オレンジリップは、ひと塗りで顔色をパッと明るく見せてくれる万能カラー。健康的でフレッシュな印象を演出できるので、ナチュラルメイクから華やかなメイクまで幅広く活躍してくれます!
オレンジといってもピーチ系やテラコッタ系など色味のバリエーションが豊富です。パーソナルカラーや好みに合わせて、自分にぴったりの1本を見つけてみましょう♪
今回は、オレンジリップの魅力や選び方、おすすめのアイテムをたっぷりご紹介します。オレンジリップ初心者の方も、すでに愛用している方も、ぜひチェックしてみてくださいね♡
オレンジリップの魅力や特徴は?

オレンジリップは、顔色をパッと明るく見せ、健康的な印象を演出できるアイテム。ナチュラルな血色感をプラスできるので、普段使いしやすいのも魅力です♡
カラーバリエーションも豊富で、肌のトーンを選ばず使えるのもポイントです!ナチュラルメイクから華やかなメイクまで、幅広いシーンで活躍するオレンジリップの魅力を詳しくご紹介します。
健康的で明るい印象を演出できる

オレンジリップは、ひと塗りで血色感をアップさせてくれる優秀カラーです。顔色がパッと明るくなり、健康的でフレッシュな印象を演出できます♡
明るいオレンジ系のカラーは、表情までイキイキと見せてくれるので、メイクをするだけで気分も上がること間違いなし!くすみが気になる日や、ちょっと元気のない印象を払拭したいときにも大活躍します◎
特に、朝のメイクで「なんだか顔色が冴えない…」と感じるときにオレンジリップを使うと、ひと塗りで血色をプラスして、顔全体のトーンアップを叶えてくれます♪
また、チークやアイシャドウとの組み合わせ次第で、より健康的な雰囲気を演出することもでき、ナチュラルメイクのときは淡くぼかして塗り、しっかりメイクのときは発色を際立たせると、シーンに合わせた使い分けも簡単です♡
肌なじみのいいオレンジを選べば、ナチュラルなのにヘルシーな美人リップが完成。唇の血色感を程よく引き立てつつ、透明感もプラスしてくれるので、素肌をきれいに見せる効果も期待できます◎
「オレンジ系のリップは派手かも?」と感じる人もいるかもしれませんが、意外とどんな肌色にもマッチするので、普段のメイクに取り入れやすい万能アイテムです♪
豊富なカラー展開がされているので肌の色を選ばない

オレンジリップと一言でいっても、実は色のバリエーションがとっても豊富です。ビビッドなオレンジから落ち着いたブラウンオレンジまで、さまざまなニュアンスがあり、自分に合う色が必ず見つかるのが魅力です♪
カジュアルに使えるライトなオレンジから、大人っぽい印象に仕上げる深みのあるテラコッタ系まで、その日の気分やファッションに合わせて選ぶ楽しさもあります◎
肌のトーンやパーソナルカラーに合わせて選べば、さらに魅力が引き立ちます。イエベ春の方には、柔らかい印象のコーラルオレンジやピーチオレンジがぴったりです!
フレッシュで明るい雰囲気を演出できます◎ブルべ夏の方は、サーモンオレンジやピンク寄りのオレンジを選ぶと、透明感を引き出しながら上品な印象に仕上がります。
イエベ秋の方には、テラコッタオレンジやブラウンオレンジのような深みのあるカラーがしっくり馴染みます。大人っぽさやこなれ感をプラスしたいときにぴったりのカラーですよ♪
ブルべ冬の方は、鮮やかなレッドオレンジやビビッドなオレンジを選ぶと、シャープで洗練された雰囲気を演出できます♡
「オレンジは似合わないかも…」と思っていた人も、自分に合ったカラーを見つければ、きっとお気に入りの1本に出会えるはずです♪
ナチュラルメイクやオフィスメイクまで万能に使える

オレンジリップの魅力は、どんなシーンでも使いやすいこと。カジュアルなナチュラルメイクから、きちんと感のあるオフィスメイク、さらにはイベントや特別な日のおしゃれメイクまで、万能に活躍してくれます◎
肌なじみが良いので、シンプルなメイクにもスッと馴染み、自然な血色感をプラスしてくれるのがポイント!ナチュラルメイクの日には、シアーなオレンジリップを軽く塗るだけで、素の唇を生かした透明感のある仕上がりに♪
グロスを重ねることで、さらにツヤっぽくヘルシーな印象を演出できます。また、しっかり発色させたいときは、マットなオレンジリップを使ってしっかり輪郭を描くと、洗練された大人のメイクに仕上がります♡
オレンジリップはオフィスメイクにもぴったり!派手すぎないコーラルオレンジやテラコッタオレンジなら、落ち着いた印象をキープしながら、洗練されたおしゃれ感を演出できます。
ベージュ系のアイシャドウやチークと合わせれば、上品で大人っぽい雰囲気に。TPOを問わず使えるので、1本持っておくと重宝すること間違いなしです♡
オレンジリップのおすすめの選び方

オレンジリップを選ぶときは、自分の肌のトーンや目的に合ったものを選ぶのが大切♪パーソナルカラーに合わせると、より肌になじみやすくなります♡
また、リップの形状やティント効果など、使いやすさもチェック!自分にぴったりのオレンジリップを見つけるためのポイントを紹介します。
①パーソナルカラーや季節に合った色を選ぶ

オレンジリップといっても、色味の種類はさまざま!明るくフレッシュなものから、落ち着いたシックなカラーまで、幅広いバリエーションがあるのが魅力です。自分のパーソナルカラーや季節に合った色を選ぶことで、より肌なじみがよく、おしゃれな印象に仕上がります♡
自分に合う色を知ることで、メイクの完成度がぐっと上がり、顔全体のバランスが整いやすくなります。同じオレンジリップでも、イエベとブルべでは似合う色が変わるので、自分の肌タイプをチェックして選ぶのがおすすめです♪
ここからは、パーソナルカラー別に似合うオレンジリップのカラーを紹介します!
【イエベ春】コーラルオレンジ・ピーチオレンジ

イエベ春さんには、ふんわり明るい「コーラルオレンジ」や「ピーチオレンジ」がおすすめ♪春の陽気のような軽やかで柔らかい色合いが特徴で、顔全体をパッと明るく見せてくれます♡肌の透明感を引き立てながら、可愛らしく華やかな雰囲気に◎
ピーチ系のオレンジは、ナチュラルな血色感をプラスしてくれるので、普段メイクにも取り入れやすいのが魅力♪
コーラルオレンジは、元気でヘルシーな印象を演出しつつ、上品さもキープできるので、デートやオフィスでも活躍します。透明感のあるツヤ系のリップを選ぶと、よりイエベ春さんの明るい雰囲気にぴったりです!
【ブルべ夏】サーモンオレンジ・ピンク寄りのオレンジ

ブルべ夏さんには、やさしい「サーモンオレンジ」や「ピンクがかったオレンジ」がぴったり!柔らかく穏やかな色味が、ブルべ肌の透明感を際立たせ、上品で落ち着いた印象に仕上げてくれます♪青みがかったオレンジなら、肌の白さが際立ち、華やかさをプラスしてくれます♡
サーモンオレンジは、控えめな発色でもしっかり顔色を明るくしてくれるので、ナチュラルメイクにもおすすめです!
ピンク寄りのオレンジなら、ブルべ特有の透明感を生かしながら、優しい雰囲気を演出できます。
マットタイプよりもツヤ感のあるリップを選ぶと、より肌なじみがよく、魅力的な仕上がりになります◎
【イエベ秋】テラコッタオレンジ・ブラウンオレンジ

深みのある「テラコッタオレンジ」や「ブラウンオレンジ」は、イエベ秋さんに相性抜群!シックで落ち着いた色味が、顔の印象をぐっと引き締めて、大人っぽくこなれた雰囲気を演出してくれます♪
オレンジリップの中でも特に秋冬メイクに映えるカラーなので、トレンド感のあるメイクを楽しみたい方にもおすすめです♡
テラコッタオレンジは、カジュアルにもエレガントにも合わせやすく、シーンを選ばず使いやすいのが魅力◎
ブラウンオレンジは、モードで洗練された印象を与えるので、落ち着いたメイクやオフィスメイクにもぴったりです♪
マットな質感のリップを選ぶと、より大人っぽく仕上がります。
【ブルべ冬】レッドオレンジ・ビビッドなブライトオレンジ

ブルべ冬さんには、鮮やかな「レッドオレンジ」や「ビビッドなブライトオレンジ」がおすすめ!くっきりとした発色のカラーが、シャープで洗練された印象を演出してくれます!存在感のあるカラーが得意なブルべ冬さんだからこそ、ビビッドなオレンジリップを思い切って楽しめます。
レッドオレンジは、クールで都会的な雰囲気をプラスしてくれるので、華やかなお出かけメイクにもぴったり♪
ブライトオレンジは、鮮やかな発色で顔色をパッと明るくしてくれるので、特別な日やイベントメイクにもおすすめです◎
リップを主役にしたメイクを楽しみたいときに、ぜひ取り入れてみてくださいね。
②目的・用途に合った形状のものを選ぶ

オレンジリップには、スティック・リキッド・クレヨン・バームなど、さまざまなタイプがあります♪
しっかり発色させたいならスティックタイプ、軽く色づけたいならバームタイプがおすすめ◎普段使いしやすいものを選ぶことで、メイクの幅が広がります。
スティックタイプは、直塗りしやすく、発色の調整がしやすいのが特徴◎しっかり色をのせたいときや、フォーマルなメイクにぴったりです。
リキッドタイプは、ツヤ感が出やすく、ぷるんとした仕上がりになるので、女性らしいメイクにぴったり♡
クレヨンタイプは、リップラインを描きやすく、ナチュラルにも華やかにも仕上げやすいのが魅力です。
バームタイプは、ナチュラルメイクにぴったりで、リップクリーム感覚で手軽に使えるのがポイントです♪
自分のライフスタイルやメイクの好みに合わせて、ぴったりの形状を選んでみてくださいね♡
③ティント効果やプランプ効果などの効果で選ぶ

リップは色だけでなく、プラスの機能にも注目しましょう!
ティントタイプなら色持ちが良く、食事後でもきれいな発色をキープできます!長時間塗り直しができない日や、メイク直しの時間を減らしたい方にぴったりです。
ぷっくりした唇を演出したいなら、プランプ効果のあるものを選ぶのがおすすめです!唇のボリュームを出して、ふっくらとした立体感のあるリップメイクを楽しめます。
他にも、UVカット成分配合や保湿力の高いものなど、唇の悩みに合わせて選ぶこともおすすめですよ♡
仕上がりや使い心地の好みに合わせて、お気に入りのオレンジリップを見つけてくださいね♪
おすすめオレンジリップ10選♡

ここからは、トレンド感たっぷりのおすすめオレンジリップを厳選してご紹介します♪
普段使いしやすいナチュラルな色味から、特別な日に映える華やかなカラーまで、ぴったりの1本を見つけてくださいね♡
①AQUA・AQUA(アクア・アクア)|アクア・アクア オーガニックスイーツリップC オレンジスカッシュ

「アクア・アクア オーガニックスイーツリップC オレンジスカッシュ」は、天然由来成分にこだわったオーガニックリップです♪しっとりとしたうるおいを与えながら、鮮やかなオレンジカラーで唇をパッと明るく彩ります♡
フルーツオイルやシアバターが配合されており、乾燥しやすい唇でもしっかり保湿◎ツヤ感のある仕上がりで、ジューシーな発色を叶えてくれます。ナチュラルな成分で作られているので、唇が敏感な方や、口紅の乾燥が気になる方にもおすすめ!
また、石けんで落とせる処方なのも嬉しいポイント!オレンジリップ初心者さんにも使いやすい色味で、普段のメイクに取り入れやすいのも魅力です!
ナチュラルメイクが好きな方や、オーガニックコスメを取り入れたい方にぴったりのリップです。
②CANMAKE(キャンメイク)|ステインオーバールージュ 02 スマイリーガーベラ
「キャンメイク ステインオーバールージュ 02 スマイリーガーベラ」は、鮮やかなオレンジカラーが特徴のティントルージュ!ひと塗りでしっかり発色し、時間が経っても色持ちが良いのが魅力です♡
オレンジリップ特有の元気な印象を演出しつつ、肌なじみが良い絶妙な色味なので、カジュアルメイクからオフィスメイクまで幅広く使えます◎
しっとりとした塗り心地で唇に密着し、乾燥しにくいのも嬉しいポイント!ツヤ感がありながらもベタつかないので、リップグロスなしでもキレイな仕上がりをキープできます。
オレンジリップ初心者さんや、普段のメイクにちょっと明るさをプラスしたい方にぴったり◎プチプラで手軽に試せるので、気軽にオレンジリップに挑戦したい方にもおすすめです。
③Fujiko(フジコ)|プランピーリップ/02 羨望
「フジコ プランピーリップ 02 羨望」は、ぷるんとしたツヤ感とナチュラルな発色が魅力の無香料リップです!鮮やかなオレンジカラーが唇になじみ、じんわりと血色感をプラスしてくれます♡グロスのようなみずみずしい仕上がりながら、ベタつかず軽い塗り心地が特徴です◎
プランプ効果でふっくらとした立体的な唇を演出できるので、ボリューム感のある口元を叶えたい方にもおすすめ♪保湿成分がたっぷり配合されているため、乾燥が気になる季節でも潤いが続きます。
無香料なので、香り付きリップが苦手な方や、香水とリップの香りを統一したい方にもぴったりです!
ナチュラルなツヤ感と発色で、シンプルメイクにも華やかメイクにもマッチする万能な1本です♪
④CHANEL(シャネル)|ルージュ ココ #440 アーサー
「シャネル ルージュ ココ #440 アーサー」は、洗練されたレッドオレンジの発色が美しい高級感あふれるリップです♡ひと塗りでしっかり色づき、鮮やかで上品な口元を演出してくれます。
クリーミーでなめらかなテクスチャーが特徴で、スルスルと伸びて唇にフィット◎軽い付け心地ながらもしっとりとした保湿力があり、乾燥しやすい唇でも快適に使えます。
オレンジリップの華やかさにレッドの気品がプラスされているので、大人っぽい印象に仕上げたい方や、特別な日のメイクにぴったり♪シンプルなメイクでもこのリップを主役にすれば、一気に垢抜けた印象に◎
オレンジリップを上品に取り入れたい方や、洗練されたカラーでメイクを格上げしたい方におすすめの1本です。
⑤Kiss Me FERME(キスミーフェルム)|プルーフシャイニールージュ 02 あざやかなオレンジ

「キスミーフェルム プルーフシャイニールージュ 02 あざやかなオレンジ」は、鮮やかなオレンジカラーが魅力の無香料リップです!ひと塗りでしっかりと発色し、顔全体をパッと明るく見せてくれます。
ツヤ感のある仕上がりで、唇にみずみずしい潤いを与えながら、美しい色味を長時間キープできるのが特徴。なめらかな塗り心地でスルスルと伸び、しっかり密着するので、ムラになりにくく綺麗な仕上がりが続きます♪
無香料なので、香り付きのリップが苦手な方や、シンプルな使い心地を求める方にもぴったりです◎
普段使いはもちろん、発色が長持ちするので、お出かけやイベントにもおすすめの1本です。
⑥CHIFURE(ちふれ)|口紅 421オレンジ系
「ちふれ 口紅 421 オレンジ系」は、鮮やかでヘルシーなオレンジカラーが魅力の無香料リップです♪プチプラながら高発色で、ひと塗りでしっかり色づき、健康的で明るい印象を演出できます♡
ほどよいツヤ感があり、唇に自然な立体感をプラスしてくれるのも嬉しいポイント◎なめらかな塗り心地でスルスルと伸び、ムラなく美しく仕上がります。ヒアルロン酸配合で唇の乾燥を防ぎ、しっとりした仕上がりをキープ♡
無香料なので、香り付きのリップが苦手な方や、シンプルで使いやすい口紅を求める方にもぴったり◎ナチュラルメイクにも華やかメイクにも合わせやすく、デイリー使いしやすい万能リップ♪手頃な価格で試しやすいので、オレンジリップ初心者さんにもおすすめです。
⑦rom&nd(ロムアンド)|ジューシー ラスティングティント #34 ベアタンジェリン
「ロムアンド ジューシー ラスティングティント #34 ベアタンジェリン」は、ジューシーなツヤ感とふんわりした発色が魅力のオレンジティントリップです♡みずみずしいテクスチャーで、ひと塗りするだけでフレッシュなオレンジカラーが唇になじみ、トレンド感のある仕上がりになります♪
ティントタイプなので色持ちが良く、時間が経っても美しい発色をキープ◎ティント特有の乾燥が気になる方でも使いやすく、しっとりした塗り心地が続くのも嬉しいポイント♡透け感のある発色なので、オレンジリップ初心者さんでもナチュラルに取り入れやすい色です。
ヘルシーで可愛らしい印象を演出したい方や、オレンジリップで抜け感のあるメイクを楽しみたい方におすすめの1本です◎
⑧HERA(ヘラ)|センシュアルヌードバーム #279 ムーディー
「HERA センシュアルヌードバーム #279 ムーディー」は、ほんのりブラウンがかった深みのあるオレンジカラーが魅力のリップです♡ナチュラルな血色感をプラスしながら、大人っぽく洗練された印象に仕上がります。
クリーミーでなめらかな塗り心地が特徴で、唇にスッと溶け込むようになじみ、しっとりした潤いが長時間続きます◎人工香料を使用せず、植物由来の香り成分を配合しているため、自然な香りを楽しみながらリップメイクができるのも嬉しいポイント♡
ナチュラルながらもしっかり発色し、抜け感のあるこなれた雰囲気を演出できます♪上品で落ち着いたオレンジリップを探している方や、植物由来成分にこだわりたい方にぴったりの1本です。
⑨ettusais(エテュセ)|リップエディション 01 ブラウニーオレンジ
「エテュセ リップエディション 01 ブラウニーオレンジ」は、ほんのりブラウンを感じる深みのあるオレンジカラーが魅力の無香料リップです♡ナチュラルな発色で唇になじみやすく、落ち着いた雰囲気のある大人っぽい仕上がりになります。
ツヤ感とマット感のバランスが絶妙で、唇をしっとり包み込みながら、程よいセミマットな質感をキープ◎なめらかで軽い塗り心地なので、リップクリーム感覚でサッと塗れるのも嬉しいポイントです♡
無香料なので、香り付きのリップが苦手な方やシンプルな使い心地を求める方にもぴったり◎カジュアルにも上品にも使いやすい絶妙なカラーで、オフィスメイクや秋冬のトレンドメイクにもおすすめの1本です。
⑩KATE(ケイト)|リップモンスター 14 憧れの日光浴
「KATE リップモンスター 14 憧れの日光浴」は、みずみずしく鮮やかなオレンジカラーが魅力のロングラスティングリップ♡唇の水分と反応して密着し、時間が経っても色持ちが続く独自処方が特徴です♪
ひと塗りでしっかり発色しながらも、シアーな質感が程よい抜け感を演出してくれます◎乾燥しにくいしっとりした塗り心地で、長時間快適に使えるのも嬉しいポイント♡
オレンジリップ特有のフレッシュさに、ほんのり透け感のあるニュアンスが加わることで、ナチュラルにも華やかにもアレンジ自在です。
リップの色持ちを重視する方や、食事の後もきれいな発色をキープしたい方にぴったり◎デイリー使いからおしゃれなメイクまで幅広く活躍する1本です。
自分に合った似合うオレンジリップで明るい印象を纏おう♪

オレンジリップは、顔色を明るく見せてくれるだけでなく、メイクの雰囲気を自由自在に変えられる万能アイテムです。自分のパーソナルカラーやメイクのテイストに合わせて選べば、さらに魅力が引き立ちます♪
ナチュラルなオレンジで抜け感を出すもよし、ビビッドなオレンジでインパクトをプラスするもよし◎
オレンジリップで、あなただけの理想のリップメイクを楽しんでくださいね♡