Y2Kメイクの再ブームで、今また注目を集めているのが「ベージュリップ」。
ベージュリップは、2000年代のキラキラ感とナチュラルさを兼ね備えたY2Kメイクに、欠かせないアイテムです♪
ベージュリップは、ナチュラルで上品な印象を簡単に演出できるのが魅力で、どんなメイクやファッションにも合わせやすく、1本持っておけば重宝すること間違いなし!特に目元を強調したいときの「引き算メイク」にもピッタリで、トレンド感のある垢抜けた表情を作ってくれます♡
今回は、そんな大人気のベージュリップの中からおすすめの10本をご紹介!パーソナルカラー別の選び方や、使いやすいアイテムもまとめているので、自分にピッタリの1本がきっと見つかるはずです♪
ベージュリップの魅力は?

ベージュリップが人気の理由は、「使いやすさ」と「上品さ」のバランスにあります♡
ひと塗りでナチュラルなのに洗練された印象を与えてくれるから、幅広いメイクシーンで活躍してくれますよ♪
ナチュラルで上品な印象を演出

ベージュリップの最大の魅力は、ナチュラルでありながら上品な印象を簡単に演出できることです◎唇にひと塗りするだけで、まるで元々の唇が美しかったかのような仕上がりに見せてくれます。ほんのり色づくベージュは、唇の血色感を自然に引き立て、抜け感のある大人っぽい雰囲気を演出してくれます♡
特にTPOを選ばず使えるのが嬉しいポイントで、オフィスや学校などフォーマルな場面でも活躍してくれる万能カラーです。
また、リップの色味が控えめだからこそ、きちんと感を出したいときにもぴったり!清潔感のある印象を与えられるので、面接や大切な会議のときにも自信を持って使えます。
ベージュリップは季節を問わず使えるのも魅力です。春夏は軽やかに、秋冬は温かみのあるトーンで楽しめるので、一年中大活躍間違いなしです!
ナチュラルで上品な印象を手軽に手に入れたいなら、ベージュリップはぜひ1本持っておきたいアイテムですよ!
どんなメイクにも合わせやすい

ベージュリップは「万能カラー」として多くの人に愛されています!ナチュラルメイクはもちろん、最近トレンドのY2K風のキラキラメイクや、韓国風のしっかりとアイラインを引いたメイクとも相性抜群です◎
例えば、派手なアイシャドウやカラフルなアイメイクを楽しみたいときでも、ベージュリップを選べば全体のバランスが整い、こなれ感のある仕上がりになります!
また、カジュアルなデイリーメイクから特別な日の華やかなメイクまで、幅広いシーンで活躍できるのが嬉しいポイント。特に、ベージュの中でも微妙なトーンの違いを選ぶことで、より自分の肌やメイクに合った仕上がりを楽しめます◎
例えば、少しピンクがかったベージュなら可愛らしい印象に、ブラウン寄りのベージュなら大人っぽく落ち着いた雰囲気に仕上がります♡
このように使い勝手の良さから、ベージュリップは1本持っておくだけで、どんなメイクにも簡単にマッチしてくれる優秀アイテムとして人気があります♪
「引き算メイク」により目元の印象を引き立てる

最近のトレンドとして注目されている「引き算メイク」でも、ベージュリップは大活躍しています♡
引き算メイクとは、全体のバランスを考えてどこかを強調し、他を控えめにすることで、自然で洗練された印象を作り出すテクニックのこと。特にアイメイクやチークをしっかりと仕上げたときには、リップを控えめなベージュにすることで、目元の印象が引き立ちます◎
例えば、グリッターをたっぷり使ったY2Kメイクや、鮮やかなカラーライナーを使った個性的なアイメイクのときには、ベージュリップを合わせることで、全体がバランスよくまとまり、メイクがより洗練された印象に仕上がります♡
また、ベージュリップは肌の透明感を引き出してくれる効果もあるので、ツヤ肌メイクやナチュラル系のメイクとも相性抜群!唇の色味を抑えることで、目元や肌の質感に自然と視線が集まり、上品な印象を演出できます◎
引き算メイクを取り入れることで、派手すぎないのにどこかおしゃれでこなれ感のある顔立ちに仕上がるので、ぜひベージュリップを使って試してみてくださいね♡
ベージュリップのおすすめの選び方

ベージュリップは、その絶妙な色合いとナチュラルさから、どんなシーンにも使いやすく、年齢問わず人気の高いアイテムです。
しかし、色味やテクスチャー、シーンによって選び方が異なります。自分にぴったりのベージュリップを見つけるためには、まず自分の肌の色や目的に合わせて選ぶことが大切です。
以下のポイントを参考に、最適なベージュリップを選んでみましょう。
①パーソナルカラーや季節に合った色を選ぶ

ベージュリップを選ぶ際には、自分の肌の色やパーソナルカラーに合わせた色を選ぶと、より自然で美しく見えます◎
また、季節に合った色を選ぶことも重要です。春夏は明るく軽やかなトーンが似合う一方、秋冬は落ち着いた深みのある色味がぴったりです♡
パーソナルカラー別におすすめのベージュリップを紹介します!
【イエベ春】 ピーチベージュ・コーラルベージュ

明るくフレッシュな印象が魅力のイエベ春さんには、温かみのあるピーチベージュやコーラルベージュがおすすめです!これらの色味は、自然な血色感を唇にプラスしてくれるので、健康的で可愛らしい雰囲気に仕上がります◎
イエベ春さんの肌は、黄みがかった明るいトーンが特徴なので、黄みを含んだベージュリップが肌と調和してナチュラルな仕上がりになります♪
また、春の暖かい日差しに映える明るめのベージュは、顔全体をぱっと明るく見せてくれる効果もあります。可愛らしい印象をキープしながらも、抜け感のある大人っぽさも演出できるピーチベージュやコーラルベージュは、イエベ春さんにぴったりのカラーです♡
【ブルべ夏】ローズベージュ・モーヴベージュ

透明感のある柔らかい肌が魅力のブルべ夏さんには、青みを含んだローズベージュやモーヴベージュがおすすめです!これらのカラーは、肌の透明感をさらに引き立ててくれる効果があり、優しく落ち着いた印象に仕上がります。
ブルべ夏さんはソフトで上品な雰囲気が特徴なので、柔らかなピンクベースのベージュがよく似合います。ローズベージュなら自然な血色感を演出でき、ナチュラルでありながら華やかさもプラスできますよ♪
また、モーヴベージュは大人っぽくエレガントな印象を作りたいときにぴったり!透明感のある肌と相性抜群なので、ブルべ夏さんならではの上品な雰囲気を引き立ててくれます♡
【イエベ秋】キャメルベージュ・ブラウンベージュ

深みのある温かいトーンが特徴のイエベ秋さんには、キャメルベージュやブラウンベージュがぴったりです!落ち着いたトーンのカラーは、イエベ秋さんの肌と自然に溶け込み、シックで大人っぽい印象を与えてくれます◎
特にキャメルベージュは、温かみを感じさせるカラーで、ナチュラルなのにこなれ感を演出できる優秀カラー!また、ブラウンベージュは深みのある色味が特徴で、秋冬のメイクにぴったりのシックな雰囲気に仕上がります。
イエベ秋さんの肌トーンに合ったベージュリップを選ぶことで、顔全体にまとまりが生まれ、落ち着いた大人の魅力を引き立ててくれるので、ぜひ意識して選んでみてくださいね!
【ブルべ冬】クールベージュ・ライトトープベージュ

クールでシャープな印象を持つブルべ冬さんには、グレイッシュなクールベージュやライトトープベージュがおすすめです!これらのカラーは、洗練されたモード感を演出してくれるので、大人っぽくクールな雰囲気に仕上がります◎
ブルべ冬さんは肌のコントラストが強く、ハッキリとした顔立ちの方が多いので、グレイッシュなベージュが顔立ちを際立たせてくれます。特にクールベージュは、透明感を引き出しながらも落ち着いた印象を与え、シンプルだけど存在感のある仕上がりに!
ライトトープベージュは、少し黄みを含んだグレージュ系カラーで、肌馴染みが良く、抜け感のあるスタイリッシュな印象を演出できます◎
ブルべ冬さんならではのキリッとした美しさを引き立ててくれる、クールなベージュリップは必見です♡
②目的・用途に合った形状のものを選ぶ

ベージュリップと一口に言っても、スティックタイプやリキッドタイプなど、さまざまな形状があります。使うシーンや仕上がりのイメージに合わせて選ぶことで、メイクの完成度が上がりますよ!
【スティックタイプ】
最もオーソドックスな形状で、塗りやすさと持ち運びやすさが魅力。ナチュラルな発色のものが多く、普段使いにぴったりです。マット・ツヤなど仕上がりの種類も豊富なので、自分好みの質感を選べます◎
【リキッドタイプ】
ツヤ感のある仕上がりや、高発色なものが多いのが特徴。しっかり色をのせたいときや、グロッシーな仕上がりにしたいときにおすすめです。ティントタイプなら落ちにくいので、長時間メイク直しができない日にもおすすめです!
【ペンシルタイプ】
リップラインを整えながら、細かい部分まできれいに塗れるのがメリット。ふんわりとぼかせば、こなれた抜け感のある仕上がりに。リップライナーとして使えば、リップのモチがアップするので、1本持っていると便利です◎
【バームタイプ】
リップクリーム感覚で使える保湿力の高いタイプ。血色感をプラスしながら、ほんのり色づくものが多いので、ナチュラルメイク派やリップ初心者にもおすすめ。乾燥しやすい秋冬にもぴったりです。
【グロスタイプ】
ツヤ感をプラスして、ぷるんとした立体的なリップに仕上げたいときに最適!他のリップに重ねてもOKなので、1本持っているとアレンジの幅が広がります◎
「普段使いにはスティックタイプ」「しっかり発色させたい日はリキッドタイプ」「乾燥が気になるときはバームタイプ」など、シーンに合わせて選ぶのがポイントです♪
③テクスチャーや肌なじみの良いものを選ぶ

ベージュリップは色味の違いだけでなく、質感によっても印象が大きく変わります。ツヤ感があるもの、マットな仕上がりのもの、軽やかで自然に色づくもの…それぞれの特性を知って、自分に合ったものを選びましょう♪
【ツヤタイプ】
みずみずしい仕上がりで、唇に立体感を出したいときにぴったり。ナチュラルで健康的な印象になるので、カジュアルメイクや、ふんわり柔らかい雰囲気を演出したいときにおすすめです!
【セミマットタイプ】
ツヤとマットの中間で、自然な質感をキープしながら落ちにくいのが特徴。フォーマルな場面や、きちんと感を出したいときにぴったりです◎
【マットタイプ】
発色が良く、大人っぽく洗練された印象に仕上がるのが魅力。落ち着いた雰囲気のベージュリップと相性が良く、しっかりとしたメイクをしたいときにおすすめです!
ただし、乾燥しやすいので、リップ下地や保湿ケアをしっかりするのがポイントです。
【シアータイプ】
透け感のある発色で、素の唇を生かしたナチュラルな仕上がりに。軽い付け心地なので、普段あまりリップを塗らない人や、さりげなく血色感をプラスしたいときにぴったりです!
「マットでクールに仕上げたい」「ツヤ感のあるナチュラルな仕上がりが好き」など、自分のなりたいイメージに合わせて選ぶのがコツです!
使い心地や仕上がりの違いを意識しながら、お気に入りのベージュリップを見つけてみてくださいね♪
おすすめベージュリップ10選♡

ここからは、Y2Kメイクの再ブームにぴったりな「おすすめのベージュリップ」を10本ご紹介します♡
パーソナルカラー別に似合う色味や、使いやすさ抜群のアイテムをピックアップしているので、きっとお気に入りが見つかるはずです!最後までチェックしてくださいね♪
①CEZANNE(セザンヌ)|ウォータリーティントリップ06
CEZANNE(セザンヌ)の「ウォータリーティントリップ06」は、プチプラながら高品質で人気のティントリップです!
このリップの最大の魅力は、水のように軽いテクスチャーとしっとりとした潤い感です。唇にのせた瞬間、なめらかに伸びてムラなく均一に色づきます。06番は絶妙なピンクベージュで、ナチュラルな血色感をプラスしてくれるのがポイントです。唇本来の色を活かしながらほんのり色づくため、デイリーメイクにもぴったりです◎
ティント効果によって色持ちが良く、マスクをしていても落ちにくいのも魅力です。ナチュラルメイクやオフィスメイクに合わせたい方、唇の乾燥が気になるけれど色持ちも重視したい方に特におすすめです。
忙しい朝でも簡単にきれいな仕上がりが叶うため、一本持っておくと重宝すること間違いなしです!
②CHANEL(シャネル)|ルージュ ココ ブルーム 150
CHANEL(シャネル)の「ルージュ ココ ブルーム 150」は、上品なツヤ感と鮮やかな発色が魅力のラグジュアリーなリップです!
ひと塗りで華やかなツヤと美しい色合いを同時に叶えてくれるのが特徴です。150番は絶妙なベージュピンクで、肌なじみがよく、ナチュラルな血色感を唇にプラスしてくれます。保湿成分がたっぷり配合されており、しっとりとうるおいをキープしながら、乾燥を防いでくれるのも嬉しいポイントです♪
大人っぽい印象を演出したいときや、きちんと感を出したいオフィスメイクにもぴったり。ツヤ感のあるリップが好きな方や、唇にボリューム感を出したい方にも特におすすめです!
エレガントで洗練された仕上がりを求める方にはぜひ手に取ってほしい一本です。普段のメイクを格上げしてくれる特別なリップとして、さまざまなシーンで活躍してくれます!
③Upt(ウプト)|ウォータリー シアーリップ 01
Upt(ウプト)の「ウォータリー シアーリップ 01」は、リップバームのような軽やかなつけ心地が魅力のシアーリップです!
01番はナチュラルなベージュカラーで、素の唇を活かしながらほんのりと色づき、抜け感のあるおしゃれな仕上がりを叶えます。透け感のある発色が特徴で、リップメイク初心者でも簡単に使いやすいのが嬉しいポイントです。さらに、保湿力にも優れており、唇にしっとりとうるおいを与えながら自然なツヤ感をプラスしてくれます♡
ナチュラルな仕上がりなので、オフィスメイクやデイリーメイクにもぴったり。唇の乾燥が気になる方やナチュラルメイクを好む方に特におすすめです。うるおいをキープしながらほんのり色づいた唇を長時間楽しめるため、リップの塗り直しが苦手な方にもぴったりです!
スリムなデザインで持ち運びにも便利なので、ポーチに1本入れておけば、いつでも気軽に使えて活躍すること間違いなしですよ♪
④THREE(スリー)|ドリームオン アリューリング リップスティック 01
THREE(スリー)の「ドリームオン アリューリング リップスティック 01」は、自然なツヤ感と透け感のある発色が魅力のリップスティックです。
01番は洗練されたヌードベージュで、素の唇を引き立てながら上品な印象を演出してくれます。唇にのせた瞬間、とろけるようになじむなめらかなテクスチャーで、潤いを与えつつ軽やかな仕上がりに。植物由来の保湿成分がたっぷり配合されているため、乾燥しがちな唇もしっとりとキープしてくれます!
透け感のある発色なので、ナチュラルメイクにぴったりで、オフィスやデイリー使いにもおすすめです。唇にツヤ感を出したいけれど、べたつきが苦手な方や、リップクリーム感覚で使えるアイテムを探している方にもぴったりですよ♪
⑤Attenir(アテニア)|ルージュ ルミアル 21
Attenir(アテニア)の「ルージュ ルミアル 21」は、大人の女性らしい上品なツヤ感と美しい発色を叶えてくれるリップスティックです◎
21番は落ち着きのあるピンクベージュで、肌なじみが良く、ナチュラルながらも顔色を明るく見せてくれる万能なカラーです。唇にのせるととろけるようになじむなめらかなテクスチャーで、ひと塗りでふっくらと立体感のある唇に仕上がります。高保湿成分が配合されているため、乾燥しがちな唇にも優しく、長時間しっとりとしたうるおいをキープできるのも魅力です♡
香りは無香料なので、香りに敏感な方や食事のシーンでも気にせず使えるのが嬉しいポイント。ナチュラルメイクやオフィスメイクにはもちろん、上品な華やかさをプラスしたいときにもぴったりです!
しっかりと発色しながらも自然な仕上がりなので、大人の女性らしい品のあるメイクを楽しみたい方に特におすすめです♪
⑥rom&nd(ロムアンド)|ゼロマットリップスティック 21
rom&nd(ロムアンド)の「ゼロマットリップスティック 21」は、ふんわりとした軽いつけ心地と高発色が魅力のマットリップです!
21番は絶妙なヌードベージュカラーで、ナチュラルさと大人っぽさを兼ね備えた万能な色味です。ひと塗りでしっかりと発色しながらも、ふわっとしたマットな仕上がりが唇にフィットし、長時間きれいな発色をキープできます。軽やかなつけ心地のため、マットリップ特有の重さや乾燥感が気にならないのも嬉しいポイントです♪
程よいマット感と落ち着いたベージュトーンは、オフィスメイクやデイリーメイクにぴったり。大人っぽい印象に仕上げたい方や、唇の縦ジワを目立たせたくない方にもおすすめです。しっかり発色しながらも、ふんわりとした優しい雰囲気を演出できる、理想的なマットリップです♡
⑦DAISY DOLL(デイジードール)|マット リップスティック O-01
DAISY DOLL(デイジードール)の「マット リップスティック O-01」は、ふんわりとしたソフトマットな質感と高発色が魅力のリップスティックです!
O-01は温かみのあるオレンジベージュで、肌なじみが良く、顔色を明るく見せてくれる万能カラーです。ひと塗りでしっかりと発色し、ふわっと軽いマットな仕上がりを楽しめます。マットリップ特有の乾燥感を感じにくく、なめらかに唇にフィットするため、ふっくらとした立体感を演出できるのも嬉しいポイントです◎
べたつきや重さを感じさせない軽やかなつけ心地で、長時間美しい仕上がりをキープします。落ち着いたベージュトーンにほんのりオレンジの温かみが加わり、ナチュラルでありながら華やかさもプラス。デイリーメイクはもちろん、オフィスシーンやカジュアルなメイクにも馴染みやすいカラーです。
マットリップ初心者でも使いやすく、自然なマット感を楽しみたい方に特におすすめのベージュリップです!
⑧NIVEA(ニベア)|モイストピュアカラーリップ ピンクベージュ
NIVEA(ニベア)の「モイストピュアカラーリップ ピンクベージュ」は、リップクリームのような高い保湿力と、ほんのり色づく自然な発色が魅力のカラーリップです!
ピンクベージュの色味は、唇にナチュラルな血色感を与え、素の唇を美しく見せてくれます。ひと塗りでしっとりとしたうるおいを与え、乾燥しがちな唇もしっかり保湿。リップクリームのような感覚で気軽に使えるのも嬉しいポイントです。ほどよいツヤ感があり、唇をふっくらと見せてくれるのも特徴です◎
無香料のため、香りに敏感な方でも安心して使えるのも魅力のひとつ。ナチュラルな発色なので、メイクをしない日や、学校やオフィスなど控えめなメイクにもぴったりです!
保湿しながら自然な色味を楽しみたい方、乾燥対策をしながらリップメイクをしたい方に特におすすめ。毎日使いやすい万能なベージュリップですよ♡
⑨INTO U(イントゥ ユゥ)|コンデンスフォグリップマット C07
INTO U(イントゥ ユゥ)の「コンデンスフォグリップマット C07」は、濃密な発色とふんわりマットな質感が魅力のリキッドリップです♡
C07は絶妙なヌードベージュカラーで、ナチュラルながらも大人っぽい洗練された印象を与えてくれます!
マットなのに重たさを感じさせず、軽やかなつけ心地でふんわりとしたソフトな仕上がりが楽しめるのが嬉しいポイント。乾燥しにくく、唇の縦ジワも目立ちにくい設計なので、マットリップ初心者さんにも使いやすいアイテムです。
落ち着いたベージュカラーはオフィスメイクや毎日のメイクにぴったりで、幅広いシーンで活躍してくれます◎
ふんわりとしたマット感を楽しみたい方や、高発色リップを探している方に特におすすめのベージュリップです♪
⑩Opera(オペラ)|リップティント N 13
Opera(オペラ)の「リップティント N 13」は、透け感のある発色と自然なツヤ感が魅力の大人気ティントリップです。13番はナチュラルなベージュカラーで、唇にほんのり血色感をプラスしながら、大人っぽい落ち着いた印象を演出してくれます。
ティントタイプなので色持ちが良く、時間が経っても美しい発色をキープしてくれるのが嬉しいポイント。塗りたてのツヤ感が長時間続き、唇をぷるんと立体的に見せてくれます。保湿成分が配合されているため、乾燥しがちな唇にも優しく、しっとりとした仕上がりになりますよ♡
無香料なので、香りが苦手な方でも安心して使えるのも魅力で、ナチュラルメイクやオフィスメイクはもちろん、デートメイクにもぴったりです!また、自然なツヤ感と血色感を楽しみたい方や、ティント初心者さんにもおすすめの万能リップですよ♪
使い勝手の良いベージュリップでメイクを楽しもう♡

ベージュリップは、ナチュラルな美しさを引き立て、どんなメイクにも馴染む万能アイテム。トレンドのY2Kメイクの影響もあり、今また人気が高まっています♪
ひと口に「ベージュ」といっても、ピーチベージュやローズベージュ、ブラウンベージュなどさまざまな色味があり、パーソナルカラーや季節に合わせて選ぶことで、より肌を美しく見せることができます。さらに、スティック・リキッド・バームなどの形状や、マット・ツヤ・シアーといった質感の違いにも注目して、自分の目的にぴったりなものを選ぶのがポイントです!
デイリー使いはもちろん、特別な日のメイクにも活躍するベージュリップ。シンプルながらも上品な印象を与え、「引き算メイク」で目元を引き立てる効果もあるので、1本持っているとメイクの幅が広がります◎
ぜひ、自分にぴったりのベージュリップを見つけて、毎日のメイクをもっと楽しんでくださいね♡