朝、鏡の前でせっかく丁寧にセットした髪も、時間が経つと崩れてしまったり、湿気や乾燥で広がったり…そんな経験はありませんか?
女性にとってヘアスタイルは、その日の気分や印象を左右する大切な要素。だからこそ、自分に合ったスタイリング剤を選んで、理想のヘアスタイルを長時間キープしたいですよね♡
とはいえ、スタイリング剤にはオイル、ワックス、ミルク、ジェル、スプレーなど種類が豊富で、どれを選べば良いのか迷ってしまう人も多いはず。
そこで今回は、女性向けのスタイリング剤の選び方のコツや、シーン・ヘアスタイル別のおすすめアイテムをたっぷりご紹介!
さらに、口コミでも人気のおすすめスタイリング剤10選もピックアップしています。毎日のヘアセットをもっと楽しく、もっとラクにしたい方は、ぜひ最後までチェックしてくださいね♪
ヘアセット向け!スタイリング剤のおすすめの選び方

スタイリング剤を選ぶうえで大切なのは、「どんな髪型を作りたいか」だけでなく、「自分の髪質やライフスタイルに合っているか」も見極めること。
ここでは、スタイリング剤選びで失敗しないための3つのポイントをご紹介します♪
求める仕上がりに合わせて選ぶ

まずは「どんなヘアスタイルを作りたいか」をはっきりさせましょう。仕上がりイメージに合ったスタイリング剤を選ぶことで、簡単に理想の髪型に近づけます。
- ナチュラルでツヤのある仕上がりを目指すなら、ヘアオイルやヘアミルクがぴったり。髪に潤いとまとまりを与えてくれます。
- ふんわりエアリーな巻き髪を作りたいときは、軽いホールド力のあるヘアムースがおすすめ。程よく形をキープしてくれます。
濡れ髪風の色っぽいスタイルには、しっとりツヤ感が特徴のヘアバームやワックスが好相性。 - 前髪を固定したいときや、しっかりキープしたいセットには、ホールド力の高いスプレーやジェルを選びましょう。
このように、目的に合わせてアイテムを選ぶだけで、仕上がりのクオリティが高まります♡
髪の長さや髪質に合わせて選ぶ

同じスタイリング剤でも、髪の長さや髪質によって使用感や仕上がりは異なります。だからこそ、自分の髪の特徴を知ることが大切です。
- ショートヘアやミディアムヘアの方は、動きを出しやすいワックスやバームが使いやすく、軽やかな印象に。
- ロングヘアや巻き髪を楽しみたい方は、髪全体になじませやすいヘアミルクやムースで自然なまとまりを演出できます。
- くせ毛や広がりが気になる方には、しっとりまとまるヘアオイルやクリーム系がおすすめ。保湿力でうねりも抑えてくれます。
- 髪が細くてボリュームが出にくい方は、軽めのスタイリング剤やボリュームアップ効果のあるクリームが◎
スタイリング剤選びで悩んでいる方は、まず「自分の髪に合った質感かどうか」を確認してみてくださいね♪
キープ力のあるものを選ぶ

どんなに完璧なスタイリングができても、時間とともに崩れてしまってはもったいないですよね。
特に湿気や汗が気になる季節には、スタイルを長時間キープできるアイテムを選ぶのがポイントです。
- 風が強い日や屋外イベントがあるときには、ヘアスプレーやジェルなどの強力なホールドタイプが安心。
- ナチュラルなスタイルをキープしたいときは、適度なセット力のあるクリームやミルクが使いやすく自然な仕上がりに。
- 前髪やおくれ毛など、崩れやすいパーツには、ピンポイントで使えるスタイリングスティックやミストスプレーが便利です。
使用シーンを想定してスタイリング剤を選ぶと、より満足度の高いヘアセットが叶いますよ♪
【シーン別】スタイリング剤のおすすめのアイテムは?

一言に「スタイリング剤」といっても、日常のシーンによって求める仕上がりやキープ力は異なりますよね。
例えば、オフィスでのきちんと感を重視したい日と、レジャーでの崩れにくさを重視したい日では選ぶべきアイテムも違います。
ここでは、使用するシーン別におすすめのスタイリング剤をご紹介します♡
【普段使い・オフィス用】ヘアオイル・ヘアミルク

日常使いや職場でのスタイリングには、「自然なツヤ感」や「清潔感」が大切。
そんな時にぴったりなのが、ヘアオイルやヘアミルクです♪
- ヘアオイルは毛先のパサつきを抑え、しっとりとした上品なツヤ感を演出してくれます。時間が経っても乾燥しにくいのが魅力。
- ヘアミルクは髪にうるおいを与えながらも軽やかで、ふんわりとしたナチュラルな仕上がりに。ベタつかず、香りも控えめなタイプが多いので、オフィスでも使いやすいです。
忙しい朝でもサッとなじませるだけで整う手軽さが魅力。髪のまとまり感やツヤ感を求める女性におすすめです!
【屋内お出かけ用】ヘアクリーム

友達とのランチやショッピング、映画館など屋内で過ごすお出かけの日は、ほどよく動きのあるナチュラルスタイルが◎
そんな日に活躍するのが、ヘアクリームです。
- 髪全体にしっとりとしたまとまりを与えつつ、自然な毛流れやツヤ感を出してくれるアイテム。
- 空調による乾燥から髪を守ってくれる保湿力もあり、広がりや静電気を防いでくれる点も嬉しいポイント♪
きちんと感を出しつつも、やわらかい印象を与えたいときにぴったりです。ミディアム〜ロングヘアの方にも特におすすめですよ♡
【屋外お出かけ用】ヘアジェル

屋外で過ごすシーン、たとえば公園デートやアウトドアイベント、フェスなどでは、風や湿気で髪型が崩れてしまうことも…。
そんなときは、高いホールド力を持つヘアジェルが頼りになります!
- 髪をしっかりホールドして、崩れにくくする効果が抜群。とくに前髪やサイドの毛流れをキープしたいときに大活躍。
- ツヤ感も出せるため、元気でアクティブな印象に仕上がります。
ジェルはパリっと固まる印象がありますが、最近は「濡れ感」や「まとまり感」を演出しながらも柔らかく仕上がるジェルも登場しています。
風の強い日や、髪型を一日中キープしたい日におすすめです!
【セット別】スタイリング剤のおすすめアイテムは?

なりたい髪型に合わせてスタイリング剤を使い分けることで、仕上がりが格段にアップします♪
ここでは、「前髪を崩したくない」「ゆるふわ巻きをつくりたい」「濡れ髪に挑戦したい」など、具体的なヘアスタイル別におすすめのスタイリング剤をご紹介します!
【崩れない前髪】ヘアスプレー

前髪は顔まわりの印象を左右する大事なパーツ。きれいにセットした前髪が時間とともにうねったり割れたりすると、一日中気分もどんより…。
そんなお悩みには、キープ力に優れたヘアスプレーが最適です!
- ふんわりナチュラルに固定できるタイプから、ピタッとしっかりキープできるタイプまで、仕上がりを選べるのが魅力。
- ミスト状で細かく噴射できるタイプはムラなく均一に付けられ、仕上がりも自然♪
- 前髪の根元部分や、分け目に吹きかけるだけで、湿気の多い日でも崩れにくくなります。
とくに梅雨や夏の汗ばむ季節には、耐湿性に優れたヘアスプレーを選ぶと安心です♡
【ゆるふわ巻き髪】ヘアムース

ナチュラルで女性らしい印象を与える「ゆるふわ巻き髪」は、ヘアスタイルの定番♪
でも巻いてもすぐにカールが取れてしまう…という方も多いのでは?そんなときはヘアムースが大活躍!
- ヘアアイロンやコテの前に仕込むことで、熱の力で形を記憶しやすくなり、ふんわりとしたカールをキープ。
- 軽やかな仕上がりで、ベタつかず、手ぐしでも崩れにくい♪
- 髪に弾力を与えつつ、ボリューム感のあるスタイルがつくれます。
髪が細くて巻きが取れやすい方や、ボリューム感を出したい方にもおすすめ。
ナチュラルなのに計算された大人かわいい巻き髪を楽しみたい方にぴったりです♡
【濡髪】ヘアバーム

ここ数年で一気に注目されている「濡れ髪スタイル」。色っぽさやおしゃれ感を演出したいときにぴったりのヘアアレンジです。
このスタイルを簡単につくれるのが、ヘアバームです♪
- 天然由来のバターやオイルをベースにしたものが多く、髪にツヤとうるおいを与えながら束感を演出。
- 手のひらであたためて溶かしてから使うと、のびが良くなりムラなくなじみます。
- ワックスよりもしっとりとした仕上がりで、乾燥やパサつきを感じる髪にも◎
とくにショートヘアやボブスタイル、くせ毛を活かしたスタイリングに相性抜群!
「こなれ感」「大人っぽさ」を出したいときには、ぜひ取り入れてみてください♡
女性向けのスタイリング剤おすすめ10選

ここでは、女性に人気のスタイリング剤おすすめ10選を厳選してご紹介します♡髪質や仕上がりの希望に合わせて選びやすいように、特徴や使いやすさなどもしっかり解説しています◎
①ALLNA ORGANIC(オルナ オーガニック)|スタイリングオイル(リッチ)

香りの情報 | 植物アロマの香り |
---|
ALLNA ORGANIC(オルナ オーガニック)の「スタイリングオイル(リッチ)」は、天然由来成分100%にこだわった髪にも肌にもやさしいオーガニックオイルです。
乾燥やダメージで広がりがちな髪をしっとりまとめながら、上品なツヤを与えてくれるのが特徴。特に「リッチ」タイプは重めの質感で、毛先のパサつきやうねりが気になる方にぴったりです!
ラベンダーやティーツリーなどの精油をブレンドした香りは、スタイリング中にも心をリラックスさせてくれる癒し効果があります♡
しっかりまとまるのにベタつかず、しなやかにまとまる仕上がりなので、ナチュラルなスタイルを求める大人女性からの支持も高いアイテムです!
②AROMA KIFI(アロマキフィ)|オーガニックバーム ウェットスムース
香りの情報 | シトラスアロマの香り |
---|
AROMA KIFI(アロマキフィ)の「オーガニックバーム ウェットスムース」は、トレンド感たっぷりの濡れ髪スタイルや毛束感のあるアレンジを簡単につくれるマルチバームです。天然由来成分のみでつくられており、髪だけでなく手や唇など全身に使える安心の処方が魅力。イランイランとオレンジ精油のアロマがほのかに香り、スタイリングしながら気分もリフレッシュできます!
質感はしっとりしながらも重たすぎず、ふわっと軽さを残したまとまりを実現。ボブヘアやショートヘアとの相性も抜群で、こなれた雰囲気を簡単に演出できます。ナチュラル志向の方や、香りにもこだわりたい方におすすめのアイテムです♡
③Loretta(ロレッタ)|パウダームゥ
香りの情報 | ローズ系の香り |
---|
Loretta(ロレッタ)の「パウダームゥ」は、軽やかなふんわり感を持続させながら、ナチュラルで女性らしいスタイルをつくるのに最適なムースタイプのスタイリング剤です。
泡状で出てくるので手に取りやすく、のびも良く、髪全体に均一に塗布しやすいのが嬉しいポイント。ふわっと空気を含んだような巻き髪やボリュームを出したいトップのスタイリングに最適で、べたつかずサラッとした仕上がりが特徴です◎
ほのかに香るローズ系の香りは上品で、甘すぎず万人に好かれる香調。巻き髪が取れやすい髪質の方や、ナチュラルな動きを表現したい方にぴったりのスタイリングムースです!
④LUX(ラックス)|美容液スタイリング まとまるスタイリング クリーム
香りの情報 | フローラル系の香り |
---|
LUX(ラックス)の「美容液スタイリング まとまるスタイリング クリーム」は、スタイリングしながら髪の内部までうるおいを届ける“美容液発想”のスタイリングクリームです。
パサつきや広がりを抑えながら、髪に自然なツヤとまとまりを与えてくれるので、朝のスタイリングもスムーズに完了します。湿気に強く、雨の日でも髪型が崩れにくいため、くせ毛や広がりやすい髪質の方にも高評価!テクスチャーはなめらかで伸びがよく、手ぐしでもきれいに整えることができます。
フローラル系の上品な香りがふわりと香るのも嬉しいポイントで、仕事やデートなどシーンを問わず使いやすいアイテムです♡
⑤product(ザ・プロダクト)|ヘアワックス
香りの情報 | 柑橘系の香り |
---|
product(ザ・プロダクト)の「ヘアワックス」は、オーガニック素材で作られたナチュラルバームタイプのスタイリング剤です。
髪の毛だけでなく、リップやネイル、手肌の保湿ケアにも使えるマルチユース仕様で、自然派志向の方から絶大な人気を集めています。手のひらで温めると柔らかくなり、髪になじませやすく、毛先に自然な束感と濡れツヤをプラス。ショートヘアやおくれ毛のニュアンス出しにぴったりで、無造作に仕上げたいときにも活躍します。
柑橘系の爽やかな香りで使いやすく、毎日のスタイリングを心地よい時間にしてくれるアイテムです◎
⑥N.(エヌドット)|N. スタイリングセラム
香りの情報 | ホワイトジャスミン&ミュゲの香り |
---|
N.(エヌドット)の「N. スタイリングセラム」は、ウェットな質感とやわらかな毛流れを演出できるミルク状のスタイリング剤です。
シアバターやボタニカルエキスがたっぷり配合されており、髪にうるおいを与えながら、絶妙なセミウェット感をキープしてくれます。なじみやすくベタつかないテクスチャーで、ミディアムからロングヘアまで幅広いスタイルに対応。動きのある外ハネやこなれ感のあるウェーブスタイルをつくりたいときにぴったりです!
フローラル調のほのかな香りも上品で、毎朝のスタイリングが楽しみになる一本です♪
⑦LebeL(ルベル)|トリエ フォーム 6
香りの情報 | ラ・フランス&蜜りんごの香り |
---|
LebeL(ルベル)の「トリエ フォーム 6」は、ふんわり軽やかな仕上がりとしっかりとしたセット力を両立したフォームタイプのスタイリング剤です。
エアリーな質感を保ちながらも、時間が経ってもスタイルが崩れにくく、巻き髪やボリュームアップしたいスタイルに最適。泡タイプなので髪全体にムラなく塗布でき、手ぐしで仕上げてもまとまりやすいのが特徴です!
重くならず、動きのあるデザインをしっかりキープできるため、ナチュラル感を残しながらも崩したくないという方におすすめ。香りも控えめで、シーンを選ばず使える万能アイテムです◎
⑧LIPPS(リップス)|エアリースタイルスプレー
香りの情報 | アップルグリーンの香り |
---|
LIPPS(リップス)の「エアリースタイルスプレー」は、プロの美容師からも支持されている実力派スプレーで、空気を含んだようなふんわりスタイルを長時間キープしてくれるスタイリングアイテムです。
霧のように細かいミストが髪全体に均一に広がり、自然な毛流れや動きをそのままに固定できるため、前髪やトップのボリュームアップにも最適。ガチガチに固まらず、指通りもなめらかな仕上がりなので、ナチュラルでこなれ感のあるスタイルを目指す方にぴったりです!
スタイリング後も再整えがしやすく、初めてスプレーを使う方にもおすすめしやすい一本です♪
⑨plus eau(プリュスオー)|ポイントリペア スーパーハード ジャスミン&リリーの香り
香りの情報 | ジャスミン&リリーの香り |
---|
plus eau(プリュスオー)の「ポイントリペア スーパーハード ジャスミン&リリーの香り」は、気になるアホ毛や前髪、おくれ毛をサッと整えられるスティックタイプのスタイリング剤です。まるでマスカラのような形状で、手を汚さずピンポイントで使えるのが大きな魅力。特に「スーパーハード」は、キープ力に優れており、朝整えたスタイルが夕方まで崩れにくく、汗や湿気にも強い処方となっています◎
ジャスミン&リリーのやさしく華やかな香りがほんのり香り、スタイリングのたびに気分もリフレッシュ。外出前の仕上げやお直し用に一本持っておくと便利な、忙しい女性の心強い味方です♡
⑩ReFa(リファ)|ロックオイル
香りの情報 | フルーティフローラルの香り |
---|
ReFa(リファ)の「ロックオイル」は、ヘアアイロンやコテとの相性を考えて開発された、プロ仕様のスタイリングオイルです。熱を加えることで髪の毛の動きやカールをしっかりと“ロック”し、美しいシルエットを長時間キープ。重たくならずに毛先まで自然にまとまり、ツヤ感のある上品な仕上がりを叶えます。
また、髪を熱ダメージから守るヒートプロテクト処方が施されているため、毎日のアイロンスタイリングによる乾燥や傷みを防ぎたい方にもおすすめです◎
仕上がりの美しさとヘアケア効果の両方を兼ね備えた、実力派の一本です!
ヘアスタイリング剤を使い分けて理想の髪型を叶えよう♡

スタイリング剤は、髪型の仕上がりだけでなく、一日の気分や印象までも左右する大切な存在です。
オイルやバーム、ムース、スプレーなど、それぞれに個性があり、仕上がりやキープ力、香り、使い心地までさまざま。だからこそ、自分の髪質やなりたいスタイルにぴったり合ったものを見つけることが、ヘアセットを成功に導いてくれます◎
たとえば、朝の忙しい時間でもまとまりよく仕上げたいならクリームタイプがおすすめですし、しっかりキープしたいスタイルにはスプレーやジェルが頼りになります。濡れ髪や束感のあるスタイルにはバームやワックス、巻き髪を長持ちさせたいならムースやオイルが活躍してくれます!
今回ご紹介したスタイリング剤10選は、どれも口コミ評価が高く、多くの女性から支持されている実力派アイテムばかり。
「スタイリング剤ってどう選べばいいの?」と迷っていた方も、まずは自分の髪に合う1本から試してみるのが理想のスタイルへの第一歩です♡
ぜひ、TPOや気分に合わせてスタイリング剤を使い分けて、毎日をもっと素敵なヘアスタイルで楽しんでくださいね♪