乾燥が気になる季節、肌や喉のケアはもちろん、お部屋の空気も快適に保ちたいですよね。そんなときに役立つのが「アロマ加湿器」です。加湿しながらお気に入りの香りも楽しめるので、暮らしにちょっとした癒しをプラスできます!
最近では、インテリアになじむおしゃれなデザインのものも増えており、見た目にこだわる方にもぴったり。この記事では、アロマ加湿器の種類や選び方のポイントを解説し、人気のモデルを据え置き型・卓上型に分けてご紹介します♪
アロマ加湿器の種類

ひと口に「アロマ加湿器」といっても、その使い方や仕組みにはいくつかのタイプがあります。お部屋の広さやライフスタイルによって合うものも異なるので、まずは代表的な「超音波式アロマ加湿器」「スチーム式アロマ加湿器」「ネブライザー式加湿器」の3種類について見ていきましょう。
超音波式アロマ加湿器

超音波式アロマ加湿器は、水を超音波の振動でミスト状にして空気中に放出するタイプです。加熱をしないのでやけどの心配が少なく、小さなお子さんやペットがいる家庭でも使いやすいのが魅力です。
また、電気代が比較的抑えられる点もうれしいポイント。音も静かで寝室やリビングなど幅広い場所で活躍します。加湿と同時にアロマの香りをふわっと広げてくれるので、心地よい空間づくりにもぴったりです。ただし、水の中で雑菌が繁殖しやすいため、こまめなお手入れが欠かせません。
スチーム式アロマ加湿器

スチーム式アロマ加湿器は、水を加熱して蒸気として放出するタイプで、しっかりとした加湿力が魅力です。加熱によって雑菌が繁殖しにくく、清潔さを保ちやすいのも安心できるポイント。冬の寒い時期には、お部屋の温度がほんのり上がる感覚もあってうれしいですね♪
また、アロマの香りも湯気と一緒にやさしく広がり、気分を落ち着けたいときにもぴったりです。ただし、消費電力は他の方式よりやや高めなので、使用時間や置き場所には少し工夫が必要です。
ネブライザー式加湿器

ネブライザー式加湿器は、水を使わずアロマオイルそのものを微粒子にして空間に広げるタイプです。加湿というより“香りを楽しむ”ことに特化しており、アロマの濃厚な香りをしっかり感じたい人に向いています◎
水を使わない分、雑菌の心配がなく、お手入れも比較的シンプル。ただし、精油の使用量が多くなる傾向があるため、コスパを気にする方は使い方に注意が必要です。加湿機能はありませんが、アロマをメインに楽しみたい方にはぴったりの一台です!
トレンド?流行りのアロマ加湿器

最近では、機能性だけでなくデザインや使いやすさにもこだわったアロマ加湿器が続々登場しています。
ここからは、今人気のアロマ加湿器をいくつかご紹介します!
コードレスコンパクト加湿器

コードレスコンパクト加湿器は、持ち運びがしやすく、使う場所を選ばないのがうれしいポイント。デスクの上やベッドサイド、玄関などコンセントのない場所でもサッと使えてとっても便利です。
USB充電タイプが多く、外出先でも使いやすいのが魅力。最近は見た目もおしゃれでインテリアになじむものが増えており、ちょっとした空間を香りと加湿で快適にしてくれます。加湿能力は小ぶりながら、顔まわりの乾燥対策や香りを楽しむには十分な頼もしさがあります♡
ペットボトル加湿器
ペットボトル加湿器は、その名の通り市販のペットボトルをタンク代わりに使うユニークなタイプ。コンパクトで軽く、省スペースに置けるので、デスクや出張先でも重宝します。
使い方も簡単で、ペットボトルに水を入れてセットするだけ。アロマ対応のモデルなら、香りも一緒に楽しめるのがうれしいポイントです。見た目はシンプルでもしっかりミストが出るものもあり、乾燥しがちなオフィスや寝室でのちょい足し加湿にぴったりなアイテムです!
センサー付き加湿器

センサー付き加湿器は、湿度や温度を自動で感知してくれる賢いタイプ。加湿しすぎや乾燥しすぎを防ぎ、いつでも快適な状態を保ってくれるのが魅力です。最近ではアロマ対応のモデルも増えており、香りを楽しみながら空気のコンディションまで整えられるのがうれしいですね♡
忙しいときでも自動運転にまかせておけば安心なので、こまめな操作が苦手な人にもぴったり。室内環境にこだわりたい方や、機能性重視の方に人気の加湿器です◎
アロマ加湿器を選ぶ時の確認事項は?

アロマ加湿器を選ぶときは、見た目や香りだけでなく、実際の使いやすさや機能面も大切です。せっかく買うなら、長く快適に使えるものを選びたいですよね。
ここからは、購入前にチェックしておきたいポイントを3つに分けてご紹介します!
①加湿力があるかどうか

アロマ加湿器を選ぶうえで、まず注目したいのが「加湿力」。おしゃれなデザインに目が行きがちですが、部屋の広さに対して加湿機能が弱いと、部屋がなかなか潤わず物足りなさを感じてしまうこともあります。
特に乾燥が気になる季節や広めの部屋で使いたい場合は、ミストの量や加湿可能な範囲をしっかり確認するのがポイントです。用途に合わせて適した加湿力のものを選べば、香りとともに心地よい湿度をしっかりキープできますよ◎
②お手入れがしやすいかどうか

アロマ加湿器を清潔に保つためには、こまめなお手入れが欠かせません。とくに超音波式などはタンク内に水が残りやすく、放っておくとぬめりやカビの原因になることも。日常的に使うものだからこそ、パーツの取り外しやすさや洗いやすさをチェックしておくと安心です!
フィルターの交換が必要なタイプもあるので、手間をかけずに続けられるかどうかも大事なポイントです。気持ちよく使い続けるために、お手入れのしやすさは見逃せません。
③設置したい場所におけるサイズかどうか

アロマ加湿器を選ぶときは、置きたい場所にしっかり収まるサイズかどうかも大事なチェックポイントです。せっかく気に入ったデザインでも、スペースに合わなければ使いにくくなってしまいますよね。
デスクの上や寝室のサイドテーブルに置くならコンパクトタイプが便利ですし、リビングなど広めの空間には大容量タイプがぴったりです。使いたい場所の広さやコンセントの位置も考えながら、サイズ感をしっかり確認しておくと、快適に使えますよ♡
おすすめのアロマ加湿器5選【据え置き型】

リビングや寝室など、ある程度の広さがある空間には、しっかり加湿できる据え置き型のアロマ加湿器が頼りになります。見た目も機能も優れたモデルがたくさんあるので、インテリアになじむものを選べば使うたびに気分も上がりますよ♪
ここからは、おすすめの据え置き型モデルをご紹介します!
①コイズミ|超音波加湿器 KHM-4011/W
コイズミの「超音波加湿器 KHM-4011/W」は、しっかりとした加湿力と使いやすさを兼ね備えた据え置き型モデルです。
最大約400ml/hの加湿能力に加え、加湿量は5段階で調整可能。季節やお部屋の状態に合わせて細かくコントロールできるのがうれしいポイントです。さらに、ミストの量に合わせて色が変わるイルミネーションランプが搭載されており、視覚的にも楽しめるのが魅力。オイルを垂らしたコットン等を収納できるアロマケース付きなので、香りを楽しみながらお部屋を潤すことも可能です!
タンクは取り外し可能で水の補充も簡単。抗菌カートリッジ入りで衛生面も安心です。広めのリビングや寝室で、見た目にも使い勝手にもこだわりたい方にぴったりの一台ですよ♪
②KLIFE(ケーライフ)|加湿器
ケーライフの加湿器は、13Lという超大容量タンクが魅力の高性能モデルです。最大350ml/hの加湿能力を持ち、広さ最大60畳まで対応できるので、リビングはもちろん、オフィスや店舗など広い空間でもしっかり潤いを届けてくれます。
上から水を注ぐだけの給水方式や、水漏れしにくい構造も便利で、毎日の使い勝手を考えた設計がうれしいポイント。さらに、ミストの噴霧方向は360°回転可能で、ペットや子どもがいる家庭でも安心して使用できます。湿度や温度を自動で感知してくれるセンサーや断続噴霧モードも搭載しており、好みに合わせて快適な湿度を保てます。こまめな給水が面倒な方や、清潔な空気をしっかり保ちたい方にぴったりの1台です!
③KEECOON(キーコン)|加湿器 KC-MH-K20
キーコンの加湿器「KC-MH-K20」は、8Lの大容量タンクと上部給水式で、使い勝手の良さが魅力の据え置き型モデルです。加湿能力は最大300mL/hで、20畳までの空間をしっかりと潤してくれるため、リビングや寝室でも活躍します。
背面のアロマケースにアロマオイルを染み込ませたコットン等を入れれば、香りも楽しめるのがうれしいポイント。360°回転するノズルでミストの向きを自由に調整できるので、快適な空間づくりが可能です。また、湿度設定は40〜90%の範囲で調整でき、3段階の加湿モードで好みに合わせた潤いをキープできます◎
5色のナイトライトや静音モードも搭載されており、夜間の使用にもぴったり。広い空間でも香りと潤いをしっかり楽しみたい方におすすめです。
④Caxzyn|加湿器
Caxzynの加湿器は、10Lの大容量と上部給水式が特徴のタワー型超音波加湿器です。高い位置から細かなミストを勢いよく噴霧するため、広い空間も素早く均一に加湿できます。
360°回転する吹出口は熱くならない仕様で、小さな子どもやペットがいるご家庭にも安心。UVライトや麦飯石による水の除菌・浄化機能に加え、マイナスイオン発生機能も備えられており、空気全体を清潔に保ちつつ快適な湿度をキープします。加湿量は3段階で調整可能で、アロマトレイも付いており、香りを楽しみながら空気を潤せる点も魅力です!
湿度設定機能、自動停止、静音設計、そしてリモコン操作にも対応しているため、忙しい日常でも快適に使える一台。広い部屋を効率よく加湿したい方におすすめです♡
⑤LACIDOLL(ラシドール)|加湿器
ラシドールの加湿器は、16Lの超大容量タンクを備えたパワフルなモデルで、約35畳までの広い空間をしっかりと加湿してくれる優れものです◎
最大加湿量は1000ml/hと非常に高く、オフィスや病院、工場など大人数が集まる場所でも素早く潤いを届けます。4段階の霧量調節とスマートな湿度自動調整機能により、快適な湿度を常にキープ。上部給水式で手間がかからず、広口設計でタンクの中までしっかり洗えるため、衛生面も安心です!
さらに、LEDタッチパネルとリモコン操作にも対応しており、日常の使いやすさもしっかり考えられています。静音運転やタイマー、自動停止機能も搭載されているので、家庭でも業務でも快適に使いたい方にぴったりの加湿器です!
おすすめのアロマ加湿器5選【卓上型】

コンパクトで場所をとらず、デスクやベッドサイドでも手軽に使えるのが卓上型アロマ加湿器の魅力。ちょっとした乾燥対策や香りを楽しみたいときにぴったりです!
ここからは、見た目も機能もバランスのいい卓上型のおすすめモデルをご紹介します。
①AROMA BLOOM(アロマブルーム)|リッチ アロマディフューザー WOOD
アロマブルームの「リッチアロマディフューザーWOOD」は、温かみのある木目調デザインが魅力の卓上型ネブライザー式加湿器です。
水を使わず、精油そのものをミスト化して香りを拡散するため、オイル本来の香りをしっかり楽しみたい方にぴったり。お手持ちの精油ボトルを直接装着するか、付属ボトルに詰め替えるだけで簡単にセットでき、手間なく使用できます!
噴霧量は3段階で調整可能、さらに30分・60分・90分のタイマー設定も可能で、生活スタイルに合わせて使えるのがうれしいポイント。最大36時間の稼働もできるため、長時間香りを楽しみたい人にもおすすめ。見た目のナチュラルさと使いやすさを兼ね備えた、香り重視派にうれしい一台です♪
②CAWKAY|加湿器 2本セット
CAWKAYの加湿器 2本セットは、スティックタイプの超音波式加湿器で、手軽に乾燥対策ができるアイテムです。
ペットボトルやコップに差し込んでUSB接続するだけのシンプルな使い方で、初めての人でも安心して使えます。とても軽くてコンパクトなので、カバンに入れて持ち歩くのにもぴったり。使用時の機械音が気になりにくい静音設計になっており、仕事中のデスクや寝室でも快適に使えます。2本セットなので、家と職場で同時に使ったり、家族と分けたりと使い方の幅が広がります♡
見た目もシンプルでどんなインテリアにもなじみやすく、旅行や出張のおともにも便利。ちょっとした乾燥が気になる場面でも、スマートに加湿したい方におすすめです!
③KOLATY|L16 超音波式加湿器
KOLATYのL16 超音波式加湿器は、2025年春に登場した注目のコンパクトモデルです。ウォーターボトルのようなスリムなデザインで、デスクや寝室、車内にもぴったり。USB給電対応なので、パソコンやモバイルバッテリーからも使えて、持ち運びにも便利です!
加湿モードは連続と間欠の2種類から選べ、最大8時間の稼働が可能。静音性に優れた超音波式で、常温ミストがやさしく広がるため、お子さんやペットがいるご家庭でも安心です。さらに、水溶性アロマオイル対応で、香りを楽しみながら乾燥対策もばっちり。抗菌仕様のタンクは取り外して丸洗いでき、いつでも清潔を保てます◎
操作はワンタッチで簡単、LEDライトも搭載されており、見た目も使い勝手も重視する方にぴったりの1台です。
④MUSON(ムソン)|超音波式加湿器/アロマディフューザー
ムソンの超音波式加湿器/アロマディフューザーは、香りと加湿、さらに照明や音楽まで楽しめる多機能モデルです。
500mlのタンク容量で、強モードなら約6時間、弱モードなら最大10時間の加湿が可能。花粉対策にも役立ち、空気中の微粒子をミストで抑える効果が期待できます。お好きな精油を水に垂らせば、香りも楽しめるのがうれしいポイントです。LEDライト付きで、間接照明としても使え、やさしい光が空間を落ち着いた雰囲気にしてくれます!
さらに、内蔵の自然音が睡眠をサポートしてくれる機能もあり、就寝前にもぴったり。タイマーや空焚き防止、自動停止機能も備えられていて安心して使えます。おしゃれで使い勝手もよく、ギフトにもおすすめの一台です!
⑤Levoit(レボイト)|Dual150アロマ超音波式加湿器
レボイトのDual150アロマ超音波式加湿器は、最大25時間の連続運転が可能な3L大容量の卓上型モデルです。
無段階でミスト量を調節できるので、乾燥の程度や部屋の広さに応じてきめ細かく対応できます。超音波式ならではの静音設計(約28dB)で、就寝時や作業中も気にならず快適。上部給水式で給水も簡単、取り外して注水することも可能です◎
アロマ対応で香りも一緒に楽しめるほか、ナイトライト機能も搭載しており、お部屋の雰囲気を優しく整えてくれます。BPAフリー素材や空焚き防止機能など、安全面にも配慮されているため、お子さまのいる家庭でも安心して使えます。360°回転する吹出口で効率よく加湿でき、お手入れもラクラク。肌の乾燥やのどの不快感が気になる方にぴったりの一台です。
アロマ加湿器を活用して乾燥対策しつつ香りを楽しもう♪

乾燥が気になる季節には、加湿と同時に香りでリラックスできるアロマ加湿器がぴったりです。アロマ加湿器には、超音波式やスチーム式、ネブライザー式といったさまざまなタイプがあり、それぞれの特徴を理解することで、自分のライフスタイルに合った1台を選ぶことができます。
また、最近ではコードレスやペットボトル対応、センサー付きなど、機能面でも進化したトレンドモデルが多数登場しています。選ぶ際は、加湿力やお手入れのしやすさ、サイズ感などの基本的なポイントも忘れずにチェックしましょう!
本記事で紹介したおすすめの据え置き型・卓上型アロマ加湿器を参考に、インテリアにも馴染むお気に入りの一台を見つけて、快適で心地よい香りに包まれた空間を楽しんでください。