✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

ボディオイルの使い方徹底解説|おすすめアイテムもご紹介♡

ボディオイルの使い方徹底解説|おすすめアイテムもご紹介♡

美しい肌を保つためには、日々のケアが欠かせませんよね。特に、乾燥する季節には、肌の潤いを守るための対策が必要になります。そこで、多くの方が取り入れているのが「ボディオイル」です♪

しかし、ボディオイルを手に取ったものの、正しい使い方やどんな効果があるのか、よくわからないという声も聞こえてきます。また、どのボディオイルを選べばいいのか、迷ってしまうこともありますよね。

この記事では、ボディオイルの魅力とその効果的な使い方を紹介します。おすすめのボディオイルアイテムもご紹介するので、自分に合った一品を見つける参考にしてくださいね♡

目次

ボディオイルって?

ボディオイルって?

ボディオイルは、肌に潤いを与え、乾燥から守るこのオイルは、美しい肌を作るためにとても重要です。使い方も簡単で、バスタイムの後に軽く塗るだけで、肌がふっくらと柔らかくなりますよ♪

ボディクリームとの違いは?

ボディオイルとボディクリームは、どちらも肌の保湿に欠かせないアイテムですが、使い心地や効果に違いがあります。ボディオイルは軽い感触で、肌にすばやく浸透します。

一方、ボディクリームはより濃厚で、肌表面にしっかりと膜を作り、水分が逃げるのを防ぎます。オイルは乾燥肌や敏感肌に、クリームは特に乾燥がひどい部位にぴったりです◎

自分の肌質や季節、好みに合わせて選ぶことが大切!しっとりとした潤いを長持ちさせるために、両者を上手に使い分けましょう♪

こちらもおすすめ👉いい香りで人気のボディクリームランキング15選|ギフトにもおすすめ!

ボディオイルの効果♡

ボディオイルはただ肌を潤すだけでなく、深い保湿効果で乾燥から守り、肌を柔らかくします。毎日使うことで、肌のバリアを強化し、つややかな美肌を手に入れることができます♡

簡単に始められるので、ボディオイルで肌の調子を整え自然な肌の輝きを引き出しましょう!

オイルで蓋をすることで水分の蒸発を避ける

オイルで蓋をすることで水分の蒸発を避ける

ボディオイルを使う大きな利点の一つは、肌にうるおいを閉じ込める能力です♪オイルが肌表面に薄い膜を作ることで、貴重な水分が蒸発するのを防ぎます。乾燥する季節や冷房、暖房が肌を乾燥させがちな環境にいる時に役立ちます◎

適量を肌になじませるだけで、長時間潤いを保ち、肌をしっとりとさせることができますよ♡

オイルが浸透すると肌が柔らかくなる

オイルが浸透すると肌が柔らかくなる

ボディオイルは、肌にしっかりと浸透することで、肌を柔らかくしてくれる点も魅力です♡

肌にオイルを塗布し、優しくマッサージすることで、肌の奥深くまで栄養分が行き渡ります。肌の柔軟性を高め、乾燥や硬さを感じることが少なくなります。

日々のケアにボディオイルを加えるだけで、触れたくなるようなしっとりとした肌へと変化していきますよ♪

ボディオイルの使い方【基本編】

ボディオイルの基本的な使い方はとっても簡単です!お風呂上がりのまだ湿った肌に優しくなじませるだけで、水分の蒸発を防ぎながら深い保湿ができます。マッサージオイルやヘアオイルとしても使えますよ♡毎日のケアに取り入れてみてください。

①お風呂上がりの保湿

①お風呂上がりの保湿

お風呂上がりは、肌の保湿に重要なタイミングです♪

この時、ボディオイルを使うと、温まった肌によりオイルが深く浸透しやすくなり、水分をしっかり閉じ込めることができます。適量を手に取り、肌にやさしくマッサージするように塗り込むことで、肌は内側から潤い、柔らかくなります。毎日行うことで、乾燥知らずの健康的な肌を保つことができますよ♡

リラックスしたバスタイムの後に、ボディオイルで保湿ケアをしましょう!

②マッサージオイルとして使う

②マッサージオイルとして使う

ボディオイルをマッサージオイルとして使うことは、日々の疲れを和らげる方法の1つです。

肌に直接オイルを塗り、優しくマッサージすることで、血行が促進され、筋肉の緊張がほぐれます。この使い方は、リラックスしたい夜や、自分へのご褒美としてぴったり♡オイルが肌に浸透することで保湿効果も得られ、肌をなめらかに保ちます◎

毎日のケアにマッサージを取り入れて、心身ともに健やかな状態を目指しましょう!

③ヘアオイルの代わりに使う

③ヘアオイルの代わりに使う

ボディオイルは、ヘアケアにも使えるアイテムです。特に、髪の乾燥やダメージが気になる方におすすめ!

少量のオイルを手に取り、髪の中間から毛先にかけて優しくなじませるだけで、サラサラとした質感とツヤを与えます。この簡単な一手間で、髪に必要な栄養を補い、毎日のスタイリングや環境ダメージから守ることができるんです♪

ボディオイルで、髪も肌も、全身美しく保ちましょう◎

こちらもおすすめ👉ヘアオイルいい匂いランキング!さりげなく香る人気商品を紹介♡

ボディオイルの使い方【応用編】

ボディオイルは、多用途に活用できます。肌のクレンジングやネイルケア、さらには入浴剤としても使えるんですよ♪これ一つで全身のケアが可能になります◎

肌をいたわりながら、日々の疲れを癒す効果もありますよ♡

①肌のクレンジングに使う

①肌のクレンジングに使う

ボディオイルを使ったクレンジングは、肌にやさしいメイク落とし方法の1つです。オイルがメイクや汚れとなじみ、肌をいたわりながら清潔にすることができます◎

特に、乾燥が気になる方やデリケートな肌の方におすすめ!使い方は簡単で、オイルを手に取り、顔全体に優しくマッサージするように塗り広げ、その後に水またはぬるま湯で洗い流すだけ♪

肌を乾燥から守りつつ、自然な輝きを引き出す、クレンジングをぜひ試してみてください。

②ネイルケアに使う

②ネイルケアに使う

ボディオイルをネイルケアに取り入れることで、手軽に爪とその周りの肌を健やかに保つことができます。乾燥しがちな爪周りの皮膚にボディオイルを少量塗り、マッサージするようになじませるだけで、保湿効果が得られます♪

ボディオイルは、爪を強く、しなやかに保つのに役立ち、割れやすい爪の問題を防いでくれますよ。日々のネイルケアにぜひ使ってみてください♡

こちらもおすすめ👉ネイルオイルの使い方を徹底解説!潤いある美しい爪で指先美人へ♡

③入浴剤として使う

③入浴剤として使う

ボディオイルは入浴剤として使うこともできます。お風呂のお湯に数滴加えるだけで、水面に広がるオイルが肌をしっとりと保湿し、乾燥から守ってくれますよ♡

この簡単な方法で、全身を優しく包み込むような保湿ケアが可能になります!

また、オイルの香りがお風呂の空間を満たし、心身ともにリラックスできる効果も期待できます◎日々の疲れを癒やしながら、肌を美しく保つためのボディオイルケアを、ぜひお試しください。

こちらもおすすめ👉バスオイルのおすすめ10選|保湿効果が高く乾燥対策に♡

ボディオイルおすすめアイテム10選

ボディオイルを選ぶなら、こちらのおすすめアイテム10選をチェックしてみてください♪保湿力が高く、肌に優しい成分を含んだものから、使い心地や香りが良いものまでを厳選しました!自分の肌質や好みに合わせて、毎日のスキンケアに取り入れられる一品を見つけてください♡

①カネボウ化粧品|RMK ボディオイル

香り情報レモンシトラスの香り

カネボウ化粧品から登場した「RMK ボディオイル」は、毎日のスキンケアを格上げしてくれるアイテムです

このボディオイルの最大の魅力は、オイルが肌にスムーズに広がり、すぐになじむ点です◎ブクリョウエキスとユズエキスが肌のコンディションを整えるとともに、うるおいをしっかりと閉じ込めます。マッサージをすることで、よりすっきりとした肌の感触を実感でき、引きしまった美しい肌に近づけますよ♡

また、レモンシトラスの爽やかな香りが広がり、使用するたびに心地よいリフレッシュ感を得られるのもうれしいポイントです!

②無印良品|ホホバオイル

香り情報無香料

無印良品の「ホホバオイル」は、自然の恵みをそのままに、ホホバの種子から搾ったオイルを化粧用に精製したアイテムです。このオイルの大きな魅力は、肌にすばやくなじみ、さらっとした使用感が特徴であること!無香料・無着色で、顔から体、髪に至るまで全身に使用できる万能さもポイントです◎

特に、肌の水分バランスを整え乾燥から守る効果は抜群で、肌荒れを防ぎながら肌をなめらかに保ちます!

使いやすいポンプタイプで、保湿やマッサージ、頭皮ケアにも適しており、スキンケアの最後に使うことで、化粧水や美容液の効果をしっかり閉じ込めることができますよ♡

③Melvita(メルヴィータ)|ビオオイル アルガンオイル

香り情報無香料

Melvita(メルヴィータ)の「ビオオイル アルガンオイル」は、一滴で肌にうるおいとハリを与える優れモノです♪

アルガンオイルに含まれるオレイン酸やリノール酸などの美肌成分が、肌のキメを整え、ふっくらとしたハリのある肌へと導いてくれますよ!

特に洗顔後すぐの肌に使用すると、その保水力で化粧水やクリームの効果を最大限に引き出し、驚くほどモチモチの肌を実感できますよ♡

また、独自開発された「MYドロップ・アプリケーター」により、肌質や状態に合わせたオイルの量を一滴ずつ調整でき、まさに自分だけのスキンケアが可能!アルガンオイルは、化学物質を一切使用せず、モロッコのアルガンの実から低温圧搾で抽出した一番搾りのオイルを使用しています。

乾燥やハリ不足、マスクによる肌荒れが気になる方、しっかりとした保湿とうるおいをキープしたい方にぜひおすすめしたいアイテムです♪

④ALBION(アルビオン)|フレッシュハーバルオイル

香り情報ハーブの爽やかな香り

ALBION(アルビオン)の「フレッシュハーバルオイル」は、自然の恵みを詰め込んだ美容オイルです♪このオイルには、ローズマリー、タイガーナッツ、インカオメガ、ゴールデンホホバの4種の植物オイルが厳選されて配合されています。ローズマリーは、爽やかな香りと外的の刺激から肌を守り、肌あれを防ぐ効果が期待できます。タイガーナッツは、ハリとツヤを与え、生き生きとした肌印象に!インカオメガは、“ジャングルの黄金”と称されるほどの希少価値を持ち、肌あれを防ぎ健やかな肌を保つのに役立ちます◎そして、ゴールデンホホバは、“砂漠の黄金”とも呼ばれ、そのうるおい効果で乾燥から肌を守ります。

この豊かな成分が、肌に必要なうるおいを与え、肌をしっかりバリアしてくれますよ!毎日のスキンケアを格上げしてくれるオイルです♡

⑤CLARINS(クラランス)|ボディ オイル アンティ オー

香り情報エッセンシャルオイルの豊かな香り

CLARINS(クラランス)の「ボディ オイル アンティ オー」は、疲れた脚をすっきりと癒やし、心地よく整えるための植物由来のボディオイルです。特に、一日の終わりに足に重さを感じたときに、このオイルをなじませてマッサージすることで、翌朝まで続く軽やかさを実感できます♪

ヘーゼルナッツオイルをベースにしたさらりとした軽いテクスチャーは、ビターオレンジ、レモン、マヨナラ、ゼラニウムなどのエッセンシャルオイルを配合!これらの成分が、肌を引き締め、保湿しながらなめらかに整え、リフレッシュさせます。

豊かな香りが特徴で、使用するだけでリラックスタイムをより特別なものにしてくれますよ♡

⑥NUXE(ニュクス)|プロディジュー オイル

香り情報アロマの香り

NUXE(ニュクス)の「プロディジュー オイル」は、30年以上パリジェンヌから愛され続けるロングセラー商品です♪

このオイルは、顔、体、髪に使えるという驚きの多機能性を持ち、ただ潤うだけでなく、エイジングケアまで幅広くカバーしてくれます。7種の植物オイルを黄金比率でブレンドし、その結果生まれたドライオイルは、肌にサラリとなじみながらも深い保湿ができます。コールドプレス製法により、オイルの鮮度と香り、栄養素をそのまま肌に届けることができるのも大きな魅力♡

べたつかない使用感で、日々のケアを格上げしてくれるプロディジュー オイルは、一本持っておくだけで様々なシーンで活躍する心強いアイテムです◎

⑦Flavor Life(フレーバーライフ)|【SLEEP STEP】アロマティックボディオイル スイートドリーム

香り情報フローラルラベンダーの香り

Flavor Life(フレーバーライフ)の「Sleep Step アロマティックボディオイル スイートドリーム」は、ストレスフルな日々を送る男女にとって、夢のような癒やしの時間をもたらします♡

独自にブレンドされたフローラルラベンダーの香りが、使用するたびにリラックス効果を高め、穏やかな気持ちで一日を終えることができますよ♪

また、スキンケアをしながら心身の緊張をほぐす使用感は、肌に潤いと栄養を与え、翌朝の肌をしっとりとさせます。就寝前のルーティンにこのボディオイルを取り入れることで、より深いリラクゼーションとともに、美しい肌が手に入ること間違いなしです◎

⑧WELEDA(ヴェレダ)|ホワイトバーチ ボディオイル

香り情報グレープフルーツの香り

WELEDA(ヴェレダ)の「ホワイトバーチボディオイル」は、グレープフルーツの清々しい香りが特徴のマッサージオイルです。このオイルは、腰や太もも、ヒップ、そして二の腕といった、引き締めたい部位のケアにぴったり♡

気になる部分をやさしくもみほぐし、使用を続けることで、肌にハリを与え、滑らかな肌触りになります。特に、ざらつきが気になる肌にも、しっとりとした潤いをもたらし、なめらかに整えてくれますよ♪

手のひらでオイルを温めてから肌に塗布することが推奨されています。これにより、オイルの浸透が促進され、より効果的なケアが可能に!また、入浴後のように肌が温まっている時に使うことで、さらにケアの効果を高めることができます◎

グレープフルーツの香りに包まれながら、自宅で簡単にできるスパのようなケアを体験してみてください!

⑨SHIRO(シロ)|サボン ボディオイル

トップノートレモン、オレンジ、ブラックカラント、ライチ
ミドルノートローズ、ジャスミン、スズラン、プラム
ラストノートムスク、アンバー、ウッディ、スウィート

SHIRO(シロ)のサボン ボディオイルは、ヒマワリ種子油やマカデミア種子油といった保湿成分を贅沢に配合し、肌にたっぷりの潤いを与えながらも、べたつかずにスムーズに肌になじむのが特長です♪

伸びが良く、使い心地は軽やか!さらに、清潔感のある爽やかなフルーツが香る「サボン」の香りは、バスタイムやお出かけ前のスキンケアタイムを一層特別なものにしてくれますよ◎

日々の忙しさから解放されるようなリラックスタイムで、肌も心も満たされるケアをぜひ体験してみてください。

⑩THREE(スリー)|フット&レッグ トリートメント オイル AC R

香り情報パチュリ

THREE(スリー)の「フット&レッグ トリートメント オイル AC R」は、レモン果皮油をはじめとする4種の精油をブレンドし、心地よい香りとともにリフレッシュ感を得られます!

粘度はマッサージしやすいように調整されており、足裏からふくらはぎ、太ももまで、1日中の疲れをやさしくほぐします。使用することで血行が促進され、足先から脚全体がやわらかく引き締まり、すっきりとした脚肌に整えられますよ♡

自宅で簡単にできるオイルトリートメントで、美しい脚を手に入れてください♪

ボディオイルを正しく上手に使おう♡

ボディオイルを正しく上手に使おう♡

日々のスキンケアにボディオイルを取り入れることで、肌の乾燥を防ぎ、しっとりとした美しい肌を保つことができます。お風呂上がりに使う基本的な方法から、クレンジングやネイルケアとしての応用方法まで、ボディオイルを最大限に活かしてみてください♪

肌質や好みの香り、使用感に合わせて選ぶことで、スキンケアの時間がより特別なものになりますよ♡

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

ボディオイルの使い方徹底解説|おすすめアイテムもご紹介♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

佐藤 美香のアバター 佐藤 美香 フレグランスコンサルタント & 香りの研究家

香りの世界を熱心に探求してきた香りの愛好家!香りの持つ不思議な力や日常に香りを取り入れるコツを、わかりやすく伝えるのが得意。ワークショップやセミナーでの活動も多く、香りを通じてみんなの生活をちょっと特別にするのが夢。このメディアの監修も、その一環として頑張っています!

目次