✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

顔用保湿クリーム(フェイスクリーム)おすすめ10選|選び方や注目成分などもご紹介!

顔用保湿クリーム(フェイスクリーム)おすすめ10選|選び方や注目成分などもご紹介!

乾燥する季節、肌の保湿が気になりますよね。顔用保湿クリーム(フェイスクリーム)は、顔の潤いを守るために欠かせないアイテムですが、種類がたくさんあってどれを選べばいいのかわからないことも…。
そこで今回は、おすすめの顔用保湿クリーム10選や選び方、注目成分について詳しくご紹介します!

目次

顔用保湿クリーム(フェイスクリーム)の役割は?

顔用保湿クリーム(フェイスクリーム)の役割は?

顔用保湿クリームは、スキンケアの最後の仕上げとして、肌の潤いを逃がさないための「フタ」の役割を果たします。化粧水や美容液で補った水分や保湿成分が蒸発しないように、油分を含んだクリームでしっかりと肌を覆うことが大切です。

角層にある水分が外に逃げないように油膜をはる!

角層にある水分が外に逃げないように油膜をはる!

私たちの肌は、外部の乾燥や刺激から守るために、角層(肌の最も外側の層)に水分を蓄えています。しかし、肌のバリア機能が低下すると、この水分がどんどん蒸発してしまい、乾燥や肌荒れの原因になります。

顔用保湿クリームは、油分を含むことで肌表面に油膜を作り、水分の蒸発を防ぎながら、しっとりとした肌をキープするのに役立ちます◎

乳液との違いは?

乳液との違いは?

顔用保湿クリームと乳液はどちらも保湿アイテムですが、それぞれの役割には違いがあります。

  • 乳液は、化粧水で補給した水分を肌に浸透させながら保湿する役割があり、水分と油分のバランスを整えるのが特徴です。テクスチャーが軽めで肌なじみがよく、日中のスキンケアやメイク前にも使いやすいアイテムです。
  • 顔用保湿クリームは、乳液よりも油分が多く、肌にしっかりとフタをする役割を持っています。特に乾燥が気になる時期や、寝る前のスキンケアに適しており、しっかりとした保湿力を求める方におすすめです。

乳液と顔用保湿クリームはそれぞれ特徴が異なるため、自分の肌質や季節に合わせて使い分けると、より効果的にスキンケアができます◎

顔用保湿クリーム(フェイスクリーム)は特にこんな人に必須♪

顔用保湿クリームは、すべての肌タイプにとって大切なアイテムですが、特に「乾燥しやすい人」や「肌の変化を感じる人」には欠かせません!

しっかり保湿することで、肌の調子を整え、健康的な美肌をキープしましょう♪

ここでは、顔用保湿クリームが特に必須な人の特徴を詳しくご紹介します。

インナードライ・乾燥肌の人

乳液との違いは?

「朝しっかりスキンケアしたのに、昼にはカサつく…」「肌の表面はベタつくのに、なんだか突っ張る感じがする…」そんな経験がある人は、インナードライの可能性大!

肌の内側の水分が不足していると、皮脂が過剰に分泌されてベタつきが気になることも…。

顔用保湿クリームを使えば、肌の奥までうるおいを閉じ込め、乾燥とベタつきの両方を防げます!乾燥肌の人はもちろん、オイリー肌の人でもしっかり保湿ケアをすることが大切です♡

年齢肌が気になる人

年齢肌が気になる人

「最近、肌がゴワつく…」「ハリやツヤがなくなってきた…」そんな風に感じる人は、年齢肌のサインかも!肌の水分量や油分のバランスは、年齢とともに変化していきます。特に30代以降は、肌の水分をキープする力が低下しやすくなるので、しっかり保湿することが重要です。

エイジングケア成分が配合された顔用保湿クリームを取り入れると、ハリや弾力のある肌を目指せます♪

毎日のスキンケアにプラスして、潤いをしっかりチャージしましょう!

肌が敏感で外部の刺激を受けやすい人

肌が敏感で外部の刺激を受けやすい人

乾燥や花粉、紫外線、摩擦など…外部の刺激で肌が敏感になりやすい人は、顔用保湿クリームでバリア機能をサポートしましょう。肌がしっかり保湿されていると、外からの刺激を受けにくくなり、肌荒れしにくい状態をキープできます!

特に敏感肌の人は、低刺激処方や無添加の保湿クリームを選ぶのがポイント♪

肌をやさしく守ることで、ゆらぎにくい健やかな肌へと導いてくれます。

顔用保湿クリーム(フェイスクリーム)のおすすめの選び方

顔用保湿クリーム(フェイスクリーム)のおすすめの選び方

顔用保湿クリームは種類が豊富で、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

肌に合わないものを使うと、ベタついたり逆に乾燥を感じたりすることも…。

そこで、自分にぴったりのフェイスクリームを選ぶためのポイントをご紹介します!

自分の肌質に合ったものを選ぶ

年齢肌が気になる人

まずは、自分の肌タイプをしっかり把握することが大切!肌質に合った保湿クリームを選ぶことで、スキンケアの効果がアップします♡

【乾燥肌・インナードライの人】

油分がしっかり配合された高保湿タイプを選ぶのが◎セラミドやヒアルロン酸入りのものがおすすめ!

【脂性肌(オイリー肌)の人】
油分が多すぎるとテカリやニキビの原因に…。さっぱりしたジェルタイプや、水分多めのクリームを選ぶと快適◎

【混合肌の人】
乾燥しやすい部分とベタつく部分があるので、Tゾーンは軽め、Uゾーンはしっかり保湿するなど使い分けをすることがおすすめ!

【敏感肌の人】

アルコールや香料が入っていない低刺激処方のものを選ぼう!肌にやさしい成分が配合されているかチェック♪

季節や環境に合わせて選ぶ

季節や環境に合わせて選ぶ

季節や住んでいる環境によっても、肌の状態は変化します!気候に合わせたクリーム選びが、美肌への近道です。

【春・夏】

湿度が高く、汗や皮脂が増える時期なので、みずみずしい軽めのテクスチャーがGOOD!さらっと仕上がるタイプを選ぶと快適◎

【秋・冬】

乾燥しやすい季節なので、こっくりしたリッチな保湿クリームをチョイス!特にセラミドやシアバターなど、保湿力の高い成分が入ったものが◎

【エアコンの影響を受けやすい人】
冷暖房で乾燥しやすい環境にいるなら、長時間うるおいをキープできるクリームを選ぶのがおすすめ◎

肌悩みに合わせて選ぶ

肌悩みに合わせて選ぶ

肌トラブルを防ぐためにも、目的に合った成分が入った保湿クリームを選ぶのがポイントです♪

【シミ・くすみが気になる人】

ビタミンC誘導体やナイアシンアミド配合のものがおすすめ!肌の透明感をUPさせたい人に◎

【ハリや弾力がほしい人】

コラーゲンやレチノールが入ったものを選ぶと、ふっくらしたハリ肌に♪

【ニキビが気になる人】

ノンコメドジェニック処方で、油分が控えめなものを選ぶと◎抗炎症成分入りだと肌荒れ予防にも!

【敏感肌・ゆらぎ肌の人】

アロエエキスやツボクサエキス(シカ)配合の、肌を落ち着かせる成分入りが安心♡

顔用保湿クリーム(フェイスクリーム)の注目成分3選

顔用保湿クリーム(フェイスクリーム)の注目成分3選

顔用保湿クリームを選ぶ際に大切なのが、どんな成分が配合されているかをチェックすることです。肌のうるおいをキープするためには、保湿力の高い成分やエイジングケアに役立つ成分が欠かせません!

ここでは、特に注目しておきたい3つの成分について詳しくご紹介します♪

セラミド・セラミド機能成分

セラミド・セラミド機能成分

セラミドは、もともと肌の角層に存在し、水分をしっかり保持してくれる重要な成分です。乾燥肌の人にとっては特に欠かせない成分で、肌のバリア機能をサポートしながら、長時間しっとりとした状態をキープしてくれます。また、肌がしっかり保湿されることで、外部の刺激からも守られ、肌荒れしにくくなるのもポイントです♡
セラミドにはさまざまな種類がありますが、特に「ヒト型セラミド」は肌なじみが良く、高い保湿力を発揮してくれるのでおすすめです。乾燥が気になる人や、敏感肌の人は、セラミド配合のフェイスクリームを取り入れることで、肌をふっくら健やかな状態に保つことができます!

【朝用】ビタミン・ビタミン誘導体

【朝用】ビタミン・ビタミン誘導体

朝のスキンケアには、紫外線や外部刺激から肌を守るための成分が必要不可欠!そこでおすすめなのが、ビタミンC誘導体やビタミンEといったビタミン系成分です。ビタミンC誘導体は肌をトーンアップさせたり、紫外線によるダメージを防ぐ働きが期待できます。

また、ビタミンEには抗酸化作用があり、乾燥や肌荒れを予防しながら、ハリのある健やかな肌をサポートしてくれます♡
朝に使う保湿クリームは、軽いテクスチャーのものを選ぶと、メイクの邪魔をせずに心地よく使えるのでおすすめです♪

さらに、紫外線を浴びると肌に負担がかかるため、ビタミンC誘導体配合のクリームを使った後は、日焼け止めを忘れずに塗ることが大切です!

【夜用】ハイドロキノン・レチノール

【夜用】ハイドロキノン・レチノール

夜のスキンケアでは、肌の修復やエイジングケアを意識した成分を取り入れるのがポイントです。特におすすめなのが、ハイドロキノンやレチノールといった成分です。ハイドロキノンは、シミやくすみの原因となるメラニンの生成を抑える働きがあり、美白ケアにぴったりの成分です。肌の透明感をアップさせたい人にはぜひ取り入れてほしい成分のひとつです!

一方、レチノールはビタミンAの一種で、肌のターンオーバーを促進しながら、ハリや弾力を高める働きがあります♪また、小じわや毛穴の開きが気になる人にもぴったりの成分ですが、即効性がある分、肌が敏感な人は少量から使い始めるのが安心です。夜のフェイスクリームに取り入れることで、寝ている間にじっくりと肌を整え、翌朝の肌の調子をぐっと引き上げてくれます♪

エイジングケアを意識する人は、夜用のクリームにレチノールやハイドロキノンが配合されているものを選ぶのがおすすめです♡

顔用保湿クリーム(フェイスクリーム)のおすすめアイテム10選

顔用保湿クリーム(フェイスクリーム)のおすすめアイテム10選

顔用保湿クリームは、さまざまなブランドから発売されていて、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。乾燥肌や敏感肌の人、エイジングケアを意識したい人など、肌の悩みに合わせて選ぶことが大切です。
ここでは、保湿力や成分にこだわったおすすめのフェイスクリーム10選をご紹介します!

ぜひ、自分の肌にぴったりの顔用保湿クリームを見つけてくださいね♡

①Curel(キュレル)|潤浸保湿 フェイスクリーム

香りの情報無香料

肌が乾燥しやすい、赤みが出やすい、スキンケアをしてもすぐにカサついてしまう…。そんな敏感肌の悩みを抱えている人にぴったりなのが、キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」です♡

キュレルといえば、乾燥性敏感肌向けのスキンケアブランドとして人気ですが、このフェイスクリームは特に保湿力と肌へのやさしさにこだわったアイテム。配合されているセラミド機能成分が、肌のバリア機能をサポートしながら、乾燥によるダメージから守ってくれます。

こっくりした濃厚なテクスチャーなのに、ベタつかずにスッと肌になじむ心地よさも魅力♪しっかりうるおうのに、朝のメイク前でも快適に使えるのが嬉しいポイントです!

さらに、無香料・無着色・アルコールフリーの低刺激処方なので、肌がゆらぎやすい季節の変わり目や、敏感になりがちな時期でも安心して使えます♡

②ELIXIR REFLET(エリクシール ルフレ)|バランシング おしろいミルク

香りの情報フローラルの香り

「忙しい朝のスキンケア、できれば時短したいけれど、保湿も紫外線対策も手を抜きたくない」「クリームはベタつくから使いたくない」そんな人にぴったりなのが、エリクシール ルフレの「バランシング おしろいミルク」です♡

このアイテムは、乳液と化粧下地の機能を兼ね備えた朝専用のミルク。軽やかなテクスチャーで肌にスッとなじみ、しっとりしながらもベタつかない快適な仕上がりが魅力です♪

さらに、肌の水分バランスを整えてくれるので、テカリや乾燥が気になる人にもぴったりです!

そして、嬉しいのがSPF50+・PA++++の高いUVカット機能!紫外線対策もバッチリなので、日焼け止めを塗る手間が省けるのもポイントです♡
これ1本で保湿・UVケア・化粧下地の3役をこなしてくれるので、忙しい朝の時短スキンケアに大活躍です♪

③Avene(アベンヌ)|スキンバランス TCクリーム

香りの情報無香料

肌が敏感になりやすい人や、乾燥による刺激が気になる人におすすめなのが、アベンヌの「スキンバランス TCクリーム」です。南フランス生まれのアベンヌ温泉水を贅沢に配合し、肌を包み込むようにやさしくうるおいを与えてくれる保湿クリームです♪

乾燥による刺激を和らげながら、「うるおいバリア」を補ってくれるので、肌が敏感になりにくい健やかな状態へ導いてくれます!

さらに、べたつかず肌なじみのよいテクスチャーで、重たさを感じずにしっとりケアができるのも嬉しいポイント!朝のスキンケアにも、夜の保湿ケアにも使いやすいアイテムです♡

2歳以上のお子さまにも使えるやさしい処方で、無香料・防腐剤フリーなのも安心。使い終わるまで鮮度を保てる独自の容器を採用しているので、いつでもフレッシュな状態で使えるのも魅力です♪

④Dr.Ci Labo (ドクターシーラボ)|アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX

香りの情報無香料

エイジングケアと保湿をどちらも叶えたい人にぴったりなのが、ドクターシーラボの「アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX」です!コラーゲンやヒアルロン酸、セラミドなど、肌に必要な美容成分を贅沢に配合し、うるおいを与えながらハリ・ツヤのある肌へ導いてくれます♪

特徴は、化粧水・乳液・クリーム・美容液の役割をひとつでこなしてくれるオールインワン処方。スキンケアの工程を短縮できるので、忙しい朝や疲れた夜のスキンケアにもピッタリです!

リッチなテクスチャーなのに、べたつかずにスッとなじむ使用感も心地よく、しっかり保湿しながらも軽やかに使えるのが嬉しいポイントです♡

年齢とともに肌のハリ不足や乾燥が気になり始めた人、スキンケアを時短しつつしっかりケアしたい人におすすめの顔用保湿クリームです!

⑤なめらか本舗|リンクルナイトクリーム

香りの情報無香料

夜のスキンケアでしっかりエイジングケアをしたいなら、なめらか本舗の「リンクルナイトクリーム」がおすすめです♡

豆乳発酵液やレチノールが配合されており、寝ている間にじっくり浸透し、肌のハリや弾力をサポートしてくれます♪

こっくり濃厚なテクスチャーなのに、ベタつかず心地よくなじむのが魅力!しっかり保湿しながら、朝にはしっとりモチモチの肌に整えてくれるのが嬉しいポイントです♡

乾燥が気になる季節や、ハリ不足が気になる人にぴったりなので夜のスキンケアに取り入れて、翌朝のふっくらツヤ肌を実感してみてください♪

⑥MUJI(無印良品)|エイジングケアクリーム

香りの情報

シンプルなスキンケアが好きな人にぴったりなのが、無印良品の「エイジングケアクリーム」です♡天然由来成分にこだわり、肌にやさしい処方で乾燥やハリ不足をしっとり整えてくれます♪

10種類の天然美肌成分と5種類のうるおい機能成分を贅沢に配合し、うるおいをしっかり閉じ込めることで、ふっくらハリのある肌を目指せます!米ぬか発酵液や植物エキス、ビタミンC誘導体、レチノール誘導体が、乾燥した肌をしっとりなめらかに整えてくれるのが魅力。

さらに、なめらかで伸びの良いテクスチャーなので、重たすぎず、朝晩のスキンケアに心地よく使えます♡

乾燥しやすい季節にも頼れるアイテムで、肌の調子を整えたい方におすすめです!

⑦POLA(ポーラ)|モイスティシモ クリーム

香りの情報

乾燥が気になる季節や、しっとり濃密なうるおいを求める人にぴったりなのが、POLAの「モイスティシモ クリーム」。保湿成分や植物エキスがたっぷり配合されており、肌にしっかりうるおいを届けながら、乾燥による小じわを目立たなくしてくれる効果も期待できる優秀クリームです♪

こっくりした濃厚なテクスチャーなのに、スッと肌になじんで密着するので、夜のスキンケアにぴったり!しっかり保湿しながら、朝までしっとり感をキープしてくれます♡

うるおいを長時間キープしながらも、肌になじみやすく、ベタつかない使い心地が魅力のモイスチャークリームなので、「乾燥による肌トラブルを防ぎたい」「しっとりツヤ肌を目指したい」という人は、ぜひ試してみてくださいね♡

⑧La Roche-Posay(ラ ロッシュ ポゼ )|トレリアン センシティブ リッチ

香りの情報無香料

敏感肌の人に人気のスキンケアブランド「ラロッシュポゼ」から登場した、「トレリアン センシティブ リッチ」は、肌に刺激を与えにくい処方で、外部刺激からやさしく肌を守りながら、しっかり保湿してくれるフェイスクリームです。

無香料・アルコールフリーなので、肌荒れしやすい時期や、赤みが出やすい人にも安心して使えるのが魅力!しっとりとうるおうのに、ベタつかない軽い付け心地で、朝晩どちらのスキンケアにも取り入れやすいのが嬉しいポイントです♪

さらに、美肌菌にアプローチする「プレバイオティクス処方」を採用!肌のバリア機能をサポートし、健やかな肌作りを助けてくれるのも特徴です。

乾燥や外部刺激に負けない、なめらかでうるおいに満ちた肌を目指したい人にぴったりですよ♪

⑨KIEHL’S(キールズ)|クリームUFC

香りの情報

シンプルで高保湿な顔用保湿クリームを探しているなら、キールズの「クリーム UFC」がおすすめです。このクリームは長年愛され続けているロングセラーアイテムで、乾燥を防ぎながらしっかりとうるおいをキープしてくれる優秀クリームです。シアバターやスクワランが配合されており、乾燥した肌をやさしく包み込んで、しっとりなめらかな肌へ導いてくれます。こっくりとした濃厚な質感なのに、ベタつかず、伸びの良いテクスチャーが心地よいのが特徴です♡

季節を問わず使いやすいので、「乾燥する時期だけでなく、1年中しっかり保湿したい!」という人にもぴったりの顔用保湿クリームです♪

⑩ETVOS(エトヴォス)|モイスチャライジングクリーム

香りの情報

乾燥や肌のゆらぎが気になる人にぴったりなのが、「モイスチャライジングクリーム」です。肌にやさしい処方ながら、しっかりとした保湿力を備えたフェイスクリームで、うるおいを長時間キープしてくれます♪

このクリームの魅力は、5種類のヒト型セラミドを贅沢に配合。肌のバリア機能をサポートし、外部刺激から守りながら乾燥を防いでくれます。こっくりしすぎず、なめらかに伸びるテクスチャーなので、肌にスッとなじんで心地よい使い心地です♡

さらに、敏感肌にもやさしい低刺激処方で、乾燥による肌荒れやかさつきをケアしながら、ふっくらうるおいのある肌へ導いてくれます◎

「セラミドケアをしっかりしたい」「敏感肌でも安心して使える高保湿クリームがほしい」という人におすすめの顔用保湿クリームです!

顔用保湿クリーム(フェイスクリーム)で徹底したフェイスケアを♡

顔用保湿クリーム(フェイスクリーム)で徹底したフェイスケアを♡

顔用保湿クリーム(フェイスクリーム)は、肌の潤いを守り、乾燥や外部刺激から肌を保護するために欠かせないスキンケアアイテムです。特にインナードライや乾燥肌の方、年齢による肌の変化が気になる方、敏感肌の方には、しっかりとした保湿ケアが重要になります。

フェイスクリームを選ぶ際は、自分の肌質や季節・環境に適したものを選ぶのがポイントです。また、セラミドやビタミン誘導体、レチノールなどの注目成分を活用することで、より効果的なスキンケアが可能になります。

毎日のスキンケアに顔用保湿クリームを取り入れることで、肌のバリア機能を高め、しっとりとした健康的な肌をキープしましょう!

ぜひ、自分にぴったりの顔用保湿クリームを見つけて、うるおいあふれる美肌を目指してくださいね♡

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

顔用保湿クリーム(フェイスクリーム)おすすめ10選|選び方や注目成分などもご紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

石川芽衣のアバター 石川芽衣 アロマ愛好家

香りが大好きで、特にアロマやエッセンシャルオイルにハマっています。%20自分自身で様々なブレンドを試しながら、日々新しい香りの組み合わせを見つけるのが趣味です。さまざまな香りが持つ魅力をわかりやすく発信できるよう日々奮闘中です!

目次