暑い季節や汗をかきやすいシーンでも、香水をうまく使えば自信を持って過ごせます。しかし、汗をかいている時に香水をそのまま使うと、香りが混ざってしまい逆効果になることも。
この記事では、汗をかいても香りを楽しめる香水の正しい付け方や、汗や体臭対策について詳しく解説していきます!
さりげなく良い香りを纏いたい方に向けて、汗をかきやすいシーズンでも使えるおすすめの香りや、選び方のコツもご紹介していきます!
夏でも安心して香水を楽しむために、ぜひ最後までご覧ください♡
香水は汗をかいていても香りを楽しめる?正しい付け方を紹介!

汗をかくと、香水の香りが変わってしまうことが気になりますよね。正しい方法で香水をつければ、汗をかいていても心地よい香りをキープできます!
ポイントは、香水をつける前に汗をしっかり拭き取り、乾いた肌に使うこと。さらに、香水をつける部位も大切です。
具体的なつけ方をステップごとにわかりやすく紹介していきます♪
Step1:汗をふき取る

香水をつける前に、まずは汗をしっかりふき取りましょう。
汗をかいたまま香水をつけると、香りが混ざり合って本来のフレッシュな香りを楽しめなくなる可能性があります。
特に夏場や運動後など、汗をかいたタイミングでは、無香料の制汗シートやタオルでやさしく拭き取るのがポイントです!
肌を清潔にしておくことで、香水の香りが肌にしっかりなじみ、香りが長く持続しますよ◎
無香料の制汗シートがおすすめ

汗をふき取るときには、無香料の制汗シートを使うのがおすすめです!
香り付きのシートを使うと、香水と混ざってしまい、せっかくの香水の香りが変わってしまうことも。
無香料のシートなら、肌をすっきりさせながらも、香水の香りを邪魔せずに楽しめます◎
また、汗をかきやすい夏や運動後などにもサッと使えるので便利です。
香水をうまく活かすためにも、無香料シートを持ち歩いて、いつでも快適に香りをまといましょう!
Step2:肌の湿気をとる

汗をふき取った後には、肌の湿気をしっかり取ることが大切です。湿った状態の肌に香水をつけると、香りがうまく広がらず、持続時間も短くなってしまいます。
特に、暑い季節や湿気の多い日は、制汗シートやタオルで拭いた後、肌を軽く乾かすのが効果的。ティッシュやハンカチで優しく押さえるようにして、余分な湿気を取りましょう!
Step3:手首や耳の裏など太い血管がある部位に付ける

香りを楽しむためには、香水をつける場所を意識することがとても大事です。香水は体温が高い場所につけると、香りがふんわり広がりやすくなります。
おすすめは、手首や耳の裏など、太い血管が通っている場所です。体温が伝わりやすいので、少量でも長時間香りが持続します◎
脇の下や首、ひざ裏など汗をかきやすい部位はNG

香水をつける場所には注意が必要です。特に脇の下や首、ひざ裏など、汗をかきやすい部位には香水をつけないようにしましょう。これらの部位は汗腺が多いため、香水が汗と混ざってしまい、香りが変わったり、不快なニオイを引き起こす可能性があります。
また、香水の成分が汗で流れ落ちてしまうこともあるため、効果が薄れてしまうことも。
香りを長く楽しむためには、汗をかきやすい場所は避けて、手首や耳の裏など体温が安定している部位に付けるのがおすすめです!
香水だけではNG!汗や体臭対策をするのも忘れずに♡

香水をつけるだけでは、汗や体臭を完全にカバーできないこともあります。特に汗をかきやすい季節や状況では、香水と一緒にしっかりとした汗や体臭対策が大切です。
デオドラントソープやシャワー、生活習慣の見直しなど、基本的なケアを怠らずに行うことで、香水の効果をさらに引き出せます!
ボディソープをデオドラントソープに変える!

汗や体臭をしっかりケアするには、普段使っているボディソープをデオドラントソープに変えるのがおすすめです。デオドラントソープは、肌を清潔にするだけでなく、汗や皮脂による臭いを抑えてくれる効果が期待できます◎
ボディソープをデオドラントソープに変えることで、汗をかきやすい季節や長時間の外出時でも、香水の香りを長く楽しむことができますよ♪
毎日のバスタイムで簡単に取り入れられるので、ぜひ試してみてください!
時間があれば外出前にシャワーを浴びる!

外出前に少しでも時間があるなら、シャワーを浴びて汗や皮脂をリフレッシュするのが効果的です。特に、長時間外にいる日や汗をかきやすい季節には、シャワーを浴びることで体臭を抑え、清潔な状態を保つことができます◎
汗や汚れが残ったまま香水をつけると香りがうまく広がらないこともあるので、出かける前にシャワーでリセットすることで、香水の香りが一層引き立ちますよ♪
すっきりした状態で香りをまとえば、自信を持って一日を過ごしましょう!
生活習慣を改善する!

香水をうまく使いこなすためには、生活習慣を整えることも大切です。
バランスの良い食事や適度な運動、しっかりとした睡眠を心がけることで、汗や体臭の原因となる不調を改善できます◎
特に、辛い食べ物やアルコールを多く摂ると汗のニオイが強くなることがあるので注意が必要です。
健康的な生活を送ることで、香水の香りもよりナチュラルに楽しめるようになるので、日々の習慣を見直して、内側からも美しい香りを引き出していきましょう!
香水はどんな香りがよい?汗をかきやすい季節やシーンにおすすめの香り

汗をかきやすい季節やシーンでは、爽やかで清潔感のある香りを選ぶのがポイントです!
フレッシュなシトラス系や、石鹸のような香りは汗をかいても軽やかに香りますし、グリーンやウッディ系の香りは自然で落ち着いた印象を与えてくれます◎
季節や場面に合わせて、周りにも好印象を与えられる香水を選びましょう!
①シトラス系

シトラス系の香りは、汗をかきやすい季節にぴったりの爽やかさが魅力です。レモンやグレープフルーツなどの柑橘類をベースにした香りは、軽やかでフレッシュな印象を与えるので、暑い日でも重たく感じず、清潔感をキープできます◎
朝つけるとすっきりとした気分にさせてくれるので、仕事やプライベートでも使いやすく、リフレッシュしたい時にもおすすめです!
シトラス系の香水は男女問わず好印象を与える香りなので、誰でも手軽に取り入れられますよ!
②せっけん系

万人ウケの代表格であるせっけん系の香りは、まるでお風呂上がりのような清潔感あふれる印象に仕上げてくれるのが特徴です。汗をかきやすい季節・シーンでもさりげなく香るので、好感度が高く、周囲に好印象を与えたい時にもぴったりです!
強すぎず、ふんわりとした優しい香りが長時間続くので、リラックスしたいときや、日常使いにもぴったり!
汗をかいても混ざりにくく、自然な香りが広がるため、特にオフィスや公共の場でも使いやすいのがポイントですよ♪
③グリーン・ウッディ系

グリーン・ウッディ系の香りは、自然の中にいるような爽やかさと落ち着きを感じさせてくれる香りです!特に、汗をかきやすい季節には、草や木々を思わせるナチュラルな香りが涼しげな印象を与え、リフレッシュさせてくれます♪
ユニセックスで使いやすいので、男女問わず人気の高い香りでもあります。軽やかでありながらも、ウッディ系の香りは少し深みがあるため、さりげなく大人っぽさもプラス!
仕事やプライベート、どちらでも活躍する香りですよ♪
汗をかく時期におすすめ香水10選!

暑い日でも心地よく香りが持続する、おすすめの香水を10種類ピックアップしてご紹介します!
シトラス系やせっけん系、グリーン・ウッディ系など、汗と相性の良い香りを厳選しました。
お気に入りの香りを見つけて、季節を問わず快適に過ごしましょう!
①ATELIER PROVENCE(アトリエ プロヴァンス)|レモンヴァーベナ オードトワレ

キーノート | レモン、ハーバル、リーフィ |
---|
アトリエプロヴァンスの「レモンヴァーベナ オードトワレ」は、南フランス・プロヴァンスで生まれた、天然の柑橘成分をふんだんに使ったフレッシュな香りが魅力です!
トップノートには爽やかなレモンの香りが広がり、ハーバルやリーフィのニュアンスが続くことで、ナチュラルで軽やかな印象を与えます。まるでプロヴァンスの自然に包まれているかのような清涼感を感じられる香水です◎
この香りは、日常の中でリフレッシュしたい方や、すっきりとした爽やかさを求める方にぴったり!性別を問わず使いやすく、オフィスやカジュアルなシーンにもおすすめ。
また、ルームコロンとしても使用できるので、部屋全体を心地よい香りで包むことができ、癒しの空間を作りたい時にぴったりです!
②NILE(ナイル)|エメラルドオアシス オードトワレ
キーノート | ベルガモット、グリーンマンゴー、リーフィー |
---|
NILEの「エメラルドオアシス オードトワレ」は、エキゾチックでありながら清涼感のある香りが魅力の香水です!
爽やかでシャープなベルガモットが香り立ち、フルーティーでみずみずしいグリーンマンゴーの甘さが華やかさを加え、さらに、リーフィーなウォータリーノートが清涼感と透明感をプラスし、全体としてバランスの取れたフレッシュな香りが楽しめます◎
この香りは、爽やかな香りを好む方や、日常にすっきりとしたフレッシュな気分をプラスしたい方におすすめです!
また、エメラルドの泉を思わせるようなリーフィーなニュアンスがあるため、リラックスしたシーンや自然を感じさせる香りを求める方にもぴったり。
男女問わず、軽やかでエレガントな香りを楽しみたい人にぜひ手に取ってほしい一品です♡
③SAMOURAI(サムライ)|シトラス オードトワレ
トップノート | イタリアンレモン、ブラジリアンオレンジ、グレープフルーツ |
---|---|
ミドルノート | ビターオレンジ、ヴァーベナ、ゼラニウム、ミント、ピーチ |
ラストノート | ツリーモス、ホワイトシダーウッド、ムスク |
サムライの「シトラス オードトワレ」は、爽やかでエネルギッシュな香りが特徴のフレグランスです!
トップノートにはシトラス系の香りが弾けるように広がり、ミドルノートではビターオレンジやヴァーベナにピーチの甘さがバランスよく調和します。そして、ラストノートではツリーモスやホワイトシダーウッド、ムスクが、落ち着いた深みのある香りを演出します◎
この香りは、フレッシュで爽やかな香りが好きな方や、元気な印象を与えたい方におすすめです!
仕事やプライベートのシーンでも活躍する、男女ともに使いやすい香りです♪
④AQUA SAVON(アクア シャボン)|オードトワレ ホワイトコットンの香り
トップノート | リーフグリーン、レモン、ライム |
---|---|
ミドルノート | オレンジフラワー、ジャスミン、ライラック |
ラストノート | ムスク、アンバー、バルサミック |
AQUA SAVONの「オードトワレ ホワイトコットンの香り」は、清潔感あふれるフレッシュな香りが特徴です!
トップノートではグリーンとシトラスの爽やかな香りが広がり、ミドルノートでは優雅でリラックスできるフローラルな香りが加わります。最後に、ムスクやアンバー、バルサミックの温かみのある香りがベースを支え、やさしい余韻を残します◎
清潔感を大切にしながら、軽やかで優しい香りをまといたい方におすすめで、職場でも使い勝手の良い香りですよ!
男女問わず、さりげなく好印象を与えることができるフレグランスです♡
⑤sixs(シクス)|香水 ホワイトサボン
トップノート | レモン、オレンジ |
---|---|
ミドルノート | ローズ、ミュゲ、ゼラニウム |
ラストノート | ムスク、アンバー、バニラ |
sixsの「香水 ホワイトサボン」は、爽やかさと柔らかさが絶妙に調和した、まるで石鹸のようなクリーンな香りが特徴です!
明るくフレッシュな爽快感のあるトップノートから、優しいフローラルの香りへと変化し、最後にはムスクやアンバーが加わり、ふんわりと温かみのある余韻を残します◎
この香水は、シンプルで清潔感のある香りを求める方や、さりげなく香りを楽しみたい方におすすめです!
男女問わず使いやすく、特にオフィスやカジュアルなシーンで好印象を与えることができる一本ですよ♪
⑥imp.(インプ)|2 ピュアサボン オードパルファム
トップノート | サボン |
---|---|
ミドルノート | ミュゲ、ブルガリア産ローズ、フランス産オレンジブロッサム、ダージリン |
ラストノート | ムスク、アンバー、パチョリ、インドネシア産サンダルウッド |
imp.の「2 ピュアサボン オードパルファム」は、清潔感と華やかさが絶妙に調和した香りが魅力の一本です!
トップノートは、まるで石鹸のようなフレッシュでクリーンなサボンの香りから始まり、思わず深呼吸したくなる爽やかさ。
その後、ミドルノートではすずらんやブルガリア産ローズ、フランス産オレンジブロッサムがふんわりと優雅に広がり、さらにダージリンの爽やかなアクセントが加わることで、軽やかで心地よいフローラルな香りが完成します◎
ラストノートには、ムスクやアンバー、パチョリ、インドネシア産サンダルウッドが加わり、しっとりとした深みと上品さを演出。香りの余韻が長く続くのも嬉しいポイントです!
この香水は、清潔感を大事にしながらも、ちょっと大人っぽさや高級感をまといたい方におすすめ!普段使いはもちろん、特別な日にもぴったりの上品で落ち着いた印象を与えてくれますよ♡
⑦SHIRO(シロ)|サボン オードパルファン
トップノート | レモン、オレンジ、ブラックカラント、ライチ |
---|---|
ミドルノート | ローズ、ジャスミン、スズラン、プラム |
ラストノート | ムスク、アンバー、ウッディ、スウィート |
SHIROの「サボン オードパルファン」は、フレッシュさとほんのり甘さが絶妙にマッチした、清潔感たっぷりで上品な香りが魅力です!
トップノートでは、レモンやオレンジの爽やかな柑橘系の香りに、ブラックカラントとライチのフルーティーな甘さが加わり、思わず気分が明るくなるような爽快感が広がります!
次に訪れるミドルノートでは、ローズやジャスミン、スズランといった華やかな花々が香り立ち、そこにプラムの甘さがアクセントを添えて、優雅でやさしい香りに包まれます◎
そして、ラストノートではムスクやアンバー、ウッディな香りがじんわりと広がり、甘くて落ち着きのある余韻を楽しめます♡
この香水は、清潔感のある香りが好きな方や、毎日にほんのり華やかさをプラスしたい方にぴったり!
軽やかで心地よい香りなので、オフィスやお出かけなど幅広いシーンで活躍してくれますよ!
ぜひ試してみてください♪
⑧ELIZABETH ARDEN(エリザベスアーデン)|グリーンティー オードトワレ
キーノート | レモン、ペパーミント |
---|
エリザベスアーデンの「グリーンティー オードトワレ」は、爽やかで清潔感たっぷりの香りが楽しめるフレグランスです!
香りのメインにはレモンとペパーミントが使われていて、フレッシュなシトラスの香りとミントの心地よい清涼感が広がります。さらに、緑茶エキスが加わることで、リフレッシュしながらも穏やかで自然な香りが続きます。まるで緑あふれる森の中で深呼吸しているような軽やかさが感じられる香水です♪
この香りは、さっぱりとした清潔感を大事にしたい方や、毎日を爽やかに過ごしたい方にぴったり!特に、気分をリフレッシュしたい時や、軽めの香りを楽しみたい場面におすすめです。
男女問わず使いやすく、仕事にもプライベートにもマルチに活躍してくれる香りですよ♪
⑨SABON(サボン)|オー ドゥ サボン グリーン・ローズ
トップノート | レモン、ベルガモット、シトラスゼスト |
---|---|
ミドルノート | ティー、ローズ、ジンジャー |
ラストノート | ホワイトムスク、ドライウッド、ホワイトフラワー |
SABONの「オー ドゥ サボン グリーン・ローズ」は、フレッシュさと優雅さが絶妙にマッチした香りが魅力のフレグランスです!
最初に広がるトップノートでは、爽やかでフレッシュなシトラスの香りで心をリフレッシュさせてくれます。続くミドルノートでは、ティーやローズが繊細で優しく香り、その中にジンジャーのスパイシーさがほんのり加わり、爽やかさと深みのバランスが抜群!
最後のラストノートでは、ホワイトムスクやドライウッド、ホワイトフラワーがほんのりと温かく柔らかな余韻を残し、ナチュラルで軽やかな香りが続きます◎
この香水は、軽やかさの中にも華やかさをプラスしたい方にぴったり!日常にさりげない上品さや清潔感を演出したい時におすすめです。
オフィスでも休日でもシーンを選ばず使いやすく、男女問わず好印象を与えてくれる香りですよ♪
⑩COACH(コーチ)|コーチ マン オードトワレ
トップノート | グリーン梨 |
---|---|
ミドルノート | カルダモン |
ラストノート | ベチバー |
COACHの「コーチ マン オードトワレ」は、フレッシュさとモダンさが絶妙に調和した魅力的な香りのフレグランスです!
最初に広がるトップノートは、グリーン梨のみずみずしいフルーティーな香り。爽やかで軽やかな印象を与えながら、すっきりとした気分にしてくれます。
続いてミドルノートでは、スパイシーなカルダモンが香り立ち、個性的でエネルギッシュなアクセントがプラスされます。
そしてラストノートでは、ベチバーの深みのあるウッディな香りが広がり、温かみと落ち着きを感じさせる余韻が全体を包み込みます◎
この香りは、爽やかさの中にも力強さや男らしさを求める方におすすめ。シンプルだけど洗練された香りで、日常使いはもちろん、特別なシーンにもマッチします。
ビジネスシーンからカジュアルな場面まで幅広く活躍する、男性らしい魅力を引き出す一本です!
香水の正しい使い方を知っていれば汗をかいても安心♡

汗をかく季節でも、香水を正しく使えば心地よい香りを楽しめます。香水をつける前に汗をふき取り、つける場所を工夫することで、香りが長持ちしやすくなりますよ。
また、汗や体臭ケアも忘れずに行うことで、より清潔感のある香りをキープできます◎
香水をうまく取り入れて、汗をかいても自信を持って過ごしましょう!