✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

おすすめのシャンプー10選【抜け毛が気になる人向け】|肌質に合ったシャンプ―を正しく使おう♪

おすすめのシャンプー10選【抜け毛が気になる人向け】|肌質に合ったシャンプ―を正しく使おう♪

「最近、シャンプーのたびに抜け毛が増えた気がする…」「排水溝に溜まる髪の量が気になる…」そんな不安を感じていませんか?

髪の毛は1日に100~150本程度は自然に抜けるものですが、それ以上に抜け毛が増えていると感じるなら、何かしらの原因があるかもしれません。その原因のひとつとして考えられるのが、シャンプーの選び方や洗い方です。

頭皮や髪に合わないシャンプーを使っていたり、洗い方が間違っていたりすると、髪や頭皮に負担がかかり、抜け毛が増えてしまうことも…。逆に、適切なシャンプーを使って正しいケアをすれば、抜け毛を抑えて健やかな髪を育てることができます!

この記事では、抜け毛が気になる人向けのシャンプーの選び方や使い方のコツをわかりやすく解説し、さらに頭皮環境を整えるおすすめのシャンプー10選をご紹介します♪

「どんなシャンプーを選べばいいの?」「正しいシャンプーの仕方って?」そんな疑問をお持ちの方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

目次

シャンプー中に抜け毛が出てしまうのは異常?

シャンプー中に抜け毛が出てしまうのは異常?

シャンプーをした後、指に絡みつく髪の毛や排水溝に溜まった抜け毛を見ると、「こんなに抜けて大丈夫?」と不安になりますよね。でも、実はシャンプー中の抜け毛は、すべてが異常というわけではありません。

髪の毛には「ヘアサイクル」と呼ばれる生え変わりの周期があり、自然に抜け落ちる髪もあるんです。とはいえ、「最近抜け毛が増えたかも…」「前よりも髪が薄くなった気がする」と感じる場合は、注意が必要。抜け毛の量や原因をチェックすることが大切です!

本数をチェック!自然脱毛の範囲内なら大丈夫◎

本数をチェック!自然脱毛の範囲内なら大丈夫◎

「抜け毛が多いかも?」と思ったら、まずは抜ける本数が自然の範囲内かどうかをチェックしてみましょう。

1日あたり150本程度抜けるのは自然

実は、健康な人でも1日に100〜150本程度の髪が抜けるのが普通とされています。特に秋は抜け毛が増えやすい季節と言われており、季節の変わり目に一時的に抜け毛が増えることもあります。

そのため、「髪が抜けた!」と慌てる前に、1日の抜け毛の量を数日間チェックしてみるのがおすすめ。手ぐしや枕元に落ちている髪の毛の量を確認して、明らかに増えているようなら何かしらの対策が必要かもしれません。

特にシャンプー時にその6割近くが抜ける

髪の毛は1日を通して抜けますが、特にシャンプー時に抜けることが多いと言われています。1日で抜ける髪のうち、約6割がシャンプー時に抜けるとも言われており、これは自然な現象です。

シャンプー中は、指で頭皮をマッサージすることですでに抜けかけていた髪が落ちるため、抜け毛が目立ちやすくなります。そのため、「シャンプーをしたら急に抜け毛が増えた!」と感じても、自然脱毛の範囲内であれば過度に心配する必要はありません!

しかし、もしも手ぐしを通しただけで大量に抜ける、細く短い毛が多く抜ける、頭皮のかゆみやフケが増えたといった変化がある場合は、シャンプーの仕方や使用しているシャンプーが頭皮に合っていない可能性もあります。

シャンプー時の抜け毛が増える要因とは?

シャンプー時の抜け毛が増える要因とは?

シャンプー中に抜け毛が増えると、「何か問題があるのでは?」と不安になりますよね。抜け毛にはヘアサイクルによる自然脱毛と異常脱毛があり、後者の場合は何かしらの原因が潜んでいる可能性があります。

ここでは、シャンプー時の抜け毛が増える主な要因を3つご紹介します。自分に当てはまるものがないか、チェックしてみましょう!

要因①脱毛症を引き起こしている

要因①脱毛症を引き起こしている

抜け毛が急に増えたり、細い髪ばかりが抜ける場合は、脱毛症の可能性を考える必要があります。

特に、以下のような脱毛症はシャンプー時の抜け毛が増える原因になりやすいです。

AGA(男性型脱毛症)・FAGA(女性男性型脱毛症)

→ 男性・女性問わず、ホルモンバランスの乱れによって進行する脱毛症。生え際や頭頂部が薄くなる特徴があります。

円形脱毛症

→ ストレスや自己免疫疾患によって突然起こることがあり、円形にまとまった毛が抜けるのが特徴。

びまん性脱毛症

→ 頭全体の髪が均等に薄くなるタイプの脱毛症。女性に多く見られ、加齢や栄養不足が原因になることも。

「最近、抜け毛が急に増えた」「地肌が透けて見えるようになった」という場合は、専門のクリニックで相談するのも一つの手。早めの対策が、髪の健康を守るカギになります。

要因②生活習慣が乱れている

要因②生活習慣が乱れている

髪は、体の健康状態を映す鏡のようなもの。睡眠不足や栄養バランスの乱れ、ストレスの蓄積は、抜け毛を増やす大きな要因になります。

特に、以下の生活習慣は抜け毛を加速させる可能性があるので要注意です!

睡眠不足

→ 髪の成長に必要な「成長ホルモン」は、睡眠中に分泌されるため、夜更かしが続くと抜け毛が増える原因に。

食生活の乱れ

→ タンパク質・亜鉛・ビタミンなど、髪の成長に欠かせない栄養素が不足すると、髪が細くなりやすい。

ストレスの蓄積

→ 強いストレスを感じると、自律神経が乱れ、血流が悪化。すると、髪に栄養が届きにくくなり、抜け毛の原因に。

過度なダイエット

→ 極端な食事制限をすると、栄養が不足して髪がやせ細り、抜けやすくなってしまう。

シャンプー時の抜け毛が増えてきたと感じたら、まずは生活習慣を見直すことが大切です。睡眠をしっかりとる、栄養バランスの良い食事を心がけるなど、内側からのケアも意識してみましょう!

要因③シャンプーが肌質に合っていない・洗い方が間違っている

要因③シャンプーが肌質に合っていない・洗い方が間違っている

「シャンプーを変えたら抜け毛が増えた」「洗った後、頭皮がかゆくなる」といった場合は、今使っているシャンプーが肌質に合っていない可能性があります。

特に、以下のようなシャンプーは抜け毛を引き起こす原因になることも…。

洗浄力が強すぎるシャンプー

→ 頭皮の皮脂を取りすぎてしまうと、乾燥や炎症を引き起こし、抜け毛の原因に。特に、スカルプ系や男性向けのシャンプーは洗浄力が強めなので注意!

刺激の強い成分が入っているシャンプー

→ 硫酸系(ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Naなど)の洗浄成分は刺激が強く、敏感肌の人には不向き。アミノ酸系やオーガニック系のシャンプーに切り替えるのも◎

シャンプーのすすぎ残し

→ すすぎ残しがあると、毛穴が詰まって頭皮環境が悪化。抜け毛やかゆみの原因になるので、しっかりと流すことを意識しましょう!

また、洗い方にも注意が必要です。ゴシゴシと強くこすったり、爪を立てたりすると頭皮を傷つけてしまいます。指の腹を使って、優しくマッサージするように洗うのがポイントですよ!

抜け毛が気になる人におすすめのシャンプーの選び方・使い方

抜け毛が気になる人におすすめのシャンプーの選び方・使い方

シャンプーは、ただ髪の汚れを落とすだけでなく、頭皮環境を整える大切なアイテム。抜け毛が気になる方は、シャンプーの選び方と使い方を見直すだけで、髪の健康をサポートできる可能性があります!

ここでは、抜け毛を防ぐためのシャンプーの選び方と、効果的な使い方のポイントをご紹介します。

頭皮ケアに特化したシャンプーをマッサージするように使う

頭皮ケアに特化したシャンプーをマッサージするように使う

抜け毛対策には、髪のケアよりも頭皮のケアが重要! 健康な髪を育てるためには、頭皮環境を整えるシャンプーを選び、正しく使うことが大切です。

【頭皮ケアに特化したシャンプーを選ぶポイント】

  • スカルプシャンプーや育毛シャンプーなど、頭皮環境を整えるものを選ぶ
  • 保湿成分(ヒアルロン酸、セラミド、アロエエキスなど)が配合されているもの
  • 血行促進成分(センブリエキス、カフェイン、ジンジャーエキスなど)が含まれているもの

シャンプーを使うときは、ゴシゴシと力を入れて洗うのではなく、指の腹を使ってマッサージするように洗うのがポイントです!

【正しいシャンプーのマッサージ方法】

  1. お湯だけで予洗い(頭皮の汚れの7割はお湯で落ちる!)
  2. シャンプーを手で泡立ててから頭皮につける
  3. 指の腹を使って、頭皮を優しく円を描くようにマッサージする
  4. しっかりすすぐ(後で詳しく解説!)

マッサージしながら洗うことで、血行が良くなり、髪の成長をサポートしてくれますよ◎

洗浄成分がマイルドなシャンプーを選ぶ

洗浄成分がマイルドなシャンプーを選ぶ

シャンプーの洗浄成分が強すぎると、頭皮の必要な皮脂まで落としてしまい、乾燥や炎症の原因に! すると、頭皮がダメージを受け、抜け毛が増えてしまうことも…。

抜け毛が気になる人には、マイルドな洗浄成分を使ったシャンプーがおすすめです。

【洗浄成分の種類とおすすめ度】

  • アミノ酸系シャンプー(◎)
    → 優しく洗いながら、頭皮のうるおいを守る。抜け毛対策に最適!
    → 例:「ココイルグルタミン酸Na」「ラウロイルメチルアラニンNa」
  • ベタイン系シャンプー(〇)
    → マイルドな洗浄力で、敏感肌の人にも◎
    → 例:「コカミドプロピルベタイン」
  • 硫酸系シャンプー(×)
    → 洗浄力が強すぎて、頭皮に負担がかかるため避けるのがベター
    → 例:「ラウリル硫酸Na」「ラウレス硫酸Na」

「アミノ酸系シャンプー」を選ぶことで、必要なうるおいを残しながら優しく洗えるので、抜け毛対策にはピッタリです!

泡切れの良いシャンプーを使うことですすぎ残しがないように洗い流す

泡切れの良いシャンプーを使うことですすぎ残しがないように洗い流す

シャンプーのすすぎ残しは、頭皮トラブルのもと! 毛穴にシャンプーの成分が残ってしまうと、毛穴詰まりや炎症を引き起こし、抜け毛につながることもあります。

すすぎ残しを防ぐためには、泡切れの良いシャンプーを選ぶことも大切です!

【すすぎをしっかり行うポイント】

  • シャンプーの倍以上の時間をかけてすすぐ(最低でも1分以上)
  • 頭頂部だけでなく、耳の後ろや襟足もしっかり洗い流す
  • 熱すぎるお湯はNG!(38℃前後がベスト)

また、泡切れの良いシャンプーを選ぶと、すすぎやすくなり、頭皮に余計な負担をかけずに済みます。特に、アミノ酸系やベタイン系のシャンプーは泡切れが良いので、すすぎやすくておすすめです◎

頭皮を正常化するおすすめシャンプー10選【抜け毛が気になる人向け】

頭皮を正常化するおすすめシャンプー10選【抜け毛が気になる人向け】

「抜け毛を減らしたいけれど、どのシャンプーを選べばいいかわからない…」そんな方のために、頭皮環境を整えて健康な髪を育てるのにおすすめのシャンプーを厳選しました!

今回ご紹介するシャンプーは、

✔ 頭皮に優しいマイルドな洗浄成分

✔ 頭皮のうるおいを守る保湿成分

✔ 血行を促進し、育毛をサポートする成分

を含んでいるものを中心に選んでいます。

自分の頭皮や髪の状態に合ったシャンプーを選んで、抜け毛対策を始めましょう♪

①eLife(イーライフ)|YOIKA シルキースカルプシャンプー

香りの情報月桃の香り

eLife(イーライフ)の「YOIKA シルキースカルプシャンプー」は、頭皮環境を整えながら髪を健やかに保つために開発されたシャンプーです。

植物由来の成分を贅沢に配合し、頭皮に必要な潤いを与えながら、余分な皮脂や汚れをしっかり落としてくれます。泡立ちも良く、ノンシリコン処方ながらもきしみにくく、指通りなめらかな仕上がりが魅力的ですよ♪

また、頭皮ケアに嬉しい「月桃の香り」を採用しており、ほんのりスパイシーでありながらも、ハーブのような爽やかさを感じられる香りが心を落ち着かせてくれます!リラックスしたいバスタイムにもぴったりですよ♡

このシャンプーは、頭皮の乾燥やベタつきが気になる方、頭皮の匂いやかゆみに悩んでいる方、自然派のヘアケアを求める方に特におすすめです♪

②haru(ハル)|kurokami スカルプ

香りの情報柑橘系の香り(オレンジ、レモン、イランイラン)

haru(ハル)の「kurokami スカルプ」は、髪と頭皮をしっかりケアしながら、1本でシャンプー・コンディショナー・頭皮ケアができるオールインワンシャンプーです!

100%天然由来成分にこだわり、ノンシリコン・合成香料不使用でありながら、豊かな泡立ちと洗い上がりのなめらかさを実現♪

オレンジ・レモン・イランイランの天然精油をブレンドした柑橘系の豊かな香りも魅力的で、甘すぎず、ほどよいフレッシュさが気分をリフレッシュさせてくれますよ♪

このシャンプーは、抜け毛や頭皮の乾燥が気になる方、ボリューム感のある髪を目指したい方、時短でヘアケアを済ませたい方に特におすすめです!

髪にハリ・コシを与えながら、すこやかな頭皮環境を整えてくれるので、美しい黒髪を育てたい人にもぴったりですよ◎

③La Sana(ラサーナ)|プレミオール シャンプー

香りの情報アロマティックフローラルの香り

La Sana(ラサーナ)の「プレミオール シャンプー」は、髪と頭皮のダメージケアに特化した高品質なシャンプーで、上質な潤いを与えながら健康的な髪へ導いてくれます!海藻エキスやボタニカルオイルを贅沢に配合し、髪と頭皮に必要な栄養をたっぷり補給!ノンシリコンながらも指通りがなめらかで、洗い上がりはしっとりツヤのある仕上がりになりますよ◎

また、華やかでありながらも上品なアロマティックフローラルの香りが、癒しの時間を演出してくれます♡

このシャンプーは、ダメージが気になる方、髪のパサつきや広がりを抑えたい方、しっとりまとまりのある仕上がりを求める方に特におすすめです!

④PURA D’OR(プラドール)|プロフェッショナルグレードシャンプー

香りの情報天然精油の香り(アルガンオイル、ビオチン、シダーウッド、クラリセージ、ハイビスカス、ブラッククミン、ティーツリーなど)

PURA D’OR(プラドール)の「プロフェッショナルグレードシャンプー」は、髪と頭皮を健やかに保ち、抜け毛の悩みにアプローチする高品質なシャンプーです。

ビオチンやアルガンオイルをはじめとする厳選された植物由来成分を贅沢に配合し、髪のハリ・コシをアップしながらダメージを補修。頭皮環境を整えることで、健康的な髪の成長をサポートしてくれるのも魅力的です!

香りは、シダーウッドやクラリセージ、ハイビスカス、ブラッククミン、ティーツリーなどの天然抽出物をブレンドした香りで、ウッディで落ち着いた大人っぽい香りがバスルームに広がります。心地よいハーブ調の香りが、リラックスした気分へと導いてくれますよ♪

このシャンプーは、抜け毛や薄毛が気になる方、髪のボリュームが欲しい方、スカルプケアを重視したい方に特におすすめのシャンプーです◎

⑤cocone(ココネ)|クレイクリームシャンプー

香りの情報ベルガモット アールグレイの香り

cocone(ココネ)の「クレイクリームシャンプー」は、クリームタイプの泡立たない新感覚のシャンプーで、髪と頭皮を優しく包み込みながら、汚れをしっかり吸着して洗い上げるのが特徴です◎

クレイ(泥)成分が毛穴の汚れをしっかり取り除きつつ、たっぷりの植物由来オイルや保湿成分が髪に潤いを与え、洗いながらトリートメント効果も発揮!ノンシリコン処方ながらも、しっとりまとまりのある仕上がりになるのが魅力的です♡

みずみずしいベルガモットとアールグレイの香りが心を落ち着かせ、バスタイムを上質なリラックスタイムへと変えてくれます。爽やかさの中にほんのり上品な甘さがあり、香水のように繊細な香り立ちが楽しめるのも嬉しいポイントです!

このシャンプーは、頭皮の汚れをしっかり落としながらも、乾燥を防ぎたい方、泡立たないシャンプーを試してみたい方、まとまりのある仕上がりを求める方に特におすすめのシャンプーです!

⑥CRAFT ORGANIC(クラフトオーガニック)|リペア泡シャンプー

香りの情報ユーズとハーブの香り(ユズ、ヒマワリ、ツバキ)

CRAFT ORGANIC(クラフトオーガニック)の「リペア泡シャンプー」は、濃密な泡が髪と頭皮をやさしく包み込みながら、汚れをしっかり落としてくれる泡タイプのシャンプー。ワンプッシュでふんわりとした泡が出てくるので、泡立てる手間がなく、摩擦を最小限に抑えて優しく洗えるのが魅力です♪

さらに、天然由来の保湿成分をたっぷり配合。髪にうるおいを与えながら、ダメージを補修し、しっとりツヤのある仕上がりへ導いてくれます♡

香りにもこだわっており、ユズ、ヒマワリ、ツバキの天然オイルをブレンド。爽やかなユズの香りに、ヒマワリやツバキのやさしい甘さが重なり、穏やかで心安らぐバスタイムを演出します♪

このシャンプーは、頭皮の乾燥やかゆみが気になる方、摩擦を抑えて優しく洗いたい方、ダメージケアをしながら、ツヤ髪を目指したい方に特におすすめです◎

⑦NILE(ナイル)|ダメージケア シャンプー

香りの情報アップルブルームの香り

NILE(ナイル)の「ダメージケア シャンプー」は、髪のダメージ補修に特化した高機能シャンプー。乾燥や摩擦、カラーや熱ダメージによるパサつきをしっかりケアし、髪を健やかに整えてくれます。保湿成分や補修成分を贅沢に配合しており、髪の内部までしっかり浸透することで、うるおいを閉じ込めながらしっとりとまとまりのある仕上がりに導いてくれるのが特徴です◎

ノンシリコン処方ながらも、きしみにくく、指通りの良い仕上がりを叶えてくれるのも嬉しいポイント。アップルブルームの香りがバスタイムを特別なひとときにしてくれ、みずみずしいりんごの甘さと、ふんわりとした華やかさが絶妙に調和し、心まで満たされるような心地よい香りが楽しめます♪

ダメージが気になる方はもちろん、ツヤやまとまりのある髪を目指したい方や、洗浄力と補修力のバランスを重視したい方にもおすすめ。軽やかでサラサラな仕上がりを求める方や、香りを楽しみながらヘアケアをしたい方にもぴったりのシャンプーです!

⑧AYUNCHE(アユンチェ)|リバランシング シャンプーフレッシュ

香りの情報グリーンシトラスと松葉の香り

AYUNCHE(アユンチェ)の「リバランシング シャンプーフレッシュ」は、頭皮と髪のバランスを整えながら、健やかな状態へ導くスカルプケアシャンプーです。皮脂や汚れをしっかり洗い流しつつ、必要なうるおいをキープしてくれるため、頭皮環境をすこやかに整えたい方にぴったり。特に、頭皮のベタつきやニオイが気になる方におすすめで、使い続けることで清潔でフレッシュな状態を保つことができます♡

香りにもこだわりがあり、グリーンシトラスと松葉の爽やかな香りが心地よく広がります。シトラスのフレッシュな香りに、松葉の落ち着いたグリーンノートが重なり、バスタイムをすっきりリフレッシュできるひとときへと変えてくれます◎

頭皮のコンディションを整えながら髪を軽やかに仕上げたい方や、スカルプケアを重視したい方、洗い上がりの爽快感を求める方にもぴったりの一本です!

⑨cinque(サンク)|オーガニック シャンプー

香りの情報シベリアモミの香り

cinque(サンク)の「オーガニック シャンプー」は、自然由来の成分にこだわったオーガニック処方で、頭皮と髪にやさしくアプローチするシャンプーです。植物由来の洗浄成分を使用し、余分な皮脂や汚れを落としながらも、頭皮のうるおいを守ることができるのが特徴。低刺激処方なので、敏感肌の方やナチュラルなヘアケアを求める方にも安心して使えます◎

香りにはシベリアモミのオイルを使用し、バスタイムを穏やかでリラックスできる空間に演出してくれます。森林を思わせるナチュラルで爽やかな香りが広がり、心を落ち着かせてくれるのも魅力です♡

オーガニック志向の方や、敏感肌で乾燥しやすい頭皮の方、髪や頭皮をやさしくケアしたい方におすすめ。ナチュラルな成分で髪と頭皮を健やかに保ちたい方や、洗うたびに自然の心地よい香りを楽しみたい方にもぴったりのシャンプーです!

⑩YOLU(ヨル)|カームナイトリペアシャンプー

香りの情報ネロリ&ピオニーの香り

YOLU(ヨル)の「カームナイトリペアシャンプー」は、夜のスリーピングビューティーケアを叶えるために開発された、ナイトケア特化型のシャンプーです。乾燥や寝ている間の摩擦ダメージを軽減し、うるおいをしっかりキープしながら洗い上げることで、翌朝の髪のまとまりや指通りの良さを実感できるのが特徴。髪のパサつきや広がりが気になる方にぴったりで、なめらかで扱いやすい髪へと導いてくれます!

香りはネロリ&ピオニーの華やかで落ち着いたブレンドが楽しめます。フローラルなピオニーの甘さと、ネロリの爽やかで心安らぐ香りが絶妙に調和し、バスタイムを優雅でリラックスできるひとときへと変えてくれます。香りの余韻が長く続くため、心地よさが持続するのも魅力です♡

髪の乾燥や広がりが気になる方や、寝ぐせがつきやすい方、まとまりのある美しい髪を目指したい方におすすめ。夜のうちにしっかり保湿し、翌朝スルンとまとまる髪を手に入れたい方にぴったりのシャンプーです♪

抜け毛はシャンプーの選び方や使い方で改善できる!

抜け毛はシャンプーの選び方や使い方で改善できる!

抜け毛が気になると不安になってしまいますが、適切なシャンプー選びと正しい洗い方を意識すれば、頭皮環境を整えて健康な髪を育てることができます!

【抜け毛対策のポイント】

  • アミノ酸系や頭皮ケア成分が含まれたシャンプーを選ぶ
  • 指の腹でマッサージしながら優しく洗う
  • 泡切れの良いシャンプーを使い、しっかりすすぐ
  • 生活習慣も見直して、髪の健康をサポートする

シャンプーは毎日使うものだからこそ、自分の頭皮や髪に合ったものを選ぶことが大切です!

今回ご紹介したシャンプーを参考に、自分に合ったものを見つけて、抜け毛を防ぎながら美しい髪を育てていきましょう♪

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

おすすめのシャンプー10選【抜け毛が気になる人向け】|肌質に合ったシャンプ―を正しく使おう♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大山康平のアバター 大山康平 香水博士

今まで試した香水の数は200種類以上!ハイブランドからプチプラまで様々な香水を理解し、アイテムごとの魅力をご紹介。自分に合った理想の香水を見つけるためのお手伝いなら香水博士の私にお任せ!

目次