✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

日焼け止めを塗る正しいタイミングは?|おすすめの日焼け止めとあわせてご紹介

日焼け止めを塗る正しいタイミングは?|おすすめの日焼け止めとあわせてご紹介

紫外線対策の基本ともいえる「日焼け止め」。外出前に慌てて塗ることはあっても、「本当にこれで正しいのかな?」と不安に思ったことはありませんか?実は、日焼け止めを塗るタイミングや方法ひとつで、その効果が大きく変わります!

この記事では、日焼け止めを塗るベストなタイミングや注意点、さらにはおすすめの日焼け止めアイテムまでを詳しくご紹介。毎日のスキンケアやお出かけの前にちょっとした工夫を取り入れるだけで、紫外線からお肌をしっかり守りながら、キレイな白肌をキープできるコツが満載です!

「焼けない肌を目指したい」「塗り直しがめんどうだけど効果的に紫外線対策したい」といった悩みをお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてください♡

目次

日焼け止めを塗るタイミングは?

日焼け止めを塗るタイミングは?

日焼け止めを効果的に使うためには、塗るタイミングがとっても大事です。「とりあえず出かける前に塗ってる」という方も多いかもしれませんが、実はタイミングを間違えると効果が半減することも…。

しっかり紫外線を防ぐために、正しいタイミングで塗ることが大切です。

具体的な3つのタイミングをチェックしてみましょう!

日焼け止めを塗るタイミング①スキンケアの5分後ごろ

日焼け止めを塗るタイミング①スキンケアの5分後ごろ

日焼け止めを塗る前にまず大切なのは、スキンケアをしっかり完了させること。スキンケアの直後は、化粧水や乳液が肌に完全に馴染んでいないことが多く、その状態で日焼け止めを塗るとムラになったり、肌の表面に浮いてしまうことがあります。

理想的なタイミングは、スキンケア後5分ほど経ち、肌がしっとり落ち着いた状態になったとき。このときに日焼け止めを均一に塗ることで、肌に密着しやすくなり、紫外線対策の効果が最大限に発揮されます◎

特に朝の忙しい時間には「すぐメイクしたい!」と思いがちですが、メイクを始める前に少し時間を置くことで、ベースメイクのノリも良くなり、結果的に仕上がりのクオリティも上がりますよ!

日焼け止めを塗るタイミング②外出の15~30分前

日焼け止めを塗るタイミング②外出の15~30分前

日焼け止めを「外に出る直前にササッと塗れば大丈夫」と思っている方も多いのではないでしょうか?実は、日焼け止めの多くは、塗った直後ではなく、肌に馴染んでから効果を発揮する仕組みになっています。そのため、紫外線が肌に直接当たる前に、少し余裕を持って塗ることが大切です。

一般的に、外出の15~30分前に日焼け止めを塗るのが理想的とされています。このタイミングを守ることで、日焼け止めが肌にしっかり密着し、紫外線を効果的にブロックできます!

例えば、朝の支度の流れに「日焼け止めを塗る時間」を組み込むのがおすすめです。歯磨きを終えたタイミングや服を着替える前後など、ルーティンに取り入れることで、タイミングを守るのがぐっと楽になりますよ♪

日焼け止めを塗るタイミング③2~3時間おきに塗り直そう

日焼け止めを塗るタイミング③2~3時間おきに塗り直そう

朝にしっかり日焼け止めを塗ったからもう安心…と思いたいところですが、日焼け止めの効果は永続的ではありません。汗や皮脂、日中の摩擦によって少しずつ落ちてしまい、気づかないうちに紫外線を浴びている可能性があります。

特に夏場や運動中などで汗をかきやすい状況では、2~3時間おきの塗り直しが必須です。顔や腕、首元など、紫外線が直接当たる部分はこまめに塗り直すように心がけましょう。

塗り直しが面倒だと感じる場合は、スプレータイプやパウダータイプの日焼け止めを携帯するのがおすすめです!これらのアイテムは持ち運びにも便利で、外出先でも手軽に使えます◎

顔に使用する場合は、スプレータイプを軽く吹きかけたり、クッションファンデーション型の日焼け止めをポンポンと塗り直すと、メイクの上からでも使いやすいですよ♪

日焼け止めの効果的な塗り方

日焼け止めの効果的な塗り方

日焼け止めをしっかり塗っているのに焼けてしまった…そんな経験、ありませんか?その原因は、もしかすると塗り方にあるかもしれません。

日焼け止めは、ただ塗ればいいわけではなく、塗り方を工夫することで効果を最大限に発揮させることができます!

顔と身体それぞれに適した塗り方を詳しく解説しますので、毎日の日焼け対策に取り入れてみましょう♪

顔への塗り方

顔への塗り方

顔に日焼け止めを塗るときは、「ムラなく均一に」が鉄則です。顔は特に紫外線を浴びやすい部分なので、隙間なく塗ることが大切です。

ステップ1:パール粒2つ分を目安に

顔全体に塗る場合、日焼け止めの量はパール粒2つ分程度が目安です。少なすぎると十分な効果が得られないので、メーカーが推奨する量をしっかり守りましょう。

ステップ2:5点置きで均一に広げる

額、両頬、鼻、あごの5カ所に少量ずつ日焼け止めをのせ、指の腹で優しく伸ばしていきます。このとき、外側に向かって広げるようにするとムラができにくくなります。目元や鼻の横、小鼻のくぼみなど、塗り残しがちな部分もしっかりカバーしましょう。

ステップ3:重ね塗りで防御力アップ

1回塗っただけではカバーしきれない場合があるので、薄く重ね塗りをするのがおすすめです。特に頬骨や鼻筋など、紫外線を受けやすい部分は意識的に二度塗りすることで、焼けにくい肌を作れます。

ステップ4:メイクの上から塗り直しを

日中の塗り直しには、メイクの上から使えるスプレータイプやパウダータイプの日焼け止めが便利です。スプレーなら顔全体に均一に吹きかけ、パウダーならTゾーンや頬を中心に軽くポンポンと押さえるように塗り直しましょう。

身体への塗り方

身体への塗り方

身体も顔と同じく、ムラなく塗ることが大切です。特に腕や足など広い範囲では、塗り残しが出やすいので注意が必要です。

ステップ1:1部位につき10円玉サイズが目安

腕や足などの広い部分には、1部位(片腕・片足)につき10円玉サイズの量を使いましょう。量が少ないと十分な紫外線防御効果が得られないため、しっかり多めに使うのがポイントです!

ステップ2:直線を描くように塗る

日焼け止めを手に取ったら、まずは肌に直線的にのせます。その後、手のひら全体を使って円を描くように伸ばし、均一に広げましょう。手の甲や肘、膝の裏など忘れがちな部分も丁寧に塗ってくださいね!

ステップ3:衣類で隠れやすい部分も忘れずに

首の後ろや耳の後ろ、足の甲など、普段あまり気にしない部分も意外と紫外線を浴びています。髪で隠れる首の後ろは特に塗り忘れがちなので、注意してください。

ステップ4:レジャー前にはウォータープルーフを

プールや海など水場で過ごす場合は、ウォータープルーフタイプの日焼け止めを使用し、レジャー前にしっかり塗っておきましょう。さらに、水に濡れた後はこまめに塗り直すことで効果を持続させることができます◎

やりがち!NGな日焼け止めの塗り方

やりがち!NGな日焼け止めの塗り方

日焼け止めを使う際に、ちょっとした「やりがち」なミスが、紫外線対策の効果を半減させてしまうことがあります。

「いつも塗っているけど、何だか焼けてしまう…」という方は、塗り方を見直してみるといいかもしれません。

ありがちなNGな塗り方を3つご紹介しますので、心当たりがないかチェックしてみましょう!

保湿ケアをせずに塗る

保湿ケアをせずに塗る

「日焼け止めはそのまま塗っても問題ない」と思っていませんか?実は、肌が乾燥している状態では、日焼け止めが均一に広がらず、ムラができてしまいます。さらに、乾燥した肌はバリア機能が弱まり、紫外線の影響を受けやすくなるため、焼けやすくなってしまいます。

日焼け止めを塗る前には、しっかり保湿ケアを行いましょう!化粧水や乳液を使って肌を整えた後、日焼け止めを塗ることで、より均一に広がりやすくなり、効果が最大限に発揮されます。特に、夏場でも乾燥しやすい頬や鼻周りは念入りにケアをするようにしてくださいね♪

メーカー推奨量より少ない量で塗る

メーカー推奨量より少ない量で塗る

「少しだけ塗っておけばいいや」と思って、少なめに塗っていませんか?実は、日焼け止めはメーカーが推奨する量をきちんと守って塗らないと、効果が薄れてしまうことがあります。顔の場合、1円玉大くらいの量が理想で、身体にはそれぞれの部位にたっぷりと使うことが重要です♪特に部分的に塗りが薄いと、焼けやすくなる原因に…。惜しまずにたっぷり使うことで、しっかりと紫外線をブロックし、焼けにくい美肌を保ちましょう!日焼け止めは「たくさん使うほど効果がある」と思って、しっかり使い切るつもりで使ってくださいね♪

「日焼け止めはべたつくから少しだけ塗ろう…」なんて考えたことはありませんか?実は、日焼け止めは適量を守らないと十分な効果を得られません。紫外線防止効果(SPFやPA)は、メーカーが推奨する量を塗った場合の数値であり、それより少ない量だと効果が大きく下がってしまいます。

顔にはパール粒2つ分、身体には10円玉サイズを1部位ごとに使用するのが目安です。「こんなに使うの?」と思うかもしれませんが、これがしっかり紫外線を防ぐための必要な量です。量が気になる場合は、軽い使い心地の日焼け止めを選んでみるとよいですよ♪

手のひらですり合わせてから塗る

手のひらですり合わせてから塗る

「日焼け止めを手で温めたほうが伸びやすい」と思って、手のひらですり合わせてから塗っていませんか?この方法だと、日焼け止めの多くが手のひらに吸収されてしまい、肌に届く量が減ってしまいます。さらに、手のひらで広げるとムラになりやすく、塗り残しの原因にもなります。

日焼け止めは直接肌に置いてから、指や手のひらで優しく伸ばすのが基本です。顔の場合は、額、両頬、鼻、あごに少量ずつ置いてから伸ばす「5点置き」を意識すると均一に塗れます。身体に塗る場合も、直線的に肌にのせた後、手のひら全体で円を描くように広げていくとムラなく仕上がりますよ!

おすすめの日焼け止め10選

おすすめの日焼け止め10選

紫外線対策には欠かせない日焼け止めですが、種類が多すぎて迷ってしまいますよね。そこで、用途や肌質に合わせて選べるおすすめの日焼け止めを10種類ご紹介します!

プチプラからデパコスまで、優秀アイテムをピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

①NIVEA(ニベア)|UV ディープ プロテクト&ケア ジェル

日焼け防止指数SPF50+/PA++++

NIVEAの「UV ディープ プロテクト&ケア ジェル」の魅力は、ニベアならではの高い「スキンケア効果」と保湿力にあります!ジェルタイプでみずみずしく、肌にスッと馴染むので、べたつかない軽やかな使用感が特徴♪保湿成分がしっかり配合されているため、UVカットをしながらも肌のうるおいをキープし、乾燥から守ってくれます◎

顔にも体にも使える万能タイプなので、毎日のお出かけ前に手軽に使えて便利です!

特に、乾燥が気になる方やしっとりとした仕上がりが好きな方におすすめで、オフィスや学校でも活躍する、頼れる一本です!

②ANESSA(アネッサ)|パーフェクトUV スキンケアミルク NA

日焼け防止指数SPF50+/PA++++

アネッサの定番人気商品「パーフェクトUV スキンケアミルク NA」は、最強クラスのUVカット力とスキンケア効果を兼ね備えた日焼け止めです◎

「汗や水に触れるほど、UVブロック膜が強くなる」というアクアブースターEX技術を採用しているため、夏のレジャーやアウトドアにも安心して使えます。

フルーティーフローラルの香りが爽やかで、使うたびにリフレッシュできるのも嬉しいポイント♡

伸びが良く軽い付け心地なので、白浮きしにくく、メイク下地としても優秀です!

汗や水に強い日焼け止めを探している方や、レジャーやスポーツシーンでの使用を考えている方におすすめの日焼け止めです♪

③Curel(キュレル)|潤浸保湿 UVエッセンス

日焼け防止指数SPF30/PA++

キュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」は、敏感肌の方にも安心して使える低刺激設計の日焼け止めです。セラミド機能成分を配合しており、肌のバリア機能をサポートしながらしっかりと保湿!無香料なので、香りが苦手な方や香水を使いたい方にもぴったりです◎

テクスチャーはなめらかで伸びが良く、肌にスッと馴染んで白浮きしにくいのも嬉しいポイント!また、紫外線だけでなく乾燥や肌荒れも防いでくれるので、季節を問わず1年中使いやすいアイテムです♡

敏感肌の方、乾燥が気になる方、そして毎日のスキンケアの延長として手軽にUV対策をしたい方におすすめです!

④NOV(ノブ)|UVローションEX

日焼け防止指数SPF32/PA+++

NOVの「UVローションEX」は、敏感肌の方でも安心して使える優しい処方の日焼け止めです。低刺激設計で、無香料なので肌に余計な負担をかけず、香りが苦手な方にもぴったり!また、紫外線吸収剤を使わないノンケミカル処方で、赤ちゃんや小さなお子様にも使えるのも嬉しいポイントです◎

使用感は、さらっとした軽いローションタイプで、白浮きしにくく、肌に均一に伸びるのでベタつかず快適ですよ♡

普段使いはもちろん、デリケートな肌の方や敏感肌で日焼け止め選びに悩んでいる方に特におすすめの日焼け止めです!

⑤Cle de Peau Beaute(クレ・ド・ポー ボーテ)|クレームUV n

日焼け防止指数SPF50+/PA++++

クレ・ド・ポー ボーテの「クレームUV n」は、紫外線から肌を守るだけでなく、エイジングケア効果も期待できる、スキンケアとUV対策が一つになったアイテムです、高級スキンケアブランドならではの贅沢な日焼け止めクリームです!

使用感はリッチでしっとりしながらも、肌にスッと馴染み、ベタつかず快適!また、清らかな優しさに満ちた優美な香りが広がり、毎日のケアが心地よいひとときに変わります♡

紫外線によるダメージだけでなく、乾燥や肌のくすみも気になる方、ワンランク上のケアを求める方に特におすすめです♪

⑥紫外線予報|さらさらUVスティック

日焼け防止指数SPF50+/PA++++

「紫外線予報 さらさらUVスティック」は、スティックタイプで手軽に使える日焼け止めです!

スティックを直接肌に塗るだけで簡単にUV対策ができるため、忙しい朝や外出先での塗り直しにとても便利!さらっとした使い心地で、塗った後もベタつかず、気持ちよく肌に馴染むのが特徴です◎

また、ポーチやバッグに入れて持ち運びやすく、レジャーや旅行にもぴったり!手が汚れないので、子どもに塗ってあげるときにも安心して使えます。

忙しい毎日でも手軽にUVケアをしたい方や、塗り直しをこまめにしたい方におすすめのアイテムです!

⑦SKIN AQUA(スキンアクア)|スーパーモイスチャーUVジェル ポンプ

日焼け防止指数SPF50+/PA++++

スキンアクアの「スーパーモイスチャーUVジェル ポンプ」は、たっぷり使えるポンプタイプの日焼け止めで、家族みんなでシェアしやすいのが魅力です◎

ウォーターベースのジェルタイプで、肌にスーッと伸びてベタつかず、みずみずしい使い心地!うるおい成分が配合されており、乾燥しがちな肌をしっかり保湿しながらUVケアができるのも魅力です♡

顔にも体にも使えるので、朝のスキンケアやお出かけ前の準備がスムーズになりますよ♪

たくさん塗るのが苦手な方、家族でたっぷり使いたい方、乾燥しやすい方におすすめです!

⑧Biore(ビオレ)|UV アスリズム プロテクトエッセンス

日焼け防止指数SPF50+/PA++++

ビオレの「UV アスリズム プロテクトエッセンス」は、強力な紫外線カット力と高い耐久性が魅力の日焼け止めです。

「汗や水に強いのに、みずみずしい使用感」が特徴で、スポーツやアウトドア、暑い季節のアクティブシーンでも頼れるアイテムです!軽やかに伸びるテクスチャーで、肌にスッと馴染み、べたつきや白浮きも気になりません。顔にも体にも使えるので、全身の紫外線対策におすすめです!

香りはホワイトフローラルの優しい香りで、塗るたびにふんわりと広がり、気分をリフレッシュしてくれますよ♡

⑨ALLIE(アリィー)|クロノビューティ ジェル UV EX

日焼け防止指数SPF50+/PA++++

アリィーの「クロノビューティ ジェル UV EX」は、毎日の紫外線対策にぴったりな、みずみずしいジェルタイプの日焼け止めです!

日中の肌変化に合わせて、うるおいをキープしながらUVカットが持続する設計が特徴で、伸びが良く、軽やかな付け心地で、肌にスッと馴染むため、重ね塗りしてもべたつかず快適!

顔にも体にも使えるので、これ一本で全身のケアが可能です◎

無香料なので、香りが苦手な方でも安心して使えるシンプルな設計もうれしいですね♪

⑩ANESSA(アネッサ)|デイセラム

日焼け防止指数SPF50+/PA++++

アネッサの「デイセラム」は、日焼け止め効果だけでなく、スキンケア効果も兼ね備えた優秀なUVケアアイテムです!

セラム(美容液)という名の通り、肌をうるおしながら紫外線をしっかりカットし、日中の肌を健やかに保ってくれます♡

軽やかで伸びの良いテクスチャーで、べたつかず、白浮きしにくいので、メイクの下地としても優秀ですよ◎

忙しい朝のスキンケアの延長として手軽に取り入れられ、日中の紫外線ダメージから肌を守ることができます!

フレッシュフローラルの香りも素敵で、塗るたびに心地よくリフレッシュできますよ♪

日焼け止めを正しいタイミングで塗って白肌をキープ!

日焼け止めを正しいタイミングで塗って白肌をキープ!

日焼け止めは、ただ塗るだけでは十分な効果を発揮しません。塗るタイミングや塗り方を意識することで、紫外線対策の効果を何倍にも高めることができます。

スキンケア後に少し時間を置いてから塗る、外出の15~30分前に準備する、そして定期的に塗り直す。この3つのポイントを守るだけで、肌に優しく、効果的な紫外線ケアができます!

また、自分のライフスタイルや肌質に合った日焼け止めを選ぶことも大切です。今回ご紹介したアイテムを参考に、あなたにぴったりの日焼け止めを見つけてくださいね♪

正しい使い方を取り入れて、白く透明感のある肌をキープしましょう♡

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

日焼け止めを塗る正しいタイミングは?|おすすめの日焼け止めとあわせてご紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

佐藤 美香のアバター 佐藤 美香 フレグランスコンサルタント & 香りの研究家

香りの世界を熱心に探求してきた香りの愛好家!香りの持つ不思議な力や日常に香りを取り入れるコツを、わかりやすく伝えるのが得意。ワークショップやセミナーでの活動も多く、香りを通じてみんなの生活をちょっと特別にするのが夢。このメディアの監修も、その一環として頑張っています!

目次