香水は、身だしなみの一部として好印象を与える重要なアイテム。でも、「香水を使い始めたいけど、どう選べばいいかわからない」「つけすぎて周囲に迷惑をかけないか心配…」と悩んでいる初心者の方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では香水初心者のメンズに向けて、選び方のポイントやおすすめの香水を10種類厳選してご紹介します!初めての香水選びで迷ったときは、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
香水初心者のメンズにありがちな悩みとは?
香水に興味を持ち始めたけれど、いざ使おうとすると「どう使えばいいんだろう?」と疑問が湧いてきたり、「これで本当に大丈夫?」と不安になったりすること、ありませんか?
香水は少し特殊なアイテムなので、最初は戸惑うのが普通です。
まずは香水初心者のメンズが特に抱えやすい悩みについて詳しく見ていきましょう。
香水をつける量や付ける場所がわからない

「香水ってどれくらいつけるのが正解?」「体のどこに使えばいいの?」という悩みは、多くの香水初心者のメンズが直面するポイントです。初めて使うときは加減がわからず、つけすぎてしまったり、逆にほとんど香らなかったりと失敗することもあるでしょう。また、つける場所も選択肢が多いため、「どこが適切なんだろう」と迷ってしまいがちです。
この悩みの根底には、「香水を知らない人から見られる自分」を意識する気持ちがあるかもしれません。香りは目に見えないだけに、「間違った使い方をして、周りに変に思われたらどうしよう…」という不安を引き起こしやすいのです。
香水初心者のメンズにおすすめの基本ルールは、まずは1~2プッシュから始めること。それでも多いと感じたら、半プッシュやスプレーした後に軽くティッシュで押さえると、香りが程よくなります。また、香りが広がりやすい場所としては、体温が高い首筋、耳の後ろ、手首が定番です。これらのポイントは、香水の香りを自然に広げる効果があります◎
さらに、香水のつけ方として「空中スプレー」も試してみてください。自分の前で香水を1プッシュして、その香りの霧の中をくぐるようにすると、全身にほんのり香りがついて自然な仕上がりになります♡
どの香りを選べば良いかわからない

香水売り場に並ぶたくさんのボトルを目の前にすると、「どれが自分に合うのかわからない…」と感じるのは当然のこと。名前や見た目だけでは香りのニュアンスをイメージするのは難しく、どれを手に取ればいいのか迷うのは当然です。
さらに、香水には「トップノート」「ミドルノート」「ラストノート」という香りの変化があります。初心者にとって、この複雑さが選ぶ際の壁となり、「なんとなく良さそうなものを適当に選んでしまいそう」と思ってしまうことも。結果、自分に合わない香りを選んでしまうことへの不安が、この悩みをさらに大きくしているのです。
香水初心者のメンズにはまず、万人受けしやすい爽やか系の香りをおすすめします。たとえば、柑橘系(シトラス)や軽いウッディ系の香りは、フレッシュで清潔感があり、職場やカジュアルな場面でも使いやすいですよ!
周囲に不快感を与えていないか不安

香水は自分が楽しむだけでなく、周囲に与える印象にも影響を及ぼします。このため、「自分の香水が強すぎて周囲の人に迷惑をかけていないかな?」と心配になる方が多いです。
特に職場や公共の場では香りが目立つと気まずい思いをすることもあるため、「控えめすぎるくらいがいいのかも?」とつけること自体に躊躇する場合もあります。また、香りの好みは人それぞれなので、「自分は気に入っていても他人に嫌がられるかも…」という不安が初心者を悩ませてしまいます。
香水の香りで不快感を与えないためのコツは、自分で「ほんのり香る」と感じる程度にとどめること。もし心配なら、友人や家族に「この香りどう思う?」と尋ねてみると安心です!
また、外出前に一度外気に触れると、香りが自然に和らいでちょうど良くなりますよ◎
シーンに合った香りがわからない

香水は使うシーンに応じて選ぶのが理想ですが、それが難しいと感じる初心者も少なくありません。「職場用、デート用、プライベート用と使い分けるべき?」「そもそもその違いって何?」と疑問を抱くのも無理はありません。
例えば、デートで使う香りが仕事場では不向きだったり、逆にカジュアルすぎる香りがフォーマルな場面では浮いてしまうこともあります。このようにTPOを意識する必要性がプレッシャーになり、香水選びが面倒に感じられてしまうこともあります。
「どんなシーンでどの香りを選べばいいの?」という疑問を解決するには、まず汎用性の高い香水を1本持つことをおすすめします!
香水初心者必見!メンズ香水の選び方

香水に興味を持ったものの、「どれを選べばいいのかわからない」「失敗したくない」という不安があって一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか?香水選びは、コツを押さえることでスムーズに進められるものです。
ここからは、香水初心者の方が自分にぴったりの香りを見つけられるように、基礎から詳しく解説していきます!
香りの種類(ノート)を理解する

香水の香りは、つけた直後から時間が経つにつれて変化します。この変化は「ノート」と呼ばれる3つの段階に分かれています。
まず最初に感じられる香りが「トップノート」です。これは香水をつけた直後に広がる香りで爽やかさや軽やかさを感じることが多く、シトラス系やフローラル系の成分が使われることが一般的です。
トップノートは数分から10分程度で消えて次の「ミドルノート」へと変化します。
「ミドルノート」は、香水の核ともいえる部分です。トップノートが消えた後、30分~1時間にわたって穏やかに広がる香りで、香水の個性を最も感じられるノートです。メンズ香水では、子のミドルノートにウッディやスパイシーな要素が含まれることが多いため、この段階の香りが自分に合っているかどうかを見極めるのが大切です。
そして、最後に訪れるのが「ラストノート」です。この香りは、肌に残り続ける最終的な香りで、アンバーやムスクなど、深みや暖かさを感じる成分が含まれることが多いです。
香水を選ぶときは、最初の香りだけでなく、この香りの変化全体を楽しむことを意識すると、自分に合う香水を選びやすくなりますよ♪
香りのタイプを知る

香水にはさまざまな香りのタイプがあり、それぞれに特有の雰囲気があります。
たとえば、シトラス系の香りは、フレッシュで軽やか。仕事場やスポーツ後など、清潔感を大切にしたい場面で活躍します!一方で、ウッディ系は木のぬくもりを感じさせる落ち着いた香りで、大人っぽい印象を与えたいときにぴったりです◎
また、バニラやムスクのような甘さを含む香りは、特別なデートや夜のイベントに向いています。さらに、スパイシー系はピリッとした刺激があり、個性的で力強い印象を演出したいときに適しています!
このように、シーンや目的に応じて香りのタイプを選ぶと、香水をより効果的に使えるようになりますよ♡
香水の濃度で選ぶ

香水の濃度は、「パルファム」「オーデパルファム」「オードトワレ」「オーデコロン」など、香料の含有量によって種類が分けられます。
それぞれ持続時間や香りの強さが異なるため、初心者さんは自分のライフスタイルに合ったものを選ぶと良いでしょう。「パルファム」は香料の濃度が最も高く、香りが8時間以上持続することが多いですが、強めの香りなので初心者には少し挑戦的かもしれません。
一方、「オーデパルファム」はパルファムより軽めで、5~7時間持続!適度な濃さがあり、特別なシーンでも使いやすいです。
香水初心者のメンズにおすすめなのは、「オードトワレ」か「オーデコロン」です。
「オードトワレ」は香料の濃度が中程度で、香水初心者のメンズに特におすすめです!普段使いにピッタリで、3~4時間程度香りが続きます。
「オーデコロン」はさらに軽く、1~2時間の持続時間なので、気軽に香りを楽しみたい人にぴったりですよ!
シーンに合わせて選ぶ

香水を使うシーンに合わせて香りを選ぶことも重要です。同じ香りでも、シーンによっては不適切に感じられることがあるため、TPOを意識した選び方を心がけましょう♪
例えば、仕事やオフィスでは、清潔感のある香りが好印象を与えます。シトラス系や石鹸の香りは、周囲に穏やかな印象を与えるので、ビジネスシーンにぴったりです◎
デートでは、少し甘さを含んだフローラル系やムスク系の香りが人気。さりげなくエレガントな雰囲気を演出できます♡
カジュアルな場面では、軽めのフルーティーな香りやアクア系の香りがよく似合いますし、夜のお出かけや特別なシーンでは、深みのあるウッディ系やオリエンタル系の香りがおすすめです◎
シーンに合った香水を選ぶことで、自然と自分の印象を高めることができますよ!
テスターや自分の肌の上で試す

香水を選ぶときは、必ずテスターを試してみるのが成功の秘訣です。お店では紙にスプレーして香りを確認することが多いですが、実際には自分の肌にのせたときにどう香るかを確かめることが重要です!香水は体温や肌の化学反応で香りが変化するため、他人がつけた香りと自分がつけた香りでは印象が異なることがあります◎また、香水は時間の経過とともに香りが変化するので、トップノートからラストノートまでの香りの移り変わりを確かめてみましょう。
香水は、ボトルの中で嗅いだ香りと実際に肌につけたときの香りが異なる場合があります。そのため、購入前には必ずテスターを使って試すことをおすすめします。店頭では、手首や首筋などの体温が高い部分に少量をつけると、香りの変化をより感じやすくなります。
また、香水の香りは時間とともに変化するため、つけた直後だけでなく、数時間後の香りも確認しましょう。試した香水は、一度肌にスプレーして30分ほど時間を置いてみましょう。これにより、ミドルノートやラストノートの香りが自分に合っているかを見極めることができます!
テスターで確認する手間を惜しまなければ、失敗の少ない香水選びができますよ♡
まずは小さいボトルから始める

初心者さんには、いきなり大きなボトルを購入するのではなく、ミニサイズやトラベルサイズから始めるのがおすすめです♡
少量の香水なら、気軽に試せる上に、もし香りが自分に合わなくてもリスクが少なくて済みますし、持ち運びもしやすく、外出先でも気軽に香りをつけ直すことができます◎
特に初心者さんは、まず1~2種類の香水を試してみて、自分が気に入った香りを見つけるところから始めてみましょう!
また、最近では、定期的に少量の香水を試せるサブスクリプションサービスもあるため、さまざまな香りを手軽に試してみるのもおすすめです♪
香水初心者におすすめのメンズ香水10選をご紹介!

香水初心者の方が最初に使う香りを選ぶのは、少しハードルが高く感じるかもしれません。そこで今回は、香水初心者でも扱いやすく、幅広いシーンで使えるメンズ香水を10選ご紹介します!
清潔感があり、万人受けしやすい香りを中心にピックアップしたので、これから香水デビューをする方でも安心して使えますよ♡
ぜひ初めての香水選びの参考にしてください!
①BVLGARI(ブルガリ)|ブルガリ ブルー プールオム オードトワレ
トップノート | カルダモン、ジュニパーベリー |
---|---|
ミドルノート | イチョウの葉、ジンジャー |
ラストノート | グレーチーク、タバコフラワー |
「ブルガリ ブルー プールオム オードトワレ」は、シンプルながら奥深い魅力が詰まった香水で、自然のエレメントを感じさせる、清々しい香りが特徴です♪
透明感のあるスタイリッシュなボトルデザインは、香りの爽やかさや軽やかさをそのまま表現しているよう♡
最初に広がるのは、カルダモンとジュニパーベリーの弾けるような爽快感。フレッシュで軽快な印象を与えてくれます。その後、イチョウの葉とジンジャーのスパイシーで温かみのあるミドルノートへと移り変わり、心地よさがさらにアップ。そして最後に、グレーチークとタバコフラワーが加わり、深みと男性らしさを演出。落ち着きのある余韻が、時間が経つほどに魅力を増していきます♡
清潔感や上品さを大切にしたい香水初心者のメンズにぴったりの香水で、軽やかな香りなので、香水初心者の方でも安心して使えます♪
②RALPH LAUREN(ラルフローレン)|ポロ ブルー オードトワレ
トップノート | メロン、スイカ、タンジェリン |
---|---|
ミドルノート | バジル、セージ |
ラストノート | モス、アンバー、ムスク |
ラルフローレンの「ポロ ブルー オードトワレ」は、ブランドのスポーティーで洗練されたイメージをそのまま香りに閉じ込めた香水です。
香りはフレッシュな果実感から始まり、最後には温かみのある余韻が続く、絶妙なバランスが魅力的。最初に広がるのは、メロン、スイカ、タンジェリンのフルーティーでみずみずしい香り。爽快感たっぷりで、一瞬で気分をリフレッシュしてくれます!その後、ミドルノートではバジルとセージが登場。ハーバルな要素が大人っぽさをプラスし、香りに深みを持たせてくれます。そして最後に、モス、アンバー、ムスクが穏やかで落ち着いた雰囲気を演出し、香りの余韻が長く続きます♡
アクティブで爽やかな印象を大切にしたい方にぴったりの香りで、スポーツやアウトドアが好きな方や、軽やかでリラックスした香りを楽しみたい方におすすめです!カジュアルシーンにも合わせやすいので、どんな場面でも自然に使える万能な香水ですよ♪
③JO MALONE(ジョーマローン)|ウッド セージ & シー ソルト コロン
トップノート | アンブレット シード |
---|---|
ミドルノート | シーソルト |
ラストノート | セージ |
「ウッド セージ & シー ソルト コロン」は、ジョー マローンらしい洗練されたシンプルな香りが魅力の香水で、プレゼントとしても喜ばれるアイテムです♡
香りは、自然を感じさせる癒しと爽やかさが特徴的。まず、トップノートのアンブレット シードがほんのり甘さを感じさせる繊細な香りで心を和ませてくれます。その後、ミドルノートではシーソルトの塩味が加わり、爽快感たっぷりのフレッシュな香りが広がります!最後に、セージが登場し、ハーバルでウッディな温かみをプラス。軽やかさの中にも深みを感じる香りに仕上がっています。
この香水は、自然体でありながらも洗練された香りをまといたい方にぴったり。甘すぎる香りや重たい香りが苦手な方には特におすすめです!控えめでありながら印象的な香りなので、普段使いはもちろん、リラックスしたいときや気分をリフレッシュしたいときにもぴったりですよ♪
④YVES SAINT LAURENT(イヴサンローラン)|Y MEN オーデトワレ

トップノート | ベルガモット、ジンジャー、アルデヒド、オリバナム |
---|---|
ミドルノート | ラベンダー、ゼラニウム、クラリセージ |
ラストノート | アンバーグリス、シダーウッド、バニラ |
「Y MEN オーデトワレ」は、モダンで若々しい男性像をイメージした香りが魅力の一本です。爽やかさと洗練された雰囲気が絶妙に調和し、身につけるだけで自信が湧いてくるような香水です♪
香りのレイヤーは、爽やかさと深みが織りなすバランスが特徴。まず、トップノートではベルガモットのフレッシュなシトラス感とジンジャーのスパイシーさが弾けるように広がり、アルデヒドとオリバナムが透明感とわずかにスモーキーなニュアンスを加えてくれます。
その後、ミドルノートではラベンダーとゼラニウムのフローラル感にクラリセージのハーバルなアクセントが加わり、大人の余裕と落ち着きを演出。そして最後に、アンバーグリスとシダーウッドが温かみのある深みを加え、バニラのほんのりとした甘さが全体を包み込むような余韻を残します♡
「Y MEN オーデトワレ」は、20代から30代のアクティブなビジネスマンに特におすすめ。爽やかさと深みのある香りは、オンでもオフでも使いやすく、毎日を前向きに、そしてスタイリッシュに過ごすことができます!
⑤DOLCE & GABBANA(ドルチェ&ガッバーナ)|ライトブルー プールオム オードトワレ

トップノート | シチリアンレモン、グレープフルーツの皮、ベルガモット、ジェニパー |
---|---|
ミドルノート | ローズマリー、ローズウッド、ペッパー |
ラストノート | ムスク、オークモス、インセンス |
「ライトブルー プールオム オードトワレ」は、地中海の美しい景色や爽やかな風をそのまま香りに閉じ込めた、フレッシュな魅力がいっぱいの香水です。爽やかさとスパイシーさが絶妙に組み合わさった香りで、軽やかなのに印象的。夏の日差しの下やリゾート地で、自然と自信を持てるような香りです♪
香りの始まりは、フレッシュなシトラスが弾けるように広がり、ジェニパーがアクセントを添えます。その後、ローズマリーやローズウッドがハーバルでウッディな香りをプラス。さらにペッパーがスパイシーな刺激を加え、男性らしい深みを引き出します♡
香水初心者でも使いやすい、軽やかで爽やかな香りを探しているメンズにぴったりの香水ですよおぷ
⑥GUCCI(グッチ)|ギルティ プールオム オードトワレ
トップノート | イタリアンレモン、ピンクペッパー |
---|---|
ミドルノート | ネロリ、フレンチラベンダー、オレンジ ブロッサム アブソリュート |
ラストノート | パチョリ、シダーウッド |
「ギルティ プールオム オードトワレ」は、爽やかさと洗練された男らしさが絶妙に融合し、グッチならではの高級感を日常に取り入れられるのが魅力。どんなシーンでも自信を持って使える香水です♪
レモンのフレッシュなシトラス感とピンクペッパーのスパイシーな刺激が心地よく調和したトップノートから始まり、その後、ミドルノートではネロリやフレンチラベンダー、オレンジブロッサムが登場し、華やかさと優雅さをプラス。最後に、パチョリとシダーウッドが香りに深みと温かみをもたらし、上品で大人っぽい余韻を残してくれます♡
清潔感の中にほんのりセクシーさを感じさせるバランスが絶妙で、普段使いだけではなくデートやパーティーなどでも使える香水を探してる香水初心者のメンズにおすすめの香水です♪
⑦SHIRO(シロ)|INCENSE CLEAR オードパルファン
トップノート | ベルガモット、パイン |
---|---|
ミドルノート | スパイシー、ジャスミン |
ラストノート | ムスク、モス |
「INCENSE CLEAR オードパルファン」は、自然由来の成分を大切にしたブランドならではの、上品で洗練された香りが魅力の香水です。爽やかさと深みが絶妙に調和していて、自然体で心地よい印象を与えてくれます♪
香りのはじまりは、ベルガモットとパインの爽やかでリフレッシュ感のあるトップノート。フレッシュで軽やかな香りが気分を明るくしてくれます。そのあと、ミドルノートではスパイシーなアクセントとジャスミンのフローラルな香りが加わり、どんなシーンにもぴったりな香りに変化。そしてラストには、ムスクとモスが柔らかく包み込むような落ち着いた余韻を残し、ほっとするような安心感をもたらしてくれます♡
香水初心者のメンズでも気軽に取り入れられる優しい香りが魅力で、ナチュラルな香りを楽しみたい方や、派手すぎない香水を探している方におすすめです♪
⑧TIFFANY & CO.(ティファニー)|ティファニー&ラブ オードパルファム FOR HIM

トップノート | カルダモン、ジンジャー、マンダリン |
---|---|
ミドルノート | ジャクシンとイトスギのブレンド、ゼラニウム、ラベンダー |
ラストノート | ブルー セコイア、サンダルウッド、ベチバー |
「ティファニー&ラブ オードパルファム FOR HIM」は、ティファニーならではの洗練されたエレガンスとモダンさが光るフレグランスです。都会的でありながら、どこか自然を感じさせる香りのバランスが絶妙で、ユニークだけれど親しみやすいのが魅力です♪
香りのスタートは、カルダモンとジンジャーがスパイシーで爽快なアクセントを与え、そこにマンダリンのフレッシュな香りが加わることで、軽やかでリフレッシュできるトップノートが広がります。その後、ミドルノートでは、ジャクシンとイトスギが自然の豊かさを感じさせ、ゼラニウムとラベンダーが繊細でフローラルなニュアンスをプラス。最後に、ブルーセコイアやサンダルウッド、ベチバーが温かみのあるウッディな深みを演出し、包み込むような穏やかな余韻を残します♡
エレガントさと親しみやすさを両立した、バランスのとれた香りなので、香水初心者のメンズでも安心して使えます◎
オンオフ問わず使いやすい香りで、ビジネスシーンからデートまで、どんな場面でも頼れる香水なのでぜひチェックしてみてくださいね!
⑨GIVENCHY(ジバンシイ)|ジェントルマン オーデトワレ インテンス
トップノート | ベルガモット、カルダモンエッセンスNaturals Together™、バジル エッセンス |
---|---|
ミドルノート | ブルーアイリス、シプレーエッセンス |
ラストノート | ヴァージニアセダーウッドエッセンスNaturals Together™ 、クマリン |
「ジェントルマン オーデトワレ インテンス」は、クラシックな紳士の魅力に現代的な洗練をプラスした香水です。優雅さと力強さが絶妙に融合した香りで、身につけるだけで自信を後押ししてくれる一本です♪
香りのトップノートは、爽やかなシトラス感に、スパイシーなアクセントが加わり、さらにハーバルな香りが心地よさを引き立てます。その後、ミドルノートではブルーアイリスとシプレーエッセンスが登場し、豊かで優雅な印象をプラス。最後に、ラストノートでヴァージニアセダーウッドエッセンスとクマリンが温かみのあるウッディな深みを演出し、包み込まれるような安心感を与えてくれます♡
香水初心者の方でも挑戦しやすいバランスのとれた香りで、エレガントさと力強いさを演出したいメンズにぴったりの香水です!大人の余裕や品格をさりげなく表現したい方に、ぜひ試してみてください♪
⑩BURBERRY(バーバリー)|ヒーロー オードパルファム
トップノート | 松、フランキンセンス |
---|---|
ミドルノート | ベンゾイン、インセンス |
ラストノート | シダー(アトラス/ヒマラヤ/バージニア) |
「ヒーロー オードパルファム」は、力強さと繊細さを併せ持つ、魅力的な香りが特徴です。ヒマラヤスギ、ヴァージニアシダー、アトラスシダーの3種類のシダーウッドをベースに、ベンゾインやフランキンセンス(乳香)、パインニードル(松葉)の香りが絶妙に調和しています♡
エネルギッシュで爽やかな香りながらもウッディ香水ならではの深みのある香りも楽しめるので、普段使いから特別なシーンまで幅広く使える香水ですよ!
男前な香りを探している方や、大人の香水デビューにピッタリの香水を探している方におすすめの香水です◎
香水初心者のメンズは正しい使い方や選び方をマスターすれば自分にぴったりの香りが見つかる!

香水初心者のメンズが香水に挑戦するときは、どれを選べばいいのか、どう使えばいいのか迷うことも多いでしょう。でも、今回の記事でお伝えしたポイントを押さえれば、香水選びや使い方に自信を持てるはずです!
まずは、小さなボトルやサンプルから試して、自分が心地よいと感じる香りや、時間が経っても好きだと思える香りを見つけることを目指しましょう♪
香水デビューを成功させて、素敵な香りとともに新しい自分を発見してみてくださいね♪