✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

唇を切ったらワセリンやリップマスクでケア♡予防法やおすすめアイテムをご紹介♡

唇を切ったらワセリンやリップマスクでケア♡予防法やおすすめアイテムをご紹介♡

唇は意外とデリケートな部分。ちょっとした乾燥でひび割れや切れてしまうこともあります。

今回は、そんな時のケア方法や予防法、おすすめのアイテムをご紹介します!

しっかりとケアして、いつもぷるぷるの唇を保ちましょう♡

目次

唇のひび割れの原因は乾燥!

唇のひび割れの原因は乾燥!

唇のトラブルの多くは乾燥から始まります。

唇の皮膚は非常に薄く、乾燥しやすい特性を持っています。また、唇は自らを潤す機能が乏しいため、寒い外気や室内の乾燥、生活習慣の乱れなどが原因で、容易に乾燥してしまうのです。

また、意識せずに唇をなめてしまう癖がある人も、その度に唇の自然な保湿成分を落としてしまいます。思わぬところに乾燥の原因が潜んでいますので、小さなケア習慣で予防しましょう。

唇を切ってしまったら…?

唇を切ってしまったら…?

唇が切れてしまった時は、速やかな対応が重要です。放置すればするほど、痛みが増し、見た目の印象も悪化します。そのような状況を避けるためにも、切れた唇にはすぐに適切なケアを施すようにしましょう!

保湿や保護を心がけ、早期にケアすることで、唇を健康的な状態へと回復させることができますよ!

ワセリンを厚めに塗って乾燥を防ぐことが大切♡

唇が切れてしまったときには、ワセリンを適量塗ってしっかりと保護することが重要です。ワセリンは、唇の水分蒸発を抑え、外部からの刺激を遮断する役割を果たしてくれます◎

ワセリンを塗る際は塗りすぎには注意してください。過度に塗布すると唇がベタベタしてしまい、不快感を感じる可能性があります。

外出の際や就寝前に、ワセリンを丁寧に塗ることで、乾燥やひび割れから唇を守り、健康な状態を維持することができますよ!

Vaseline(ヴァセリン) | リップ オリジナル

唇荒れケア効果のあるリップマスクというアイテムも!

唇荒れケア効果のあるリップマスクというアイテムも!

市販されているリップケア製品の中には、ポケットサイズで持ち運びやすいものや、ビタミンEが配合されているものなどさまざまなアイテムがあります!

中でも、最近は、夜用に特化した「リップマスク」が人気を集めています◎

リップマスクは、就寝中に唇を集中的にケアしてくれるアイテムで、翌朝にはぷるぷるの唇になることが期待できますよ♪

リップマスクには、保湿成分がたっぷり含まれているため、乾燥がひどい方に特におすすめです!

唇のひび割れが起きないような予防法

唇のケアにおいて予防はとっても大切です。日常生活の中で小さな習慣を意識するだけで、ひび割れや乾燥を効果的に防ぐことができます!

これから5つの予防法をご紹介するので、ぜひ日常生活に取り入れてみてくださいね♪

こちらもおすすめ👉唇の皮剥けの原因や対処法は?|おすすめのリップバーム10選もご紹介!

①定期的に薬用リップクリームを塗る

①定期的に薬用リップクリームを塗る

日常生活における唇のケアには、外出時だけでなく、室内にいるときもリップクリームの定期的な使用が欠かせません。特に薬用リップクリームを選ぶことで、唇をしっかりと保湿し、ひび割れや荒れを効果的に防ぐことできます◎

しかし、重要なのは適量を守ること。リップクリームの塗りすぎは逆効果となり得るため、唇が乾燥したと感じた時のみ、適切な量を塗布することが理想的です。

②唇をできるだけ舐めない

②唇をできるだけ舐めない

唇が乾燥してしまうとついつい舐めてしまう…という方も多いのではないでしょうか。この無意識に行う唇を舐める行為は、実は乾燥の大きな原因の一つです。

唇を舐めると一時的に潤った感覚を得られますが、舐めた部分の水分が蒸発する際に、さらに多くの水分を奪い、結果として唇を乾燥させてしまいます。

この習慣は唇の健康にとって好ましくないため、自分がこの癖を持っていることに気づいたら、意識して止めるように心がけましょう!

③加湿器などを活用して保湿を!

③加湿器などを活用して保湿を!

室内環境の湿度管理は、唇の健康を保つために欠かせない要素の一つです。特に乾燥しやすい冬場やエアコンが必要な季節には、加湿器を使って適切な湿度を保つことが大切です!

保湿を行うことで、唇の乾燥を防ぎ、快適な室内環境を作り出すことができます。

また、加湿器の他に、室内に植物を置くのもおすすめです!自然の力を借りて空気を加湿し、より清潔に保つことができますよ♪

これらの方法を取り入れることで、唇の健康を維持しつつ、生活空間も豊かにすることができます♡

④水分補給をしっかりとしてバランスの良い食事をとる

④水分補給をしっかりとしてバランスの良い食事をとる

唇や肌の健康を保つには、内側からの水分補給が非常に重要です。毎日適切な量の水分を摂取することは、体の潤いを維持する上で欠かせない習慣です。水やお茶など、健康的な飲み物を意識的に取り入れるようにしましょう!

さらに、ビタミンやミネラルをバランス良く含んだ食事は、唇だけでなく全体の肌の状態を良好に保つためにも必要です。このような総合的なケアを心がけることで、内側から輝く健康的な唇と肌を手に入れることができます◎

⑤寝る前にリップマスクがとても有効◎

⑤寝る前にリップマスクがとても有効◎

寝る前にリップマスクを塗ることで唇の乾燥を予防することができます。

夜の間に唇への集中ケアを行うことで、翌朝には長時間にわたって潤いが維持され、柔らかく健康的な唇を実感できますよ◎

おすすめのリップマスク10選

唇のケアにおすすめのリップマスクを10選ご紹介します!どの商品もしっかりと唇を保湿してくれるものばかりなので、唇のひび割れや感想が気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪

①LANEIGE(ラネージュ)|リップスリーピングマスク(ベリー)

香り情報ベリー

LANEIGE(ラネージュ)の「リップスリーピングマスク(ベリー)」は、乾燥した唇を寝ている間にケアし、朝、しっとりとした柔らかい唇へと導いてくれるアイテムです♡

ベリーフルーツコンプレックス(ザクロ果汁、ブドウ果汁、キイチゴ果汁)とココナッツオイルが配合されており、角質にうるおいを与え、なめらかでふっくらとした唇に導いてくれますよ◎

就寝前に唇にたっぷりと塗り、翌朝軽くティッシュオフして余分な角質を取り除くだけで、簡単にふっくらやわらかな唇が手に入りますよ♪

 翌朝のメイクのりも格段に良くなるのでぜひ試してみてください!

②CANMAKE(キャンメイク )|メロウデューリップマスク [01]クリアピンク

香り情報無香料

CANMAKE(キャンメイク)の「メロウデューリップマスク」は、寝ている間にぷるっとした唇へと導いてくれるリップマスクです◎潤いを閉じ込め、縦じわのカバーや唇のくすみをケアすることで、リップメイクのノリも向上!とろけるような塗り心地で、ベタつきも気にならず、快適にケアできますよ♪
さらに、このリップマスク、夜だけでなく昼間も使える優れモノ!薄く塗れば、リップの下地としても大活躍し、メイクの邪魔をしないクリアピンクの色味で、自然な血色感もプラスしてくれます◎
使いやすさも抜群で、スパチュラが内蓋に固定できるので、手を汚さずに使えますよ♪

③ORBIS(オルビス)|リリースバイタッチ リップマスク

香り情報無香料

ORBIS(オルビス)の「リリースバイタッチ リップマスク」は、夜のリップケアを格上げしてくれるアイテム!

バームのように固めのテクスチャが体温でとろけ、オイルが高密着することで、じんわりとした保湿を実現してくれます♪

2種の植物性保湿成分配合(カミツレ花エキス、メマツヨイグサ種子エキス)で、使うたびに唇が柔らかく、潤いに満ちた状態になりますよ!

無香料・無着色で、寝ている間にも、日中のケアにも気軽に使えるのが嬉しいポイントです◎

④FEMMUE(ファミュ)|リップスリーピングマスク

香り情報フローラルの香り

FEMMUE(ファミュ)の「リップスリーピングマスク」は、寝ている間に唇を集中保湿し、翌朝ぷるんとしたボリュームのある唇に整える夜用マスクです。韓国発のラグジュアリー美容ブランドであるファミュは、植物の力を最大限に活用した製品で知られており、このリップマスクも例外ではありません!

このリップマスクには、サンフラワーオイルやスクワランなど、唇との相性抜群の植物由来保湿成分がたっぷり。べたつかず、するんとした塗り心地で、寝ている間に唇をしっかり保湿して、朝にはふっくらとした唇に仕上げてくれます♡
そして、このリップマスクの魅力は、その香りにもあります。ローズとジャスミンをベースにした華やかなフローラルブーケの香りに、シトラスとユーカリの清々しさが加わり、優雅な香りを楽しむことができますよ♪

⑤Innisfree(イニスフリー)|キャノーラ リップスリーピングマスク

香り情報はちみつの香り

Innisfree(イニスフリー)の「キャノーラ リップスリーピングマスク」は、寝ている間に唇に濃密なケアをしてくれるアイテム!
菜の花種子油や天然由来のミツロウ、ヒマワリ種子ロウを使用していて、寝ている間に唇をじっくりと潤し、ふっくらぷるぷるの唇へと導きます!

敏感肌の人にもやさしい自然由来の成分で作られているので、長時間付けていても安心して使うことができます◎

とにかくしっかりと保湿したい!という方におすすめのリップマスクです♡

⑥Curel(キュレル)|リップケアバーム 無香料

香り情報無香料

Curel(キュレル)の「リップケアバーム 無香料」は、敏感な唇をやさしく守り、潤いを長時間キープしてくれるアイテムです。このリップバームは、寝る前に塗るだけで、翌朝まで唇を潤いのベールで包み込んでくれます◎

なめらかでふっくらとした唇に整える特別な唇パック処方が施されていますよ♪

さらに、このバームにはセラミド機能成分が含まれており、唇の角層深くまで潤いを届け、外部の刺激から保護してくれます。荒れやひび割れを防ぐ消炎剤も配合されており、敏感肌でも安心して使える低刺激性。無香料、無着色、アルコールフリーで、デリケートな唇を優しくケアしてくれます!

⑦VTCOSMETICS(ブイティコスメテックス)|CICA ナイトリップマスク

香り情報ほんのり甘い香り

ブイティコスメテックスの「CICA ナイトリップマスク」は、しっかりとした唇の保湿とケアに特化したアイテムです♪

ツボクサエキスを含むCICAケア(トラブル肌ケア成分)や保湿成分が、唇の荒れを防ぎながら、しっかり潤いを閉じ込めます。体温でとろけるメルティングバームが唇にぴったりと密着し、夜通し保湿と角質ケアをしてくれるので、まるでスチームマッサージを受けたかのような潤いとツヤのある唇になりますよ◎
豊かな保湿成分とリラックス効果のある香りで、夜のリラックスタイムにぴったりのアイテムです!

⑧SELF BEAUTY(セルフビューティー)|ユニコーングッドナイトリップマスク

香り情報西洋スモモ

セルフビューティーの「ユニコーングッドナイトリップマスク」は、唇の乾燥を集中的にケアし、栄養を補給するリップ専用のスリーピングマスクです。

このリップマスクは8時間の長時間保湿を実現し、一度の使用で唇を劇的に改善します。もっちりとしたロングラスティングテクスチャーが特徴で、水分、油分、ビタミン、栄養を唇に隙間なく供給してくれます◎

ビーガン認証を受けている低刺激なリップマスクなので、優しいケアを求める方におすすめです♡

⑨CARENEL(カレネル)|ベリー リップマスク

香り情報ベリー

CARENELの「ベリー リップマスク」は、唇の角質除去と高保湿ケアを同時に行うことができるリップマスクです!日中の使用も可能で、乾燥による唇の荒れを防ぎ、一日中滑らかな唇を保ち続けることができます◎

ビタミンCでいっぱいの天然由来成分が配合されており、肌に触れると体温でやさしく溶け、唇に刺激を与えません!

また、さわやかなベリーの香りでリラックス効果も期待できますよ◎

⑩Wonjungyo(ウォンジョンヨ)|ケアマスターリップマスク

香り情報

ウォンジョンヨの「ケアマスターリップマスク」は、乾燥した唇をケアし、ぷるぷるにしたい方におすすめのナイトリップマスクです。豊富な保湿成分と高密着ベール処方により、夜間の睡眠中に濃密な保湿ケアを実現!シアバター、スクワラン、アセロラ果実エキス、ザクロ果皮エキス、ダマスクバラ花エキスが含まれており、しっかりと保湿をしてくれます!

また、リップグロスとしても使用可能で、ツヤ感をプラスしてふっくらとした唇へ導いてくれますよ♡

ポーチに忍ばせておけば、いつでもどこでも唇に潤いを加えることができます!

乾燥しやすい唇は日常的なケアが大切♡

乾燥しやすい唇は日常的なケアが大切♡

唇の健康は日々の簡単なケアによって守ることができ、特に乾燥が気になる季節や環境下ではリップクリームやリップマスクの使用が効果的です。本記事で紹介したリップマスクは、様々な生活スタイルや唇の状態に合わせて選べるようになっています。

適切なアイテムを日常のケアに取り入れて、健康で美しい唇をキープしてくださいね!

こちらもおすすめ👉リップバームおすすめランキング10選!定番アイテムで美しい唇を♡

こちらもおすすめ👉薬用リップクリームおすすめアイテム10選|迷わないリップ選び♡

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

唇を切ったらワセリンやリップマスクでケア♡予防法やおすすめアイテムをご紹介♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高木香菜のアバター 高木香菜 フレグランスアドバイザー

香りアイテムが大好きで、いろんな香りを試して集めています! 日々の生活に香りの喜びを取り入れる方法や、季節ごとにぴったりの香りの選び方など、実用的で楽しい情報をお届けすることを心がけています。 皆さんが香りを通じて、毎日をもっと特別に感じられるようなアドバイスを発信しています!

目次