✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

ジェル香水とは?|香水のつけすぎで悩まない!保湿効果もある新感覚の香水おすすめ10選

ジェル香水とは?|香水のつけすぎで悩まない!保湿効果もある新感覚の香水おすすめ10選

「香水の香りが強すぎて周りが気になる…」「乾燥が気になる季節にも、いい香りをまといたい」そんな悩みを解決してくれるのが、いま注目のジェル香水です。

ジェル香水は、液体タイプの香水と違って、みずみずしいジェル状のテクスチャーで肌に密着。ほのかに香り、保湿もできるという、一石二鳥のアイテムとして人気を集めています♡

さらに、ジェル香水は持ち運びしやすく、香りの強さを調節しやすいのも魅力。カバンに入れておけば、外出先でもさりげなく香りをプラスできます!

この記事では、そんなジェル香水の魅力や選び方のポイント、そしてSNSや口コミでも話題のおすすめジェル香水10選をたっぷりご紹介します!

新感覚のフレグランスで、自分らしい香りを楽しんでみましょう♪

目次

ジェル香水とは?

ジェル香水とは?

ジェル香水とは、その名の通り「ジェル状の香水」。従来の液体タイプとは違い、ジェルタイプのテクスチャーが肌にしっかり密着し、ふわっとやさしく香るのが特徴です。

手首やうなじなどにすっと塗るだけで、自分だけにふんわりと香るような控えめな香り立ちが楽しめるため、職場や学校など強い香りを避けたい場面でも使いやすいアイテムとして人気が高まっています!

そんなジェル香水の魅力的な特徴を詳しくご紹介します。

ジェル香水の特徴①香り立ちが柔らかい

ジェル香水の特徴①香り立ちが柔らかい

ジェル香水は、スプレー式香水のようにふわっと空間全体に香るというよりも、肌に密着してやさしく香るタイプ。肌から少しずつ香りが立ち上がるため、自分だけに香るようなさりげなさを楽しめます◎

特に、強い香りが苦手な人や、香水初心者さんにも使いやすいのが特徴。電車や職場でも気になりにくく、香水のマナーが求められるシーンでも安心して使えるというメリットがあります!

ジェル香水の特徴②ベタ付かない程度に保湿効果がある

ジェル香水の特徴②ベタ付かない程度に保湿効果がある

ジェル香水は、香りを楽しむだけでなくスキンケア効果も兼ね備えていることが多いのもポイント。です!さらっとした使用感なのに、ほんのり保湿力があるのが嬉しいポイントです♪

商品によって胃は、ヒアルロン酸や植物性オイルなどの保湿成分が配合されていることもあり、乾燥が気になる季節や部位に使うこともできます♡

香水としてだけでなく、ボディケアの延長として取り入れることもできるので、香りとスキンケアを同時に楽しみたい方にぴったりですよ♪

ジェル香水の特徴③量の調節がしやすい

ジェル香水の特徴③量の調節がしやすい

スプレー式の香水だと「ワンプッシュでも香りすぎる…」と感じたことがある人も多いのではないでしょうか?

ジェル香水なら、指先に取って少しずつ塗布できるため、香りの強さを自分でしっかりコントロールできます。ほんのり香らせたい日は少なめに、長時間香らせたいときは重ね付けをするなど、シーンに合わせた使い分けが可能です!

また、塗る位置も自由自在なので、耳の後ろ、手首、ひざ裏など、自分好みのポイントで香らせる楽しみ方もおすすめです◎

ジェル香水の特徴④香りの持続時間がちょうどいい

ジェル香水の特徴④香りの持続時間がちょうどいい

ジェル香水は、液体香水ほど強く長く香るわけではありませんが、ナチュラルに香りが続くちょうどよさが魅力です。

肌に直接密着することで香りの揮発がゆるやかになり、2~4時間ほど香りが持続するアイテムが多い傾向にあります♡

「朝の通勤前につけて、お昼頃にもう一度重ね付けする」など、リフレッシュ感覚で香りを楽しめるのもジェル香水ならでは。香りの変化を楽しみながら、一日を心地よく過ごせますよ♪

ジェル香水の特徴⑤ラメが入っているアイテムもある

ジェル香水の特徴⑤ラメが入っているアイテムもある

ジェル香水の中には、微細なラメを配合したアイテムも登場しています。塗った部分に自然なきらめきをプラスしてくれるので、日差しの下やライトのある場所では肌がツヤっと輝いて、ヘルシーで女性らしい印象に♡

イベントやデートなど特別な日に使うと、香りとツヤ感で女子力アップが叶うアイテムとして重宝しますよ♪

ジェル香水のおすすめの選び方

ジェル香水のおすすめの選び方

ジェル香水にはさまざまなタイプや香りがありますが、自分にぴったりの1本を見つけるためには選び方のポイントを押さえることが大切です。

ここでは、失敗しないジェル香水選びのための3つのポイントをご紹介します!

ジェル香水の選び方①好きな香りが長続きするか

ジェル香水の選び方①好きな香りが長続きするか

まずチェックしたいのは、「香りの好みと持続性」です。ジェル香水は基本的にふんわり香る軽めの設計ですが、アイテムによって持続時間や香りの強さが異なります。

「ほんのり香る程度がいい」という人は、フローラルやシトラスなど軽やかな香りを選びましょう。反対に、「長く香りを楽しみたい」「重ね塗りするのが面倒」という人は、香料の濃度が高めのタイプや、ムスクやウッディ系の深みのある香りがおすすめです◎

口コミや商品説明に「どのくらい香りが続くのか」が書かれていることも多いので、購入前にチェックしておくと安心ですよ!

ジェル香水の選び方②好みのテクスチャーか

ジェル香水の選び方②好みのテクスチャーか

ジェル香水とひとくちに言っても、サラッとした軽めのジェルから、ぷるんと弾力のあるしっとりタイプまで、テクスチャーには幅があります。

肌に乗せたときの感触やなじみやすさは、毎日使ううえでの快適さに直結するので重要なポイントです。

例えば、「ベタつきが苦手」という方はウォータリーなジェルタイプを選びましょう。反対に、「乾燥が気になる」「保湿効果も重視したい」という方にはオイルジェル系や美容成分配合のタイプがおすすめです!

実際にテスターを使える場合は、手にとってみて感触を確かめてみましょう♪

ジェル香水の選び方③持ち運びがしやすいか

ジェル香水の選び方③持ち運びがしやすいか

ジェル香水は外出先でもさっと塗れる手軽さが魅力なので、バッグに入れて持ち歩きやすいかも大事なチェックポイントです。

ポーチに入るミニサイズや、スティックタイプ・チューブタイプは場所を取らず、液漏れの心配も少ないため便利です◎

また、ふたがしっかり閉まる構造か、パッケージが丈夫かどうかなど、持ち運びに適したデザインかどうかも見ておきましょう。

職場や学校、旅行用など、利用シーンに合った形状を選ぶことで、香りをもっと自由に楽しめますよ♡

おすすめのジェル香水10選♡

おすすめのジェル香水10選♡

ここからは、今注目のジェル香水おすすめアイテムを厳選して10本ご紹介します。

香りのバリエーション、使用感、パッケージの可愛さなど、さまざまな魅力を持つ商品ばかりなので、気になる1本をぜひ見つけてみてくださいね♡

①L’air De SAVON(レールデュサボン)|パフュームジェリー イノセントタイム

トップノートグリーンアップル、カシス、オゾン
ミドルノートローズ、ミュゲ
ラストノートムスク、シダーウッディ

“清潔感×癒しの香り”を大切にしているフレグランスブランド「レールデュサボン」から登場したジェル香水。

イノセントタイムは、爽やかなシトラスとフローラルが溶け合い、さらにホワイトムスクが加わることで、まるで洗い立てのシーツに包まれるような安心感のある香りに仕上がっています◎

テクスチャーはさらっと軽めで、べたつきゼロの快適なつけ心地。肌にのばすとすぐになじみ、自然に香るので、香水をつけている感覚が苦手な人にもぴったりです。

また、シンプルで洗練されたパッケージは、インテリアとしても映えるデザイン。上品でナチュラルな香りを日常に取り入れたい方におすすめのジェル香水です♡

②FERNANDA(フェルナンダ)|ジェルフレグランス マリアリゲル

トップノートペアー、アップル
ミドルノートジャスミン、ミュゲ
ラストノートムスク、サンダルウッド

フェルナンダの「マリアリゲル」は、SNSや口コミでも常に高評価を集めている王道のフローラル系香水。その香りがジェルタイプでも楽しめるとあって、発売以来、香りと機能性を両立した優秀アイテムとして注目されています!

香りは、ジャスミンとすずらんをメインに、ほんのりと洋梨の甘さが加わった上品で華やかなブレンド。すっきりしたフローラル系なので、季節を問わず使いやすく、オフィス・デート・おでかけと幅広いシーンで活躍します◎

保湿成分を含んでおり、乾燥しがちな手元や首元に使えばほんのり香りながらしっとりケアも可能!

女性らしさを引き立てる定番の香りを、持ち運びやすいサイズ感とジェルの手軽さで楽しめる、間違いないジェル香水ですよ♪

③FIANCEE(フィアンセ)|ジェルフレグランス ピュアシャンプーの香り N

香りの情報シャンプーの香り

「お風呂上がりの香りがずっと続けばいいのに…」そんな願いを叶えてくれるのが、フィアンセの「ピュアシャンプーの香り」。

どこか懐かしさを感じるような石けん系の清潔感ある香りは、老若男女問わず人気があり、誰からも好印象を持たれる香りです♡

この香りをジェルタイプで気軽にまとえるのがこのアイテムの魅力。みずみずしくのびのいいテクスチャーで、肌にさっとなじんでふわっと香りが広がりながらも主張しすぎない絶妙なバランスです。香りが苦手な方にも受け入れられやすく、通勤や仕事中にも使いやすいのがポイントですよ♪

初めてジェル香水を試す方にもおすすめできる、安定のジェル香水です!

④OHANA MAHAALO(オハナ・マハロ)|フレグランスジェル ピカケ アウリィ

香りの情報ジャスミン&バニラの香り

可愛いパッケージとロマンチックな香りが魅力の「オハナ・マハロ」から、人気の香り「ピカケ アウリィ」のジェルタイプが登場。ピカケとは、ハワイ語でジャスミンを意味し、この香りはフローラルの甘さと爽やかさを絶妙にブレンドした優しい香りが特徴です!

また、このジェルはただ香るだけでなく、5種の植物由来オイル(ホホバ種子油、オリーブ果実油、マカデミア種子油など)を配合しており、手肌にうるおいを与えながら香りも楽しめるという嬉しい2WAY仕様。香水とハンドケアがこれひとつで叶います♡

とろけるように肌に馴染むテクスチャーで、使うたびにしっとり&ふわっと良い香りなので、乾燥しやすい手元や、香りを楽しみたい首筋などに塗るのがおすすめです!

⑤L’OCCITANE(ロクシタン)|ローズ ジェリーフレグランス

トップノートラズベリー、ライチ、ピンクペッパー
ミドルノートセンチフォリアローズ、ダマスクローズ、ヴァイオレットリーフ
ラストノートパチョリ、ホワイトムスク

「ローズ ジェリーフレグランス」は、南仏・プロヴァンス発のナチュラルコスメブランド「ロクシタン」から登場した、上品で華やかなローズの香りを楽しめるジェル香水で、繊細なローズの香りを、透明感のある軽やかなジェルで肌に纏える贅沢なアイテムです♡

テクスチャーはさらっとしていて塗りやすく、ほんのりとツヤを与えながら自然に香るのが特徴。香水にありがちなアルコールの刺激感も少なく、柔らかなつけ心地で肌へのやさしさにも配慮されています◎

また、ロクシタンならではのエレガントなローズの香調は、甘さとフレッシュさのバランスが絶妙。

清楚・フェミニン・大人っぽさを一度に演出できるので、デートやお出かけなど特別なシーンにもぴったりです♡

⑥MOTON(モトン)|グロウジェルフレグランス フラワーガーデン

トップノートマンダリン、ベルガモット、ピーチ、グリーン
ミドルノートローズ、ピオニー、ミュゲ、オレンジフラワー
ラストノートムスク、パチュリ、アンバー

韓国コスメブランド「MOTON(モトン)」から登場した、香りときらめきを同時に楽しめるジェル香水。「グロウジェルフレグランス」という名前の通り、細かなラメ入りのジェルで肌に輝きを与えながら、フローラル系のやさしい香りをまとうことができます◎

香りは華やかな花々が咲き誇るガーデンのような、透明感と女性らしさが際立つブレンド。

トップに爽やかなベルガモット、ミドルにはミュゲやローズ、ラストにはほんのりムスクが香り、時間とともに変化する香りのグラデーションも楽しめます♡

ラメはきらきらしすぎず、上品なツヤ感を肌にプラス。春夏の肌見せファッションや、イベント・ライブ・フェスなど気分を上げたいシーンにぴったりです!

⑦GRASSE TOKYO(グラーストウキョウ)|オードパルファン バニラインフュージョン<ジェル香水>

香りの情報バニラインフュージョンの香り(バニラ、パチュリ、ウッディ、オレンジコーヒー)

香りの本場・南フランスのグラースと、東京の感性を融合させたフレグランスブランド「GRASSE TOKYO」。中でも「バニラインフュージョン」は、上品なバニラの甘さに、ほんのりとしたスパイシーさがアクセントとして加わった、奥行きのある大人の香りが魅力です♡

この香りがジェルパフュームとして展開されていることで、より気軽に、でも本格的な香りを楽しめるアイテムに仕上がっています◎

テクスチャーはとてもなめらかで、肌にスルッとのびてほのかにツヤ感を演出。保湿効果もあるので、乾燥しがちな手元や首元に使えば香りとスキンケアが一度に叶います!

高級感のあるボトルデザインも上品で、ドレッサーに置いておくだけでも気分が上がるジェル香水。大人の女性の自信を引き出すような甘美な香りを求める方にぜひ手に取っていただきたいジェル香水です♪

⑧RISINGWAVE(ライジングウェーブ)|ピーク フレグランス ジェル

トップノート・ミドルノートレモン、オレンジ、ライチ、ブラックカラント、ローズ、ジャスミン、ミュゲ
ラストノートムスク、アンバー、サンダルウッド

クールでスタイリッシュな印象を与える「RISINGWAVE」のフレグランスは、特に男性からの支持が厚いブランド。この「ピーク フレグランス ジェル」は、爽やかなマリンノートと柑橘系のトップが印象的で、まるで海辺の風を思わせるような軽快で清潔感のある香りが特徴です!

スティック型で塗りやすく、スーツのポケットやバッグに入れてもかさばらない超軽量&コンパクト設計。出先でもさっと香りを整えることができ、デートや仕事前の身だしなみにぴったりのジェル香水です♪

もちろん、香り自体は男性向けに作られていますが、爽やかな香りが好きな女性にもおすすめです!ユニセックスな香りとして楽しめるのもこの商品の魅力ですよ♡

⑨John’s Blend(ジョンズブレンド)|ジェルパフューム ホワイトムスク

香りの情報ホワイトムスクの香り

芳香剤やヘアケア製品で知られる「John’s Blend」からは、ブランドを代表する香り「ホワイトムスク」のジェル香水が登場しています。石けんのような清潔感に包まれたやわらかなムスクの香りは、どこかリラックスできる安心感があり、癒しを感じるアイテムとして愛されています♡

ホイップのような軽い質感のジェルテクスチャーで、スッと塗れてべたつかず、しかも香りがしっかり持続。ジェル香水の中でも香りの持ちの良さが高く評価されているアイテムのひとつです!

見た目はシンプルな白黒デザインで、ナチュラル志向の方やシックな小物が好きな方にもおすすめ。男女ともに使いやすい香りで、ペア使いやプレゼントにもおすすめの万能なジェル香水です♪

⑩SHIRO(シロ)|ゼロホワイトリリー ジェルパフューム

トップノートグリーン、レモン、アプリコット
ミドルノートリリー、ジャスミン、ヒヤシンス、イランイラン
ラストノートアンバー、サンダルウッド、ムスク

ナチュラルコスメブランドとして国内外で人気の「SHIRO(シロ)」。中でも「ゼロホワイトリリー」は、ホワイトリリーを中心としたフレッシュで透明感のある香りで、ブランドの中でもトップクラスの人気を誇るシリーズです!

この香りをジェルパフュームで手軽に楽しめるのがこのアイテムの魅力。

肌へのやさしさにこだわっており、アルコールフリー&オイルフリーなので、敏感肌の方や香水の刺激が苦手な方にも安心して使えます◎

香りはほんのり甘さを感じる清楚系フローラル。職場や学校など香りのマナーが求められる場所でも使いやすく、清潔感と品のある香りを求める方にぴったりです♡

パッケージもSHIROらしくシンプル&ミニマルで洗練されており、持ち歩きたくなる美しいデザインも魅力的ですよ♪

ジェル香水と練り香水との違いは?

ジェル香水と練り香水との違いは?

ジェル香水とよく似たアイテムとして挙げられるのが「練り香水(ソリッドパフューム)」。どちらも液体ではないタイプの香水として注目されていますが、質感や使い心地、香りの広がり方に違いがあります。

ジェル香水と練り香水の主な違いを2つのポイントから比較してみましょう!

肌なじみの良さ

肌なじみの良さ

ジェル香水はみずみずしく伸びがよく、肌にスッとなじむのが特徴です。

軽めのジェルテクスチャーは、手首やうなじなどに塗ってもベタつかず、使用後すぐに服を着ても気になりません。また、肌への密着力が高く、塗った部分からほのかに香りが立ち上がるので、香りすぎず自然な印象を与えることができます◎

一方、練り香水はワックスやバームのようなテクスチャーで、指で温めてから肌にのせるタイプが多いです。肌にピタッと密着する感覚があり、香りの広がりよりも持続力を重視したい方におすすめです!

つまり、「つけ心地の軽さやなじみやすさ」を重視するならジェル香水の方が好まれる傾向にあります♡

保湿効果の高さ

保湿効果の高さ

保湿効果という点では、練り香水の方が油分が多く含まれているため、保湿力はやや高めです。乾燥肌の方や、特に乾燥しやすい部位に香りをまといたいときには、練り香水がしっとり感を長く保ってくれます◎

ただし、ジェル香水にもヒアルロン酸や植物エキスなど、保湿成分を配合しているものが多く、べたつかずにうるおいを与えたい方にはぴったりです!

特に春夏など、軽やかな使用感が欲しい季節には、ジェル香水の方が快適に使えることも多いですよ♪

その他の違い(香りの広がり方・パッケージ・好み)

その他の違い(香りの広がり方・パッケージ・好み)

香りの広がり方では、練り香水がより控えめで密やかに香るのに対し、ジェル香水は少しフレッシュに、ふんわりと香る印象があります。

また、練り香水は缶やコンパクト型の容器が多く、レトロ可愛いデザインも豊富。ジェル香水はチューブやスティック型など種類が多く、スタイリッシュで軽量なものが多いのも違いのひとつです!

香り方・保湿力・使い心地など、どちらが優れているかではなく「どんなシーンでどう使いたいか」によって選び分けるのがおすすめです◎

新感覚のジェル香水で控えめな香りをさりげなく♪

新感覚のジェル香水で控えめな香りをさりげなく♪

強い香りが苦手だったり、つけすぎが気になってしまったり…そんな悩みを抱えている方にこそおすすめなのが、新感覚の「ジェル香水」です!

ジェル香水は、ふんわりとやさしく香るナチュラルな使用感に加えて、保湿効果や持ち運びのしやすさなど、機能性にも優れたアイテム。

シーンや気分に合わせて香りの強さを調整しながら使えるので、香水初心者さんや、普段香りアイテムをあまり使わない方にも取り入れやすいのが魅力です♡

今回ご紹介したおすすめのジェル香水10選は、どれも人気・実力ともに高評価のアイテムばかりなのでぜひチェックしてみてくださいね♪

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

ジェル香水とは?|香水のつけすぎで悩まない!保湿効果もある新感覚の香水おすすめ10選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高木香菜のアバター 高木香菜 フレグランスアドバイザー

香りアイテムが大好きで、いろんな香りを試して集めています! 日々の生活に香りの喜びを取り入れる方法や、季節ごとにぴったりの香りの選び方など、実用的で楽しい情報をお届けすることを心がけています。 皆さんが香りを通じて、毎日をもっと特別に感じられるようなアドバイスを発信しています!

目次