香水をビジネスシーンで使うのって、ちょっと迷うところですよね。「仕事中に香りを纏うのはNGかな?」と考える人も多いはず。
でも実は、上手に使えばビジネスシーンでも大活躍してくれます!
香水は、自分の印象をアップさせたり、仕事への集中力を高めてくれたりと、意外とメリットがたくさん!もちろん、TPOに合わせた香り選びや、周囲への配慮が大切です◎
そこで今回は、男女別に仕事シーンにぴったりな香水を10選ご紹介します!
「香りが強すぎないかな?」と不安な方も安心して使える、さりげない香りを集めました♡
「シゴデキ」な印象を与える香水を選んで、ビジネスシーンでも一目置かれる存在を目指しましょう!
ビジネスシーンに香水はアリ!?

ビジネスシーンで香水を使うことは、決してNGではありません。適切な香りを選ぶことで、仕事中の気分をリフレッシュし、自信を高める効果が期待できます!
香りの強さや種類に注意しながら、ビジネスにふさわしい香りを選びましょう◎
医療・飲食業界はNG?

医療や飲食業界では、香水の使用が避けられることが多いです。その理由は、香りが患者やお客様に不快感を与えるリスクがあるためです。特に、医療現場では、強い香りが病気の症状を悪化させたり、アレルギーを引き起こす可能性があるため、香水は控えるべきでしょう。
また、飲食業界でも、料理や食材の香りを楽しむために、香水の使用は避けるべきです。どうしても体臭が気になってしまう方や清潔感を保ちたい場合は、無香料のデオドラントや軽いボディミストを使うなど、別の方法を試してみましょう。
香りの種類と強さに注意!

ビジネスシーンで香水を使う際は、香りの種類と強さに十分注意が必要です。
たとえば、フローラルやシトラス系の香りは、清潔感や爽やかさを感じさせるため、多くの職場で好まれます♪一方で、ウッディやオリエンタル系の濃厚な香りは、刺激が強すぎる印象を与えかねないため、オフィスでは控えめに使うのが無難です。
また、香水の強さにも配慮してください。特に、オードパルファムやパルファムのように香りが比較的長く持続するタイプは、少量をに留めておくと、ほどよい印象を保てます◎職場での香りはさりげなく、心地よい存在感を演出することがポイントです!
香水をビジネスシーンで付けるメリットは?

香水はビジネスの成功をサポートする心強いアイテム。香水をビジネスシーンで使うと、意外なメリットがあります!
香りを上手に選ぶことで、自信が湧いたり、周囲から印象に残る存在になれるでしょう♡
①集中力と自信の向上

香水をビジネスシーンで使用することで、集中力と自信を高める効果が期待できます。
香りには脳に直接働きかける力があり、特にシトラスやハーブ系の香りは気分をリフレッシュさせ、集中力を高めると言われています!また、香水をつけることで気持ちが落ち着くと、自然と自信も湧いてくるでしょう♡
さらに、香りが自身をポジティブにすることから、ストレスの多い状況でも落ち着いた対応が可能になります◎
ビジネスシーンで香水を上手に活用することで、より優れたパフォーマンスを発揮できること間違いナシですよ!
②プロフェッショナルな印象を相手に与えられる

香水をビジネスシーンで使うことで、相手にプロフェッショナルな印象を与えることができます◎
例えば、清潔感のあるサボンやフルーティー系の香りは、相手に安心感や信頼感を与える効果があります♡香りは細やかな部分にも気を遣っている姿勢を示す手段でもあり、ビジネスでの第一印象を良くするためのきっかけになるからです。
また、ハーバル系やフローラル系の香りは、エレガントで洗練された雰囲気を演出し、会話や商談の場でもリラックスした雰囲気を作り出します♪香水を賢く身にまとい、相手にあなたのプロ意識をさりげなくアピールしましょう!
③自己表現と印象付けに

香水は、ビジネスシーンにおいても自己表現の一つとしても活用できます。香りは視覚や聴覚と異なり、嗅覚を通じて記憶に強く残る特徴があるからです◎
そのため、自分にぴったりの香水を選ぶことで、あなたの個性をさりげなく伝え、相手に印象を残すことができます。
たとえば、ウッディ系やハーバル系の香りは落ち着きと信頼感を演出し、フレッシュなシトラス系は爽やかで活気あるイメージに♡
香りを通じて自分だけのブランドを確立することで、名刺交換やミーティングなどでも他者の記憶に残る存在となれるでしょう♪
香水をビジネスシーンで使う時のポイント

ビジネスシーンで香水を使う際のポイントは、香りの種類と強さを意識することです◎
清潔感のある香りは好印象を与えますが、強すぎる香りは控えましょう。また、周囲のアレルギーや香りに対する感覚にも配慮し、スメハラを防ぐことが大切です!
また、練り香水やヘアフレグランスのような軽めの香りアイテムでも調節ができますよ♪
香水を選ぶときは清潔感のある香りと強過ぎないものを!

ビジネスシーンで香水を選ぶ際は、何より清潔感を重視しましょう!
たとえば、フローラルやシトラス系の香りは爽やかで好印象を与えやすく、多くの職場で支持されています♡一方で、ムスクやバニラなどの甘い香りや、スパイシーな香りは好みが分かれるため、控えめに使うのがおすすめです。
また、香水の強さは、少量でさりげなく香る程度が理想的。強すぎる香りは、周囲に不快感を与えるリスクが高いため、自分が使いたい量をより少し控えめな程度に抑えましょう◎
スメハラにならないように!アレルギーや感受性に配慮♡

ビジネスシーンで香水を使う際は、スメハラ(スメルハラスメント)にならないよう、アレルギーや感受性に配慮することも忘れてはいけません。
強すぎる香りは、周囲の人の頭痛や気分の不良を引き起こす可能性があります。特に、アレルギーのある人や、香りに敏感な人にとっては深刻な問題となり、今後の関係性にもリスクが及びかねません。
すぐにできる対策としては、まず香水の使用量を控えめにし、オードトワレやオーデコロンのような香りが強すぎないタイプを選ぶと安心です◎
また、無香料のデオドラントやボディミストを使うことも検討してみましょう!
練り香水やヘアフレグランスもおすすめ♪

ビジネスシーンで香りを楽しみたい方には、練り香水やヘアフレグランスもおすすめです!
練り香水はアルコールフリーのものが多く、香水特有のツンとした感じのない柔らかな香りが特徴。手首や首筋などに少量を塗ることで、ほんのりと香るため、オフィスでも使いやすいアイテムです♡
また、ヘアフレグランスは髪にさっと吹きかけるだけで香りが広がり、動くたびに自然な香りが漂います♪
どちらも控えめな香りであるため、一つ持っておくとあらゆるシーンで大活躍するでしょう◎
【レディース香水】ビジネスシーンにおすすめの香水5選

ここからは、ビジネスシーンにぴったりなレディース向けの香水を5つをご紹介します。
どれも清潔感と控えめな香りがポイントで、毎日使いやすいアイテムです。
その日の気分によって使い分けると、毎日新鮮な気持ちを味わえますよ♪
こちらもおすすめ👉【2024年最新】レディース香水人気ランキング50選!プチプラ~高級ブランドまでおすすめの香りを紹介!
①DECORTÉ(コスメデコルテ)|キモノ キヒン オードトワレ
トップノート | ベルガモット、マンダリン、レモン、ピーチ、グレープフルーツ |
---|---|
ミドルノート | ジャスミン、アヤメ、ローズ |
ラストノート | パチュリ、サンダルウッド、ムスク、バニラ |
コスメデコルテの「キモノ キヒン オードトワレ」は、洗練された香りで凛とした印象を演出してくれます♡
この香りは、伝統的な日本の着物からインスピレーションを受けており、優雅さと落ち着きを兼ね備えた点が特徴です◎トップノートには、フルーティーで爽やかな香りが広がり、つけた瞬間から清々しい気分を味わえます♪続いて、フローラルやウッディ系の香りが重なることで、さらに心地よい雰囲気に。
毎日あらゆるシーンで使いやすく、オフィスでも大活躍!特に、少しだけ上品に見せたいときや、フォーマルさをしっかりと身にまといときにおすすめです◎
また、エレガントなボトルデザインは、仕事前に眺めるとテンションが上がること間違いなし!
②OSAJI(オサジ)|オードトワレ Suisen
キーノート | スイセン |
---|
オサジの「オードトワレ Suisen」は、ビジネスシーンでも使いやすいスッキリとした香りが特徴です♪
この香水は、その名の通り、日本庭園に咲く水仙の花をイメージしてつくられており、落ち着きと品格を兼ね備えた雰囲気を演出します。やさしく穏やかに広がるフローラル系の香りは、朝の目覚めにぴったりで、出勤した直後から周囲に好印象を与えられるでしょう♪
また、香りの持続力もほどよく、少量でほのかに広がるため、仕事中につけ直す必要もほとんどありません◎周囲への配慮にもなるため、仕事に集中できる環境をつくり出せます♡
職場での第一印象を良くし、毎日気分をリフレッシュさせたい方にぴったりのアイテムです!
③NILE(ナイル)|フローラ オードトワレ
キーノート | ベルガモット、ピオニー、ローズ |
---|
NILEの「フローラ オードトワレ」は、仕事を通じて人と接する機会の多い女性にぴったりの香水です♪
この製品は、ローズを中心とした上品で控えめなフローラル系の香りが特徴。性別や年齢を問わず親しみやすい香りであることから、職場でも自然に好印象を残せます♡特に、さりげない華やかさとやさしい雰囲気を醸し出せるため、身につける量さえ守れば、ミーティングや商談の場でも使いやすいでしょう。
また、洗練されたデザインのボトルは、ビジネスバッグに入れても違和感がなく、持ち歩きにもおすすめ!比較的リーズナブルな価格であることから、デイリー使いにも向いているアイテムです◎
④SHIRO(シロ)|ホワイトリリー オードパルファン
トップノート | ベルガモット、ブラックカラント、グリーン |
---|---|
ミドルノート | リリー、ジャスミン、ローズ、マグノリア |
ラストノート | アンバー、サンダルウッド、ムスク |
SHIROの「ホワイトリリー オードパルファン」は、清潔感あふれる爽やかな香りで人気を集めています。
このボディコロンは、柔らかなホワイトリリーの香りが中心になっており、まるで新鮮なリネンに包まれているような心地よさを与えてくれます♪トップノートはみずみずしく軽やかで、徐々にフローラルやムスクの温かい香りも重なるため、第一印象から去り際まで親しみやすさがキープできるでしょう♡
特に「ナチュラルで清楚な香り」を求めている人にはぴったりで、接客や営業の予定にも使いやすく、自信に繋がります!
コンパクトなボトルになっているため、仕事の合間にリフレッシュしたいときや、気分を落ち着かせたい場面にも役立つのが嬉しいポイントです◎
⑤Lavons Holic(ラボンホリック)|香ルバーム ウキウキウィークエンド
キーノート | サボン、フルーティーローズ、ホワイトスパイス |
---|
Lavons Holicの「香ルバーム ウキウキウィークエンド」は、忙しい毎日にぴったりな練り香水です!
この香水は、名前の通り、週末の心躍る雰囲気を日常に持ち込んでくれるような爽やかでフルーティーな香りが魅力♡特に、休日を控えているタイミングで身につけると、忙しい仕事を乗り切ろうとする気力が湧きます♪サボンとフローラルが絶妙にブレンドされた香りは、ほのかに甘さが漂い、リフレッシュ感とリラックス感を同時に楽しめるのが特徴です◎
また、練り香水であるため、持ち運びやすく、外出先でも手軽につけられます。忙しいオフィスで一息つきたいときや、残業の合間に使うと、自分らしさを取り戻す後押しをしてくれるでしょう!
【メンズ香水】ビジネスシーンにおすすめの香水5選

次に、仕事中も使いやすいメンズ向けの香水もピックアップ!信頼感と落ち着きを感じさせる香りばかりで、自分へのご褒美はもちろん、仕事を頑張っている男性へのギフトにもおすすめです♪
こちらもおすすめ👉ビジネスシーンで活躍!おすすめのメンズ香水10選|香水の選び方や注意点も解説!
こちらもおすすめ👉すれ違った際に心惹かれる!めちゃくちゃいい匂いのメンズ香水20選
①LEOMEN(レオメン)|シトラスムスク
トップノート | ベルガモット、グレープフルーツ、グリーン、カシス |
---|---|
ミドルノート | ジャスミン、ムゲット、バイオレット |
ラストノート | ウッディ、ムスク、アンバー |
LEOMENの「シトラスムスク オードトワレ」は、あらゆるシーンで使いやすい香りを求めている男性におすすめです!
このオードトワレは、シトラスの爽やかさとフローラル系のやさしい香りが絶妙にマッチし、清潔感あふれる印象を与えます。特に、トップノートのフレッシュなグレープフルーツの香りは、明るく親しみやすい印象に見せてくれるでしょう♪
また、強すぎない香りでありながら、しっかりとした存在感もあるため、職場でもさりげなく自分らしさを表現できます。なかでも、ポジティブさを大事にしている方や、比較的年齢が若い男性にはぴったり♡
さらに、シンプルなボトルデザインで、ビジネスバッグの中に入れていても悪目立ちしません◎
②BAUM(バウム)|オーデコロン WOODLAND WINDS
トップノート | ベルガモット、カモミール |
---|---|
ミドルノート | サイプレス、コリアンダー、ゼラニウム、ローズ |
ラストノート | シダーウッド、ベチパー |
BAUMの「オーデコロン WOODLAND WINDS」は、ビジネスシーンで落ち着いた雰囲気を演出したい方にぴったり。
この香水は、その名の通り、森のなかを吹き抜ける風のような爽やかで清々しい香りが特徴です◎トップノートにはシトラスのフレッシュな香りが広がり、仕事に臨む姿勢をシャキッとリセットしてくれます。そこに、ウッディでハーバルな香りが混ざることで、落ち着きと知性を感じさせる深みのある香りへと変化します♡
また、香りが強すぎないため、オフィスでも好きなタイミングでつけ直せるのが嬉しいポイント!ストレスフルな日々でも心を落ち着かせ、緊張をほぐしてくれるでしょう♪
③L’OCCITANE(ロクシタン)|ヴァーベナ オードトワレ
トップノート | レモン、オレンジ |
---|---|
ミドルノート | ヴァーベナ、プチグレイン |
ラストノート | ローズ、ゼラニウム |
L’OCCITANEの「ヴァーベナ オードトワレ」は、香水初心者の男性におすすめのアイテムです!
この香水の最大の特徴は、ロールオンタイプのボトルデザイン。手首やうなじにクルクルと塗り込むだけで、スッキリとした香りがほのかに広がります♡
また、ヴァーベナを中心とした清涼感あふれる香りが特徴で、周囲からの印象もアップすること間違いなし!オレンジやレモンなどもブレンドされた清々しい香りで、集中力が高まったり、気分がリセットされる効果も期待できるでしょう。
爽やかな香りが好きな方におすすめの香水です!
④PROUDMEN.(プラウドメン)|オードトワレ グルーミング・シトラス
トップノート | 地中海シトラス |
---|---|
ミドルノート | マリン、フローラル |
ラストノート | ウッディ、ムスク |
PROUDMEN.の「オードトワレ グルーミング・シトラス」は、ビジネスシーンでの第一印象をワンランク上げたい方にぴったり!
この香水は、フレッシュなシトラス系に海をイメージさせるようなみずみずしい香りが組み合わさり、爽やかさと大人っぽさを兼ね備えた印象になっています♡時間が経つにつれて、落ち着いたムードを演出できることから、頼れる先輩として見られたい方には特におすすめです!
また、香りがほどよく持続するため、つけ直す手間なく楽しめます♪長時間にわたるミーティング時や、残業をしなければならない場面でも、この香りに頼ると、少し心地よさを取り戻せるでしょう◎
⑤BOTCHAN(ボッチャン)|COLOGNE STICK(コロンスティック)
トップノート | レモン、ユーカリ |
---|---|
ミドルノート | ジャスミン、ミュゲ、ゼラニウム |
ラストノート | ムスク |
BOTCHANの「COLOGNE STICK」は、仕事中でもさりげなく香りを楽しめる優秀アイテムです。
このスティック型のコロンは、持ち運びやすさと手軽さが魅力。ポケットやバッグに入れておけば、気になるときにさっと使えて便利です。リップクリームのように繰り出して使えるため、忙しいしごろの合間にもすぐにニオイケアが完了します◎
また、レモンやジャスミン、ミュゲなどがブレンドされた軽やかでやさしい香りも特徴。清潔感と余裕のある雰囲気にまとまるため、商談や接客の際にも無理なく使えます!
これ一つをカバンに忍ばせておくだけで、あらゆるビジネスシーンにおいて自信を持って振舞える瞬間が増えるでしょう♡
香水をビジネスシーンでも上手く活用してシゴデキに♪

ビジネスシーンでの香水の使い方次第で、あなたの印象はぐっと変わります!
清潔感のある香りや控えめな強さを選べば、「シゴデキ」な印象を引き立てながら、自己表現を楽しむことができます◎
大切なのは、相手への配慮を忘れずに、香りの種類や強さを調整することです。控えめな香りや練り香水なども取り入れて、周囲に好印象を与える香りを選びましょう♡
自分に合った香りを選んで、香水を味方につければ、毎日の仕事がもっと楽しくなること間違いなし!
ぜひ今回紹介したポイントを参考にして、香水を味方につけ、仕事でも一目置かれる「シゴデキ」になりましょう!