✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

おすすめトリートメント10選【男性向け】|選び方や使い方も詳しく解説!

おすすめトリートメント10選【男性向け】|選び方や使い方も詳しく解説!

髪のケアは男性にとっても大切なポイント♡
トリートメントは、髪のパサつきやフケの予防に効果的で、清潔感を保つための必須アイテムです。
特に乾燥しやすい髪やダメージが気になる方にとって、トリートメントは髪の状態を整える強い味方となります!

この記事では、男性におすすめのトリートメントを厳選してご紹介します。またトリートメント選びのポイントや使い方も詳しく解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

ヘアトリートメントは男性もするべき?

ヘアトリートメントは男性もするべき?

男性も髪のケアを怠らないことが大切です!
髪のパサつきやフケを防ぐためには、トリートメントの使用が効果的。健やかな髪を保つことで、見た目の印象もアップします♪
なぜトリートメントが男性にとって必要なのか、その具体的な理由を見ていきましょう。

また、コンディショナーとの違いもご紹介しますので、その違いを理解して使い分けてください!

髪のパサつきを解消するために必要

髪のパサつきを解消するために必要

髪のパサつきは男性でも気になるポイントですよね。乾燥やスタイリング剤の使いすぎ、カラー・パーマ材のダメージなどが原因で髪が傷んでしまうことがあります。そこで、トリートメントが重要になってきます!

トリートメントは、髪の内部に栄養を補給し、ダメージを補修することで、しっとりとまとまりやすい髪に導いてくれます♡
毎日のケアにトリートメントを取り入れることで、髪のパサつきを効果的に解消し、健康的な髪を保つことができます♪

トリートメントとコンディショナーの違い

トリートメントとコンディショナーの違い

トリートメントとコンディショナーは、どちらも髪のケアに使われるアイテムですが、役割には明確な違いがあります!

トリートメントは、髪の内部に浸透してダメージを修復し、髪の健康を根本から改善することを目的としています。
一方で、コンディショナーは主に髪の表面をコーティングして保護し、滑らかで扱いやすい状態に整える役割を果たします。

つまり、トリートメントは深いケア、コンディショナーは表面的なケアと言えます。日常的に両方を使い分けることで、髪の美しさと健康をより長く保つことができるのです♡

ヘアトリートメントの選び方【男性向け】

ヘアトリートメントの選び方【男性向け】

トリートメントを選ぶ際には、自分の髪質やダメージの状態に合ったものを見つけることが大切です。
髪の癖や状態にあったアイテムを選ぶことで、効果的なケアが期待できます!
選び方のポイントについて詳しく見ていきましょう♪

①成分で選ぶ

①成分で選ぶ

トリートメントを選ぶ際に注目すべきポイントのひとつが「成分」です。
髪のダメージを補修するためには、自分の髪質や悩みに合った成分を含むトリートメントを選ぶことが大切です!

例えば、乾燥が気になる方には、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が含まれたものが効果的。ダメージが深刻な場合は、ケラチンやアミノ酸が配合されたトリートメントが髪の内部に栄養を与え、修復を助けてくれます。
成分をしっかり確認して、自分の髪に合ったケアを行いましょう♪

②洗い流すタイプか洗い出さないタイプかで選ぶ

選び方②洗い流すタイプか洗い出さないタイプかで選ぶ

トリートメントは、洗い流すタイプと洗い流さないタイプに大きく分けられます。それぞれに特徴があり、目的やライフスタイルに合わせて使い分けると効果的です!

洗い流すタイプは、シャンプー後に使い、髪に栄養を与えながら内部からケアするのに適しています。一方、洗い流さないタイプは、タオルドライ後やスタイリング前に使用し、髪を外部のダメージから守りながら、しっとりとした仕上がりを保つ効果があります。
これら両方を使うか、シーンに合わせて使い分けることで、より効果的なヘアケアを行いましょう!

こちらもおすすめ👉洗い流さないアウトバストリートメントおすすめ10選|うる艶髪になれる使い方や選び方もご紹介!

③香りで選ぶ

選び方③香りで選ぶ

トリートメントを選ぶ際は、香りも重要なポイントです。香りの良いトリートメントを使うことで、ヘアケアの時間がリラックスできるひとときになります。また、香りが髪にほんのりと残ることで、1日を通して心地よい気分で過ごせます♡

特に、爽やかなシトラス系やフローラル系の香りは、男性にも好まれる傾向があります。自分の好みに合った香りを選ぶことで、毎日のヘアケアが楽しみになり、髪も心も満たされるはず。香りの良さは見た目だけでなく、気分まで明るくしてくれる要素です♪

④頭皮の悩みがあるならスカルプタイプを!

選び方④頭皮の悩みがあるならスカルプタイプを!

頭皮も気になる方には、スカルプタイプのトリートメントがおすすめです♡
スカルプタイプは、髪だけでなく頭皮にも働きかける成分が含まれているため、頭皮の環境を整える効果が期待できます。特に、頭皮の乾燥やベタつきが気になる方、抜け毛が気になる方にはぴったりです!

頭皮を健やかに保つことで、髪自体も健康的に成長しやすくなります。また、スカルプケアができるトリートメントは、マッサージ効果もあり、血行を促進して頭皮の健康をサポートしてくれます♪

こちらもおすすめ👉ヘアトニックで頭皮の悩み解消|おすすめアイテム12選

こちらもおすすめ👉頭皮の乾燥が気になる?保湿力抜群ヘアケアアイテム10選をご紹介!

ヘアトリートメントの使い方【男性向け】

ヘアトリートメントの使い方【男性向け】

トリートメントを効果的に使うためには、正しい使い方を知ることが大切です!
基本的なステップを押さえることで、より効果的なケアができます♪
シャンプー後のトリートメントの使い方について具体的な手順を解説していきますので参考にしてください♡

Step1:シャンプー後、毛先を中心になじませる

Step1:シャンプー後、毛先を中心になじませる

男性の場合、髪の長さが短いことが多いので、トリートメントは髪全体ではなく、毛先や乾燥しやすい部分を中心に馴染ませることが重要です♪

シャンプーで髪と頭皮の汚れをしっかり落とした後、適量のトリートメントを手に取り、特に傷みやすい毛先に重点的に塗布します。
髪全体に軽くなじませる程度でOKですが、指で丁寧に馴染ませることでトリートメント成分がしっかり浸透し、髪の内部からケアをしてくれます!

Step2:適切な時間を守り、しっかりすすぐ

Step2:適切な時間を守り、しっかりすすぐ

トリートメントを効果的に使うためには、説明書通りの時間を置くことが大切です。
男性の場合、髪が短いことが多いため、2〜3分でも十分効果を得られます。短すぎると栄養が行き渡らず、逆に長すぎると髪がベタつく可能性があります。

すすぎはぬるま湯でしっかり行い、トリートメントの残りがないように洗い流しましょう!特に短髪では残留物が頭皮に残ると、ベタつきやかゆみの原因になるため、念入りにすすぐことがポイントです♡

Step3:しっかり乾かして仕上げる

Step3:しっかり乾かして仕上げる

トリートメント後の髪は、しっかり乾かすことが重要です♪特に男性の場合、髪を濡れたまま放置するとダメージを受けやすくなり、トリートメントの効果が半減してしまいます。タオルで優しく水分を取り、ドライヤーで根元から乾かしていきましょう。

短髪の方は、風を髪の流れに沿って当てることで、ツヤが出やすくなり、スタイリングもしやすくなります。髪を完全に乾かすことで、しなやかで健康的な髪がキープできます♡

おすすめのヘアトリートメント10選【男性向け】

おすすめのヘアトリートメント10選【男性向け】

男性向けのトリートメント選びは、髪質やライフスタイルに合ったものを見つけることが鍵です!
ここからは、忙しい毎日でも手軽に使えるものから、ダメージケアに特化したものまで、幅広いニーズに応えるトリートメントを10種類ご紹介します♡

保湿効果や頭皮ケア、香りなど、様々な特徴がありますので、自分に合った一品を見つけてみてください♪

①DHC MEN(ディーエイチシー メン)|スカルプケア トリートメント

香りの情報アロマティックシトラス

DHC MENの「スカルプケア トリートメント」は、頭皮と髪の悩みを一度にケアできる優れたアイテムです!

特に、汗や皮脂、そして加齢による不快な臭いをしっかりとケアしてくれるのが特徴です。アロマティックシトラスの香りが爽やかで、日々のケアを心地よい時間に変えてくれます♪

このトリートメントは、髪の保湿やダメージケアだけでなく、頭皮の環境を整える効果もあり、清潔感のある髪と頭皮を保ちたい方にぴったりです!
毎日の使用で、髪がしっとりとまとまり、頭皮のベタつきやかゆみを抑えることができるため、男性特有の悩みにしっかり対応してくれます♡

②MARO(マーロ)|薬用デオスカルプトリートメント

香りの情報グリーンミント

マーロの「薬用デオスカルプトリートメント」は、頭皮環境を整えたい男性におすすめのアイテムです!
特有のハーブを使用しており、頭皮を健やかに保つと同時に、育毛をサポートしてくれます。特に、加齢臭のケアにも力を入れているので、年齢を重ねた男性にとって強い味方です!

また、メントールの冷感刺激が心地よく、頭皮に爽快感を与えます。爽やかなグリーンミントの香りは、髪を洗った後も長時間持続して清潔感をキープしてくれます。
日々のストレスや暑さで疲れた頭皮をリフレッシュしたい方にぴったりです。頭皮ケアをしながら、髪にハリとツヤを与えるこのトリートメントで、より自信の持てる髪と頭皮を手に入れましょう♪

③SYNC men’s(シンク メンズ)|トリートメント

香りの情報フレッシュ・アロマティック

シンク メンズのトリートメントは、頭皮と髪の両方をしっかりケアしたい男性にぴったりのアイテムです。このトリートメントには、3種の植物エキスが配合されており、頭皮に潤いを与えて健やかな状態へと導いてくれます!
また、クレイ成分であるカオリンが、余分な皮脂や汚れをしっかりと吸着し、頭皮を清潔に保つ効果があります。日々のシャンプーだけでは落としきれない汚れも、このトリートメントならすっきり除去できます♡

さらに、フレッシュ・アロマティックの香りが、使用後のリフレッシュ感を高め、心地よい時間を演出してくれます。頭皮の健康を保ちながら、髪に潤いを与えるこのトリートメントで、清潔感と心地よさを両立させたヘアケアを実現してみませんか?

④AXE(アックス)|トリートメント ゴールド

香りの情報ウッドバニラ

アックスの「トリートメント ゴールド」は、ベタつかず軽やかな仕上がりを求める男性におすすめのアイテムです。このトリートメントには、アンチグリーステクノロジーが採用されており、髪に潤いを与えつつも、ベタつきを抑えてくれるのが特徴です!
プレスタイル成分であるアクリレーツコポリマーが配合されており、髪を軽やかに仕上げ、スタイリング前の準備を整えてくれます♪

また、ウッドバニラの洗練された香りが、髪にほのかな香りを残し、洗練された印象を演出します♡

⑤EVERSKIN(エバースキン)|スカルプトリートメント

香りの情報フローラルフルーティ

エバースキンの「スカルプトリートメント」は、髪と頭皮をやさしくケアしたい方におすすめの一品です。このトリートメントは、海藻エキスを配合したオリジナル処方が特徴で、スカルプトリートメント特有の「きしみ」や「スースー感」がなく、快適な使用感をもたらします♡
頭皮をしっかりと保湿しながらも、髪に負担をかけないので、敏感な頭皮を持つ方にもぴったりです!

また、ラフランスやグリーンアップル、花々を1%レベルで調合したオリジナルのフローラルフルーティの香りが、髪にふんわりと香り立ち、リラックスできます♪

⑥NILE(ナイル)|スカルプトリートメント

香りの情報ラフランス

ナイルの「スカルプトリートメント」は、頭皮と髪の両方をしっかりケアしたい方にぴったりのアイテムです。このトリートメントは、髪のダメージを補修するだけでなく、頭皮に直接塗り込んで使用することで、スカルプケアを同時に行います。乾燥しがちな頭皮に潤いを与え、健康的な状態を保つことができます♡

また、ラフランスの香りがふんわりと広がり、使用後も心地よい香りに包まれるのが魅力です!

⑦QUATTRO BOTANICO(クワトロボタニコ)|ボタニカル スカルプ&ヘアトリートメント

香りの情報マンダリン&シダーウッド

クワトロボタニコの「ボタニカル スカルプ&ヘアトリートメント」は、頭皮と髪の両方にはたらきかける贅沢なトリートメントです!
ベースとなるマリンクレイは、海のミネラルを豊富に含んでおり、頭皮の汚れや余分な皮脂を吸着しながら、髪にしっかりと栄養を届けます。さらに、様々な美容液成分が配合されているため、髪に潤いを与え、しっとりとした手触りに仕上がります♡

香りも特徴的で、マンダリンとシダーウッドの香りがリラックスに繋がり、その香りが長時間継続するので、頭皮のニオイが気になる人にぴったりのアイテムです♪

⑧BULK HOMME(バルクオム)|トリートメント

香りの情報フローラル

バルクオムのトリートメントは、紫外線や乾燥によるダメージから髪をしっかり守りたい男性にぴったりのアイテムです!

このトリートメントには、紫外線や乾燥などの外的要因によるダメージを補修し、さらに髪を保護する成分が含まれています。また、ドライヤーの熱を利用して毛髪を補修する独自の処方が特徴で、髪内部の水分をしっかりと保つことができます。これにより、髪が乾燥するのを防ぎ、しっとりとした質感をキープします♡

さらに、フローラルの香りがほのかに広がり、使用後も心地よい香りが持続します。忙しい日々の中で、髪をしっかりケアしたい方におすすめのトリートメントです♪

⑨N organic(エヌオーガニック)|スムース リペア トリートメント

香りの情報シトラスウッドハーブ

エヌオーガニックの「スムース リペア トリートメント」は、忙しい日常の中でも簡単に髪をケアしたい方にぴったりのアイテムです。このトリートメントは、コンディショナー・トリートメント・ヘアパックの3役をこなす多機能設計で、これ1本でしっかりとしたヘアケアが可能です!
国産のセージ葉エキスが配合されており、髪と頭皮に優しく、健やかな状態へと導いてくれます!

また、シトラスウッドハーブの香りが広がり、使用後も爽やかさが持続するのが特徴です。自然由来の成分が髪に潤いを与え、しっとりとまとまりやすい髪へと仕上げてくれます♡

⑩ヒロ銀座|バーバートリートメント

香りの情報ホワイトティー

ヒロ銀座の「バーバートリートメント」は、低刺激でありながらしっかりとしたケアを求める男性におすすめのトリートメントです。
ノンシリコン・ノンパラベン処方で、敏感な頭皮や髪にも優しい使い心地が特徴です♪
また、豊富に含まれたシア脂が髪に潤いを与え、乾燥を防いでくれます。
また、ゼインやサトウカエデ樹液といった成分がダメージを補修し、枝毛を予防する効果が期待できます♪

さらに、ホワイトティーの香りがさりげなく香り立ち、髪に清潔感と爽やかさをプラスしてくれます。髪に優しいケアを実現しながら、気品ある香りでリフレッシュしたい方は、ぜひこのトリートメントを試してみてください♡

トリートメントを使って髪の毛に自信を持った男性に♡

トリートメントを使って髪の毛に自信を持った男性に♡

男性におすすめのトリートメントを紹介してきました!
自分の髪や頭皮の状態に合ったものを選ぶことで、毎日のケアがより効果的になります。継続的にトリートメントを使用して髪の健康を保ち、清潔感をアップさせましょう♪

ぜひ今回紹介したトリートメントを参考に、自分にぴったりのアイテムを見つけてみてください!

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

おすすめトリートメント10選【男性向け】|選び方や使い方も詳しく解説!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

木村健吾のアバター 木村健吾 香りのスペシャリスト

今までに累計数百個のフレグランスアイテムを試した知見を活かし、香りの魅力を発信しています。 心地よい香りの選び方を皆さんに届けたいと思っています! 個人の好みや空間に合わせたフレグランスの選定が得意です!

目次