洗い流さないアウトバストリートメントは、忙しい日常でも簡単に髪のケアができる便利なアイテムです♪お風呂上がりの濡れた髪に使うだけで、うる艶髪を手に入れることができるので、毎日のヘアケアが楽しくなりますよ♡
今回は、そんなアウトバストリートメントの中から、特におすすめの10選をご紹介します!アウトバストリートメントの使い方や選び方についても詳しく解説しているので、自分にぴったりのアイテムが見つかるはずです◎
これからの季節、乾燥やダメージが気になる方にとって必見の情報が満載です!さっそく、アウトバストリートメントの魅力をチェックしてみましょう♪
アウトバストリートメントって?
アウトバストリートメントとは、洗い流さないタイプのヘアトリートメントのことです。お風呂上がりに使用することで、髪のダメージケアや保湿をサポートし、ツヤと潤いを与えてくれます♡
具体的にどのような特徴があるのか見ていきましょう!
お風呂を出た後に使う「洗い流さない」トリートメント
アウトバストリートメントは、お風呂を出た後に使う「洗い流さない」トリートメントです。シャンプーやコンディショナーとは異なり、お風呂から出た後にタオルドライした髪に直接塗布して使います!
塗布後はドライヤーで乾かすか、自然乾燥させるだけで、髪に必要な栄養を補給し、保湿効果を高めることができますよ♡髪の毛を乾燥やダメージから守り、しっとりとした質感やツヤを実現してくれます!
また、使用後すぐに外出できるため、忙しい朝のヘアケアにもぴったりです♡
従来のトリートメントとの違い
従来のトリートメントは、シャンプー後に使用し、一定時間置いてから洗い流すタイプが一般的です。このタイプのトリートメントは、髪の内部に浸透してダメージを修復する役割があります。しかし、洗い流す必要があるため、使用には時間と手間がかかります。
一方、アウトバストリートメントは洗い流す必要がなく、手軽に使えるのが大きな特徴です。お風呂を出た後にさっと塗布するだけで、髪の表面をコーティングして保護する効果があります!これにより、髪のツヤや柔らかさを保ちながら、外部のダメージから髪を守ることができます◎
洗い流す手間が省ける分、時間の節約にもなり、忙しい方にぴったりです♪日常のヘアケアをもっと簡単に行いたい方は、ぜひ洗い流さないトリートメントを試してみてください♡
アウトバストリートメントの種類
アウトバストリートメントには、ミルクタイプ、オイルタイプ、クリームタイプ、ミストタイプなど、さまざまな種類があります♪それぞれのタイプには特徴があり、髪質や目的に応じて使い分けることが大切です♡
各タイプの特徴について詳しく見ていきましょう!
①ミルクタイプ
ミルクタイプのアウトバストリートメントは、その軽いテクスチャーが特徴です。ミルクタイプは髪に潤いを与えながらもベタつかず、さらりとした仕上がりになります。主に以下のような髪質や悩みにおすすめです!
- 細くて柔らかい髪:髪にボリュームを与えつつ、軽やかに仕上げることができます。
- ベタつきが気になる方:べたつきを感じさせず、軽い使い心地でサラサラに。
ミルクタイプは特に、朝のスタイリング前に使うと、髪が扱いやすくなるのでおすすめです!
こちらもおすすめ👉ヘアミルクは髪質や悩みに合わせて選ぶのがおすすめ!選び方やおすすめ商品をご紹介♡
②オイルタイプ
オイルタイプのアウトバストリートメントは、高い保湿力とツヤを与える効果があります。主に以下のような髪質や悩みにおすすめです!
- 乾燥した髪:髪に潤いを閉じ込め、しっとりとした質感に。
- ダメージヘア:キューティクルをコーティングし、外部ダメージから保護。
オイルタイプは少量で効果が高いので、適量を守ることがポイントです!特に毛先に重点的に使用すると、パサつきを抑え、ツヤのある仕上がりになります♡
こちらもおすすめ👉ヘアオイルいい匂いランキング!さりげなく香る人気商品を紹介♡
③クリームタイプ
クリームタイプのアウトバストリートメントは、しっとりとした仕上がりで、髪にコクと重さを与えます。主に以下のような髪質や悩みにおすすめです!
- 広がりやすい髪:髪のボリュームを抑え、まとまりやすくします。
- ダメージケア:髪の内部に栄養を与え、補修効果が高い。
クリームタイプは、夜のお手入れに使うと朝のスタイリングが楽になります。また、ヘアマスクとして使うこともできるので、週に数回のスペシャルケアにもぴったりですよ♪
④ミストタイプ
ミストタイプのアウトバストリートメントは、軽い使用感で髪全体に均一に塗布できるのが特徴です!細かい粒子が髪に浸透しやすく、軽やかな仕上がりに♡主に以下のような髪質や悩みにおすすめです!
- 細くて絡まりやすい髪;髪に潤いを与えつつ、軽やかに整えます。
- ボリュームが欲しい方:軽い仕上がりで髪に自然なボリュームを。
ミストタイプは、スタイリングの前や、日中のリフレッシュタイムに使うのがおすすめです。持ち運びにも便利なので、外出先でも手軽に使えます◎
こちらもおすすめ👉ヘアミストとは?|使うメリットや使い方、おすすめの商品をご紹介♡
アウトバストリートメントのおすすめポイント!
アウトバストリートメントは、忙しい生活の中で手軽にヘアケアを実現することができるアイテムです!その効果と使いやすさから、多くの人に愛用されています♡
そんなアウトバストリートメントのおすすめポイントを3つ詳しくご紹介していきます!
髪をケアして保湿することができる
アウトバストリートメントのおすすめポイントの一つ目は、髪をケアしながらしっかりと保湿できる点です♪髪の表面をコーティングすることで、水分を閉じ込め、乾燥から守ります。特に乾燥しやすい季節や、カラーやパーマでダメージを受けた髪には、毎日の保湿ケアが欠かせません!
アウトバストリートメントを使うことで、毎日のケアが簡単になり、時間をかけずに美しい髪を手に入れることができます♪しっかりと保湿しながら髪をケアしたい方におすすめです♡
ダメージから髪を守ってくれる
アウトバストリートメントは、髪をダメージから守る効果もあります!特に、ドライヤーやヘアアイロンの熱ダメージ、紫外線によるダメージから髪を保護する効果が期待できます◎
摩擦や乾燥によるダメージも軽減するため、毎日のスタイリングが楽に!乾燥や切れ毛、枝毛といったトラブルを防ぎ、健やかな髪をキープするのにぴったりのアイテムです♪
髪のダメージが気になる方は、アウトバストリートメントを取り入れることで、美しい状態を維持できるようになりますよ♡
髪質改善になる
アウトバストリートメントを日常のヘアケアに取り入れることで、髪質改善に大きな効果が期待できます♪髪に必要な栄養成分や保湿成分を効果的に補給できるため、乾燥やパサつきを防ぎ、しっとりとしたツヤ髪に導いてくれます♡特に、ダメージが蓄積している髪や、ハリ・コシが不足している髪にぴったりです◎継続的に使用することで、髪の内部から健康を取り戻し、強く美しい髪質に変わっていきます!
また、髪のまとまりが良くなり、スタイリングがしやすくなるのも嬉しいポイント♪髪の悩みを抱えている方は、ぜひアウトバストリートメントを使って、毎日のヘアケアを楽しみながら髪質改善を目指しましょう♡
アウトバストリートメントのおすすめの選び方
アウトバストリートメントを選ぶ際は、香りや髪質、タイプ・種類に注目するのがおすすめです◎自分の好きな香りを選ぶことで、毎日のケアが楽しくなります♪また、髪質に合わせた成分や効果を持つトリートメントを選ぶことで、より効果的なケアが可能ですよ♡
アウトバストリートメントの選び方について、ポイントを詳しく解説していきます!
好きな香りを選ぼう
アウトバストリートメントは毎日使うものなので、香りも重要なポイントの一つです。お気に入りの香りを選ぶことで、ヘアケアタイムがよりリラックスできる時間になります。香りには様々な種類がありますが、フローラル系、シトラス系、ウッディ系など、自分の好みに合わせて選びましょう!
リラックスしたいときはラベンダーの香り、気分をリフレッシュしたいときは柑橘系の香りがおすすめです!
また、香りの好みは人それぞれなので、試供品やテスターを活用して、自分に合った香りを見つけてください♪好きな香りのアウトバストリートメントを使えば、ヘアケアの時間が癒しのひとときになります!香りを選ぶことは、日々のストレス解消にもつながるので、ぜひお気に入りの香りを見つけてみてください♡
髪質にあわせて選ぼう
アウトバストリートメントを選ぶ際には、自分の髪質に合わせた製品を選ぶことが大切です♪髪質に合ったトリートメントを使うことで、より効果的なケアが期待できます◎乾
燥しやすい髪には保湿効果の高いミルクタイプやオイルタイプがおすすめです。髪に潤いを与え、しっとりとした質感にしてくれます♡
一方、細くて柔らかい髪には、軽い仕上がりのミストタイプやクリームタイプがぴったりです!髪に軽さを保ちながら、必要な栄養を補給しましょう♪
また、ダメージが気になる髪には、補修成分が豊富に含まれたトリートメントを選ぶのがおすすめ!
髪質に合わせて選ぶことで、毎日のヘアケアがより効果的になり、美しい髪を手に入れることができますよ♡
タイプ・種類で選ぼう
アウトバストリートメントには、ミルク、オイル、クリーム、ミストなどさまざまなタイプがあります♪自分の髪質やライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です♡
ミルクタイプは保湿力が高く、乾燥しやすい髪にぴったり!軽いテクスチャーなので、べたつかずにしっとりとした仕上がりが期待できます◎
オイルタイプは、特にダメージヘアや広がりやすい髪におすすめで、髪を滑らかにしツヤを与えてくれます♪
クリームタイプは、しっかりとした保湿と補修効果があり、髪に栄養を閉じ込めます♡ミストタイプは軽い使用感で、細い髪や軟毛の方にぴったり!朝のスタイリング前に使うと、手軽に髪を整えることができます◎
それぞれのタイプには特徴があるので、自分の髪の状態や好みに合わせて選んでみましょう!
アウトバストリートメントおすすめ10選
ここでは、特におすすめのアウトバストリートメント10選をご紹介します♪髪の保湿やダメージケアに効果的なアイテムを厳選しました♡それぞれの特徴や使用感を詳しく解説しているので、自分にぴったりのトリートメントが見つかるはずです◎
美しい髪を手に入れるために、ぜひ参考にしてみてください!
①MOROCCANOIL(モロッカンオイル)|モロッカンオイル トリートメント
香りの情報 | バニラの香り |
---|
「モロッカンオイル トリートメント」は、スタイリングとコンディショニングの両方に使える万能な洗い流さないトリートメントです♪アルガンオイル(保湿成分)や各種ビタミン(美容成分)を豊富に配合し、髪に潤いとツヤを与え、指通りを滑らかにしてくれます♡どんなヘアスタイルにも対応し、髪をまとまりやすくするため、日々のスタイリングが楽になります!ブリーチでダメージを受けた髪にも効果的で、手ぐしが通るほどサラサラに仕上がります◎
モロッカンオイルの甘いバニラの香りは、香りに敏感な方にも好評で、リラックスしながらケアができるのも魅力です♡ポンプがついていないため、持ち運びにも便利で、旅行や外出先でも使いやすいです♪
「モロッカンオイル トリートメント」で、うるおいとツヤ感に満ちた美しい髪を手に入れましょう!
②NILE(ナイル)|ヘアミルク 洗い流さないトリートメント ミドルダメージ シルキースムース
香りの情報 | アップルフラワーの香り |
---|
NILE(ナイル)の「ヘアミルク 洗い流さないトリートメント ミドルダメージ シルキースムース」は、髪にツヤを与え、シルクをまとったようなしなやかさを実現するミルクタイプのヘアオイルです♡
ダメージ補修に優れ、髪のうねりやごわつきを解消し、なめらかな艶髪へと導きます♪ココナッツオイルを配合しているため、髪に潤いを与えながら柔らかく保つ効果が抜群◎NILE伝統のリラックス効果のある香りが特徴で、ヘアフレグランスオイルとしても楽しめます!
ポンプ式で使いやすく、タオルドライ後に2プッシュ髪に馴染ませるだけで、サラサラの艶やかな髪を実感できます♡
香りも良くべたつかず、髪の手触りも改善されるため、毎日のヘアケアが楽しくなりますよ♪
③LUX(ラックス)|スーパーリッチシャイン モイスチャー とろとろ保湿ヘアクリーム
香りの情報 | フローラルフルーティーの香り |
---|
LUX(ラックス)の「スーパーリッチシャイン モイスチャー とろとろ保湿ヘアクリーム」は、パサつきや乾燥が気になる髪にうるおいを与える夜用トリートメントです♪
とろとろリペア美容液成分が配合されており、見て触れて実感できるとろとろテクスチャーが特徴♡クリームタイプで、髪に高密着し、すーっと伸びて浸透保湿してくれます◎濡れた髪にも乾いた髪にも使えるため、しっとりまとまる髪に仕上がりますよ♪
ベタつかず、ほんのり優しい香りが広がるので、毎日のケアが楽しみに♡太く硬い髪や広がる髪、ダメージを受けた髪にも効果的で、翌朝にはまとまりやすい髪に導いてくれます♪調子の良さを早い段階で実感でき、髪に艶も与えられますよ◎
④YOLU(ヨル)|夜間ブースターヘアミスト
トップノート | カボス、ペアー、フリージア |
---|---|
ミドルノート | チュベローズ、ジャスミン、ミュゲ |
ラストノート | ムスク、シダーウッド、アンバー |
YOLU(ヨル)の「夜間ブースターヘアミスト」は、ジャスミン&チュベローズの香りが魅力的な髪の導入美容液です♡トリートメントの浸透をサポートし、ナイトナノセラミドが髪の内側までしっかりと浸透します♪
タオルドライ後に使用することで、傷んだ髪に潤いを与え、まとまりやすいツヤ髪へ◎翌朝もくしが通りやすく、指通りの良さを実感できますよ!シャンプー後に使うことで、普段のヘアマスクの効果もさらにUP♡超直毛で枝毛が気になる方や、毛量が多い方でもサラサラの髪に仕上がり、枝毛も落ち着くのが嬉しいポイントです♪
また、べたつかずにツヤが出るので、どんな髪質の方にもおすすめ◎何より香りがモチベーションを上げてくれるので、毎日のヘアケアが楽しみになります♡
⑤Lala Vie(ララヴィ)|ヘアエッセンスオイル
香りの情報 | シトラスアロマの香り |
---|
Lala Vie(ララヴィ)の「ヘアエッセンスオイル」は、毛先から頭皮までしっかりと潤いを補修し、さらツヤ髪へと導く優れたヘアオイルです♪3種のオイルを組み合わせているため、指通りがなめらかでべたつかない仕上がりを実現します♡髪内部とキューティクルの剥がれを同時に補修する集中ダメージケア効果があります◎
髪1本1本をコーティングし、潤いを閉じ込めてドライヤーなどの熱ダメージから保護!ノンシリコン処方で、心目覚めるシトラスアロマの香りが広がり、リラックスしながらケアが可能ですよ♪
洗い流さないトリートメントとして使用できるため、ダメージケアとスタイリングに大活躍◎
また、おしゃれなギフトとしても喜ばれています!
⑥NALOW(ナロウ)|ディープモイスト ヘアミルク
香りの情報 | リラックスピオニーの香り |
---|
NALOW(ナロウ)の「ディープモイスト ヘアミルク」は、広がってまとまらない髪や、ハリ・コシのない髪、ゴワつく髪の悩みを解消してくれるアイテムです♪
水分保持力のあるバオバブ種子油を配合し、髪内部までしっかり浸透補修することで扱いやすい素直な髪に導いてくれます♡また、卵殻膜アミノ酸が豊富に含まれ、髪の内側からケアし、ダメージをすばやく修復◎フラーレン、ケラチン、マリンコラーゲンの3種の美髪成分がバランスよく配合されており、髪に潤いを与え、切れ毛や枝毛を防いでくれますよ。ベタつかず、軽く水を切った後に塗ると髪が柔らかくなり、リピートしたくなるアイテムです♪
ドライヤー前はもちろん、雨の日にも髪が広がらずにまとまるので非常に使いやすいです◎特に、普通~硬毛の方におすすめですが、甘い香りが好きな方ならどんな髪質の方にも気に入っていただけるでしょう♡
⑦La CASTA(ラ・カスタ)|アロマエステ プロテクト&リペア ヘアクリーム
香りの情報 | フローラルシトラスの香り |
---|
La CASTA(ラ・カスタ)の「アロマエステ プロテクト&リペア ヘアクリーム」は、日中のダメージから髪を守り、美しいツヤ髪に導くトリートメントクリームです♡
乾燥や紫外線、静電気などの外的ストレスから髪をしっかりと保護し、まとまりのある髪を実現します♪つけた瞬間に輝くようなツヤと毛先のまとまりを一日中キープしてくれるので、スタイリングの仕上げとしてもぴったり◎髪を乾かす前に使うことで、ベタつかずパーマのカールもしっかりとキープできます!
La CASTAのヘアケア商品は香りも魅力のひとつで、シャンプーやオイルと合わせて使用することで、より効果的なケアができます♪紫外線が気になる季節にも、髪のまとまりを保ち、美しい状態をキープしてくれるこのヘアクリームをぜひお試しください◎
⑧SUNAO(スナオ)|ヘア&スカルプ 3WAYエッセンス
香りの情報 | ダマスクローズの香り |
---|
SUNAO(スナオ)の「ヘア&スカルプ 3WAYエッセンス」は、ヘアケア、頭皮ケア、スタイリングの3つの機能を兼ね備えた洗い流さないノンシリコントリートメントです♪ダマスクローズの香りが広がり、使うたびに癒されます♡
シャンプー後の頭皮に潤いと栄養を補給し、植物成分が毛髪内部と結合して傷んだキューティクルを補修。ツヤとハリのある髪へと導きます♡乾いた髪にはスタイリング剤として使うと、ボリュームのあるツヤ髪に仕上がりますよ◎
また、ドライヤーの熱を利用してトリートメント成分が髪と結合し、キューティクルを囲って潤いを閉じ込めるので、髪の大敵である熱がむしろ味方に♪使うほど美しい髪へと導いてくれる持続性のある毛髪補修成分が魅力です!
香料、鉱物油、着色料、パラベン、フェノキシエタノール、シリコンを使用していないため、敏感肌の方にも安心して使えます◎
⑨YAY(ヤイ)|ユースオイル
香りの情報 | 清々しいさわやかな香り |
---|
YAY(ヤイ)の「ユースオイル」は、ドライ前のヘアケア、スタイリング、ボディや頭皮のマッサージオイルとして使える多機能オイルです♪保湿効果が高く、快適な使用感が特徴です♡
酸化しにくいオイルをブレンドしているため、髪や肌に栄養をしっかりと届け、健やかな状態を保つことができます◎ドライ前に使用することで、髪に潤いを与え、スタイリングも楽になります♡
天然由来成分を厳選して配合しており、バランスの取れた栄養素で髪や肌をしっかりケア!オリジナルブレンドの天然精油が、包み込むような清々しいさわやかな香りで、使うたびにリラックスした気分になれますよ♪
また、ボディや頭皮のマッサージオイルとしても使えるので、全身のケアがこれ一本で完了します◎快適な使用感と高い保湿効果を兼ね備えたYAYのユースオイルで、毎日のケアを充実させましょう!
⑩MILBON(ミルボン)|ジェミールフラン メルティバター
香りの情報 | ピオニーの香り |
---|
MILBON(ミルボン)の「ジェミールフラン メルティバター」は、髪のまとまりを持続させるクリームタイプの洗い流さないトリートメントです♡
ドライ前にメルティバターを髪につけると、ドライヤーの熱で溶け、指通りをなめらかにしながら髪を整えることができます!乾かした後、髪の温度が下がるとバターが固まり、まとまりが記憶されるため、翌朝も美しい髪が持続◎朝のスタイリングも簡単で、コテやヘアアイロンを使うと再びバターが溶け、髪にキレイな毛流れを作ってくれますよ。
オリーブスクワランが配合されており、毛先までスルンとした指通りを実現し、髪の引っ掛かりやからまりを整えます♡夜のまとまりを記憶し、朝も楽にスタイリングできるので、忙しい方にもおすすめです♪
ピオニーの甘めの香りが髪にふんわりと広がり、サラサラでまとまりのある髪を保ってくれますよ◎
うる髪になりたいならアウトバストリートメントがおすすめ!いい香りを楽しみながらヘアケアしよう♡
アウトバストリートメントは、髪をうる艶に保ち、ダメージから守るための強力なアイテムです♪ミルク、オイル、クリーム、ミストといったさまざまなタイプから自分の髪質や好みに合ったものを選べます◎
いい香りを楽しみながら、髪をしっかりとケアしてみてください♡
ぜひ、おすすめのアウトバストリートメントを試して、理想の髪を手に入れましょう♪