雨の日に外出すると、なんとなく気分が落ち込みがちですよね…
でも、そんなときこそ、お気に入りの香水で気分をリフレッシュするのはいかがでしょうか♡
雨の日は湿気が多く、香水の香りが普段とは違ったように感じることがあります!
だからこそ、雨の日にぴったりな香水の選び方や使い方のポイントを知っておくと役に立ちます♪
この記事では、雨の日に香水をつけるとどうなるのか、また雨の日におすすめの香水や使い方のコツを詳しくご紹介します◎
雨の日もお気に入りの香りで気分を上げて、楽しく過ごしましょう!
雨の日に香水をつけるとどうなる?

雨の日に香水をつけると、湿気の影響で香りが普段より強く感じられることがあります!雨の日特有の湿った空気で、香りの成分がいつもとは違った広がり方をするからです。
そのため、雨の日は身につけた香りが長持ちしやすく、少量でも十分に香りを楽しめます◎しかし、晴れの日と同じ感覚で香水を使うと、香りが強くなりすぎる場合もあるので、控えめにつけるのがポイントです!
雨の日に香水を上手に使って、心地よい香りを楽しみましょう♪
雨の日はいつもより香水の香りが強くなるって本当?

雨の日には、香水の香りがいつもより強く感じられます。湿度が高いと、香りの成分がゆっくりと空気中に広がっていくため、香りが長持ちしやすくなるのです。また、湿気が香水の成分を空気中に留めるため、その場に香りが充満しているように感じられます。
そのため、雨の日には普段よりも少なめの量をつけるのがおすすめです!使う量を押さえておくことで、湿度の高い空間でもほどよく香るようになりますよ♡
雨の日ならではの香水の楽しみ方を覚えておくと、どんな天気でも香水を上手に使いこなせるようになるでしょう♪
雨の日に香水をつけるときのポイント!

雨の日に香水をつけるときは、香りの強さやつけ方に注意しましょう!
天気に合わせたつけ方を知っておくと、外出先で突然の雨に見舞われても、安心して香水が使えますよ♪
雨の日の香水は「オードトワレ」がおすすめ♡

雨の日に香水をつけるなら、軽やかで柔らかい香りの「オードトワレ」がおすすめです!
オードトワレは、香りの持続時間が3~4時間ほどと比較的短く、濃度も控えめで、湿気の多い日でも香りが強くなりすぎる心配がありません◎
また、オードトワレはフレッシュで爽やかな香りが多く、雨の日の重たい空気を一気にリフレッシュしてくれます♪
香水の量を少し控えめにして、体温の低い部分につけると、自然に香りが広がるでしょう♡
雨の日は香水を軽くつける

雨の日に香水をつけるときは、いつもより少なめにするのがポイントです!湿気が高いと、香りが強く広がりやすくなるため、普段の量より抑えるようにしてください◎軽くつけることで、香りがちょうど良い具合に広がり、周囲にも不快感を与えません♪
また、香水をつける場所も工夫すると良いでしょう。例えば、いつもつけている首や手首ではなく、ひざ裏や腰など体温が低い部分に少量つけると、優しく自然に香りが広がります!
グルマン系より爽やか系の香水をつける

雨の日には、甘く重たいグルマン系の香水よりも、爽やか系の香水を選ぶのがおすすめです◎グルマン系の香水とは、バニラやキャラメルなど甘い香りが特徴のものを指します。このような種類は、湿気の多い日に使うと香りが強くなりすぎることがあります!
一方、シトラスやハーブ、マリン系の爽やかな香水は、雨の日でも軽やかで清潔感のある香りを楽しめます♪また、爽やか系の香水は、雨の日の重たい空気をリフレッシュしてくれる効果も期待できるでしょう!
雨の日もスッキリとした香水で気分をリフレッシュし、心地よい一日を過ごしましょう♡
雨の日につける香水はどんな香りがいい?

雨の日には、爽やかで軽やかな香りがぴったりです!そして、爽やかな香りといっても、その種類はさまざま。
マリン系やフローラル系など、それぞれ異なる魅力があるため、自分のイメージに合わせて選んでみてくださいね♪
①マリン系の香水

マリン系の香水は、海を連想させる爽やかな香りが特徴です!雨の日にぴったりの香りで、湿気が多いときでも重たくならず、軽やかな印象を与えます♪
海風や潮の香りを感じさせるマリン系の香水は、清涼感があり、身につけた瞬間にすっきりとした気分になるでしょう◎特に、夏場や湿度が高い日には、その爽快感がより一層際立ちます♡
雨の日の重たい空気を吹き飛ばすようなフレッシュな香りで、一日を爽やかに過ごしましょう!
➁甘すぎないフローラル系の香水

甘すぎないフローラル系の香水は、種類が豊富で雨の日にもおすすめです!フローラル系の香水は、花の香りをベースとしながらも、軽やかな印象を与えます♪
特に、甘さ控えめの香りは、湿気の多い日でも重たく感じず、心地よい香りが続きます◎例えば、ジャスミンやリリーなど柔らかな香りは、清潔感と上品さをプラスできるでしょう♡雨の日の憂鬱な気分を一新し、フレッシュな気分で過ごしたい方にぴったりです!
軽やかで洗練されたフローラル系の香水を楽しんで、雨の日も快適に過ごしましょう♪
③石鹸やシャボン系の香水

石鹸やシャボン系の香水は、清潔感と安心感を与えてくれる香りです♡雨の日には特におすすめで、穏やかで軽やかな香りが湿気の多いなかでも心地よく感じられます♪
石鹸系の香水は、まるでお風呂上がりのようなみずみずしい香りが特徴で、どんなシーンでも使いやすいのが魅力です!また、シャボン系の香水は、優しい泡のようなふんわりとした香りが広がり、リラックスした気分にしてくれます!
これらの香水は、男女問わず好まれる香りで、天気にかかわらず普段使いもしやすいでしょう◎
雨の日につけたい香水10選!

ここからは、雨の日におすすめの香水を10種類ご紹介します!
今回は、爽やかなシトラス系から軽やかなフローラル系まで、湿気の多い日でも心地よく香るアイテムを厳選しました◎
どの香水も男女問わず親しみやすい香りで、雨の日も楽しく過ごせること間違いなしです♪
①FINCA(フィンカ)|ホワイトマリン オードトワレ
トップノート | ライム、ネロリ |
---|---|
ミドルノート | マリンノート、ローズ、パチュリ |
ラストノート | サンダルウッド、ホワイトムスク |
FINCAの「ホワイトマリン オードトワレ」は、海の爽やかさを感じさせる香りが特徴の香水です!
この香水は、ライムやネロリなどのシトラスとマリンノートが絶妙にブレンドされ、軽やかでフレッシュな香りを楽しむことができます◎雨の日はもちろん、夏の蒸し暑い日にはぴったりの清涼感あふれる香りです♪
また、この香水は、男女問わず使いやすい清潔感が魅力で、オフィスシーンやデートなど、さまざまな場面で活躍します!シンプルでスタイリッシュなボトルも、見るだけでリフレッシュできそうなデザインです♡
②SAMOURAI(サムライ)|アクアマリン オードトワレ
トップノート | マンダリン、ライチフラワー |
---|---|
ミドルノート | マリンノート、ホワイトメロン、ウォーターリリー |
ラストノート | ムスク、アップルブロッサム |
サムライの「アクアマリン オードトワレ」は、潮風を感じさせるような香りが特徴の香水です!
この香水は、ライチ、メロンなどのフルーティーな香りとマリンノートが組み合わさり、フレッシュで清潔感あふれる香りを楽しむことができます♪特に、湿気の多い雨の日には、身につけるだけで軽やかな気分にさせてくれるでしょう◎
また、このオードトワレは香りも控えめで、香水を初めて使う方でも安心してつけられます。リゾートの海をイメージさせるような美しいボトルは、部屋のインテリアとしてもおしゃれです♡
③L’air De SAVON(レールデュサボン)|オードトワレ フィーリングブリーズ
トップノート | グレープフルーツ、ピーチ、レッドアップル、マントンレモン |
---|---|
ミドルノート | ミュゲ、ホワイトローズ |
ラストノート | ヘリオトロープ、ムスク |
L’air De SAVONの「オードトワレ フィーリングブリーズ」は、清潔感あふれる香りで雨の日の気分をスッキリさせる香水です♪
このオードトワレは、石けんのような柔らかな香りが広がり、まるでお風呂上がりのような清々しい気持ちにさせてくれます◎多くの人に親しまれやすい香りで、雨の日はもちろん、リラックスしたい時や出かける前の朝にもぴったりです!
また、ボトルデザインも爽やかで、雨の日に室内で過ごすときにも、これを見れば憂鬱な気分が吹き飛ぶでしょう!特に10〜20代の男女に人気があり、プレゼントとしても喜ばれること間違いなしです!
④DOLCE & GABBANA(ドルチェアンドガッバーナ)|ライトブルー オードトワレ
トップノート | シシリーシダー、リンゴ、ツリガネスイセン、イタリアンレモン |
---|---|
ミドルノート | ジャスミン、ホワイトローズ、竹 |
ラストノート | アンバー、ムスク、シダーウッド |
DOLCE & GABBANAの「ライトブルー オードトワレ」は、地中海の美しさをイメージしたみずみずしい香りが特徴の香水です!
このオードトワレは、シトラスとフローラルの香りがマッチし、つけた瞬間から華やかな気分にさせてくれます♪特に、ジャスミンや竹、ローズの香りが中心になっているため、甘すぎず軽やかな心地よさが印象的です♡
また、名前の通りライトブルーがアクセントになったボトルも、洗練されたデザインとして有名です◎特に、上品で落ち着いた雰囲気の女性に似合う香水で、プレゼントとしても喜ばれます!
こちらもおすすめ👉ドルチェ&ガッバーナ「ライトブルー」の魅力に迫る!|爽やかなフルーツの香りに魅せられて♡
⑤ATELIER PROVANCE(アトリエ・プロヴァンス)|ピンクグレープフルーツ オードトワレ

香りの情報 | ピンクグレープフルーツ |
---|
アトリエプロヴァンスの「ピンクグレープフルーツ オードトワレ」は、フレッシュでジューシーな香りで元気をチャージしてくれます♪
この香水は、ピンクグレープフルーツの爽やかで甘酸っぱい香りが特徴です!身につけた瞬間にスッキリとした感覚になれることから、雨の日の気分がどんよりしたタイミングにはぴったり♡
特に、その軽やかな甘さは、フレッシュな雰囲気の女性によく似合います♪湿気の多いところでは、まずひざ裏や腰に少量つけてみてください!
また、香りとマッチしたオレンジ色のボトルは、手に取りやすいサイズ感で持ち運びにも便利です◎
⑥CALVIN KLEIN(カルバンクライン)|シーケーワン オードトワレ
トップノート | ベルガモット、カルダモン、タンジェリン、フリージア、ラベンダー |
---|---|
ミドルノート | グリーンティアコード、ヴァイオレット、ローズ、オレンジフラワー |
ラストノート | ムスク、アンバー |
カルバンクラインの「CK-one オーデトワレ」は、フレッシュでユニセックスな香りから男女問わず人気の香水です!
このオードトワレは、シトラスとグリーンティーの軽やかな香りに、フローラル系やムスクの柔らかい香りが重なっています◎全体的にバランスのとれた落ち着く香りで、シーンを問わず使える万能さが魅力です♡
また、シンプルでスタイリッシュなボトルデザインは、その日の天気に左右されない洗練された美しさがあります!雨の日だけではなく、気分が沈んだときや気分転換したいタイミングにもぴったりです♪
こちらもおすすめ👉Calvin Klein(カルバン クライン)のckone(シーケーワン)を徹底解説!|爽やかな香水の代表作!
⑦Maison Margiela(メゾンマルジェラ)|レプリカ レイジー サンデー モーニング オードトワレ

トップノート | ペアー、スズラン、アルデヒド |
---|---|
ミドルノート | アイリス、ローズ、オレンジフラワー |
ラストノート | パチョリオイル、アンブレットシード、ホワイトムスク |
Maison Margielaの「レプリカ レイジー サンデー モーニング オードトワレ」は、名前の通り、まるで日曜日の朝のようなリラックスした香りが特徴です♪
このオードトワレは、柔らかなフローラル系の香りとピュアなホワイトムスクが組み合わさり、心地よい爽やかな香りが広がります!男女問わず使いやすく、特に雨の日のデートやお出かけにはぴったりです◎
また、エレガントで洗練されたボトルデザインも魅力で、部屋の片隅に置くだけでも、見るたびにちょっとした贅沢感に浸れます♡せっかくの週末に雨が降っても、これがあれば安心です♪
こちらもおすすめ👉「レイジーサンデーモーニング」はどんな香り?マルジェラ・レプリカシリーズの大定番香水♡
⑧DECORTE(コスメデコルテ)|キモノ ウララ オードトワレ
トップノート | ベルガモット、マンダリン、レモン、グレープフルーツ、メロン、アップル、バイオレット |
---|---|
ミドルノート | ジャスミン、ローズ、スイレン |
ラストノート | サンダルウッド、ムスク |
コスメデコルテの「キモノ ウララ オードトワレ」は、大人の女性に似合う上品で心地よい香りが特徴です!
この香水は、日本の伝統的な美しさをイメージしてくるられた香りで、つけるだけで優雅な雰囲気を演出します♪
特に、ウララの香りは、シトラスのみずみずしい香りを、柔らかなフローラルブーケで包み込んだエレガントな香りです♡軽やかな香りが長く続くため、雨のなか外出する際には大活躍するでしょう◎
さらに、着物の帯からインスピレーションを受けたボトルデザインもフェミニンで、大切な人へのプレゼントにもおすすめです♡
⑨CANMAKE(キャンメイク)|メイクミーハッピー オードトワレ COTTON
トップノート | ベルガモット、ペアー、アルデハイド |
---|---|
ミドルノート | イリス、ローズ、オレンジブロッサム |
ラストノート | アンバー、パチュリ、ムスク |
キャンメイクの「メイクミーハッピー オードトワレ COTTON」は、名前の通り、つけるだけで雨の日でもハッピーな気分にさせてくれる香水です♪
このオードトワレは、洗ったばかりのシーツのような清潔感あふれる香りが特徴で、穏やかで心地よい気分にさせてくれます◎ベルガモットやローズがブレンドされた軽やかな香りは、広がり方も控えめで、香水初心者の方にもおすすめです!
また、ロールオンタイプのため、少量ずつ身につけるのも簡単♪さらに、ポーチに収まるサイズ感で持ち運びにも便利です!これさえあれば、外出先での急な雨でも爽やかな気分でいられるでしょう♡
⑩OSAJI(オサジ) |オードトワレ Suisen(スイセン)
香りの情報 | スイセンの香り |
---|
OSAJIの「オードトワレ Suisen(スイセン)」は、落ち着いた自然の香りが楽しめる香水です!
このオードトワレは、名前の通り、スイセンの花をイメージした上品な香りで、美しい日本庭園を眺めているような心地よさを感じられます◎
フローラルな香りのなかに、深い樹木のような温かみもあるため、湿気の多い雨の日にもしっとりと馴染んでいくでしょう♪特に、雨の日に一日中室内で過ごすときや、映画鑑賞に行くシーンにおすすめです!
また、日本らしい色彩のボトルデザインは、高級感がありながらも親しみやすく、プレゼントとしても喜ばれること間違いなしです!
雨の匂いがする香水3選をご紹介◎

香水を使う人のなかには、雨の日特有のしっとりとした香りを楽しみたい方もいるのではないでしょうか♡
その好みに合わせて、雨の日をイメージさせる落ち着いた香りの香水も3つご紹介します!また、雨上がりの清々しい空気のような香りが楽しめるアイテムもピックアップしたので、ぜひチェックしてみてください♪
こちらもおすすめ👉雨の匂いが香水に?おすすめ香水10選♡
①Maison Margiela(メゾンマルジェラ)|レプリカ ウェン ザ レイン ストップス

トップノート | ベルガモットオイル、ヴェジタル アコード、ピンクペッパー エッセンス |
---|---|
ミドルノート | アクアティック アコード、イスパルタローズペタル エッセンス、ジャスミングランディフローラム スーパーインフュージョン |
ラストノート | パインニードル オイル、パチュリ バリ エッセンス、モッシー アコード |
メゾンマルジェラの「レプリカ オードトワレ ウェン ザ レイン ストップス」は、雨上がりの空を見上げた時の、スッキリした気分を味わえる香水です!水のように透き通ったアクアティックアコードにと、植物由来のエッセンスが絶妙にマッチし、湿気を帯びていながらも晴れやかな雰囲気を感じさせます♪
特に、雨のなか緊張しながら約束の予定へ向かうときや、気分が沈んだタイミングで使うと、その心地よさを実感しやすいでしょう◎
また、透明感あふれるボトルデザインはエレガントで、空間のインテリアとしても大活躍します♡
②DEMETER(ディメーター)|ペトリコール
香りの情報 | 雨上がりの地面の香り |
---|
DEMETERの「ペトリコール」は、しっとりと潤った地面をイメージさせる香りで、雨上がりの空気の香りによく似ています◎
そもそも「ペトリコール」とは、雨が降って濡れた後の、土や自然からほのかに広がる香りのことです!湿ったアスファルトの気になるニオイではなく、みずみずしい落ち着く香りがゆっくりと行き渡ります♡
このオーデコロンは控えめな香りで、持続力も比較的短いことから、少量をこまめにつけると一日中心地よさをキープできるでしょう♪
使いやすい香りに合ったシンプルなボトルも、男女問わず、持ち歩きやすいデザインです!
③FINCA(フィンカ)|パープルレイン オードトワレ
トップノート | ライム、ベルガモット、レモン |
---|---|
ミドルノート | ローズ、シクラメン、ミュゲ、ジャスミン、フリージア、ライラック |
ラストノート | ムスク、サンダルウッド、アンバー、アップル |
FINCA(フィンカ)の「パープルレイン オードトワレ」は、爽やかでほのかにミステリアスな香りが印象に残る香水です!
この香水は、名前の通り、「どこまでも紫色に透き通る雨」をテーマにつくられており、まるで雨の中に咲く紫の花々をイメージさせます♡柑橘系のフレッシュな香りに、シクラメンやジャスミンの柔らかい香りが重なり、バランスのとれた魅惑的な香りが特徴です!
しっとりとした雰囲気を演出できることから、男女問わず、特に大人っぽい魅力をアピールしたい方にはぴったり♡普段使いはもちろん、特別な日にこれを見につけると余裕のある振舞いになるでしょう♪
雨の日は香水をつけて軽やかな気分に♪

この記事では、雨の日におすすめの香水や使い方のポイントをご紹介しました!
雨の日でも香水を上手に使うことで、気分をリフレッシュすることができます♪また、身につける際は、爽やかな香水をチョイスし、使う量やつける場所にも気を付けましょう◎
雨の日でもお気に入りの香りで気分を上げて、スッキリとした一日を過ごしてくださいね♡