フレグランス好きの方なら、一度は耳にしたことがある「ロジェガレ(ROGER & GALLET)」。フランス、パリ発の歴史あるブランドで、洗練された香りと上品なアイテムが魅力です。
ロジェガレのフレグランスは、天然由来の香料を使用し、優雅で心地よい香りが特徴です。さらに、オーデコロンだけでなく、ハンドクリームやボディローションなど幅広いアイテムが揃っているので、シーンや気分に合わせて楽しむこともできます♪
でも、いざ選ぼうとすると「どの香りが人気なの?」「自分に合うフレグランスはどれだろう?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、ロジェガレが人気な理由や香りの種類を解説しながら、特に支持されているおすすめフレグランスをランキング形式でご紹介します♪
ロジェガレ(ROGER & GALLET)はどんなブランド?

ロジェガレは、1862年にフランス、パリで誕生しました。実は、世界初のオーデコロンを生み出したとされるブランドのひとつで、長い歴史を持つ老舗ブランドです。創業以来、伝統的な香り作りの技術を守りながらも、現代のトレンドを取り入れたフレグランスを展開し続けています。
特徴的なのは、香水だけでなく、ボディケアやスキンケアアイテムにもフレグランスの要素を取り入れていること。ハンドクリームやボディローションなど、日常のスキンケアアイテムもロジェガレなら香りを楽しみながら使えます♪
また、ロジェガレの香りは天然由来の香料を使用しているのがポイント。ナチュラルで優しい香りなので、「強い香水は苦手…」という方でも心地よく使えるのが魅力です。
ロジェガレのアイテムは、フランスのエスプリを感じさせる上品なデザインも人気の理由のひとつ。香りだけでなく、パッケージの美しさにもこだわっているので、見ているだけで気分が上がるものばかり。プレゼントにもぴったりですよ♡
「ロジェガレって、ちょっと高級そう…」と思うかもしれませんが、実は手に取りやすい価格帯のアイテムも多いので、香水初心者さんにもおすすめです♪
普段使いしやすいオーデコロンや、気軽に試せるハンドクリームなど、さまざまなアイテムから自分に合う香りを探してみてくださいね!
ロジェガレの香りが人気の理由は?

ロジェガレのフレグランスは、一度使うと忘れられない魅力があります。
実際に多くの人が「優雅な気分になれる♡」「つけるだけでリラックスできる!」と、その香りに魅了されています。
では、なぜロジェガレの香りはこんなにも人気があるのでしょうか? その理由を3つのポイントに分けてご紹介します♪
天然由来の香料を使用

ロジェガレの香りが心地よく、優しいのは、天然由来の香料を使用しているから。人工的な香りが苦手な方でも、ナチュラルなロジェガレのフレグランスなら、無理なく楽しめます♡
香りの原料には、花や果実、植物のエッセンスを贅沢に使用。たとえば、ローズやネロリ、シトラスなど、自然の恵みを生かした香りが特徴です。これによって、キツすぎず、でもしっかり香る絶妙なバランスが生まれています◎
さらに、天然由来の香料は時間の経過とともに自然な変化を見せるのも魅力のひとつ。つけた瞬間の香り、少し時間が経ったときの香り、そしてラストノートへと移り変わる香りのグラデーションが楽しめます♪
香りのバリエーションが豊富

ロジェガレのもうひとつの魅力は、香りの種類がとにかく豊富! フレッシュで爽やかなものから、甘く上品なものまで幅広く揃っているので、自分好みの香りがきっと見つかります♡
たとえば、
- 爽やかでリフレッシュしたいときは「シトラス系」(シトロンやジンジャールージュ)
- エレガントで女性らしい雰囲気を楽しみたいときは「フローラル系」(ローズやオスマンサス)
- 落ち着いた気分になりたいときは「ウッディ、スパイシー系」(サンダルウッドやパチョリ)
こんなふうに、その日の気分やシーンに合わせて選べるのが嬉しいポイント♪ 「今日は爽やかに」「ちょっと甘めの香りを楽しみたい」など、TPOに合わせて使い分けるのもおすすめです。
憧れの国の香りを楽しめる

ロジェガレの香りには、「フランス、パリ発のブランドらしい世界観」が詰まっています。実はそれぞれの香りには、世界の美しい場所をイメージしたストーリーがあります♪
たとえば、
- アフリカのザンジバル島を思わせる「ジンジャールージュ」
- 中国、桂林をイメージした「オスマンティウス」
- アルハンブラ宮殿からインスパイアされた「オレンジ」
こんなふうに、ロジェガレのフレグランスは、ただ「いい香り」なだけじゃなく、世界中の美しい場所を旅しているような気分になれるのが魅力。他にもたくさんのラインナップが揃っているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ロジェガレの香りのラインナップは?

ロジェガレの香りは、フレグランスだけでなく、さまざまなアイテムで楽しめるのが魅力のひとつです。
「香水だと少しハードルが高いな…」と思う方でも、普段使いしやすいラインナップが揃っているので、自分の好みに合わせて選べますよ♪
オーデコロン

ロジェガレのオーデコロンは、ブランドの象徴ともいえるアイテムです。ナチュラルで優しい香り立ちが特徴で、きつすぎないのでシーンを選ばず使えるのが嬉しいポイント。
一日中香りを楽しみたいときはもちろん、朝のスタートや気分をリフレッシュさせたいときにもぴったりです。軽やかな香りなので、「香水が初めて」という方でも挑戦しやすいですよ♡
ハンドクリーム

手元からふんわりといい香りが漂うロジェガレのハンドクリームは、乾燥が気になる季節に特におすすめ!香りとともに保湿効果にも優れているので、しっとりとなめらかな手肌を保てます◎
また、コンパクトなサイズ感で持ち運びにも便利。オフィスや外出先でも使いやすく、ちょっとしたリフレッシュタイムを楽しむことができます♪
ボディローション

全身で香りを楽しみたい方には、ロジェガレのボディローションがおすすめです。スキンケア効果とフレグランスがひとつになったアイテムなので、お風呂上がりにこれ一本で全身をケアできます◎
香りはほんのりと残るので、強すぎず自然な印象。特に、乾燥が気になる季節やリラックスしたい夜に使うと、肌も心も潤いますよ♪
ギフトセット

ロジェガレの香りを大切な人にプレゼントするなら、ギフトセットがぴったり!オーデコロンやハンドクリーム、ボディローションがセットになっているものなど、華やかなパッケージが目を引きます!
「何を贈ればいいか迷う…」という方でも、ギフトセットなら手軽にいろいろなアイテムを試してもらえるので喜ばれること間違いなしです♡
もちろん、自分へのご褒美にもおすすめですよ!
ロジェガレの香りに注目!人気フレグランスランキング10選!

ロジェガレのフレグランスは、どれも魅力的で迷ってしまいますよね。
「初めてだからどれを選べばいいかわからない…」「人気の香りを試してみたい!」そんな方のために、ここではロジェガレの中でも特に人気の高い香りを厳選して10種類ご紹介します♡
1位:ロジェガレ|オ パフュメ テ オード トワレ
キーノート | カラブリアンレモン、セイロンブラックティー、サンダルウッド |
---|
「オ パフュメ テ オード トワレ」は、カラブリア産レモンの爽やかな香りと、セイロンブラックティーのスモーキーな奥深い香りが絶妙に調和した、大人向けのフレグランスです♡
最初にふわっと広がるレモンのフレッシュな香りが、まるで気持ちをリセットしてくれるような軽やかさを届けてくれます。その後に感じられるブラックティーの落ち着きのある香りや最後に広がるサンダルウッドのウッディな香りが、洗練された余韻を残してくれるので、一日中リラックスした気分で過ごせますよ♡
さらに嬉しいのは、天然のブラックティーエキスがたっぷり配合されていること。忙しい日常の中で「ちょっと一息つきたいな」と思ったときに、さっと使うだけで香りに包まれて癒されます。お仕事中や家事の合間に、心を落ち着けたいときにもぴったりです◎
この香りは、爽やかさと落ち着きのバランスが絶妙なので、年齢や性別を問わずどなたでも気軽に使えるのが魅力です。自分へのご褒美としてはもちろん、香りが好きな方へのプレゼントにもおすすめですよ♪
2位:ロジェガレ|オ パフュメ フィグ オード トワレ
キーノート | フィグ、ムスク、グレープフルーツ |
---|
「オ パフュメ フィグ オード トワレ」は、熟したイチジクの甘さと、爽やかなグレープフルーツのほろ苦さが絶妙に組み合わさった、フローラルフルーティーなフレグランスです!
ひと吹きすれば、まるで地中海沿岸の木陰でそよ風に包まれているような気分に。熟したイチジクの果肉の甘さや、葉のやわらかな香りが心をほぐし、リラックスした穏やかなひとときを感じさせてくれます。そこに、グレープフルーツのフレッシュな香りが加わり、香り全体を軽やかに引き締めてくれるのがポイントです♡
このフレグランスは、太陽の恵みを受けた果実の華やかさと、心安らぐ優しい印象が特徴。忙しい毎日の中でちょっとリフレッシュしたいときや、ゆっくりと心を落ち着けたいときにぴったりです◎
「香りで穏やかになれるアイテムが欲しい」「自然の中にいるような心地よさを日常にプラスしたい」そんな方には特におすすめ。軽やかで優しい香りなので、どなたでも気軽に取り入れやすいフレグランスですよ♪
3位:ロジェガレ|オ パフュメ ジンジャー オード トワレ
キーノート | ベルガモット、ジンジャー、ベンゾイン |
---|
「オ パフュメ ジンジャー オード トワレ」は、スパイシーな香りと温かみのあるウッディな香りが調和した、リッチで洗練されたフレグランスです!
ベルガモットの皮が放つ香りに続き、ジンジャーのピリッとしたスパイス感が際立ち、心を活性化させるような刺激を与えてくれます。さらに、ベンゾインがもたらすバニラのような甘く奥行きのあるアクセントが全体を包み込み、心地よい余韻を残します◎
この香りは、スパイスの個性を楽しみたい方や、温かみのある落ち着いた香りが好きな方におすすめです。また、寒い季節には特にぴったりで、身に纏うだけで体も心も温まるような感覚が味わえます。
性別を問わず、香りに少しスパイスを効かせたいときに選びたいフレグランスです!
4位:ロジェガレ|オ パフュメ オスマンティウス オード トワレ
キーノート | イタリアンマンダリン、オスマンサス、ベンゾイン |
---|
「オ パフュメ オスマンティウス オード トワレ」は、金木犀(オスマンサス)の甘くフルーティーな香りに、イタリアンマンダリンの爽やかなアクセントが加わった、幸福感あふれるフレグランスです!
イタリアンマンダリンのフレッシュな柑橘の香りが心を軽やかにし、続いて広がる金木犀のベルベットのような甘さが優しく包み込んでくれます。さらに、ベンゾインが香りに深みを与え、穏やかでリッチな余韻を楽しむことができます◎
この香りは、明るくポジティブな印象を与えるので、気分を高めたいときや晴れやかな日にぴったり。フレッシュさと甘さが絶妙に調和しているため、性別を問わず使いやすいのも魅力です♡
花の香りが好きな方や、ナチュラルで陽気な雰囲気を楽しみたい方におすすめです!
5位:⑤ロジェガレ|オ パフュメ セドラ オード トワレ
キーノート | セドラカルダモン、ガイアックウッド |
---|
「オ パフュメ セドラ オード トワレ」は、地中海沿岸の爽やかな空気を思わせるフレッシュな香りが特徴のフレグランスです!
セドラ(シトロン)のスパークリングな香りが広がり、爽快感を一気に引き立てます。さらに、カルダモン、バジル、タイムといった野生のハーブのアロマティックな香りが加わり、ナチュラルで活気あふれる雰囲気を演出。さらに、ガイアックウッドがほんのり漂い、香り全体に深みと温かみを添えています◎
この香りは、日常に新鮮なエネルギーをプラスしたい方や、自然に包まれたような爽快感を求める方にぴったり!海風を感じさせる軽やかな香りは、性別やシーズンを問わず使いやすく、朝のスタートや日中のリフレッシュにおすすめです♪
6位:ロジェガレ|オ パフュメ ジンジャールージュ オード トワレ
キーノート | ザクロ、ジンジャー、ベンゾイン |
---|
「オ パフュメ ジンジャールージュ オード トワレ」は、砂糖漬けのジンジャーとザクロの絶妙な組み合わせが特徴の、スパイシーかつフレッシュなフレグランスです♡
ザクロのフルーティーで甘酸っぱい香りが広がり、すぐに砂糖漬けジンジャーのほんのりスパイシーな香りが加わります。この調和が、香り全体にエネルギッシュな雰囲気をもたらします。そこにベンゾインが奥行きと柔らかさを添え、温かみのある心地よい余韻を感じさせます◎
この香りは、活力を求めたいときや、元気が欲しいと感じる日にぴったり。特に、フルーティーでスパイシーな香りが好きな方や、軽やかさと深みのバランスを求める方におすすめです!
7位:ロジェガレ|オ パフュメ ローズ オード トワレ
キーノート | イタリアンマンダリン、ダマスクローズ、ムスク |
---|
「オ パフュメ ローズ オード トワレ」は、ダマスクローズの高貴で甘美な香りを中心に、イタリアンマンダリンのフレッシュなアクセントとムスクの柔らかな余韻が調和した、優雅で穏やかなフレグランスです♡
マンダリンの爽やかさがフレグランス全体に生き生きとした輝きを与え、続くダマスクローズの香りが肌の上でベルベットのように広がります。最後に残るムスクは、優しく包み込むような温かみのある余韻を残します◎
この香りは、穏やかで優しい気分を求めたいときや、心と身体をリラックスさせたいときにぴったりです。ローズの天然エッセンシャルオイルをたっぷり含んでいるため、心を落ち着かせる効果も期待でき、癒しをプラスしてくれます!
ローズの香りが好きな方や、柔らかく上品なフレグランスを探している方におすすめです♪
8位:ロジェガレ|オ パフュメ ネロリ オード トワレ
キーノート | ネロリ、オレンジブロッサム、イモーテル |
---|
「オ パフュメ ネロリ オード トワレ」は、ネロリとオレンジフラワーの甘く輝く香りに、イモーテルの力強いアクセントが加わった、心を穏やかにするフレグランスです!
ネロリのフローラルでフレッシュな香りは明るく清々しい印象を与え、続くオレンジフラワーのハチミツのように甘くミルキーな香りが、心を優しく包み込みます。さらに、砂丘の花イモーテルが力強いノートを加え、香りに深みと落ち着きを与えています◎
この香りは、穏やかで心を癒したいときや、リフレッシュしたい気分のときにおすすめです。ネロリの天然香料が五感を癒してくれるため、疲れた心をそっとほぐし、穏やかな気持ちへと導いてくれます。特に、フローラル系の香りが好きな方や、柔らかく甘い香りが好きな方にぴったりです♪
9位:ロジェガレ|オ パフュメ ラヴァンド オード トワレ
キーノート | ベルガモット、ラベンダー、シダー |
---|
「オ パフュメ ラヴァンド オード トワレ」は、ラベンダーの柔らかくフレッシュな香りを中心に、ベルガモットの明るさとシダーのウッディな深みが絶妙に調和したフレグランスです♡
プロヴァンス地方を思わせるラベンダーの香りは、甘さと優しさがあり、心を穏やかに整えてくれます。ベルガモットの爽やかなシトラス感が香り全体を明るく彩り、シダーの深みが加わってエレガントで落ち着いた印象を与えます!
この香りは、自然の中にいるような穏やかさを求める方や、ラベンダーの香りが好きな方に特におすすめです。日常の中で気分をリフレッシュしたいときや、穏やかな時間を過ごしたいときにぴったり!性別や季節を問わず使いやすく、優しい香りを纏うことで心に余裕を生み出してくれます♡
10位:ロジェガレ|オーデコローニュ ジャンマリファリナ
キーノート | レモン、オレンジ、プチグレン、ラベンダー、ローズマリー |
---|
「オーデコローニュ ジャンマリファリナ」は、シトラス系のフレッシュな香りとアロマティックなハーブが調和した、歴史的な魅力を持つフレグランスです!
レモンやオレンジのまばゆいばかりの爽やかさが広がり、プチグレンやラベンダーが心地よいアクセントを添えます。続いて、ローズマリーとタイムが香りに奥行きを与え、軽やかさの中にもエレガントな深みを感じられる仕上がりとなっています♪
この香りは、伝統的でありながらも時代を超えた新鮮さを持ち、まるで自分をリセットするような心地よさをもたらします。毎日のスタートをフレッシュな気分で迎えたい方や、シトラスの清々しい香りが好きな方に特におすすめです!
ユニセックスな香りは性別やシーンを問わず、使う人の個性を引き立ててくれますよ♪
ロジェガレの香りをより楽しめる!人気の方法は?

ロジェガレの香りは、さまざまなアイテムで楽しめるのが特徴。香りの魅力をさらに引き出す方法を知れば、毎日がもっと素敵になりますよ♡
ここでは、ロジェガレの香りを最大限に楽しむための人気の方法をご紹介します!
同シリーズのアイテムでレイヤリング

香りをより深く楽しみたいなら、同じシリーズのアイテムを組み合わせる「レイヤリング」がおすすめです!
オーデコロンを単独で使うのも素敵ですが、ボディローションやハンドクリームを一緒に使うことで、香りの一体感が生まれ、持続力もアップします◎
たとえば、お気に入りの香りのボディローションで全身をケアした後に、同じ香りのオーデコロンをひと吹きするだけで、ふんわりとした香りに包まれる贅沢な時間を楽しめます♪ ハンドクリームを重ねると、手元からさりげなく香りが漂い、リラックス効果もアップ!
香りをレイヤリングすることで、自分だけの特別な香りを作り出せるので、ぜひ試してみてくださいね!
持ち運びに便利なミニサイズやソリッドタイプ

ロジェガレの香りを外出先でも楽しみたいなら、持ち運びに便利なミニサイズやソリッドタイプを活用しましょう◎
ミニサイズのオーデコロンは、ポーチにすっぽり入るコンパクトなサイズ感で、お出かけ中の香り直しにぴったり。また、ソリッドパフューム(練り香水)なら、液体ではないので漏れる心配がなく、飛行機の機内持ち込みにも安心です♪
さらに、練り香水は手首や首筋などに少量塗るだけで控えめに香るため、「香りをつけすぎるのが気になる」という方にもおすすめです。日中のお仕事中や旅行中でも気軽に使えるので、ひとつ持っていると便利ですよ♡
ロジェガレの香りは歴史ある人気の香りばかり!

ロジェガレの香りは、長い歴史の中で愛され続けてきた特別なフレグランスです。天然由来の香料をロジェガレのフレグランスは、フランス発の歴史あるブランドならではの上品さと洗練された香りが魅力です。天然由来の香料を使用したやさしい香り立ちは、初めて香水を使う方や香りに敏感な方にもおすすめできます◎
さらに、オーデコロンやハンドクリーム、ボディローションなど、多彩なアイテムが揃っているので、自分のライフスタイルやシーンに合わせて楽しめるのもポイント!香りの種類も豊富で、フレッシュなシトラス系からエレガントなフローラル系、リラックス効果のあるウッディ系まで、きっとお気に入りの香りが見つかるはずです♪
特に、今回ご紹介した人気のフレグランスランキングや香りをより楽しむ方法を参考に、自分だけの特別な使い方を見つけてみてください♡