✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

冬におすすめの化粧水15選|高い保湿力と多機能成分がポイント♡

冬におすすめの化粧水15選|高い保湿力と多機能成分がポイント♡

冬は肌の乾燥も気になる季節。冷たい風と暖房による乾燥は、肌にとって大きなストレスです。そんな時期には、肌の保湿ケアが一段と重要になります。

しかし、保湿力だけではなく、肌を健やかに保つための多機能成分を含んだ化粧水を選ぶことが大切です◎

この記事では、そんな冬の季節にぴったりの化粧水を15種類紹介します♡また、乾燥から肌を守り、寒い季節も肌をしっとりと保つための秘訣など、日常で簡単に取り入れられるスキンケアの情報をわかりやすくお届けします♪

寒さに負けず、冬も美しい肌をキープしましょう!

目次

冬の肌トラブルの原因

冬の肌トラブルは、乾燥以外にもいくつかの原因があります。原因をしっかり理解することで、トラブルを未然に防ぐことができます◎

まずは、冬の肌トラブルの原因について詳しく見ていきましょう。

①低湿度による乾燥

①低湿度による乾燥

冬の低湿度は、肌にとって大きな敵です。空気が乾燥すると、肌からも水分が奪われ、乾燥肌の主な原因になります。特に室内の暖房は、快適な温度を保ちながらも、さらに空気を乾燥させてしまいます。

乾燥から肌を守るためには、日頃から保湿ケアを心がけ、適切なスキンケア製品を選ぶことが大切です♪肌の水分バランスを保ち、乾燥によるダメージを最小限に抑えましょう♡

②寒冷による肌バリア機能の低下

②寒冷による肌バリア機能の低下

寒冷な気候も肌トラブルの原因です。冷たい外気は、肌のバリア機能を弱め、敏感肌や赤み、かゆみの原因になり得ます。外の寒さと室内の暖かさの間で、肌は絶えずストレスを受け、その結果として保護機能が低下します。

このような環境下では、肌のバリアを強化し、外部からの刺激に対する抵抗力を高めることが重要です◎肌の健康を守り、冬も快適に過ごしましょう♡

③室内外の温度差

室内外の温度差は、冬の肌にとって大敵です。寒い外気と温かい室内の間を行き来することで、肌は繰り返しストレスを受けます。この急激な変化は、肌の保湿バランスを乱し、乾燥や敏感肌を引き起こす原因になります。

そこで大切なのは、保湿力の高いスキンケア製品を選び、日々のケアに励むこと!肌の潤いをキープし、外部環境の変化に強い肌を目指しましょう♡

冬における化粧水の選び方

冬にぴったりの化粧水を選ぶコツは、保湿力が高く、肌のバリア機能をサポートする成分を含むものを探すことです♪

乾燥や寒さに負けない肌を保つためには、シミやシワの改善効果がある化粧水もおすすめです◎肌をいたわりながら、冬特有のトラブルから守りましょう♡

しっとりとした使用感

しっとりとした使用感

冬のスキンケア選びでは、しっとりとした使用感の化粧水に注目♪肌に吸い付くような潤いで、乾燥知らずの肌を目指しましょう!

特にこの季節は、肌の水分を長時間キープできる製品がおすすめです◎べたつかず、肌にすっと馴染むタイプを選ぶことで、快適な肌触りを実現できます。

保湿成分が豊富に含まれた化粧水で、冬でも柔らかく、潤いあふれる肌を保ちましょう♡毎日のケアで、冬の厳しい環境に負けない美しい肌を育ててください。

バリア機能をサポートする成分が含まれているか

バリア機能をサポートする成分が含まれているか

冬の化粧水選びでは、肌のバリア機能をサポートする成分の有無が大切です♪セラミドやヒアルロン酸、グリセリンなどの保湿成分が含まれている製品を選ぶことで、外部の刺激から肌を守り、乾燥を防げます◎

これらの成分は、肌の保水力を高め、健康な状態を維持するのに役立ちます。毎日のスキンケアに取り入れることで、寒さや乾燥に強い肌へと導きます。肌のバリア機能を強化し、冬でも潤いある肌をキープしましょう♡

シミやシワなどの肌トラブルの改善効果成分が含まれているか

シミやシワなどの肌トラブルの改善効果成分が含まれているか

シミやシワなどの肌トラブルに効果的な成分が含まれているかもチェックしましょう♪ビタミンC誘導体やレチノール、ニアシンアミドなど、肌の再生を助け、色素沈着や細かい線の改善に役立つ成分がおすすめです◎これらの成分は、冬の厳しい環境下でも肌の若々しさを保ち、明るく健康的な肌へと導いてくれますよ。

毎日のケアに取り入れることで、冬でも悩み知らずの肌を目指しましょう♡

化粧水の使い方【冬ver】

冬の化粧水の使い方は、温かくして肌への浸透を高めることがポイントです♪手で温めてから塗布し、乾燥が気になる部分には重ね付けを!

この方法で、寒い季節もしっとりとした肌をキープしましょう♡

化粧水の温度を高め浸透しやすくするために手で付ける

化粧水の温度を高め浸透しやすくするために手で付ける

手のひらで化粧水を温めることにより、肌への浸透率が高まります。この方法は、冷たい化粧水が肌に与えるショックを減らし、より深く潤いを届ける効果が期待できます◎

特に冬は、乾燥により肌のバリア機能が低下しやすいため、このようにして化粧水の効果を最大限に引き出しましょう♡優しく手で押し込むように塗布することで、肌に潤いをしっかり閉じ込められます♪

乾燥が気になる部分には重ね付けをする

乾燥が気になる部分には重ね付けをする

乾燥が特に気になる部分には、化粧水を重ね付けする方法が効果的です◎一度にたっぷりと塗布するのではなく、薄く何層にも分けて塗ることで、肌に潤いがじっくりと浸透します。

このテクニックは、冬の厳しい乾燥から肌を守り、長時間の保湿効果を持続させるのに役立ちます♪特に目の周りや口元など、乾燥しやすい部位には、積極的に重ね付けをしてみましょう♡

毎日のケアに取り入れることで、冬でもふっくらとした潤いのある肌を保つことができます!

冬におすすめしたい化粧水15選♡

寒い季節のスキンケアには、特に保湿力の高い化粧水が必須です。ここでは、冬にぴったりの潤い溢れる化粧水15選を紹介します♪

乾燥知らずの肌を目指して、これらのアイテムでしっとりケアを♡

①ACSEINE(アクセーヌ)|モイストバランス ローション

冬のケアで欠かせないのが、しっかりと保湿できて、それでいてベタつかない化粧水!そんな理想を叶えてくれるのが、ACSEINEの「モイストバランス ローション」です。

この化粧水の最大の魅力は、超微細ナノカプセル化技術により、保湿成分が肌の角層の隅々までしっかり浸透する点♡セラミド類似成分を含む潤い保持成分が、長時間肌を潤わせてくれます。また、この化粧水は、ベタつきを感じさせないのに、一日中肌をみずみずしく保つという、冬にこそ求められる特性を持っています◎

低刺激性で無香料、無着色、そしてアルコールフリーと、敏感肌の方にも安心して使える配慮がされているのも嬉しいポイント♪冬のスキンケアに迷ったら、この化粧水で、肌トラブルを未然に防いでください!

②FANCL(ファンケル)|エンリッチプラス 化粧液 II しっとり

冬にふっくらとしたハリのある肌をキープするのはなかなか大変!そこでおすすめしたいのが、FANCLの「エンリッチプラス 化粧液」です♪

特に注目したいのは、ナイアシンアミドがコラーゲンの産生を促進し、シワの改善に効果を発揮する点!毎日のスキンケアで、エイジングによる悩みを優しくケアしてくれます♡

また、使用感も心地よく、肌にすっとなじんで、まるで押し返すようなハリと潤いをもたらしてくれますよ♪

FANCLが大切にしている、新鮮さ、質、スピードの3つのトリプルケアで、肌を速やかに、より質の良いコラーゲンで満たしてくれます◎使い続けることで、今まで以上のハリともっちり感を実感できますよ!

③ORBIS(オルビス)|オルビスユー ローション

肌に潤いをしっかりと閉じ込めてくれる化粧水を探しているなら、ORBISの「オルビスユー ローション」がおすすめです♪

この化粧水は、エイジングケアに特化したラインから生まれ、肌細胞が年齢とともに失う水分を補うために開発されました。特に、モモ葉エキス、アマモエキス、ヤマギク花エキスの3つの成分が、肌に深く浸透して、内側から潤いを与えます◎数十億個の水分子が肌をめぐり、自分の肌が自ら水分を保持できるようになり、ふっくらとみずみずしい肌へと導いてくれますよ♡

この化粧水には、独自の高保湿成分「濃密ウォータージェリー」が含まれており、たっぷりの潤いを肌に届けてくれます!

さらに、無着色、無香料、鉱物油フリー、界面活性剤フリー、そしてアルコールフリーと、敏感肌の方にもやさしい化粧水です◎

④MUJI(無印良品)|敏感肌用 薬用美白化粧水 高保湿タイプ

MUJI(無印良品)の「敏感肌用 薬用美白化粧水 高保湿タイプ」は、冬の厳しい寒さと乾燥から肌を守りながら、明るい肌へと導いてくれます。

特に、敏感肌の人々にとっては、肌にやさしく、刺激が少ないスキンケア製品を選ぶことが重要です。無印良品のこの化粧水は、そんな敏感肌の方々のニーズを満たすために設計されています◎

美白ケアをしながら、高い保湿力で肌を潤わせることができるので、冬でも乾燥知らずの肌をキープできますよ

♡また、シンプルで使いやすいパッケージデザインは、無印良品ならでは!どんな部屋でもすんなりと馴染みます♪

⑤ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)|ザ ウォーター メイト

ONE BY KOSEの「ザ ウォーター メイト」は、冬の乾燥しやすい肌にしっかりと潤いを与えてくれる化粧水です!特に、肌に水分をしっかりと閉じ込め、乾燥から保護してくれる効果が期待できます。

「ザ ウォーター メイト」の最大の魅力は、その軽やかでありながらも深い保湿力♡肌にスッとなじみ、べたつかずにしっとりとした肌触りを長時間キープしてくれますよ◎

また、ONE BY KOSEは信頼できるブランドであり、その品質には定評があります。肌のことを第一に考えた製品開発は、敏感肌の方にも安心してお使いいただけます♪

⑥YVES SAINT LAURENT(イヴサンローラン)|ピュアショット エッセンス ローション

YVES SAINT LAURENTの「ピュアショット エッセンス ローション」は、なめらかさ、ツヤ、そして透明感を与えてくれる2層の特別な構造を持っています。

モロッコ産のアルガンオイルと、イヴサンローランが先進研究で選んだサポート成分が配合されており、使用することで瞬時に肌のキメを整えてくれます◎アルガンオイルをイメージしたオレンジブロッサムのフレッシュでフローラルな香りは、使用するたびに特別な気分にさせてくれますよ♪

とろみのある感触が、肌にみずみずしい潤いを与え、冬の厳しい環境から肌を守ってくれます。

ピュアショット エッセンス ローションは、イヴ・サンローラン・ボーテのスキンケアアイテムで売上1位に輝いたこともあるほど、多くの人に支持されている人気の商品です♡

⑦SK-II(エスケーツー)|フェイシャルトリートメントエッセンス

SK-IIの「フェイシャルトリートメントエッセンス」の最大の特徴は、ピテラエッセンスをたっぷりと含んでいること!乾燥レスな肌を実現し、毛穴の目立たない、湧き出るような潤いが続く、透明感あふれるクリアな素肌へと導いてくれます。使い続けることで、肌ゆらぎを抑え、本来の健やかさを取り戻すことができますよ♡

また、乾燥による赤みや環境ダメージから肌を守り、外的刺激によるダメージを防いでくれる効果も期待できます。

さらに、エイジングケアにも効果的で、エイジングサインのケアをしながら、若々しい印象の肌へ導いてくれます♪

⑧b.glen(ビーグレン)|QuSomeローション

b.glenの「QuSomeローション」は、「17時間」という驚きの長時間保湿を実現しています◎この化粧水は、冬の厳しい環境下でも、角層のひとつひとつをうるおいで満たしてくれますよ♪

この化粧水の最大の特徴は、2種類の先進的な浸透テクノロジー!これらのテクノロジーが組み合わさることで、美容成分が肌の上層だけでなく、より深くまで届けられ、肌を内側からじっくりと潤してくれます!

また、エイジングサインや角層構造の乱れにも効果的にアプローチしてくれます♡

長時間のうるおいを保持したい方におすすめの冬にピッタリな化粧水です♪

⑨clé de peau BEAUTÉ(クレ・ド・ポー ボーテ)|ローションイドロA n

クレ・ド・ポー ボーテの「ローションイドロA n」は、濃密なうるおいで肌を満たし、透明感あふれるしなやかな肌へと導いてくれる化粧水です◎

特徴は、角層のすみずみまで瞬時に肌を満たし、乾燥による小ジワを目立たなくする効果がある点!さらに、きめ細やかに肌を整え、毛穴の目立ちを防ぎながら、肌荒れや乾燥などのダメージから肌を守り、美しくすこやかな肌を保ち続けることができます♪

和漢植物コガネバナの根から抽出したオウゴンエキスが配合されており、肌を整え、保護してくれます!

また、希少な蘭や天然のローズを使った優美な香りも素敵で、香りも楽しみながら肌のお手入れをすることができます♡

⑩CHIFURE(チフレ)|保湿化粧水 とてもしっとりタイプ

ちふれの「保湿化粧水 とてもしっとりタイプ」は、とろっとしたなめらかな感触で、肌にたっぷりとうるおいを与え、もっちりふっくらとした肌へと導きます♪

ちふれは、細胞間うるおい成分、ヒアルロン酸やトレハロースなどの保湿成分に加えて、油性エモリエント成分も配合しています。これらが組み合わさることで、じんわりと肌になじみ、長時間心地よいうるおい肌を維持してくれますよ◎

特に冬は、肌の乾燥対策が欠かせません。ちふれの保湿化粧水は、手頃な価格で高い保湿力があるコスパの良い化粧水で、日常使いしやすく、乾燥する季節でも肌をしっとりと保つことができるため、毎日のスキンケアにぴったりです!

⑪HELENA RUBINSTEIN(ヘレナ ルビンスタイン)|プロディジー CELグロウ エッセンス エマルジョン

ヘレナ ルビンスタインの「プロディジー CELグロウ エッセンス エマルジョン」は、独自のスプレム・エーデルワイスを高濃度に配合し、肌に跳ね返るような弾力感と艶めきを与えてくれる化粧水です!

美容液と乳液の二重の効果を持つこの製品は、冬の乾燥から肌を守りながら、しっとりとした潤いを長時間キープしてくれますよ♡

香りは、清らかなホワイトフローラルの香りで、ピュアで軽やかなグリーンリーフから始まり、ジャスミンやアイリス、睡蓮の豊かな香りへと変化し、最後にはシダーウッドの深く落ち着いた香りに包まれます♪

香りのよい化粧水を探している方はぜひ試してみてくださいね♡

⑫ALBION(アルビオン)|フローラドリップ〈化粧液〉

ALBIONの「フローラドリップ」は、独自の美容成分「ミュラ」を新たに開発し、多才な美を一つに詰め込んだアイテムです♪一滴一滴に美しさを凝縮し、濃厚で上質な手ざわりの化粧液が肌のキメを整え、しなやかでハリのある肌へと導きます◎

この芳醇な一滴は、まるで肌を開花させるかのよう!素肌が本来持つ美しさを最大限に引き出し、冬の乾燥が厳しい時期でも、みずみずしく輝く肌がたもてますよ。

大切なスキンケアの時間をより贅沢で、心地よいものに変えてみてくださいね♡

⑬NEAL’S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ)|フランキンセンスウォーター

ニールズヤードレメディーズの「フランキンセンスウォーター」は、肌にハリや輝きをもたらすツボクサエキスやマホニアエキスなどの美容成分が豊富に配合されています♪環境ストレスから肌を守り、乾燥を防ぎながら、メイクの上からも使える万能な化粧水です◎

みずみずしく、ハリのある肌をはぐくむことができるおすすめの化粧水です!

香りは、深呼吸を誘うようなハーバル&フローラルの香りで、スキンケアタイムを至福のリラックスタイムへと変えてくれます♡

⑭ETVOS(エトヴォス)|モイスチャライジングローション

エトヴォスの「モイスチャライジングローション」は、肌のすみずみまですっと浸透し、乾燥知らずの肌へと導いてくれる化粧水です♪植物性セラミドを採用して肌の保湿力をサポートし、天然由来の保湿成分やヒアルロン酸をバランスよく配合することで、キメの整ったうるおい肌を目指すことができる優れモノ◎

敏感肌や乾燥肌、インナードライ肌の方にとって、肌にやさしいスキンケア製品は見つけるのが難しいもの。この化粧水は、界面活性剤や鉱物油、シリコンなどの刺激物を使用せず、低刺激処方で作られているため、さまざまな肌質の方が安心して使用できます◎

また、天然ラベンダー花水の穏やかな香りが、スキンケアタイムをより特別なものにしてくれますよ♡

⑮est(エスト)|エスト ザ ローション

estの「エスト ザ ローション」は、肌の角層細胞のケラチン線維に水分をしっかりと抱え込ませることで、潤いを長時間保ち続けるという特長があります◎明るくハリのある肌へと導くその秘密は、砂漠の塩湖で生き抜く微生物が生み出す「エクトイン」という成分!この成分は、過酷な乾燥環境でも水分を保持する力に優れています!

30年以上にわたる保水研究の成果を肌に届けるこの化粧水は、冬の乾燥が気になる方や、常に潤いを保ちたい方にぴったりのアイテムです♡

使い続けることで、肌の奥までしっかりと潤い、肌本来の明るさやハリを取り戻すことができますよ!

冬に合った化粧水を選んで肌を守ろう♡

冬に合った化粧水を選んで肌を守ろう♡

寒い冬の季節、肌の乾燥やトラブルが気になる時期には、適切な化粧水でのケアが非常に大切です♪今回ご紹介した15種類の化粧水は、保湿力が高く、肌をしっとりとさせるだけでなく、肌バリアを支える成分や肌トラブルを改善する効果も期待できるものばかり♡

肌の乾燥が気になる方、冬のケアで何を使ったらいいか迷っている方は、この中から自分の肌に合った化粧水を見つけ、冬のスキンケアを楽しみましょう!

こちらもおすすめ👉夏におすすめの化粧水15選|軽いテクスチャーと水分量の多さがポイント♡

こちらもおすすめ👉インナードライのスキンケアにおすすめの化粧水10選|肌質に合ったアイテム選びを♡

こちらもおすすめ👉乾燥肌の人に勧めたい化粧水15選!|しっかり保水してしっとりお肌へ♡

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

冬におすすめの化粧水15選|高い保湿力と多機能成分がポイント♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

木村健吾のアバター 木村健吾 香りのスペシャリスト

今までに累計数百個のフレグランスアイテムを試した知見を活かし、香りの魅力を発信しています。 心地よい香りの選び方を皆さんに届けたいと思っています! 個人の好みや空間に合わせたフレグランスの選定が得意です!

目次