✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

思春期のスキンケアの悩みを解決!高校生におすすめのスキンケアアイテムや選び方をご紹介!

思春期のスキンケアの悩みを解決!高校生におすすめのスキンケアアイテムや選び方をご紹介!

高校生になると、肌の悩みが増えてきますよね。特に思春期はニキビや乾燥、毛穴の汚れなど、肌トラブルが多発する時期です。

「どうしたら肌がキレイになるの?」と悩んでいる高校生も多いのではないでしょうか。

そこで、今回はそんな肌悩みを解決するためのスキンケアアイテムや、正しい選び方についてご紹介します!

自分に合ったスキンケアを見つけて、思春期の肌を守りながら、健康的でキレイな素肌を手に入れましょう!

目次

高校生の多くが抱える肌悩みは?

高校生の多くが抱える肌悩みは?

高校生の皆さんが抱える肌の悩み、実は同じように悩んでいる人がたくさんいます。特に思春期に差し掛かると、肌が敏感になり、いろいろなトラブルが起きやすくなります。

まずは、多くの高校生が直面する代表的な肌悩みを紹介します。ニキビ、乾燥、毛穴汚れなど、それぞれの悩みについて詳しく見ていきましょう!

①思秋期ニキビ

①思秋期ニキビ

思春期ニキビは、高校生にとって最も身近で厄介な肌トラブルのひとつですよね。特に顔や背中にブツブツと現れるニキビは、見た目にも気になるし、痛みやかゆみを伴うこともあって本当に困りもの。

思春期のホルモンバランスの変化や、皮脂の過剰分泌が主な原因ですが、日々のストレスや食生活の乱れもニキビを悪化させる要因となります。

「どうして私だけ?」と悩むこともあるかもしれませんが、実は多くの高校生が同じようにニキビに悩んでいます。

でも、諦めないでください!正しいケアを行えば、ニキビを予防・改善することができます!

思秋期ニキビに悩んだら①触らない・つぶさない

思秋期ニキビに悩んだら①触らない・つぶさない

ニキビができると、つい気になって触ってしまったり、鏡を見ながらつぶしてしまったりすること、ありませんか?しかし、これが実はニキビを悪化させる大きな原因です。

ニキビを触ることで、手についた雑菌が肌に移り、炎症がさらにひどくなってしまいます。つぶすことで一時的に目立たなくなっても、皮膚の奥に炎症が残り、跡が残ってしまうことも。

ニキビ跡は消えるのに時間がかかるだけでなく、跡が残ることで将来の肌トラブルにつながる可能性もあります。

だからこそ、ニキビはできるだけ触らずに、自然に治るのを待つのがベストです。「触らない」意識を持つことで、肌を守る第一歩となりますよ◎

思秋期ニキビに悩んだら②洗顔料を使って優しく洗顔

思秋期ニキビに悩んだら②洗顔料を使って優しく洗顔

思春期ニキビのケアで最も大切なのは、毎日の洗顔です。皮脂や汚れが毛穴に詰まることでニキビができやすくなるため、洗顔は欠かせません。

ただし、洗顔の方法にも注意が必要です。強くゴシゴシとこすってしまうと、肌にダメージを与えてしまい、逆にニキビが悪化することも。

洗顔する際は、洗顔料をよく泡立てて、ふわふわの泡で包み込むように優しく洗うことを心がけましょう!

また、朝晩の洗顔を習慣にすると、皮脂や汚れをしっかりと落とすことができ、ニキビの原因を取り除くことができます!

洗顔後は、しっかりと保湿をすることも忘れずに行いましょう♪

思秋期ニキビに悩んだら③皮膚科や美容皮膚科に行く

思秋期ニキビに悩んだら③皮膚科や美容皮膚科に行く

もし、セルフケアだけでは改善しない頑固なニキビに悩んでいる場合は、迷わず皮膚科や美容皮膚科に相談しましょう。特に赤く腫れたり、痛みを伴うニキビは、早めの専門的な治療が必要です。医師に診てもらうことで、肌の状態に合った最適な治療法やスキンケアのアドバイスが受けられます!

例えば、抗生物質や外用薬を処方してもらったり、専門のピーリングやレーザー治療を受けることができる場合もあります。

自己流のケアで無理をせず、専門家に頼ることで、ニキビが跡にならずに早く治る可能性が高まりますよ♪

特に高校生のうちは、長引くニキビを放置せず、早めに対処することが美しい肌を保つ秘訣です!

②乾燥

②乾燥

乾燥肌に悩む高校生の皆さん、特に冬になると肌がカサカサしたり、つっぱりを感じることはありませんか?

乾燥肌は、見た目にも不快感があるだけでなく、ニキビや肌荒れを引き起こす原因にもなります。思春期の肌は大人の肌に比べて皮脂が多い一方で、水分が不足しがち。

そのため、乾燥対策がとても大切です!

ここでは、乾燥肌に効果的なケア方法をご紹介します。正しいケアをすることで、しっとりとした潤いのある肌を保つことができますよ♪

乾燥に悩んだら①日焼け止めを塗る

乾燥に悩んだら①日焼け止めを塗る

乾燥肌対策の第一歩として、意外かもしれませんが、日焼け止めを塗ることがとても重要です。紫外線は肌のバリア機能を壊し、乾燥を引き起こす大きな原因になります。特に高校生の皆さんは、通学や部活動などで外に出る機会が多いので、紫外線対策をしっかり行いましょう!

日焼け止めは季節を問わず、毎日塗る習慣をつけることが大切です。最近では、軽いつけ心地でベタつかないタイプの日焼け止めもたくさんあるので、自分に合ったものを見つけて、乾燥と紫外線のダブルケアを心がけましょう♡

こちらもおすすめ👉日焼けで黒くなる肌…その治し方ってあるの?|アフターケアや対策方法について解説

乾燥に悩んだら②油分を落としすぎない

乾燥に悩んだら②油分を落としすぎない

洗顔はスキンケアの基本ですが、乾燥肌の方は、洗いすぎに注意が必要です。強力なクレンジングや洗顔料を使ってしまうと、必要な油分まで洗い流してしまい、肌がさらに乾燥してしまうことがあります。

肌のバリア機能を守るためにも、洗顔は優しく、適度な回数にとどめるようにしましょう!洗顔後はタオルで押さえるように水分を拭き取り、摩擦により肌を傷つけないように注意してくださいね!

また、朝の洗顔は、洗顔料を使わずに、ぬるま湯だけで優しく行うのもおすすめです!肌に優しいケアを心がけることで、乾燥を予防し、健康な肌を保つことができます♡

乾燥に悩んだら③化粧水や乳液でしっかり保湿

乾燥に悩んだら③化粧水や乳液でしっかり保湿

乾燥対策の基本は「化粧水や乳液でしっかり保湿」することです。

洗顔後はすぐに化粧水をたっぷりとつけて、肌に水分を与えましょう!化粧水は、肌に優しい成分で作られたものを選ぶと安心です。その後、乳液を使って水分を閉じ込めることで、しっかりと保湿をすることができます◎

乳液はベタつかない軽いタイプを選ぶと、思春期の肌にも負担が少なく使いやすいです。もし乾燥がひどい場合は、クリームや保湿ジェルをプラスして、さらに潤いをキープしましょう!

毎日のスキンケアでしっかりと保湿を行うことで、乾燥に負けない健康的な肌を手に入れましょう!

③毛穴汚れ

③毛穴汚れ

高校生になると、毛穴の汚れが気になるという人も多いのではないでしょうか。特に鼻やおでこ、あごのあたりに黒ずみやざらつきを感じること、ありますよね。

これらは皮脂や古い角質、メイクの残りなどが毛穴に詰まってしまうことで起こるもの。毛穴汚れは放っておくと、ニキビの原因になったり、毛穴が広がってしまうこともあります。

しかし、正しいケアをすれば、毛穴汚れをしっかりと取り除くことができます!

毛穴汚れに悩んだら①角栓を押し出さない

毛穴汚れに悩んだら①角栓を押し出さない

毛穴の黒ずみや角栓を見つけると、つい指で押し出したくなりますよね。でも、角栓を無理やり押し出すのは絶対にやめましょう!

指で押し出すと、肌にダメージを与えてしまい、炎症や赤みがひどくなることがあります。また、毛穴が広がってしまう原因にもなりかねません。

毛穴汚れが気になるときは、無理に触らずに、洗顔やスキンケアでじっくりとケアをしていくことが大切です。

時間はかかるかもしれませんが、肌を優しく扱うことで、よりきれいな状態を保つことができますよ♡

毛穴汚れに悩んだら②ピーリングを毎日しない

毛穴汚れに悩んだら②ピーリングを毎日しない

ピーリングは古い角質を取り除いてくれるので、毛穴汚れに効果的だと思うかもしれませんが、毎日行うのは避けましょう。

ピーリングを頻繁に行うと、肌のバリア機能が低下し、逆に乾燥や炎症を引き起こすことがあります。ピーリングは週に1〜2回程度にとどめ、肌の様子を見ながら行うのがベストです。

また、ピーリングをした後は、肌が敏感になっているので、しっかりと保湿をしてあげることが大切です!

正しい頻度でピーリングを取り入れることで、毛穴汚れを効果的に取り除くことができますよ♪

毛穴汚れに悩んだら③肌に合った保湿をする

毛穴汚れに悩んだら③肌に合った保湿をする

毛穴汚れのケアには、実は保湿もとても重要です。肌が乾燥すると、皮脂が過剰に分泌されてしまい、これが毛穴汚れの原因になることがあります。

だからこそ、洗顔後やピーリング後は、自分の肌に合った化粧水や乳液でしっかりと保湿を行いましょう!

乾燥が気になるときは、軽いテクスチャーの保湿ジェルを使ったり、部分的に保湿クリームを重ねるのも効果的です!肌をしっかりと潤すことで、毛穴が目立たなくなり、清潔で健やかな肌を保つことができます◎

保湿を怠らず、毛穴汚れのない、きれいな肌を目指しましょう!

スキンケアアイテムの選び方【高校生編】

スキンケアアイテムの選び方【高校生編】

スキンケアアイテムって種類がたくさんあって、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。特に高校生の皆さんにとっては、限られたお小遣いの中で自分に合ったアイテムを見つけるのは難しいかもしれません。

ここからは、高校生におすすめのスキンケアアイテムの選び方をわかりやすく解説します。自分の肌タイプや悩みに合ったものを選んで、毎日のスキンケアをもっと楽しく、効果的にしましょう!

こちらもおすすめ👉乾燥肌の人に勧めたい化粧水15選!|しっかり保水してしっとりお肌へ♡

こちらもおすすめ👉乳液のおすすめランキング30選【効果別比較】|口コミでも人気の乳液で艶肌を目指そう!

肌タイプに合わせて選ぼう

肌タイプに合わせて選ぼう

まずは、自分の肌タイプをしっかり把握することが大切です。肌タイプには、大きく分けて「普通肌」「乾燥肌」「脂性肌」「混合肌」などがあります。

例えば、乾燥肌の人は保湿力の高いアイテムを選ぶと良いですし、脂性肌の人は余分な皮脂を抑える効果のあるアイテムがおすすめです!

自分の肌がどのタイプなのかを知って、そのタイプに合ったスキンケアアイテムを選ぶことで、肌トラブルを防ぎ、健康的な肌を保つことができます◎

肌悩みに合わせて選ぼう

肌悩みに合わせて選ぼう

次に、自分が抱えている肌悩みに特化したアイテムを選ぶこともポイントです!

ニキビに悩んでいるなら、殺菌効果や皮脂コントロール効果のあるものが良いでしょう。乾燥が気になる人は、ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分が配合されたものを選ぶと効果的です◎

また、毛穴汚れが気になる場合は、クレイマスクや炭配合の洗顔料などが役立ちます。自分の悩みにピッタリのアイテムを見つけて、効率よく肌をケアしましょう♪

使うタイミングに合わせて選ぼう

使うタイミングに合わせて選ぼう

スキンケアアイテムは、使うタイミングによっても選び方が変わります。例えば、朝は学校に行く前にさっぱりしたいので、ベタつかない軽めの乳液や化粧水がおすすめです。夜は1日の疲れを癒すために、しっかり保湿できるクリームやマスクを使うと効果的です!

また、日中に紫外線から肌を守るために、日焼け止めも欠かせません!

使うシーンやタイミングに合わせてアイテムを選ぶことで、スキンケアの効果を最大限に引き出すことができます♡

コスパがよく長く使えるものを選ぼう

コスパがよく長く使えるものを選ぼう

高校生の皆さんにとって、スキンケアアイテムのコスパも重要なポイントですよね♪

高価なアイテムが必ずしも良いわけではなく、プチプラでも優秀なアイテムはたくさんあります。価格と内容量を比較して、長く使えるものを選ぶとお財布に優しいですよ♡

また、ドラッグストアで手軽に購入できる商品や、口コミで評判の良いものを選ぶのもおすすめです♪

自分に合ったアイテムを賢く選んで、無理なく続けられるスキンケアを実践しましょう!

高校生におすすめのスキンケアアイテム10選

高校生の皆さん、スキンケアアイテムを選ぶとき、何を基準にしていますか?

たくさんの種類があって、どれが自分に合っているのか迷ってしまうこともありますよね。そこで今回は、高校生にぴったりのスキンケアアイテムを10個ご紹介します!

これから紹介するスキンケアアイテムは、手軽に購入できるだけでなく、効果もバッチリなので、ぜひ参考にしてみてください♡

【洗顔料】GATSBY(ギャツビー)|マイクロスパークリング泡洗顔 ディープブラック

香りの情報すっきりとしたクリアミントの香り

GATSBY(ギャツビー)の「マイクロスパークリング泡洗顔 ディープブラック」は、濃密な炭酸泡と炭のパワーで毛穴汚れを徹底的にオフしてくれる洗顔料です!

生クリームのような超濃密泡が肌に密着し、黒ずみや脂をしっかり吸着してくれるので、洗顔後もさっぱり◎

それでいて、保湿感もしっかり感じられるので、つっぱり感ゼロ!炭酸泡の心地よさも魅力で、毎日の洗顔が楽しくなること間違いなしです!

毛穴ケアを重視したい高校生におすすめです♡

【洗顔料】ORBIS(オルビス)|クリアフル ウォッシュ

香りの情報無香料

ORBIS(オルビス)の「クリアフル ウォッシュ」は、ニキビ対策にぴったりな洗顔料です♪

低刺激性でありながら、濃密なもちもち泡がしっかり角栓の詰まりを溶かし、毛穴汚れをスッキリ落としてくれます◎

少量でもモコモコの泡が作れるので、コスパも抜群!洗い上がりはさっぱりしているのに、肌が突っ張ることなく、しっとり感が残るのが嬉しいポイントです♡

ニキビの原因をしっかりケアして、クリアな肌を手に入れましょう!

【洗顔料】MENTHOLATUM(メンソレータム)|アクネス 薬用ふわふわな泡洗顔

香りの情報さわやかシトラスの香り

MENTHOLATUM(メンソレータム)の「アクネス 薬用ふわふわな泡洗顔」は、ニキビ肌に優しい時短アイテムです!

泡立てる手間がなく、ワンプッシュでふわふわの泡が出てくるので、忙しい朝にもぴったり!爽やかなシトラスの香りが心地よく、洗顔中もリフレッシュできます♡

摩擦を抑えた洗顔で肌に負担をかけず、皮脂をしっかりオフしてくれるので、さっぱり感もバッチリ◎

詰め替えがあるのもエコで嬉しいポイントですね!

【化粧水】DHC(ディーエイチシー)|薬用アクネコントロール フレッシュ ローション

香りの情報無香料

DHC(ディーエイチシー)の「薬用アクネコントロール フレッシュ ローション」は、思春期ニキビやオイリーニキビに特化した薬用化粧水です♪

爽快感のあるスースーした使い心地が特徴で、特に暑い季節にぴったり!いろいろ試しても効果が出なかった方でも、このローションを使ったらニキビが減ったという声も◎

サッパリしつつ、肌のバランスを整えてくれるので、トラブルが減り健やかな肌を保つことができます♡

ニキビに悩む高校生におすすめの一品です!

【化粧水】naturie(ナチュリエ)|ハトムギ化粧水

香りの情報無香料

naturie(ナチュリエ)の「ハトムギ化粧水」は、19種類のアミノ酸を含む天然保湿成分・ハトムギエキスをたっぷり配合した大容量化粧水です◎

日焼け後の肌ケアにもおすすめで、肌の乾燥や剥がれを防いでくれる優秀アイテム!大容量でコスパが高く、全身に惜しみなく使えるのも魅力です♡

バシャバシャと使っても刺激を感じない優しい使い心地なので、毎日の保湿ケアにぴったりです!

価格もリーズナブルなので、スキンケア初心者にもおすすめですよ♪

【化粧水】無印良品|化粧水 敏感肌用 しっとりタイプ

香りの情報無香料

MUJI(無印良品)の「化粧水 敏感肌用 しっとりタイプ」は、乾燥が気になる敏感肌にぴったりの保湿化粧水です!

みずみずしい潤いをたっぷり与えて、肌をしっとりプルプルに整えてくれます◎

低価格ながらもしっかりとした効果があり、コスパが抜群!敏感肌でも刺激を感じることなく使い続けられるのが魅力です♡

たっぷり使える大容量なので、毎日惜しみなく使用できるのも嬉しいポイントです!

乾燥対策に悩んでいる高校生にはぜひおすすめです♪

【乳液】なめらか本舗|薬用リンクル乳液 ホワイト

香りの情報無香料

なめらか本舗の「薬用リンクル乳液 ホワイト」は、美白・エイジングケア・保湿を一本で叶える優秀な乳液です◎

なめらかで伸びの良い緩めのテクスチャーですが、保湿力は抜群で、一晩中乾燥知らずに過ごせます♪

さっぱりとした使い心地なのに、しっかりと肌を潤し、モッチリした肌に導いてくれますよ!肌への刺激もなく、日々使いやすいのが嬉しいポイントです♡

コスパも良いので、毎日のケアに取り入れやすいです♪

【乳液】ももぷり|潤いバリア乳液

香りの情報ほんのりピーチの香り

ももぷりの「潤いバリア乳液」は、ほんのりと広がる桃の香りが魅力の乳液です♡

ジェルのようなクリームのようなテクスチャーで、肌にすっと馴染みベタつきなくしっとりと潤います◎

塗った瞬間、ふわっと広がる桃の香りに癒されながら、軽い使い心地でさっぱりしつつも乾燥しにくいのが嬉しいポイント♪

サラッとした塗り心地なので、朝でも重たくならず、毎日のスキンケアが楽しみになるアイテムです!

【美容液】COSRX(コスアールエックス)|RXザ・ビタミンC23セラム

香りの情報無香料

COSRX(コスアールエックス)の「RXザ・ビタミンC23セラム」は、高濃縮ビタミンCで肌の弾力をアップさせるセラムです♪

抗酸化ケアに優れており、肌をしっかり守りながら明るさとハリを取り戻してくれます♡

しっとりとしたオイルの使用感で、肌に薄い膜が張るような感覚が心地よく、保湿力も抜群◎

スポイトタイプなので、量を調整しやすく清潔に使えるのも嬉しいポイントです!

毎日のスキンケアに取り入れて、健康的な肌を手に入れましょう♪

【美容液】なめらか本舗|薬用美白美容液

香りの情報無香料

なめらか本舗の「薬用美白美容液」は、忙しい朝にぴったりのオールインワン美容液です♪

豆乳の力をギュッと濃縮し、美白と保湿を同時に叶えてくれる優れもの!さっぱりとした使い心地でベタつかず、しっかりと潤いをキープしてくれるので、乾燥が気になる方にもおすすめです◎

ポンプタイプで使いやすく、毎日のスキンケアがスムーズに♪時間がない時でもこれ一本でしっとり保湿、美白ケアができるので、手軽に美肌を目指せます!

正しいスキンケアの方法【高校生編】

正しいスキンケアの方法【高校生編】

スキンケアを頑張っているけど、思ったような効果が出ない…という高校生の皆さん、もしかしたら基本的なスキンケアの方法を見直してみるといいかもしれません!

ここでは、正しいスキンケアの方法を一つひとつわかりやすく解説します。この手順を守れば、肌トラブルを防ぎながら、健やかな肌を手に入れることができるはずです!

簡単に実践できるポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてください!

①洗顔する

①洗顔する

スキンケアの基本は、何といっても洗顔です!肌に溜まった汚れや余分な皮脂をしっかり落とすことで、その後のスキンケアアイテムがしっかりと浸透します♡

ただし、ゴシゴシと強くこするのはNG。洗顔料をよく泡立てて、ふわふわの泡で顔全体を優しく包み込むように洗いましょう!

ぬるま湯でしっかりとすすいだ後は、タオルでそっと押さえるように水分を拭き取ってください♪

②化粧水を塗る

②化粧水を塗る

洗顔後の肌は、水分が蒸発しやすい状態になっています。ここでしっかりと化粧水をつけて、肌に水分を補給しましょう!

化粧水は手に取って、顔全体になじませるように優しく押し込むようにつけていきます。コットンを使うのも良いですが、肌に優しく叩き込むようにすることで、より効果的に潤いを届けることができますよ◎

乾燥が気になる場合は、重ね付けして、しっかりと水分をチャージしましょう!

③乳液を塗る(ニキビが悩みならナシでも◎)

③乳液を塗る(ニキビが悩みならナシでも◎)

化粧水でしっかりと水分を補給したら、次は乳液でその水分を肌に閉じ込めます。

乳液は、肌を保護して潤いを保つ役割があります。軽いテクスチャーの乳液を選べば、ベタつかずにしっとりとした仕上がりになります◎

もしニキビが気になるという方は、乳液を省略してもOKです。代わりに、ニキビケア専用のジェルやクリームを使って、肌を守りながらケアするのも良いでしょう!

④クリームを塗る

④クリームを塗る

最後に、クリームでしっかりとフタをしてあげましょう。特に夜のスキンケアでは、クリームを塗ることで、寝ている間の乾燥を防ぐことができます!

クリームは、顔全体に均等に塗り広げ、特に乾燥が気になる部分には少し多めにつけてあげると良いですよ♡

朝のスキンケアでも、冬場など乾燥が気になる季節にはクリームを薄く伸ばして使うと、日中の乾燥を防げます◎

スキンケアは高校生でも大事!肌トラブルを解決しよう!

スキンケアは高校生でも大事!肌トラブルを解決しよう!

思春期の肌はとても敏感で、ちょっとしたことでもトラブルが起きやすい時期です。

ニキビや乾燥、毛穴汚れなど、悩みは尽きないかもしれませんが、正しいスキンケアを続けることで、これらのトラブルを予防し、健康で美しい肌を保つことができます◎

スキンケアは、毎日の習慣として無理なく続けることが大切です。自分の肌タイプや悩みに合ったアイテムを選び、丁寧にケアしてあげることで、肌の調子はどんどん良くなっていくはずです。また、スキンケアを通じて、自分の肌を大切にする気持ちも育てていけると思います!

これから先、大人になるまでの間に、肌の状態はどんどん変わっていきます。その時々に合わせたケアを見つけて、自分の肌と上手に付き合っていきましょう!

スキンケアを楽しみながら、今から将来の肌のためにしっかりと準備をしていってくださいね♪

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

思春期のスキンケアの悩みを解決!高校生におすすめのスキンケアアイテムや選び方をご紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

椎名遥香のアバター 椎名遥香 フレグランスアドバイザー

累計数百種類以上の香水を試し、その知識と経験を活かして、香水の魅力を発信。好奇心旺盛で、新しい香水が発売されるたびに試してみることが趣味。フレグランスアドバイザーを育成するオンラインサロンも運営中。

目次