、この効果が実感しやすいです。
「最近髪がゴワつく」「クシ通りが悪い…」という人は、一度シリコンシャンプーを試してみる価値ありですよ!
髪にツヤがでる

シリコンは髪の表面を均一に整える働きがあるため、光をキレイに反射し、自然なツヤが生まれます。
ツヤがある髪は、見た目の印象もアップ。ヘアカラーやパーマでパサつきがちな髪でも、シリコン入りのシャンプーを使うことで、しっとりまとまりやすくなります。
とくに写真や動画に映るとき、「髪のツヤ」は若々しさや清潔感を演出する重要なポイントですよ♪
ドライヤーなどの熱から保護してくれる

シリコンは熱に強いコーティング剤でもあるため、ドライヤーやヘアアイロンの熱から髪を守ってくれます。
熱ダメージによってキューティクルが傷つくと、髪の内部の水分が逃げてしまいパサつきやすくなるもの。そんなとき、シリコンの膜がクッションのような役割を果たし、髪の水分を守ってくれるのです。
熱スタイリングを日常的に行う人には、シリコンシャンプーの保護力がぴったりですよ♪
シリコンシャンプーを使うデメリット

シリコンシャンプーにはたくさんの魅力がある一方で髪質や使い方によっては気になる点もあります。ここでは、代表的なデメリットを2つ解説します。
髪が重く立ち上がらない

シリコンは髪の表面にしっかりとコーティングを施すため、髪がしっとり落ち着く一方で、ボリュームが出にくくなることがあります。
特に、髪が細くて柔らかい人や、トップにふんわり感がほしい人は「ぺたんこになってしまう」「ボリュームが出づらい」と感じることがあるかもしれません。
その場合は、毛先だけにシリコン入りを使い、頭皮や根元付近はノンシリコンにするなど、使い分けることで対処できますよ。
すすぎ残しによる頭皮の毛穴詰まりが起こりやすい

シリコン自体は安全性の高い成分ですが、しっかりとすすがないと頭皮に残ってしまう可能性があります。
これが毛穴の詰まりや頭皮トラブルの原因になることも。特に、皮脂分泌が多い人や、汗をかきやすい季節には注意が必要です。
対策としては、すすぎをしっかりと時間をかけて行うことが大切。頭皮までしっかり洗い流すように意識することで、快適に使い続けられます◎
シリコンシャンプーはこんな人におすすめ

シリコンシャンプーの魅力は、「使う人の髪質や悩みによってその実力を発揮する」という点にあります。ここでは、特にシリコンシャンプーがおすすめの髪質・ライフスタイルの方を、より詳しく解説します。
ブリーチやカラーによるダメージ毛の人

ブリーチやカラーリングをすると、髪のキューティクル(表面のうろこ状の構造)が開き、髪の内部から水分や栄養分がどんどん逃げてしまいます。その結果、パサつき・切れ毛・枝毛・ゴワつきといったトラブルが起きやすくなります。
そんなダメージヘアにとって、髪をコーティングして保護してくれるシリコンの存在はとても大きいです。毛先のまとまりが良くなり、指通りが格段にアップ。さらに、シリコンがドライヤーの熱や紫外線からも髪を守ってくれるので、これ以上のダメージを防ぐことにもつながります。
また、ダメージ毛は静電気を帯びやすく、乾燥しやすい冬場などに広がりやすい傾向がありますが、シリコンのコーティング作用で水分を閉じ込めてしっとり感をキープすることができます◎
「最近、髪がバサバサしてまとまらない」「美容室でトリートメントしてもすぐ元に戻る…」と感じる方は、一度シリコンシャンプーを取り入れてみると、扱いやすさの違いを実感できるかもしれません!
髪が長く絡みやすい人

セミロング~ロングヘアの人や、毛が細くて柔らかい人の大きな悩みといえば「絡まりやすさ」。朝起きたら髪がボサボサ、ドライヤー中にブラシが引っかかる、なんて経験はありませんか?
シリコンシャンプーは、そんな髪になめらかさとコーティング効果を与え、摩擦による絡まりを防いでくれるのが魅力。毛1本1本を滑らかに包み込むようにカバーしてくれるので、クシや手ぐしもスムーズに通るようになります。
また、長い髪はそれだけダメージを受けやすく、毛先ほど乾燥して枝毛になりがち。シリコンによるコーティングが、毛先の開きを防いで毛束感のある美しい仕上がりへと導いてくれます!
「クシが通らなくて、いつも無理やりとかしている…」という方にシリコンシャンプーはぴったり。時短にもなり、髪への負担も軽減できます◎
まとまりやすいツヤ髪にしたい人

「髪が広がって朝のセットが大変」「ツヤがなくてパサついて見える」といった悩みを抱えている人にも、シリコンシャンプーは非常におすすめです。
シリコン成分が髪の表面をなめらかに整え、光を反射しやすくなることで自然なツヤ感が生まれます。また、コーティング作用により髪内部の水分を保持するため、パサつきや広がりを抑えて、しっとりとまとまりやすい髪質へと近づけてくれます。
特に、湿気の多い梅雨時や乾燥が気になる冬場は、髪が広がったり静電気が起きたりしやすいですが、シリコンによる保湿と保護の力がしっかり働いてくれるため、髪型が崩れにくくなります。
「仕事や学校で忙しい朝も、すぐに整えられる髪にしたい」「触った時に“さらっ”とする髪が理想」という人には、ツヤとまとまりを両立できるシリコンシャンプーがぴったりです!
おすすめのシリコンシャンプー10選

シリコンシャンプーにはさまざまな種類があり、それぞれ使用感や仕上がりに違いがあります。ここからは、人気の高いおすすめのシリコンシャンプーを10個ご紹介します。
髪質やお悩みに合わせて、ぴったりの一本を見つけてみてくださいね♪
①h&s(エイチアンドエス)|モイスチャーシャンプー
トップノート | ラズベリー |
---|---|
ミドルノート | すずらん |
ラストノート | サンダルウッド |
エイチアンドエスの「モイスチャーシャンプー」は、地肌と髪の両方をしっかりケアしたい方にうれしい一本です。
香りは、甘酸っぱいラズベリーから始まり、清楚なすずらんの香りがふわりと広がり、最後はサンダルウッドの落ち着きある余韻へと続きます。華やかさと清潔感をあわせ持った香りで、洗髪中も気分が穏やかになるような印象です。
乾燥やかゆみ、フケが気になりやすい地肌にうるおいを与える処方で、パサつく髪もしっとりなめらかな質感に。深海ミネラル配合の地肌ディープクレンズ効果で毛穴の汚れをスッキリ落としながら、しっとりまとまりのある髪に導いてくれます。頭皮ケアを重視しつつ、香りにもこだわりたい方にぴったりのシャンプーです!
②LUX(ラックス)|スーパーリッチシャイン ダメージリペア シャンプー
香りの情報 | フルーティーフローラルの香り |
---|
ラックスの「スーパーリッチシャイン ダメージリペア シャンプー」は、輝きのあるツヤ髪を目指す方におすすめの一本です。
30年以上の研究を重ねて進化してきた処方が、髪の内側までしっかり補修。シアバターやアルガンオイルといった保湿・補修成分が髪に深く浸透し、ダメージを受けた髪もなめらかに整えてくれます。
特に注目なのが、リッチゴールドセラムを60%も配合している点。乾燥やパサつきが気になる髪でも、うるおいとツヤをしっかりキープできます。朝摘み果実とウォーターブロッサムを感じさせる香りの心地よさも魅力。毎日アイロンやカラーでダメージが気になる人、パサつきや広がりに悩む人にはぴったりのシャンプーです。
③PANTENE(パンテーン)|モイストスムースリペア シャンプー
トップノート | すずらん |
---|---|
ミドルノート | ガーデニア |
ラストノート | ムスク |
パンテーンの「モイストスムースリペア シャンプー」は、乾燥やうねりが気になる髪をしっとりまとまりやすく整えてくれる一本です。
トップに香るのは、やさしく清楚なすずらんの香り。続いて咲き誇るようなガーデニアが広がり、最後にはほんのり甘く落ち着いたムスクが余韻を残します。フルーティフローラルの香りが重なり合うことで、華やかさと清潔感のある印象が楽しめます!
ヒアルロン酸Naを配合した保湿設計で、髪の内側までしっかりとうるおいを届け、パサつきや広がりをケア。乾燥しがちな季節や、毎日のドライヤーでダメージを受けやすい方にもぴったりです。髪にしっとり感と自然なツヤを求めたいときにうれしい仕上がり。香りの心地よさとケア力を両立したい方におすすめです◎
④NAPLA(ナプラ)|インプライム ボリュームアップシャンプー
香りの情報 | リンゴの香り |
---|
ナプラの「インプライム ボリュームアップシャンプー」は、髪のハリやコシが気になり始めた方にぴったりの、インナーケアとボリュームアップを両立したシャンプーです。
ふんわりと香る爽やかなリンゴの香りが、毎日のバスタイムをさわやかに演出。クリーミーな泡が地肌をやさしく洗いながら、髪の根元からしっかり立ち上げてくれます。5種類のケラチンや生コラーゲンなどの補修成分が配合されており、髪内部にうるおいや栄養を届けることで、使い続けるほどにハリとコシを実感できます◎
細毛や軟毛でボリュームが出にくい方や、ふんわりとした仕上がりのパーマを長持ちさせたい方におすすめ。自然なツヤと根元の立ち上がりを同時に叶えてくれるシャンプーです!
⑤Curel(キュレル)|シャンプー
香りの情報 | 無香料 |
---|
乾燥性敏感肌のことを考えた商品を展開するブランド「キュレル」のシャンプーは、敏感な頭皮や乾燥によるかゆみ・フケが気になる方にやさしく寄り添ってくれるアイテムです。
無香料・無着色・弱酸性というシンプルな設計で、肌への刺激をできるだけ抑えた処方になっています。頭皮のうるおいを保つ「セラミド」を守りながら、皮脂や汚れをしっかり洗い流してくれるのが特長。洗い上がりはさっぱりしていながらも、指どおりはなめらかで、パサつきにくい仕上がりに整えてくれます◎
シャンプーの強い香りが苦手な方や、市販のシャンプーで刺激を感じやすい方にも安心して使える一本です。頭皮をすこやかに保ちたい方にぴったりのシャンプーです!
⑥TSUBAKI(ツバキ)|プレミアムモイスト&リペア シャンプー
香りの情報 | フローラルフルーティーの香り |
---|
ツバキの「プレミアムモイスト&リペア シャンプー」は”待ち時間0秒サロン”というキャッチフレーズの通り、自宅にいながらサロン帰りのような髪に導いてくれるシャンプーです。
サロントリートメントの技術を応用した独自の浸透テクノロジーにより、美容成分が髪の芯までしっかり届き、パサついた髪もしっとりまとまりのある仕上がりに。毛先までうるおいが行きわたり、ツヤのある髪をキープできます◎
香りは、みずみずしく上品なフローラルフルーティー。洗髪中から心地よく華やかな香りに包まれ、髪をいたわりながら気分まで明るくしてくれます。乾燥による広がりやごわつきが気になる方、サロン品質の仕上がりを毎日実感したい方にぴったりの1本です!
⑦TSUBAKI(ツバキ)|プレミアムEX インテンシブリペア シャンプー
香りの情報 | フローラルな香り |
---|
ツバキの「プレミアムEX インテンシブリペアシャンプー」は、特にダメージが気になる髪にしっかりアプローチしてくれる補修力の高い一本です。
イオンの力で傷んだ髪の深層部にまで美容成分を素早く届け、内側からじっくり補修。毛先までなめらかに整い、つややかで美しい“オーラ髪”へと導いてくれます。洗うたびに贅沢な補修成分が髪にたっぷり浸透し、しっとりとうるおいを保ちながら心地よく洗い上げてくれるのが魅力です♡
香りは、上品なローズブーケと椿蜜果の華やかでやさしい香調。ヘアカラーや熱によるダメージを繰り返しているときや、髪のパサつきが気になるときにぴったり。芯から輝くようなつや髪を目指す方におすすめです!
⑧LOREAL PROFESSIONAL(ロレアル プロフェッショナル)|アブソルートR. ゴールド シャンプー

トップノート | ホワイト、フローラル、アーモンド |
---|---|
ミドルノート | ヘーゼルナッツ、ベルガモット |
ラストノート | シダーウッド、ビャクダン、バニラ |
ロレアル プロフェッショナルの「アブソルートR. ゴールド シャンプー」は、サロン級のダメージケアと香りの上質さを兼ね備えた一本です。
トップはホワイトフローラルにアーモンドがやさしく香り、続いてヘーゼルナッツとベルガモットのまろやかさと爽やかさがバランスよく広がります。ラストにはシダーウッドやビャクダン、バニラが重なり、洗髪後もほんのり残るウッディで温かみのある香りが心地よく続きます◎
ダメージ補修成分として配合されたゴールドキノアと植物由来プロテインが、髪の内側までしっかりと働きかけ、ハリ・コシのある軽やかな仕上がりに導いてくれます。ブリーチやカラーによるハイダメージ毛の方、髪のゴワつきや切れ毛が気になる方にとって頼れる存在。香りにも癒されながら本格的なケアを求める方におすすめです!
⑨KAMIKA(カミカ)|クリームシャンプー マリンノートの香り
トップノート | アクアティックグリーン、ユーカリ、ティーツリー |
---|---|
ミドルノート | フリージア、マグノリア、イランイラン、リリー、ライラック |
ラストノート | オリス、サンダルウッド、ムスク |
カミカの「クリームシャンプー マリンノートの香り」は、香水のように奥行きある香りと本格的なケアを両立したオールインワンタイプのシャンプーです。
アクアティックグリーンやユーカリ、ティーツリーの爽快なトップから始まり、フリージアやイランイラン、マグノリアなど華やかで上品なミドルノートが続き、最後はオリスやサンダルウッド、ムスクの柔らかな余韻が残ります。潮風を感じさせるような清潔感のある香り立ちと、時間とともに変化するフローラルパウダリー系の香調は、1日の終わりを心地よく包み込んでくれます♡
泡立たない濃厚クリームが頭皮と髪をいたわりながら洗い上げ、エイジングによるパサつき・うねり・ハリ不足などの悩みにしっかり対応。白髪染めやカラーを繰り返している方、髪と頭皮のケアを丁寧にしたい大人世代にぴったりの一本です!
⑩PANTENE miracles(パンテーンミラクルズ)|ボンドリペアシャンプー カラーシャイン&リペア

トップノート | マンダリン、オレンジ |
---|---|
ミドルノート | ピンクローズ |
ラストノート | ムスク |
パンテーンの「ボンドリペアシャンプー カラーシャイン&リペア」は、カラー後の髪色を長持ちさせたい方にうれしい処方が魅力のシャンプーです。
髪の色落ちは、開いたキューティクルから染料が流れ出てしまうことが原因のひとつ。このシャンプーは、サルフェート無添加でやさしく洗いながら、キューティクルを傷つけにくく、色落ちを穏やかに保ってくれます。カラーによるダメージを気遣いながら、しっとりと洗い上げるので、ツヤ感のある美しい髪色をキープしやすくなります◎
香りは、上品なローズと華やかなジャスミンをブレンドした高級感のある香調。カラーを楽しみながら、髪への負担を抑えたい方や、色持ちと香りの両方にこだわりたい方にぴったりの一本です。
シリコンシャンプ―を使って髪のツヤを取り戻そう♪

シリコンシャンプーは、「ノンシリコン=正解」というイメージに隠れて、見落とされがちな存在かもしれません。
ですが実際には、ダメージ毛や乾燥が気になる人、髪にツヤやまとまりを求める人にぴったりのシャンプーです!
【シリコンシャンプーのポイントをおさらい】
- 成分表に「○○メチコン」「○○シロキサン」などの記載があればシリコン入り
- 指通りの良さ・ツヤ感・熱ダメージからの保護など多くのメリットあり
- ただし、使いすぎやすすぎ不足には注意が必要
- 細毛や軟毛の人は、根元だけノンシリコンなどの使い分けも◎
特に、カラーやブリーチ、アイロンなどで日常的に髪に負担をかけている人は、シリコンのコーティング効果を活用することで、扱いやすくツヤのある髪を目指せます。
今回ご紹介した10選も、実際に口コミや評価の高いものばかりなので、自分の髪質や悩みに合ったものを選んで取り入れてみてください!