✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

香水を髪の毛につけるのはNG!|おすすめのフレグランスアイテムを紹介!

香水を髪の毛につけるのはNG!|おすすめのフレグランスアイテムを紹介!

香水の魅力的な香りには、日々の生活に彩りを加えます。しかし、その香水を髪の毛に直接スプレーすることは、実は避けた方が良いです。なぜかというと、香水に含まれる成分が髪の健康を損なう可能性があるからです。

でも、ご安心を!髪にやさしく、それでいて素敵な香りを楽しむ方法は他にもたくさんあります。

この記事では、香水の髪への影響と、代わりになるおすすめのフレグランスアイテムをご紹介します。毎日のケアで、髪をいたわりながら、さりげなく香り高い美しい髪を目指しましょう。

目次

香水を髪の毛に付けるのは基本NG

香水を髪の毛に直接つけるのは避けましょう。なぜなら、香水に含まれるアルコールや化学物質が、髪の水分を奪い、ダメージを与えることがあるからです。また、香水の強い香りが、自然な髪の香りと混ざり合い、思わぬ香りを生むことも。

香水が髪にはNGな理由をより詳しく解説します。

髪の毛を痛めてしまう

髪の毛を痛めてしまう

香水を髪の毛に使うと、思わぬトラブルの原因になることがあります。なぜなら、香水の主成分の一つであるアルコールが髪の毛の水分を奪い、乾燥させてしまうからです。髪が乾燥すると、パサつきや切れ毛の原因になりやすいため、髪の健康を守るためには香水は避けるべきです。

さらに、香水に含まれる化学成分が髪の表面を傷つけ、ツヤ感を失わせることもあります。美しい髪を保つためには、香水の代わりに髪に優しい製品を選ぶことが重要です。

のちほど、髪に優しい香りのアイテムを詳しくご紹介します!

頭皮を痛めてしまう

頭皮を痛めてしまう

香水を髪に使用すると、髪だけでなく、頭皮にまで悪影響をもたらす可能性があります。香水に含まれるアルコールや、化学成分が頭皮に直接触れることで、乾燥や刺激を引き起こすことがあるのです。

とくに敏感肌の方や、乾燥しやすい方には、頭皮を傷めてしまう可能性が高くなります。頭皮の乾燥は、フケやかゆみの原因となり、健康な髪の成長にも影響を与えてしまうことも。

ですので、香水を髪に使用する際は、頭皮への影響も考慮することが大切です。健康な頭皮と髪を保つために、髪と頭皮に優しい、フレグランスアイテムを選ぶことをおすすめします!

皮脂と混ざり悪臭になる可能性がある

皮脂と混ざり悪臭になる可能性がある

香水を髪に使うときのもうひとつの問題は、香りが頭皮の皮脂と混ざり合うことです。皮脂は自然に分泌される油分で、本来は頭皮と髪を健康に保つ役割を果たしています。

しかし、香水の化学成分が皮脂と結合すると、不快な臭いになってしまうことも。とくに、高温多湿の環境下や長時間の外出の際には、注意が必要です。

髪に香りをつけたいときは、香水の代わりに髪に優しい香り付けの方法を選ぶことが重要になります。

髪の毛に付けても良い香りアイテムとは?

香水はNGでも、髪にやさしい香りアイテムはたくさんあります。特に髪専用のヘアフレグランスや保湿成分を豊富に含む練り香水、フレグランスシャンプーなどがおすすめ。これらは髪をいたわりながら、ふんわりとした香りを長持ちさせてくれます。

次では、これらのアイテムについて詳しくご紹介します。

髪専用のヘアフレグランス

髪専用のヘアフレグランス

髪専用のヘアフレグランスは、髪の美しさを保ちつつ、素敵な香りを楽しむのに最適なアイテムです。

これらのフレグランスは、一般的な香水と異なり、髪の健康を考慮した成分で作られています。保湿成分や補修成分を豊富に含んでいるため、髪に潤いを与え、乾燥から守ります◎

さらに、香りも髪に特化しているため、長時間心地よく香り続けますよ。柔らかいフローラルの香りから、爽やかなシトラスの香りまで、好みに合わせて選ぶことができます!

こちらもおすすめ👉【2024年最新】おすすめのヘアフレグランスを10選ご紹介!

保湿成分の多い練り香水

保湿成分の多い練り香水

髪に香りを付けたいときには、練り香水がおすすめです。

とくに保湿成分を豊富に含んだ練り香水は、髪に潤いを与えると同時に、上品な香りを長時間キープ◎

これらの練り香水は、シアバターやビタミンEなどの自然由来成分を含み、髪を乾燥から守りながら香りを纏わせられるのがポイントです♪

練り香水は肌に直接塗るタイプのため、髪に直接香りを付ける際の刺激や乾燥の心配も少ないのが嬉しいですよね。手のひらで温めてから髪になじませることで、自然なツヤと香りをプラスすることができ、忙しい朝でも手軽に使用できます。

こちらもおすすめ👉練り香水の使い方と女性に人気の香水10選もご紹介

フレグランスシャンプー

フレグランスシャンプー

香りの良い髪への近道は、なんといってもフレグランスシャンプーです。

髪を洗っているときからいい香りが広がり、日常のバスタイムを特別なものに変えてくれます。フレグランスシャンプーは、ただ良い香りをするだけでなく、髪と頭皮に必要な栄養もたっぷりと含まれているのが特徴。

天然由来成分で作られているものが多く、髪を優しく洗いながら、潤いを与え、健やかに保ちます。さらに、洗い上がりの香りは自然で心地よく、日中もふんわりと香りが持続します。

フレグランスシャンプーを選ぶ際は、お肌に合った成分と好みの香りを選ぶことがポイントです。

こちらもおすすめ👉フレグランスシャンプーおすすめ10選|香水のような香りが長続き♡

香水代わりに髪を香らせるおすすめアイテム10選

香水の代わりに髪に使える、おすすめのアイテムを10選ご紹介します。これらは髪に優しく、美しい香りを長時間キープ。ヘアフレグランス、オイル、ナチュラルなシャンプーなど、髪を健やかに保ちながら、あなたの個性を引き立てる香りを選びましょう。

【ヘアフレグランス】JO MALONE LONDON(ジョー マローン ロンドン)|イングリッシュペアー&フリージア ヘアミスト

香りイングリッシュ ペアー & フリージア

JO MALONE LONDON(ジョー マローン ロンドン)の「イングリッシュペアー&フリージア ヘアミスト」は、上品で洗練された香りが特徴のヘアケアアイテムです。

このヘアミストは、ジョーマローンの中でも1番人気のある香りで、イングリッシュペアーのフレッシュで軽やかな甘さと、フリージアの繊細な花の香りが絶妙に調和。ふんわりと髪に香りを纏わせることで、日常が特別な瞬間に変わります。

さらに、髪に潤いを与える成分も配合されており、香りだけでなく、髪の健康も考えられているのも特徴。

ヘアケアとしても優秀なこのミストは、日中のリフレッシュや、大切な日の準備にもおすすめです!

こちらもおすすめ👉ジョーマローンのヘアミスト全4種をご紹介!上質な香りでモテ髪に♡

【ヘアフレグランス】L’OCCITANE(ロクシタン)|ローズ モイスチャーミスト

トップノートラズベリー、ライチ、ピンクペッパー
ミドルノートセンチフォリアローズ、ダマスクローズ、ヴァイオレットリーフ
ラストノートパチョリ、ホワイトムスク

L’OCCITANE(ロクシタン)の「ローズ モイスチャーミスト」は、髪に華やかな香りと潤いをもたらす素晴らしいアイテムです。このミストは、ローズのエレガントで優雅な香りが特徴で、一吹きするだけで、フレッシュなバラ園のような香りが広がります。

特にこのモイスチャーミストは、保湿に特化しており、乾燥によるダメージから肌や髪を守る役割も◎

ローズウォーターが含まれているため、肌と髪にツヤと柔らかさをもたらすとともに、香りも長持ちしますよ。ロクシタンのこのミストで、髪を自然な美しさで包み込み、ローズの香りで魅了しましょう!

【ヘアフレグランス】SHIRO(シロ)|ホワイトリリー ヘアミスト

トップノートベルガモット、ブラックカラント、グリーン
ミドルノートリリー、ジャスミン、ローズ、マグノリア
ラストノートアンバー、サンダルウッド、ムスク

SHIRO(シロ)の大人気アイテム「ホワイトリリー ヘアミスト」は、日常に上品な香りと、潤いを加えるアイテムです。このヘアミストの魅力は、何と言ってもその繊細で清らかなホワイトリリーの香り。洗練されたフローラルのアロマが、髪からふわっと漂い、周囲を魅了します♡

さらに、このミストは髪に必要な潤いもしっかりと補給。乾燥によるダメージから髪を保護し、しっとりとまとまりやすい髪へ導きます。忙しい朝のスタイリングや、外出前のリフレッシュにぴったりで、持続性のある香りが一日中続きますよ。

SHIROならではの上質な香りとケアで、髪をいつでも美しく保ちましょう!

こちらもおすすめ👉SHIRO(シロ)のヘアミストってどんなアイテム?|フンワリ香るモテアイテム!

【ヘアフレグランス】CHANEL(シャネル)|チャンス オー タンドゥル ヘアミスト

キーノートグレープフルーツ、ジャスミン、ホワイトムスク

CHANEL(シャネル)の「チャンス オー タンドゥル ヘアミスト」は、洗練された香りで日常に特別なひと時をもたらす魅力的なアイテムです。

このヘアミストは、チャンス オー タンドゥルのフルーティーで、やわらかさのある香りが特徴。ジャスミンとホワイトムスクが絶妙に調和しており、心地よい香りが一日中続きます。デートや特別なイベントの前に少し吹きかけるだけで、あなたの魅力をより引き立たせてくれますよ♡

シャネルのラグジュアリーなヘアミストで、毎日をもっと特別なものにしましょう。

【練り香水】Diptyque(ディプティック)|ソリッドパフューム ド ソン

キーノートテュベルーズ、 オレンジブロッサム、 ジャスミン

Diptyque(ディプティック)の「ソリッドパフューム ド ソン」は、上品で持続性のある香りを髪にもたらすアイテムです。この練り香水は、テュベルーズの香りとフレッシュなオレンジブロッサムが絶妙に融合しているのが特徴です。

また香水としてだけでなく、髪にも直接塗ることができるのがポイント。固形型は使いやすく、持ち運びにも便利です。ほんのりと香るドソンの香りは、日中のリフレッシュや大切なイベントの際にもぴったり。

ディプティックのソリッドパフュームで、日々のスタイリングに洗練された印象を加えましょう。使うたびに、髪に優しさと豊かな香りを与えるこのアイテムは、まさに日常に贅沢をプラスする一品です!

こちらもおすすめ👉ディプティック(DIPTYQUE)の練り香水全7種類徹底解説♡

【練り香水】VENUS SPA(ヴィーナススパ)|ヴィーナススパ パフュームスティック チアフルビューティN

トップノートカシス、アップル
ミドルノートジャストジョイ、ジャスミン
ラストノートウッディ、ムスク

「ヴィーナススパ パフュームスティック チアフルビューティN」は、いつでもどこでも手軽に使えるアイテムです。このパフュームスティックは、心を明るくするようなフルーティーフローラルの香りが特徴で、使うたびに気分をリフレッシュさせてくれます!

スティック状で肌や髪に直接塗りやすく、香りの持続力も抜群。日中の気分転換や、デートの前の準備に最適です。また、保湿成分も配合されており、髪や肌に潤いを与えながら香りを纏わせます。

ヴィーナススパのパフュームスティックで、自分らしい美しさと香りを演出しましょう♡

 【練り香水】ACCA KAPPA(アッカカッパ)|ホワイトモス

キーノートラベンダー、ビャクシン、ムスク

ACCA KAPPA(アッカカッパ)の「ホワイトモス」は、洗練された自然な香りを求める方にぴったりです。イタリアの伝統を受け継ぐこのブランドは、繊細で洗練された香りの製品を提供しています。

ホワイトモスは、清潔感のある軽やかなラベンダーの香りが基調で、落ち着いたウッディと優しいムスクの香りが調和。ホワイトモスは、日々のリフレッシュに最適なアイテムで、持続性のある心地よい香りで、あなたの日常に豊かさをもたらしてくれますよ♡

【フレグランスシャンプー】ダイアン ボヌール|シャンプー [ダメージリペア] グラースローズの香り

キーノートグラースローズ

ダイアン ボヌールの「シャンプー [ダメージリペア]グラースローズの香り」は、髪のダメージケアと心地よい香りを同時に叶えてくれる製品です。このシャンプーは、特にダメージを受けた髪のために開発されており、乾燥や枝毛、切れ毛に対する深いリペア効果を発揮。その秘密は、保湿成分や髪を修復する成分が、豊富に含まれていることにあります。

また、グラースローズの香りもこのシャンプーの魅力です。シャンプーを使用するたびに、上品で豊かなローズの香りがバスルームを満たし、リラックスしたバスタイムを実現します。ダイアン ボヌールのシャンプーで、日々のバスタイムを特別なものに変え、髪を健やかに保ちましょう!

【フレグランスシャンプー】JUL7ME(ジュライミー)|パフュームヘアシャンプー アーバンローズの香り

トップノートクレメンタイン&グリーンノート
ミドルノートミュゲ&バイオレット
ラストノートパチュリ&バニラ

JUL7ME(ジュライミー)の「パフュームヘアシャンプー アーバンローズの香り」は、都会的で洗練された香りが魅力のヘアケア製品です。このシャンプーは、独特のアーバンローズの香りが特徴で、シャンプーが心地よいリラックスタイムに。洗練されたローズの香りは、日々のバスタイムを特別なものに変えてくれますよ。

さらに、このシャンプーは髪の健康を考慮した成分で作られています。天然由来の成分が配合されており、低刺激設計なので、敏感肌の方でも使えるのがポイント。

JUL7MEのパフュームヘアシャンプーで、洗練された香りとともに、髪を健やかに保つことができます。毎日のルーティンに、少しの贅沢を加えてみませんか?

【フレグランスシャンプー】L’OCCITANE(ロクシタン)|ロクシタン ファイブハーブス リペアリングシャンプー

キーノートアロマティックハーブの香り

L’OCCITANE(ロクシタン)の「ロクシタン ファイブハーブス リペアリングシャンプー」は、自然由来の成分と、贅沢なヘアケアができる製品です。このシャンプーの魅力は、五種のハーブの力。ハーブが髪に栄養を与え、健康な髪へと導きます。とくに、ダメージを受けた髪の修復に特化しているのが特長です。

このシャンプーを使えば、髪はしなやかでツヤのある状態に。さらに、自然の香りが穏やかに広がり、シャンプー中にリラックスした気分を味わえます。日々のヘアケアに「ロクシタン ファイブハーブス リペアリングシャンプー」を取り入れて、自然由来の力で髪をいたわりましょう。

香水ではなく髪の毛を痛めない香りアイテムを使おう

香水ではなく髪の毛を痛めない香りアイテムを使おう

私たちの日々のルーティンに、香りは欠かせない要素です。とくに髪に香りを付けることで、自信が生まれ、周囲にも良い印象を与えます。今回ご紹介した各種ヘアフレグランスやシャンプーは、香水を髪に使うリスクを避けながら、髪を美しく保つための素晴らしいアイテムです。

これらの製品は、髪や頭皮に優しい成分を使用しているため、安心して毎日のケアに取り入れられます。香りを纏うことは、自分を表現する一つの方法。あなたに合った製品を見つけて、毎日をもっと豊かで心地よいものにしましょう。素敵な香りで、毎日を特別なものに変えてください♡

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

香水を髪の毛につけるのはNG!|おすすめのフレグランスアイテムを紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

佐藤 美香のアバター 佐藤 美香 フレグランスコンサルタント & 香りの研究家

香りの世界を熱心に探求してきた香りの愛好家!香りの持つ不思議な力や日常に香りを取り入れるコツを、わかりやすく伝えるのが得意。ワークショップやセミナーでの活動も多く、香りを通じてみんなの生活をちょっと特別にするのが夢。このメディアの監修も、その一環として頑張っています!

目次