毎日のヘアケアに欠かせない「トリートメント」。でも、種類が多すぎて「どれを選べばいいの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?トリートメントは、自分の髪質や悩みに合ったものを選ぶことで、より効果的に髪を補修し、美しい髪へと導いてくれます。
この記事では、トリートメントの効果やリンス・コンディショナーとの違いを解説しながら、自分にぴったりのトリートメントの選び方をわかりやすくご紹介!さらに、髪質別におすすめのアイテムも厳選してピックアップしています♡
「ダメージが気になる」「髪がパサつく」「頭皮ケアもしたい」そんなお悩みを抱える方は、ぜひ最後までチェックして、理想のヘアケアアイテムを見つけてくださいね♪
トリートメントの効果とは?

「髪のケア=シャンプーやリンスだけでOK」と思っていませんか?実は、髪の美しさを保つためにはトリートメントの役割がとっても重要なんです。日々の生活の中で、髪は紫外線・乾燥・ドライヤーやアイロンの熱・摩擦など、想像以上に多くのダメージを受けています。
そんな髪に対して、トリートメントは保湿・補修・保護といった多機能なケアを同時に行ってくれる優秀アイテム。髪の悩みに合わせて選ぶことで、理想のツヤ髪を手に入れることができます♡
ここでは、トリートメントがもたらす具体的な効果を4つの観点からご紹介します♪
紫外線や熱から髪を保護する!

お肌と同じように、髪も紫外線のダメージを受けてしまいます。特に夏場や外出の多い日は、紫外線による乾燥やキューティクルの損傷が進み、手触りがゴワついたり、ツヤが失われたりすることも。また、毎日のドライヤーやヘアアイロンの熱も、髪にとってはストレスとなる原因です。
トリートメントには、髪の表面を守る保護膜のような働きがあり、これらの外的ダメージから髪をやさしく守ってくれます♡
熱やUVカット効果のある成分が配合されているものを選べば、より高い保護効果が期待できますよ♪
ダメージ補修のための成分を与え内部から補修する♪

日々の生活やカラー・パーマなどで傷んだ髪は、キューティクルがはがれ、髪の内部にあるタンパク質や水分が流れ出てしまっている状態。こうなると、髪はパサつきや切れ毛を起こしやすくなり、まとまりのない印象になってしまいます。
そんなダメージを受けた髪には、内部までしっかり補修してくれるトリートメントが必須!たとえば、ケラチンやアミノ酸・セラミドなどが配合されたアイテムは、髪の内部にしっかり浸透してダメージを補修。さらに、定期的な使用で髪そのものの強度を高めることもできます◎
髪が傷みやすい方や、サロン帰りの質感をキープしたい方にとって、トリートメントは髪の栄養補給として欠かせないステップです♡
リンス・コンディショナーとの違い

一見同じように思える「リンス」「コンディショナー」「トリートメント」ですが、実は役割がまったく違います。それぞれの違いを正しく理解することで、より効果的なヘアケアが可能になりますよ♪
- リンス・コンディショナー: 髪の表面をコーティングして手触りや指通りをなめらかに整えるアイテム。あくまで表面ケアがメインで、内部への浸透はあまり期待できません。
- トリートメント: 髪の内側にまで栄養成分を届け、ダメージを根本から補修するのが特徴。使い続けることで、髪質そのものを改善していく効果も◎
つまり、トリートメントは「髪の表面+内部」の両方をケアできる、ワンランク上の本格ヘアケアアイテム。髪のお悩みをしっかり改善したい方にとっては、マストで取り入れたいアイテムです♡
髪の広がりを抑える

梅雨や湿気の多い季節、乾燥が気になる季節など、髪の広がりに悩まされることはありませんか?これは髪の水分バランスが崩れていたり、キューティクルが乱れていたりするサインです。
トリートメントには、髪の水分と油分のバランスを整え、しっとりまとまる髪へと導く効果があります。保湿力の高いアイテムを選ぶことで、広がりを防いで毛先までまとまりのある髪に仕上げることができます♪
また、スタイリング前にアウトバストリートメントを取り入れると、湿気による広がりやうねりを防止することができて◎。朝のスタイリングもグッと楽になりますよ♡
トリートメントの選び方|自分の髪質に合った商品を見つけよう♪

トリートメントは毎日使うものだからこそ、髪質やお悩みに合ったものを選ぶことがとっても大切です。自分にぴったりのトリートメントを見つけることができれば、仕上がりの満足度もアップしますよ♪
ここでは、選ぶときに注目したいポイントを「成分」「使用シーン」「香り」の3つに分けて詳しく解説していきます♡
それぞれのチェックポイントをしっかり押さえて、自分にぴったりのアイテムを見つけてみましょう!
髪の悩みに合わせた成分をチェック!

髪質やダメージの状態によって、トリートメントに求める効果は異なります。
ここでは、特に注目したいお悩み別のおすすめ成分をご紹介します♡
ダメージが気になる人向け:ケラチン・シルク配合のもの

カラーやパーマ、日常の熱ダメージなどで髪がボロボロに…。そんな方には、ケラチンや加水分解シルクが配合されたトリートメントがおすすめです!
ケラチンは髪の主成分で、ダメージを受けた部分にしっかり入り込んで補修。シルク成分は保湿力が高く、ツヤ感と手触りのよさをアップしてくれます♡
繰り返し使うことで、髪の芯から強く・しなやかに整えてくれますよ♪
パサつきが気になる人向け:保湿成分(ヒアルロン酸・セラミド)配合

乾燥が気になる方や、まとまりにくい髪にお悩みの方には、保湿力の高いヒアルロン酸やセラミド入りのトリートメントがぴったりです!
これらの成分は、髪の内部の水分をしっかり保持し、外からの乾燥からも守ってくれるのが特徴。うるおいを与えることで、ふわっとした軽さとしっとり感を両立した理想の仕上がりになります♡
頭皮ケアをしたい人向け:オーガニックやスカルプケア成分入り

「最近、頭皮がかゆい」「フケが気になる」「髪が細くなってきた」そんな方には、頭皮環境を整えるスカルプケアタイプがおすすめです♪
オーガニック成分や植物由来のエキスが配合されているものは、敏感肌の方でも安心して使えるやさしさが魅力。
さらに、炭やメントールなどのクレンジング効果のある成分が配合されているタイプは、頭皮をすっきりリセットしてくれますよ◎
使用シーンで選ぶ

トリートメントには、大きく分けて「インバストリートメント」と「アウトバストリートメント」の2種類があります。
それぞれの使い方に合わせて選ぶと、より効果的にヘアケアができますよ。
インバストリートメント(洗い流すタイプ)

お風呂で使う「インバストリートメント」は、シャンプーの後に使って、髪の内部にしっかりと栄養を届けるタイプです。
髪全体になじませたら、少し時間をおいてから洗い流すことで、よりしっとり感がアップします。
特にダメージケアを目的としたものが多いので、定期的に使うことで髪の質感が変わってきますよ♪
アウトバストリートメント(洗い流さないタイプ)

洗い流さずに使う「アウトバストリートメント」は、髪を乾かす前やスタイリング前に使うことで、潤いをキープできます。
特にオイルタイプやミルクタイプは、ドライヤーの熱から髪を守る効果があるので、毎日のスタイリングが欠かせない方にぴったりです。
寝る前につけておけば、朝起きたときもまとまりやすい髪になりますよ。
好みの香りで選ぶ♡

毎日のケアに使うものだからこそ、香りもとっても大切なポイントですよね!トリートメントは、香水のようにしっかり香るものから、ふんわりナチュラルに香るものまで豊富な香りの種類があります!
- フローラル系の香りは女性らしいやさしい印象に
- フルーティー系は甘さとフレッシュさのバランスが絶妙
- ハーバル・ウッディ系はリラックスしたいときにぴったり
香りの好みはもちろん、使うシーンや季節に合わせて香りを変えて楽しむのもおすすめです!お気に入りの香りで、ヘアケアタイムがもっと癒しの時間になりますよ♡
【ダメージヘアの方向け】トリートメントおすすめ3選

ハイトーンカラーやブリーチ、日々のアイロンやドライヤー…。髪は思っている以上にダメージを受けています。ゴワつき、パサつき、枝毛・切れ毛が増えてきたと感じたら、それは髪の内部が傷んでいるサインかもしれません。
ここでは、使い続けることで髪質が見違えると評判の【ダメージ補修に特化したトリートメント】を3つ厳選してご紹介します♪
内部補修+しっとり感+まとまりの良さを兼ね備えた優秀アイテムばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね♡
①PANTENE(パンテーン)|ミラクルズ リッチモイスチャートリートメント

香りの情報 | りんごとバラの香り |
---|
\ドラッグストアで買える本格トリートメント!コスパ重視派にも大人気♡/
パンテーンの中でもミラクルズシリーズは、特にハイダメージ毛に向けた集中補修処方。この「リッチモイスチャートリートメント」は、高濃度ヒアルロン酸原液×プロビタミンという贅沢な成分設計で、髪の内側までうるおいをチャージしてくれます!
指通りの悪いバサバサ髪も、まるで美容液を髪に浸透させたようにしっとりとやわらかく変化します。とろっと濃密なテクスチャーなのに、髪にスッとなじんでベタつかず、軽やかな仕上がりなのもポイントです◎
さらに、華やかで上品なフローラルフルーティー系の香りがふんわり続くので、ケアタイムが癒しのひとときになりますよ♡
【こんな方におすすめ】
- 毎日のアイロンやカラーで髪が硬くなってきた方
- とにかくコスパよくしっかりケアしたい方
- ドラッグストアで手軽に買えるアイテムを探している方
②LOREAL PARIS(ロレアル パリ)|エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル ヘアマスク

トップノート | シチリアレモン、ピーチ |
---|---|
ミドルノート | パープルフリージア、ピオニー、シクラメン |
ラストノート | ウォータームスク、ブロンドウッド、トンカピーン |
\ご褒美感満点の濃厚ヘアマスクで、サロン帰り級の仕上がり♡/
「エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル ヘアマスク」は、ロレアル パリの人気ライン「エルセーヴ」シリーズの商品で、アルガンオイルやカメリアオイルなどのボタニカルオイルを豊富に配合しており、うるおい不足でパサついた髪を芯からしっとりと整えてくれます◎
週1〜2回、シャンプー後にたっぷり髪に塗って3分ほど置くだけで、髪の毛1本1本がうるおいに包まれたような、ツヤ感たっぷりの仕上がりに。ごわついた毛先や広がりも自然にまとまり、しっとりとしたサラツヤ感が1日中キープされます!
香りも高級感のあるエレガントなフローラル系で、気分もぐっと上がりますよ♡
【こんな方におすすめ】
- 集中ケアができるご褒美マスクを探している方
- 毛先が広がって扱いづらい方
- サロンのような仕上がりを自宅で実現したい方
③MOROCCANOIL(モロッカンオイル)|インテンスモイスチャーコンディショニング トリートメント

香りの情報 | エキゾチックな香り |
---|
\一度使えばやみつき!プロ御用達の本格派補修トリートメント♡/
世界中の美容師やモデルにも愛される「MOROCCANOIL(モロッカンオイル)」の「インテンスモイスチャーコンディショニング トリートメント」は、本格的なダメージケアを叶える高濃度トリートメントです!アルガンオイルをベースにした保湿・補修成分が、乾燥でパサパサになった髪を、内側からしっかりと修復してくれます◎
注目すべきはその「うるおい保持力」。髪の奥まで水分と栄養をしっかりと閉じ込め、使うたびにしっとり・まとまりやすい髪質へと導いてくれます。 ボリュームが出すぎる硬毛さんや、広がりやすいクセ毛さんにもぴったりです!
また、上品でちょっぴり甘くエキゾチックな香りは、「香水みたい!」と口コミでも大人気。お手入れするたびに、サロン気分が味わえます♡
【こんな方におすすめ】
- 本格的なヘアケアを取り入れたい方
- 髪が太くて広がりやすい方
- 香りも重視したい大人女子
【乾燥・パサつき髪の方向け】トリートメントおすすめ3選

髪を触ったときに「なんだかゴワつく…」「毛先がパサパサ…」と感じたら、それは乾燥による水分不足のサイン。湿度の低い季節やエアコンの影響、日常の摩擦やシャンプーの洗浄力など、髪の乾燥要因は意外とたくさんあります。
そんなときは、保湿力の高いトリートメントで髪にしっかりとうるおいをチャージしてあげましょう♪
ここでは、【うるおいケア×まとまり感】を両立した乾燥・パサつき特化のアイテムを3つ厳選してご紹介します♡
①いち髪|プレミアム ラッピングマスク
香りの情報 | 桜の香り |
---|
\和草のちからでしっとりまとまる♡やさしく香る高保湿ヘアマスク/
ドラッグストアでも手軽に買えるいち髪の「プレミアム ラッピングマスク」は、米ぬか油・あんず油・ツバキ油などの和草成分をたっぷり配合しており、傷んで乾燥しがちな髪にやさしくうるおいを届けてくれます♡
濃厚なクリーム状テクスチャーが、ダメージを受けた髪1本1本をラッピングするように密着し、まるでお風呂パックのように保湿&補修効果を実感。洗い流したあとは、しっとりまとまりのある指通りなめらかな髪へと導いてくれます♪
さらに、ほんのり香る和の桜の香りが心地よく、リラックス感をプラスしてくれますよ♡
【こんな方におすすめ】
- 手頃な価格でしっかり乾燥ケアしたい方
- 優しい成分・ナチュラルな香りにこだわりたい方
- 広がりやすい毛先をしっとりまとめたい方
②Dove(ダヴ)|濃密ミルク10秒トリートメント
香りの情報 | フローラルフルーティーな香り |
---|
\なんと10秒で完了!?時短でも驚くほどなめらかな仕上がり♡/
忙しい朝やバスタイムの時短ケアを求める方にぴったりなのが、Doveの「濃密ミルク10秒トリートメント」。その名の通り、たった10秒で洗い流してOKという手軽さながら、濃密ミルク美容液成分が瞬時に髪へ浸透し、うるおいをぎゅっと閉じ込めてくれます♪
乾燥によるパサつき・指通りの悪さを感じる髪も、驚くほどつるんとなめらかで軽やかな仕上がりに変化。ベタつかず、さらっと仕上がるので、軟毛さんや猫っ毛さんにも使いやすいトリートメントです◎
ミルクのようなやさしい香りも心地よく、使うたびに気分もリフレッシュできます♡
【こんな方におすすめ】
- 忙しいけど髪のケアは手を抜きたくない方
- 短時間でうるおい&指通りを叶えたい方
- 軽やかでふんわりとした質感を好む方
③john masters organics(ジョンマスターオーガニック)|R&Aヘアマスク(ローズ&アプリコット)

香りの情報 | ローズ&アプリコットの香り |
---|
\自然派志向さんから大人気!オーガニックでしっとり美髪へ♡/
「R&Aヘアマスク(ローズ&アプリコット)」は、植物の力で髪と頭皮をやさしくケアする、john masters organicsの大人気トリートメントです。ローズウォーターやアプリコットオイル、月見草エキスなどのオーガニック植物由来成分がたっぷり配合されており、乾燥しがちな髪と頭皮をしっかり保湿してくれます♪
とろりとしたなめらかなテクスチャーが髪にスーッと伸び、5〜10分置いてから洗い流せば、毛先までしっとりまとまりのある上質な仕上がりに!地肌への優しさにもこだわっているので、頭皮の乾燥やかゆみが気になる方にもぴったりです♡
さらに、ローズ&アプリコットの天然アロマがふんわりと広がり、まるでスパのような癒しの時間を演出してくれますよ♪
【こんな方におすすめ】
- ナチュラル・オーガニック志向の方
- 髪も頭皮も同時にしっかり保湿したい方
- 香りも大切にしたいヘアケア好きさん
【頭皮ケアをしたい方向け】トリートメントおすすめ3選

「髪だけでなく、頭皮のケアもしたい!」と思っている方、意外と多いのではないでしょうか?
頭皮は髪の健康を支える土台となる部分なので、頭皮ケアをしっかり行うことで、髪質改善にもつながります。
乾燥やかゆみ、フケが気になる方は、保湿力や抗炎症効果のある成分が配合されたトリートメントを選ぶのがポイントです。
今回は、特に頭皮ケアに特化したおすすめのトリートメントを3つ厳選してご紹介します!
使いやすさや香りの良さもチェックしつつ、健やかな頭皮環境を整えましょう♪
①SCALP D BEAUTE(スカルプD ボーテ)|ナチュラスター スカルプトリートメントパック

香りの情報 | ペア&リリーの香り |
---|
\植物由来成分90%以上配合!地肌にやさしい実力派トリートメント♡/
「スカルプD」といえば育毛・頭皮ケアのイメージが強いブランドですが、このナチュラスターシリーズは女性のためのやさしいスカルプケアライン。このトリートメントパックは、天然由来成分90%以上・シリコン&パラベンフリーで、敏感な地肌にもバッチリです!
植物由来のの保湿成分が、乾燥した頭皮をしっかりうるおしながら、毛先までしっとりまとまりのある髪に整えてくれます。 特に、産後や季節の変わり目で頭皮がゆらぎがちな時期にもおすすめですよ♪
さらに、ペア&リリーの自然な香りで、リラックス感たっぷりなバスタイムを演出してくれますよ。
【こんな方におすすめ】
- 頭皮の乾燥やかゆみに悩んでいる方
- 敏感肌で、成分にこだわって選びたい方
- 地肌ケアと毛先のうるおいを両立したい方
②ザ ・ヘアケア|アデノバイタル スカルプトリートメント
香りの情報 | ハーブとスウィートオレンジをブレンドした香り |
---|
\「育てるケア」でハリ・コシUP!エイジング頭皮にも◎/
資生堂が展開する本格ヘアケアライン「ザ・ヘアケア」シリーズの中でも、頭皮と髪のエイジングケアに特化したのが「アデノバイタル」。このスカルプトリートメントは、独自の有効成分「アデノシン」配合で、血行を促進しながら根元から健やかな髪を育てる土台作りをサポートしてくれます。
髪のボリューム不足が気になる方や、年齢とともに髪が細くなってきた…という方にぴったりで、髪の毛にハリ・コシを与えながら、頭皮の保湿も同時に行えるので、ふんわり感のある若々しい髪印象へと導いてくれます◎
美容室のような上質な香りも魅力で、毎日のケアが自分のためのご褒美時間に変わるはずです♡
【こんな方におすすめ】
- 抜け毛・ボリュームダウンに悩む方
- エイジングケアに注目したい大人世代
- 頭皮と髪を一緒にトータルケアしたい方
③NAPLA(ナプラ)|リフレッシュスキャルプヘア トリートメント
香りの情報 | フローラルミントの香り |
---|
\爽快感たっぷり♪夏場や皮脂が気になる方の救世主アイテム♡/
美容室でも使われることの多いプロ仕様ブランド「ナプラ」の、「リフレッシュスキャルプヘア トリートメント」は、頭皮ケアにぴったりな爽快タイプのスカルプトリートメントです!
このアイテムは、メントールやティーツリーオイルなど清涼成分を配合し、地肌をスッキリ整えてくれるのが特徴。ベタつきがちな頭皮も、これを使えばすっきり軽やかな洗い上がりに♪
もちろん保湿成分もたっぷりなので、爽快なのにしっとり、という絶妙なバランスも魅力。夏の地肌ケアはもちろん、季節を問わずリフレッシュしたいときにぴったりの1本です♡
【こんな方におすすめ】
- 頭皮のベタつきや皮脂トラブルが気になる方
- 爽やかな使い心地が好みの方
- お風呂上がりもすっきり軽やかでいたい方
トリートメントは髪質や悩みに合わせて選ぼう!

トリートメントは、髪と地肌の悩みを根本から改善してくれる心強いアイテム。自分に合ったものを選んで、正しく取り入れることで、驚くほど髪のコンディションが変わっていきます。
今回は、トリートメントの基本的な効果から髪質別の選び方、さらに目的に合わせたおすすめアイテムまでたっぷりご紹介しました♡
- ダメージヘアさんには、ケラチンや濃密補修成分で内側から整える高補修タイプ
- 乾燥・パサつき髪さんには、うるおい成分たっぷりの保湿系トリートメント
- 頭皮ケアをしたい方には、スカルプにやさしい処方+髪の根元から整えるタイプ
どれを選ぶか迷ったときは、「自分の今の髪が一番求めていること」を基準にしてみてください!
また、香りや使用感といった使い心地も、自分が毎日心地よく続けられるかの大切なポイントです♪
ぜひこの記事を参考に、あなたの髪にぴったりの一本を見つけて、理想のツヤ髪を手に入れてくださいね♡