✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

高校生におすすめのヘアオイル15選|選び方と使い方を徹底解説

高校生におすすめのヘアオイル15選|選び方と使い方を徹底解説

髪の悩みって、意外と多くの高校生が抱えているもの。

「朝起きたら髪がパサついてまとまらない」「部活動や通学中の紫外線で髪がダメージを受けてしまう」「スタイリングが上手くいかず、時間がかかってしまう」など、思い当たることはありませんか?

そんなときにぜひ試してほしいのがヘアオイルです!ヘアオイルは、髪にツヤを与えながらダメージを防ぎ、スタイリングもラクにしてくれる優れもの。特に、高校生にとっては手軽でコスパの良い商品を選ぶことがポイントです。学校生活や部活動で忙しい毎日でも、美しい髪をキープできたら素敵ですよね!

この記事では、高校生におすすめのヘアオイルを厳選して15種類ご紹介します♡

目次

ヘアオイルが高校生に必要な理由とは?

ヘアオイルが高校生に必要な理由とは?

「ヘアオイルって大人が使うものじゃないの?」と思っていませんか? 

実は、高校生こそヘアオイルが大活躍!毎日の通学や部活で髪は思った以上にダメージを受けています。

さらに、年齢を問わず髪のケアは大事なこと。

なぜ高校生にヘアオイルが必要なのか、具体的な理由をご紹介していきますね!

髪のダメージを防ぐ!部活動や通学時の紫外線対策

髪のダメージを防ぐ!部活動や通学時の紫外線対策

部活動でグラウンドや外で練習をする人、通学中に長時間日差しを浴びる人は要注意です!

紫外線は肌だけでなく、髪にもダメージを与えます。紫外線を浴びた髪は乾燥しやすく、切れ毛や枝毛の原因にもなります。

ヘアオイルを髪に軽く馴染ませることで、紫外線から髪を守るバリアのような役割を果たしてくれます。特にUVカット効果のあるヘアオイルを選ぶと、さらに安心ですよ◎

外で活動することが多い高校生には、毎朝ヘアオイルを使う習慣をつけるのがおすすめです!

スタイリングも簡単に!ナチュラルな仕上がりを目指そう

スタイリングも簡単に!ナチュラルな仕上がりを目指そう

学校でのヘアスタイル、派手すぎないけどキチンと感は出したいですよね。でも、朝の準備に時間がかかるのは避けたい…。そんなとき、ヘアオイルがあれば手軽にナチュラルでまとまった髪を作れます!

ヘアオイルは髪の広がりを抑えて、しっとりとまとまりやすい状態に整えてくれるので、ポニーテールやお団子ヘアも簡単にキマります。

オイルの量を調節すれば、ツヤ感をプラスしてちょっと大人っぽい仕上がりにすることもできますよ♪

忙しい朝でもサッと使えるのが嬉しいポイントです!

乾燥や枝毛を防いで、ツヤのある美髪をキープ

乾燥や枝毛を防いで、ツヤのある美髪をキープ

エアコンの効いた教室や冬場の乾燥した空気は、髪の水分を奪いやすい環境です。

乾燥が進むと髪がパサつきやすく、枝毛も増えてしまいます。こうしたトラブルを防ぐためにも、ヘアオイルは強い味方になります◎

ヘアオイルには、髪に潤いを閉じ込める保湿効果があります。お風呂上がりの濡れた髪に少量のオイルを馴染ませるだけで、乾燥を防ぎ、ツヤのある髪をキープすることができます。

また、髪のダメージが気になる人にも、集中ケアとしてオイルを使うのがおすすめです!

おすすめのヘアオイルの選び方【高校生向け】

おすすめのヘアオイルの選び方【高校生向け】

「ヘアオイルの種類が多すぎて、どれを選べばいいかわからない!」という声もよく聞きます。

でも、ポイントを押さえれば、自分にぴったりのヘアオイルがきっと見つかります!

高校生に特におすすめのヘアオイルの選び方を3つに分けてご紹介しますね♪

軽いテクスチャーでベタつかないものを選ぶ

軽いテクスチャーでベタつかないものを選ぶ

ヘアオイルを選ぶときに重要なのは、「軽さ」。オイルと聞くと、ベタつきが気になる人もいるかもしれませんが、最近のヘアオイルは軽くさらっとした使い心地のものが多く販売されています◎

特に、髪が細めの人や朝のスタイリングに使いたい人には、軽いテクスチャーのオイルがおすすめ!つけすぎても髪がペタッとしにくく、自然にまとまります♪

おすすめポイント: 商品ラベルや口コミで「軽い」「さらさら」といった特徴が書かれているものをチェックしてみましょう!

自然な香りで周囲に好印象を与えるアイテムをチョイス

自然な香りで周囲に好印象を与えるアイテムをチョイス

学校生活では香り選びも重要なポイント。強い香りのアイテムだと周りに気を遣う場面もありますが、ほのかに香る自然なヘアオイルなら安心です。

フローラルやシトラス系の優しい香りは、清潔感があり周囲にも好印象を与えてくれます!

学校の規則や周りの雰囲気に合わせて、自分に合う香りを選んでみましょう♪

おすすめポイント: 無香料や香りの選択肢が豊富なブランドを探してみましょう。友達や家族に意見を聞いてみるのもおすすめです◎

コストパフォーマンスの良いプチプラ商品もチェック!

コストパフォーマンスの良いプチプラ商品もチェック!

高校生にとって、価格も選ぶ基準のひとつですよね。毎日使うものだからこそ、手軽に買えるプチプラのヘアオイルがおすすめです。最近では、ドラッグストアやプチプラブランドでも高品質なアイテムがたくさん揃っています!

コスパが良いと、気軽に毎日のケアに取り入れられるのも嬉しいポイント!また、少量で効果が高いオイルを選ぶと、長持ちするのでさらにお得です◎

おすすめポイント: ミニサイズの商品を試してみるのもアリ!自分の髪質や香りの好みに合うかを気軽に試せるので、「失敗したらどうしよう…」という心配も減ります。お気に入りの商品を見つけたら、大きなサイズで買い直すのも良いですね!

【サラサラ】高校生におすすめのヘアオイル5選

【サラサラ】高校生におすすめのヘアオイル5選

「髪が絡まりやすい」「ツヤがない」「パサつきが気になる」そんな悩みを抱えている高校生におすすめなのが、髪をサラサラにしてくれるヘアオイルです。

軽い使い心地でベタつかず、学校生活でも快適に使えるものを厳選しました!

朝のスタイリングや部活後のケアにも使える、おすすめのヘアオイル5選をご紹介します♡

①KERASTASE(ケラスターゼ)|ユイルスブリム ティーインペリアル N

香りの情報ローズの香り

ケラスターゼの「ユイルスブリム ティーインペリアル N」は、カラーヘアを楽しむ高校生におすすめのヘアオイルです!

このオイルの最大の特徴は、カラーリングで傷んだ髪を優しくケアしながら、色持ちを良くしてくれるところ。5種類のオイルが配合されているので、髪一本一本をしっかりコーティングして、ツヤとうるおいをしっかりチャージしてくれます!

さらに、ホワイトティーエキスが髪にしなやかさを与え、指通りの良い仕上がりを実現します◎

【おすすめポイント】

①カラーケアがばっちり

「カラーリングしたら髪がパサつく…」という悩みを解決!このオイルを使えば、色落ちを防ぎつつ、しっとりまとまる髪が手に入ります。

②軽い使い心地

オイルなのにべたつかず、軽やかな仕上がりなので、毎朝のスタイリングにもぴったり。「重たいオイルはちょっと苦手…」という方にもおすすめです!

③香りが贅沢

ローズの香りがふわっと広がるので、学校やお出かけ前に使うと気分も上がります。周りの人にも「いい匂い!」って褒められるかも♪

②PANTENE(パンテーン)|ミラクルズ デュアルアクティブ オイルセラム

香りの情報りんごとバラの花をブレンドした香り

パンテーンの「ミラクルズ デュアルアクティブ オイルセラム」は、忙しい毎日でも簡単にサロン帰りのようなツヤ髪を手に入れられる、とっても便利なヘアオイルです!

髪のダメージが気になる方はもちろん、毎日のケアをちょっとアップグレードしたい人にもぴったりです♪

このオイルセラムの一番の特徴は、「オイル」と「ミルク」の2層構造。ポンプを押すと、2つの成分が同時に出てきて、補修成分が瞬間的に浸透します!

プロビタミンB5が髪の奥までしっかり浸透して、ダメージを補修しながら、うるおいを閉じ込めてくれるので、手触りが驚くほどなめらかになりますよ◎

【おすすめポイント】

①ダメージをしっかり補修!

枝毛やパサつき、広がりなど、気になる髪の悩みにアプローチしてくれます。特に、乾燥やうねりが気になる方には心強い味方です!

②軽いのにしっかりまとまる

オイルなのにべたつかないから、仕上がりはサラッと軽やか。スタイリングがしやすく、自然なツヤが出るのも魅力です。

③香りがとにかく良い!

りんごとローズの甘くさわやかな香りが長続きするので、周りの人からも「いい香りだね」って褒められること間違いなし♡

③LOREAL PARIS(ロレアル パリ)|エルセーヴ ダメージケア PROEX ディープリペア オイルエッセンス

香りの情報フローラルフルーティーの香り

ロレアル パリの「エルセーヴ ダメージケア PROEX ディープリペア オイルエッセンス」は、傷んだ髪を集中ケアして、しっとりまとまるツヤ髪に仕上げてくれるヘアオイルです!

「傷んだ髪をどうにかしたい!」という方にぴったりです◎

【おすすめポイント】

①集中補修でダメージヘアを救う!

アイロンやドライヤー、カラーリングで傷んだ髪も、内側からしっかり補修してくれるので、まとまりの良い髪へと変わります。

②ベタつかずサラッと仕上がる

重たさを感じさせない軽やかな使用感。髪を柔らかく整えながら、自然なツヤをプラスしてくれます。

③使うたびに香りで癒される

フローラルフルーティーの甘く上品な香りがほんのり広がって、ケアの時間がリラックスできるひとときに。朝のスタイリングにも、夜のケアにもおすすめです♡

④MILBON(ミルボン)|エルジューダ MO

香りの情報トランスパレントフローラルの香り

ミルボンの「エルジューダ MO」は、髪が硬くて広がりやすい…とお悩みの方にとっておきの救世主!しっとりとまとまる柔らかな髪に導いてくれる、大人気のヘアオイルです。

このオイルの一番のポイントは、「髪を柔らかくする力」。硬くてゴワゴワしがちな髪も、このヘアオイルを使えばふんわり柔らかに♡

髪の内部にしっかり浸透して、しっとりとしたうるおいを与えてくれるので、広がりやすい髪もまとまりやすくなります◎

【おすすめポイント】

①硬い髪がふんわり柔らかに!

「ゴワついてセットが決まらない…」という悩みを解決。髪質を柔らかくして、扱いやすい状態に整えてくれます。

②しっとりまとまる仕上がり

広がりやすい髪も、このオイルを使えばしっかりうるおいをキープ。指通りがなめらかになり、自然なツヤ感がアップします!

③香りも心地いい!

フレッシュで優しい香りが、使うたびに気分をリフレッシュしてくれます。毎日のケアがちょっと楽しみになるかもしれません♪

⑤Diane(ダイアン)|モイスト・ダイアン トリートメントオイル エクストラダメージリペア 

香りの情報ワイルドベリーの香り

ダイアンの「モイスト・ダイアン トリートメントオイル エクストラダメージリペア」は、傷んだ髪を徹底的にケアしてくれるヘアオイル。カラーやパーマでパサついたり、切れ毛が気になったりする人にはぜひ試してほしい、優秀なオイルです!

このオイルの魅力はなんといっても「Wケラチン」の力!髪の内部に浸透する生ケラチンと、表面をしっかりコーティングするナノケラチンがタッグを組んで、ダメージを内側と外側からしっかり補修してくれます。

毎日のお手入れで髪がどんどん扱いやすくなるのを実感できますよ◎

【おすすめポイント】

①ダメージ補修力が抜群!

傷んだ髪をしっかり補修しながら、切れ毛や枝毛を予防。ダメージが気になる髪でも、なめらかで健やかな状態に。

②軽い使い心地でベタつかない

 「オイルって重たいのかな?」という心配は不要!さらっと軽いテクスチャーで、自然なまとまりとツヤをプラスしてくれます。

③香りが心地よい♪

ベリーの甘く爽やかな香りが広がり、使うたびにちょっと幸せな気分に。毎日のヘアケアが楽しみになります。

【ダメージケア】高校生におすすめのヘアオイル5選

【ダメージケア】高校生におすすめのヘアオイル5選

「枝毛が気になる」「髪のパサつきが目立つ」「カラーやアイロンで傷んだ髪をどうにかしたい」など、高校生の髪の悩みはさまざま。

特に、ダメージが気になる髪には、補修効果の高いヘアオイルを取り入れるのがおすすめです!

髪をしっかりケアして健康的で美しい髪を目指せるヘアオイルを5つ厳選してご紹介します♪

①Beautylabo(ビューティラボ)|美容液 もっととてもしっとり

香りの情報クリスタルフルーティブーケの香り

ビューティラボの「美容液 もっととてもしっとり」は、パサつきやダメージが気になる髪をしっかりケアしてくれるヘアオイルです。

このミルクの魅力は、名前の通り「とてもしっとり」な仕上がり!乾燥やダメージで広がりやすい髪にもスッと馴染んで、うるおいを閉じ込めてくれます◎

髪がなめらかになるので、指通りが良くなり、毎朝のスタイリングもラクラクに♪

さらに、軽いミルクタイプだからベタつき知らず!髪が重たくならず、ナチュラルにまとまる仕上がりが嬉しいポイントです!

【おすすめポイント】

①しっかり保湿でパサつきを防ぐ

髪にうるおいを与えて、乾燥をケア。特に、冬場やエアコンで乾燥しやすい季節にも大活躍!

②ダメージ補修でなめらかな髪に

枝毛や切れ毛を目立たなくし、毛先までしっとりまとまります。傷んだ髪も毎日使うことで、どんどん扱いやすくなりますよ。

③使いやすい軽いテクスチャー

ミルクタイプだから手に取りやすく、濡れた髪にも乾いた髪にも使える手軽さが魅力。忙しい朝にも、夜のケアにもぴったり!

②La Sana(ラサーナ)|プレミオール ヘアエッセンス

香りの情報アロマティックフローラルの香り

ラサーナの「プレミオール ヘアエッセンス」は、髪の乾燥やダメージに悩んでいる人の心強い味方!しっとりまとまるツヤ髪を目指したい方に、ぜひ使ってほしいトリートメントです。

このヘアエッセンスの一番の魅力は、髪の芯からしっかり補修してくれること。オーガニック認証を受けた4つの植物オイルが贅沢に配合されていて、ダメージで弱くなった髪を集中ケアしてくれます。おかげで、パサついて広がりがちだった髪もなめらかでツヤっとした仕上がりに!

さらに、海藻エキスが髪にうるおいを閉じ込めて、しっとり感が長時間続きます。乾燥が気になる季節でも、これさえあれば安心です♪

【おすすめポイント】

①しっかり補修でツヤツヤの髪に!

ダメージを受けた髪のキューティクルを整えて、ツヤ感たっぷりの仕上がりに。触るたびに「髪が生き返った!」と実感できるはず。

②環境ストレスから髪を守る

排気ガスや花粉などの外部ダメージから髪を保護してくれるのも嬉しいポイント。髪の表面にうるおいのヴェールを作って、健やかな状態をキープ!

③香りがとっても素敵♪

オレンジやローズ、ベルガモットをブレンドしたアロマティックフローラルの香りが、ケアタイムを癒しのひとときにしてくれます。

③fino(フィーノ)|プレミアムタッチ濃厚美容液ヘアオイル

香りの情報グレースフローラルの香り

フィーノの「プレミアムタッチ 濃厚美容液ヘアオイル」は、髪のダメージが気になる人にぴったり!

毎日のケアに使うだけで、指通りなめらかなツヤ髪を手に入れられる、優秀な洗い流さないヘアトリートメントです◎

このヘアオイルの魅力は、髪のダメージ部分をしっかりキャッチして補修してくれる「ダメージサーチ機能」。パサつきや切れ毛が気になる部分も、ピンポイントでケアしてくれるから頼もしいですよね!

さらに、濃密な2種類のオイル(ジメチコノールとポリシリコーン-13)が絶妙なバランスで配合されていて、髪をしっかり保湿しながらキューティクルを整えてくれます♡

【おすすめポイント】

①しっかり補修でなめらかな髪に

傷んだ部分をしっかり補修して、毛先までなめらかに。手ぐしがスルッと通る髪を実感できます。

②日中のダメージから守る

紫外線やドライヤーの熱、寝ている間の摩擦など、髪を傷める原因からしっかり保護。毎日使えば、ダメージに負けない強い髪を育てられます。

③上品な香りで癒し効果も

透明感のあるグレースフローラルの香りがほんのり続いて、髪をケアしながらリラックス気分を味わえます。

④TSUBAKI(ツバキ)|リペアミルク

香りの情報フローラルフルーティーの香り

TSUBAKI(ツバキ)の「リペアミルク」は、髪のパサつきやダメージに悩んでいる方におすすめ!しっとりまとまるやわらかい髪を目指せる、洗い流さないトリートメントです!

このリペアミルクの魅力は、髪の内部にまでしっかり浸透して、ダメージをピンポイントで補修してくれるところ!

ナノ補修オイルとアルギニンが毛先のパサつきや広がりを抑え、なめらかでまとまりやすい髪に整えてくれます◎

さらに、ミルクタイプの軽いテクスチャーだから、髪にスッとなじんでベタつかないのも嬉しいポイント。忙しい朝のスタイリングや夜のケアにも使いやすいです♪

【おすすめポイント】

①ダメージを集中補修!

カラーやパーマ、熱ダメージを受けた髪も、これを使えばやわらかくてしなやかな髪に。毛先までしっかりケアできます。

②軽やかな使い心地

ミルクタイプだから重たさを感じず、髪に自然なツヤをプラス。ベタつきが気になる方にも安心して使えます。

③華やかな香りが魅力

みずみずしいフローラルフルーティーの香りがふんわり広がり、髪をケアしながら癒されるひとときを楽しめます。

⑤HAIR SEASONS(ヘアシーズンズ)|テクスチャーベール エクストラ

香りの情報さわやかな香り

HAIR SEASONS(ヘアシーズンズ)の「テクスチャーベール エクストラ」は、乾燥や広がりが気になる髪をしっとりまとめてくれる頼れるオイルです!

使いやすさと高いケア効果で、毎日の髪のお手入れがもっと楽しくなりますよ。

このオイルの最大の魅力は、髪の表面にしっかりした保護ヴェールを作ってくれること!髪を外部のダメージから守りつつ、なめらかな手触りに仕上げてくれます。

紫外線防止効果もあるので、日中のダメージが気になる方にはぴったりです♪

【おすすめポイント】

①しっとりまとまりやすい髪に!

乾燥や広がりを抑えたい方におすすめ。髪全体がしっとり落ち着いて、扱いやすい状態に整います。

②紫外線対策もバッチリ

日中の紫外線から髪を守ってくれるので、カラーリングした髪やダメージが気になる髪も安心!

③べたつかず使いやすいオイル

適度な重さと軽いテクスチャーが絶妙なバランスで、髪にしっかり馴染むのにべたつかないのが魅力。朝のスタイリングにも使いやすいです!

【UVカット】高校生におすすめのヘアオイル5選

【UVカット】高校生におすすめのヘアオイル5選

髪にも肌と同じように紫外線対策が必要って知っていましたか?日差しの強い季節だけでなく、紫外線は一年中髪にダメージを与える原因になります。

特に、部活や通学で外にいる時間が長い高校生は、紫外線ケアが重要です!

UVカット機能がある高校生にぴったりなヘアオイルを5つご紹介しますのでチェックしてみてください!

①MILBON(ミルボン)|エルジューダ サンプロテクト オイル

香りの情報アクアティックムスクの香り

ミルボンの「エルジューダ サンプロテクト オイル」は、紫外線や日差しの強い季節に大活躍する頼れるヘアオイル!髪をしっかり守りながら、うるおいとまとまりのある美しい仕上がりを叶えてくれるアイテムです◎

このオイルの最大の魅力は、髪を紫外線から守るだけじゃなく、日光に含まれる可視光線や赤外線のダメージも抑えてくれること。SPF30 PA+++の高い紫外線カット効果があり、日差しが強い日でも安心して過ごせます♡

さらに、軽いテクスチャーで髪になじみやすく、べたつかないのが嬉しいポイント!紫外線対策とスタイリングが一緒にできるから、朝の準備もぐっと楽になりますよ♪

【おすすめポイント】

①紫外線カットで髪を守る!

日常生活はもちろん、アウトドアや夏のお出かけにもぴったり。紫外線によるパサつきや色落ちをしっかり防いでくれます。

②軽い使い心地でスタイリングも簡単

重たさを感じさせない軽やかなオイルが髪をまとまりやすく整えてくれます。仕上がりはサラッと自然で、ツヤ感もアップ!

③乾いた髪にも使いやすい

お出かけ前にさっとひと塗りするだけで紫外線対策完了。忙しい朝でも取り入れやすいのが魅力です。

②PANTENE(パンテーン)|エフォートレス UVカット ヘアオイル

香りの情報柚子とジャスミンの香り

パンテーンの「エフォートレス UVカット ヘアオイル」は、紫外線が気になる季節にぴったり!髪をしっかり守りながら、なめらかでツヤツヤな仕上がりを叶えてくれる万能ヘアオイルです。

このオイルの一番の魅力は、「UVカット・ヴェール」が髪を360度しっかりガードしてくれること。紫外線ダメージから髪を守るだけでなく、ドライヤーの熱からも保護してくれるので、毎日のケアがこれ一本で完了します!

さらに、ビタミンEが配合されているので、ダメージを補修しながら髪をなめらかに整えてくれます。指通りの良いツヤ髪を実感できるはず!

【おすすめポイント】

①紫外線対策がこれでOK!

紫外線が気になる外出前にサッと使うだけで、髪をしっかり守れる安心感。紫外線で髪がパサつくのを防いでくれます。

②熱ダメージも怖くない!

ドライヤーやコテの熱から髪を守ってくれるので、乾燥や広がりが気になる方にもおすすめ。使うたびに髪がしっとりまとまります。

③爽やかな香りで気分もアップ

柚子とジャスミンをブレンドした爽やかな香りがふんわり広がり、使うたびにリフレッシュできます。

③SUN(サン)|ヘアプロテクト オイル

香りの情報フローラルフルーツグリーンの香り(オレンジ、グリーンアップル、ガーデニア)

SUN(サン)の「ヘアプロテクト オイル」は、紫外線から髪をしっかり守りながら、乾燥やパサつきをケアして美しいツヤ髪に導く万能な洗い流さないヘアオイルです。

日差しが強い季節や毎日のUVケアとしても最適なアイテムです!

このオイルの最大の魅力は、UVケア効果がしっかりあること。紫外線によるダメージを防ぎ、髪の乾燥や色あせを防いでくれるので、夏の強い日差しでも安心して外出できます。さらに、保湿成分が髪にうるおいを与え、しっとりまとまる髪をキープ◎

軽やかな使い心地でベタつかず、髪にスッと馴染むテクスチャーもポイントで、朝のスタイリング前や外出前のケアが簡単にできるので、忙しい日にもぴったりです!

【おすすめポイント】

①UVケアで紫外線から髪を守る!

紫外線による乾燥やダメージをカバーし、外出時でも安心して髪をキープ。特に、カラーリングした髪やダメージが気になる髪におすすめです。

②保湿・補修効果で美髪をサポート

髪の内部までうるおいを届け、毛先のパサつきやゴワつきを抑えます。使い続けるほど、なめらかでしなやかな髪に。

③軽やかな仕上がりでべたつかない

オイルなのに重たさを感じない軽いテクスチャー。自然なツヤとサラサラ感を実現してくれます。

④LUCIDO-L(ルシードエル)|オイルトリートメント #EXヘアオイル

トップノートアップル、ピーチ
ミドルノートジャスミン、ミュゲ、ローズ
ラストノートアンバー、ムスク、ウッディ

LUCIDO-L(ルシードエル)の「オイルトリートメント #EXヘアオイル」は、紫外線や熱から髪を守りながら、しっとりまとまるツヤ髪を叶える洗い流さないヘアオイルです!

このヘアオイルの魅力は、モロッコ産アルガンオイルを超高圧処理することで、髪への浸透力を高めているところ。傷んだ髪に潤いを与え、毛先までしっとり整えてくれます。

さらに、UVカット機能があるので、日中の紫外線から髪をしっかり守ってくれるのもポイント。紫外線で乾燥しがちな髪や、色落ちが気になるカラーリングした髪にぴったりです◎

ドライヤーやアイロンの熱からも保護してくれるので、毎日のスタイリングにも安心して使えます!

【おすすめポイント】

①UVケアで紫外線ダメージを防ぐ!

髪を紫外線から守り、ダメージや乾燥を防ぎます。特にアウトドアや日差しの強い季節に活躍します。

②熱からも髪を守るヒートプロテクト機能

ドライヤーやヘアアイロンの熱によるダメージを軽減し、髪を健やかに保ちます。

③軽やかな使用感でサラサラの仕上がり

オイル特有の重たさがなく、髪にスッと馴染んでベタつかない使い心地。サラサラで自然なツヤをプラスしてくれます。

⑤Dear Beaute HIMAWARI(ディアボーテ ヒマワリ)|プレミアムトリートメントオイル(モイスト)

香りの情報エレガントフローラルの香り

Dear Beaute HIMAWARI(ディアボーテ ヒマワリ)の「プレミアムトリートメントオイル(モイスト)」は、髪のうねりやパサつきを抑えながら、紫外線からもしっかり守ってくれる、頼れる洗い流さないヘアオイルです!

このオイルの魅力は、髪のゆがみを整える「ゆがみトリプルケアシステム」。髪内部のダメージ補修と、表面をコーティングしてうるおいを閉じ込めることで、うねりやくせをしっかりケアしてくれます◎

さらに、UVカット機能が搭載されているので、紫外線による乾燥や色落ちを防ぎます。紫外線対策をしながら、湿気による広がりも抑えられるので、外出時や日差しの強い日にも大活躍です!

【おすすめポイント】

①紫外線から髪を守るUVケア機能!

UVカット効果で、日中の紫外線ダメージをブロック。髪の乾燥や色褪せを防ぎ、健康的なツヤ髪をキープします。

②ドライヤーの熱を活かしてうねりをケア

ドライヤーの熱を活用して、うねりや広がりを効果的に抑えます。湿気の多い日でも、しっとりまとまる髪を実現。

③パサつきを抑え、しっとりした手触りに

髪のゆがみを整え、なめらかで扱いやすい髪に。毛先までうるおいを閉じ込めて、ツヤ感もアップします。

ヘアオイルの正しい使い方【高校生向け】

ヘアオイルの正しい使い方【高校生向け】

「ヘアオイルを買ってみたけど、使い方がいまいち分からない…」という人も多いのではないでしょうか?実は、使い方次第でヘアオイルの効果を最大限に引き出すことができます!

高校生の皆さんにぴったりなヘアオイルの使い方をシーン別にご紹介します♪

毎朝のヘアセットにぴったり!簡単なヘアオイルの使い方は?

毎朝のヘアセットにぴったり!簡単なヘアオイルの使い方は?

忙しい朝は、なるべく簡単に髪を整えたいですよね。そんなとき、ヘアオイルを活用すると、広がりやすい髪もスッとまとまります!

1.手のひらに1~2滴のヘアオイルを取る。

2.両手でよく伸ばし、毛先を中心に髪全体になじませる。

3.必要に応じて、櫛で整えて完成!

これだけで、パサついた髪もスルッとまとまり、朝のヘアセットが簡単に。ベタつかない軽いオイルを選ぶと、自然な仕上がりになります。

量が多すぎるとベタつく原因になるので、少量から試してみてくださいね♪

髪の乾燥が気になるときに!夜のケア方法も紹介♪

髪の乾燥が気になるときに!夜のケア方法も紹介♪

部活動や体育の後、乾燥が気になる日は、夜のヘアケアでしっかりと保湿をしましょう。

また、寝る前にヘアオイルを使うと、翌朝の髪がしっとりしてスタイリングが楽になりますよ!

1.シャンプー後、タオルドライで髪の水分を軽く取る。

2.3~4滴のヘアオイルを手に取り、濡れた髪の毛先を中心に塗布。

3.ドライヤーで乾かしながら、手ぐしでオイルをなじませる。

髪が傷みやすい人は、週に数回の「オイルパック」もおすすめ。少し多めにヘアオイルをつけて、ラップやタオルで包み、しばらく置いてから流すだけで、ダメージ補修効果がアップします!

学校の規則に合わせた控えめな使い方のコツは?

学校の規則に合わせた控えめな使い方のコツは?

学校によっては「髪にツヤを出しすぎるとダメ」といった規則がある場合も。そんなときでもヘアオイルを上手に使えば、髪に自然な潤いを与えつつ目立たない仕上がりにできます◎

  • ツヤが目立たないマットタイプのヘアオイルを選ぶ。
  • 1滴だけを毛先になじませ、全体に伸ばしすぎないようにする。
  • 無香料タイプや、軽い仕上がりのオイルを選ぶ。

これなら髪がパサつく心配もなく、規則を守りながら美髪をキープできますよ♪

高校生でも使いやすいヘアオイルで美髪をキープしよう!

高校生でも使いやすいヘアオイルで美髪をキープしよう!

ヘアオイルは、忙しい高校生活の中でも簡単に取り入れられる髪のケアアイテムです。朝のスタイリングから夜のダメージケアまで幅広く活躍してくれるので、髪の悩みを抱える高校生にとって心強い味方になります。

ヘアオイルを上手に使えば、毎朝のスタイリングが楽になったり、紫外線や乾燥から髪を守ったりと、さまざまな効果が期待できます。ナチュラルなツヤ感をプラスして、清潔感のある美髪を手に入れましょう♡

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

高校生におすすめのヘアオイル15選|選び方と使い方を徹底解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

石川芽衣のアバター 石川芽衣 アロマ愛好家

香りが大好きで、特にアロマやエッセンシャルオイルにハマっています。%20自分自身で様々なブレンドを試しながら、日々新しい香りの組み合わせを見つけるのが趣味です。さまざまな香りが持つ魅力をわかりやすく発信できるよう日々奮闘中です!

目次