✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

クレンジングタオルで手軽に洗顔!|おすすめ10選をご紹介♪

クレンジングタオルで手軽に洗顔!|おすすめ10選をご紹介♪

忙しい毎日の中で、手軽にメイクを落としたり、顔をさっぱりさせたりしたいと感じることはありませんか?そんな時に便利なのがクレンジングタオルです♪使い捨てタイプや繰り返し使えるタイプがあり、簡単に使える上に肌に優しいのが特徴♡

今回は、クレンジングタオルの魅力や使い方、そしておすすめの商品を詳しくご紹介します!メイク落としだけでなく、汗拭きやパックとしても使えるクレンジングタオルを、日常に取り入れてみませんか?肌のお手入れが楽になること間違いなしです!

これから、クレンジングタオルの選び方やおすすめ商品を詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください♪

目次

クレンジングタオルってなに?

クレンジングタオルってなに?

クレンジングタオルは、簡単にメイクや汚れを落とすことができる便利なスキンケアアイテムです。特に忙しい日常や外出先での使用に最適で、水やクレンジング剤を使わずにさっと顔を拭くだけで清潔感を保つことができます♪

クレンジングタオルには主に使い捨てタイプと繰り返し洗って使えるタイプの2種類があります。それぞれの特徴を見ていきましょう!

使い捨てタイプ

使い捨てタイプ

使い捨てタイプのクレンジングタオルは、一度使用したらそのまま捨てることができるため、衛生的で手軽に使えるのが特徴です。これらのタオルは通常、個別に包装されているため、持ち運びにも便利です。旅行やジム、アウトドア活動などでの利用に最適です。使用後はそのまま捨てられるため、洗う手間が省けるのも魅力の一つです♪

使い捨てタイプのクレンジングタオルは、特に肌への優しさを重視した製品が多く、敏感肌の方にも安心して使用できるものが多いです。また、クレンジング成分が含まれているものもあり、メイク落としと洗顔が一度にできるタイプも人気です!

繰り返し洗って使えるタイプ

繰り返し洗って使えるタイプ

繰り返し洗って使えるタイプのクレンジングタオルは、環境に優しく、経済的です。高品質のマイクロファイバー素材などを使用しているため、優れた吸水性とクレンジング力を持っています。これらのタオルは、使用後に簡単に洗うことができ、何度も繰り返し使用できるのが魅力です♪

また、繰り返し使えるクレンジングタオルは、使い捨てタイプに比べて肌に優しい素材が使用されていることが多く、長期的に使用することで肌の健康を保つことができます!

普段のスキンケアにじっくりと時間をかけたい方や、環境への影響を気にする方におすすめです!洗濯する手間はありますが、その分しっかりとしたケアができますよ♪

2種類のクレンジングタオルを徹底比較!

2種類のクレンジングタオルを徹底比較!

クレンジングタオルには使い捨てタイプと繰り返し使えるタイプの2種類があり、それぞれに異なる特長とメリットがあります。

ここでは、それぞれのタイプの違いを詳しく比較し、どのように使い分けるべきかを解説します♪

クレンジングタオルの正しい使い方

クレンジングタオルの正しい使い方

クレンジングタオルを効果的に使用するためには、正しい使い方を知ることが重要です。以下に、使い捨てタイプと繰り返し使うタイプのクレンジングタオルの使用方法をご紹介します。

正しい使い方を守ることで、クレンジングタオルの効果を最大限に引き出しましょう!

使い捨てタイプ

使い捨てタイプ

使い捨てタイプのクレンジングタオルを効果的に使うためには、顔全体を軽く湿らせておくと、メイクや汚れがよりスムーズに落ちます。その後、タオルを優しく肌に当て、こすらずに拭き取るようにしましょう!目元や口元などのデリケートな部分は、特に注意して優しく扱ってください。

使用後はすぐに捨て、二度使いを避けることで肌トラブルを防ぐことができます◎

また、使用後は必ず保湿ケアを行い、肌の乾燥を防ぐことが大切です♪

これらのステップを守ることで、使い捨てクレンジングタオルの効果を最大限に引き出し、毎日のスキンケアを快適に行うことができますよ♡

繰り返し使うタイプ

繰り返し使うタイプ

繰り返し使うタイプのクレンジングタオルは、使用前にタオルをぬるま湯で湿らせてから、顔全体を優しく拭き取ります♪メイクや汚れがしっかり落ちるように、タオルを肌に押し当てるようにして拭き取ると効果的です!目元や口元などのデリケートな部分は、特に優しく扱ってください。

使用後は、すぐにぬるま湯と中性洗剤で洗い、しっかりとすすぎましょう。その後、自然乾燥させるか、乾燥機で完全に乾かしてから再度使用可能です◎

タオルが完全に乾いていない状態での使用は、菌の繁殖を招く恐れがあるため注意が必要です。

繰り返し使うタイプのクレンジングタオルを正しく手入れすることで、肌に優しく、長く使用できるアイテムとして活用できますよ♪

クレンジングタオルのメリット

クレンジングタオルのメリット

クレンジングタオルは、便利さと効果から多くの人に支持されています。ここでは、使い捨てタイプと繰り返し使うタイプのクレンジングタオルそれぞれのメリットを詳しく見ていきましょう!

使い捨てタイプ

使い捨てタイプ

使い捨てタイプのクレンジングタオルは、手軽さが最大の特徴です!使用後はそのまま捨てるだけなので、洗濯や手入れの手間が一切かかりません。時間の節約と衛生面の確保が同時に実現できますよ◎

また、使い捨てタイプは常に新しいタオルを使えるため、細菌の繁殖を防ぎ、肌トラブルを減少させることができます。多くの使い捨てクレンジングタオルは、保湿成分や肌に優しい成分が含まれており、敏感肌の方でも安心して使える設計です♪香り付きや無香料など、バリエーションも豊富で、自分の好みや肌質に合わせて選べるのも魅力です♡

さらに、コンパクトなサイズのものや個包装されているものも多く、外出先での使用にも便利で、持ち運びにも適しています!

繰り返し使うタイプ

繰り返し使うタイプ

繰り返し使うタイプのクレンジングタオルは、洗濯して何度も使えるため、使い捨てタイプと比べて長期的に見てコストを抑えることができます◎また、環境への負荷を減らすことができるので、サステナビリティを重視する方にぴったりです!

さらに、繰り返し使うタイプのクレンジングタオルは高品質な素材で作られていることが多く、肌に優しく洗うたびに柔らかさを維持できます!厚手でしっかりとした作りのものもあり、メイクや汚れをしっかり落とすことができます!

繰り返し使えるタイプは非常に実用的で満足度の高いアイテムです♪

クレンジングタオルのデメリット

クレンジングタオルのデメリット

クレンジングタオルには多くのメリットがありますが、デメリットも存在します。ここでは、使い捨てタイプと繰り返し使うタイプのクレンジングタオルそれぞれのデメリットについて詳しく解説します!

使い捨てタイプ

使い捨てタイプ

使い捨てタイプのクレンジングタオルは、一度使った後に廃棄するため、環境に対する負荷が高いという問題があります。毎回使い捨てるため、ゴミの量が増え、持続可能とは言い難いです。

また、毎日使用する場合、使い捨てタオルのコストが積み重なり、長期的にはかなりの出費になることがあります。特に高品質な製品を選ぶと、さらに費用がかさむことがあります。

一部の使い捨てクレンジングタオルには、保存料や化学成分が含まれていることがあり、敏感肌の方や特定のアレルギーを持つ人には、肌に合わない場合があります。肌トラブルを避けるためには、自分の肌質に合った製品を慎重に選ぶ必要があります。

繰り返し使うタイプ

繰り返し使うタイプ

一方、繰り返し使うタイプのクレンジングタオルには、使用後に毎回洗う手間がかかります。これは多忙な生活を送る人にとっては負担となり、しっかりと乾かさないと細菌の繁殖の原因になることもあります。

また、繰り返し使うことにより、タオルの素材が劣化し、吸水性やクレンジング力が低下することがあります。これにより、定期的な買い替えが必要となる場合もあります。

さらに、繰り返し使えるクレンジングタオルは初期購入費用が高いことがあります。高品質なものを選ぶと、さらにコストがかかります。また、使用後に持ち帰って洗う必要があるため、外出先での使用には不便を感じることがあり、使い捨てタイプに比べて携帯性に劣る場合があります。

クレンジングタオルはどんな時に使う?

クレンジングタオルはどんな時に使う?

クレンジングタオルは、メイクを落とす以外にも使い方があります!意外と使い道が多いので、これから紹介する活用シーンを参考にしてみてくださいね!

メイクを落とすときに使う

メイクを落とすときに使う

クレンジングタオルは、メイクを落とす際に非常に効果的です。特に忙しい夜や外出先でのメイク直しに便利で、クレンジング剤を使わずに簡単にメイクを拭き取ることができます!ウォータープルーフのメイクや頑固なマスカラを効果的に落としたいときは、クレンジング剤と組み合わせて使うことで、肌の汚れや余分な皮脂をしっかりと取り除いてくれますよ◎

使い捨てタイプならそのまま捨てるだけで清潔を保てるため、肌に負担をかけずに素早くメイクを落とすことができますよ♪

こちらもおすすめ👉メイク落としシートは肌に悪い?|注意点や肌に優しいメイク落としシート10選もご紹介!

タオル代わりとして使う

タオル代わりとして使う

クレンジングタオルは、普段の洗顔やシャワー後の体の拭き取りにも便利です♪特に肌に優しい素材で作られたものは、肌の表面を優しく拭き取りながら、余分な水分や汚れをしっかりと吸収してくれます◎

シルクのように滑らかなタイプは、肌への刺激が少なく、敏感肌の方にもおすすめ!クレンジングタオルを使うことで、普段のタオルよりもコンパクトに持ち運びができ、清潔な肌を保つことができます!自宅での日常使いから、旅行やアウトドアの際の手軽なケアまで、さまざまなシーンで活躍するアイテムです♪

マスクの中に入れて使う

マスクの中に入れて使う

クレンジングタオルは、マスクの中に入れて使用することができます♪特に、外出先でマスクを着用しているときに顔の汗や皮脂が気になる場合、クレンジングタオルをマスクの内側に敷くことで、肌を清潔に保つことができます!

長時間マスクを着用すると肌が荒れやすくなる問題を軽減してくれるかもしれません。また、敏感肌の方にとっても刺激を和らげる役割があります。

マスクの中にクレンジングタオルを使うことで、快適で清潔な状態を保ちながら、肌トラブルを防ぐことができます◎

こちらもおすすめ👉マスクも香り対策を!マスクスプレーおすすめ10選

汗拭きシートとして使う

汗拭きシートとして使う

クレンジングタオルは汗拭きシートとしても活用できます♪運動後や暑い日に顔や首元の汗を素早く拭き取るのに便利です。汗を拭き取るだけでなく、皮脂や汚れも同時に落とすことができるので、清潔感を保ちながら快適に過ごせますよ◎

使い捨てタイプなら、使用後にそのまま捨てられるため、手軽に汗を拭き取り、清潔な状態を保つことができます。繰り返し使えるタイプでも、洗えば何度でも利用できるので経済的です!

パックとして使う

パックとして使う

クレンジングタオルは簡易的なパックとしても利用できます♪特に繰り返し使えるタイプは、化粧水や美容液を染み込ませて温め、顔全体に敷き詰めるようにして使用するとよいでしょう!肌の保湿効果がアップし、しっとりとした肌触りを実感できますよ◎

パックとしての使う場合は、リラックスタイムに取り入れることで、肌をリフレッシュさせることができます!

使い捨てクレンジングタオルおすすめ商品5選!

使い捨てクレンジングタオルおすすめ商品5選!

ここでは、使い捨てクレンジングタオルの中からおすすめの5つをご紹介します♡

使い勝手や肌への優しさ、価格など様々な観点から厳選しました!旅行や急な外出時に便利な使い捨てタイプは、メイク落としやスキンケアの強力な味方です。手軽に使えて持ち運びも便利なので、忙しい日常におすすめですよ♪

①KOKUBO(コクボ)|使い捨てクレンジングタオル

KOKUBO(コクボ)の使い捨てクレンジングタオルは、レーヨン製のため、柔らかくて丈夫で水に強い特性があります♪1枚約20×22cmの大判サイズなので、メイクの落としや体のふき取り、さらにはマニキュアの除光液での使用にも適しています。水を含ませると繊維がやわらかくなり、肌に優しい使い心地を実現♡凹凸のある織りとミクロの繊維が汚れをしっかり吸着し、ふき取ります。

また、化粧水を含ませて顔や手をパックしたり、日焼け跡をケアするのにもぴったりです◎旅行や外出時に便利な使い捨てタイプで、衛生的に使えます。1ロールには70枚のシートが入っており、ミシン目で簡単に切り取れるので持ち運びも便利!

多機能で使い勝手が良いため、メイク落としやボディケア、さらには掃除用のダスターとしても活躍しますよ♪

②Cotton Labo(コットン・ラボ)|コットン屋さんが作った 使い捨てフェイスタオル

Cotton Labo(コットン・ラボ)|コットン屋さんが作った 使い捨てフェイスタオル

Cotton Labo(コットン・ラボ)の使い捨てフェイスタオルは、コットン屋さんがこだわり抜いた上質な肌ざわりが魅力です♪天然素材のコットン100%で作られており、水の力で仕上げているため、やさしく肌を拭き取ります。

1枚のサイズは約170×300mmで、好きな長さにカットできるロールタイプ!毎回新しい状態で使えるため、清潔感が保たれます◎

製品には「Pure Cotton マーク」が取得されており、品質の高さが証明されています。メイクの落としや化粧水のパッティングにぴったりで、肌にやさしく、心地よい使用感を求める方におすすめのアイテムです♪

③PoemSea(ポエムシー)|クレンジングタオル

PoemSea(ポエムシー)のクレンジングタオルは、手軽な大きさ(20cm×20cm)とちょうどよい厚さが特徴です♪肌に優しく、型崩れせずに濡れても繊維が毛羽立たない設計で、使いやすさを追求しています。両面使用可能なので、角度を変えて清潔な状態を保ちながら、お顔のクレンジングが可能です!クレンジングオイルと一緒に使うと、お肌の変化を日々感じられるため、スキンケアの一環としてもおすすめです♡

また、赤ちゃんのお尻拭きや身体の清潔キープにも使用できますよ◎乾湿両用で使えるため、さまざまなシーンで活躍します。コットンとタオルの質感を存分に楽しめる商品です♪

④TBD(ティービーディー)|ポイッティー 万能使い捨てクレンジングタオル

TBDのポイッティー 万能使い捨てクレンジングタオルは、しっかりとした生地で耐久性と吸水性に優れた柔らかいタオルです♪1枚のサイズは18cm×20cmと程よい大きさで、60枚入りです。

メイク落としや洗顔後のケアだけでなく、赤ちゃんのお世話や身の回りの掃除、さらにはクレンジングオイルを染み込ませてクレンジングタオルとしても利用できます◎柔らかくて丈夫なので、顔以外の部位にも安心して使えますよ♡非常時の避難バッグに入れておくのにも適しており、災害時の活躍が期待できます。

また、マスクの裏に入れて使うことで、快適さを保つことができます!

⑤ITO(アイティーオー)|クレンジングタオル

ITOのクレンジングタオルは、蒸気高温による滅菌処理が施されており、常に清潔で安全に使える点が魅力です♡エンボス加工が施されたタオルは、汚れ落ちが良く吸水性にも優れています◎メイクの拭き取りや洗顔後の水分をしっかり吸収してくれますよ♪

また、マニキュア落としや化粧水を含ませたパッティング、コットンパックとしても活躍!柔らかくて丈夫な素材で作られているため、肌に優しい使い心地です。忙しい日常でも、手軽にスキンケアを行いたい方にぴったりのクレンジングタオルです!

繰り返し使えるクレンジングタオルおすすめ商品5選!

繰り返し使えるクレンジングタオルおすすめ商品5選!

最後に、繰り返し使えるクレンジングタオルの中から厳選した5つのおすすめ商品を紹介します♡繰り返し使えるクレンジングタオルは持続可能な使い方ができ、環境にも優しい点が魅力です♪

毎日のスキンケアに取り入れやすく、肌にやさしい素材で作られているものを厳選しました!

①Baby Touch(ベビータッチ)|クレンジングタオル

Baby Touch(ベビータッチ)のクレンジングタオルは、ふわふわの極細繊維が特徴のアイテムです♪メイクや汚れをしっかり吸着し、肌を優しくケアしてくれます◎横長タオルと丸型パッドの2枚組セットで、顔全体を効率よくケアできるデザインが魅力♡ブルーとホワイトの2種類から選べます。

このクレンジングタオルは、敏感肌の方や赤ちゃんの肌にも安心して使用できる柔らかさを追求しています。水だけでメイクや汚れを落とせるため、化粧品や洗顔料に頼らずにクレンジングが可能ですよ♪

日常のスキンケアに取り入れることで、肌への負担を減らしながら清潔さを保てます。ふわふわの使用感と高い吸着力を、ぜひお試しください♡

②Sweetimes(スイートタイムズ)|メイク落としタオル

Sweetimes(スイートタイムズ)のメイク落としタオルは、マイクロファイバー素材を使用した優れたクレンジングアイテムです♪サイズは約30×30cmで、6色6枚セットです。

特徴は、クレンジング剤不要で水だけでメイクを落とせる点!ウォータープルーフメイクもすっきりと落とすことができますよ◎マイクロファイバー素材が、抜群の吸水性と速乾性を持ち、綿素材よりも優れた吸収力を発揮します!無数の隙間が水分を素早く吸収し、速乾性に優れているため、雑菌の繁殖を抑え健康的に使用できます!

ソフトでふんわりとした質感で、肌触りもなめらかです♪6色6枚セットなので、家族で色を分けて使うこともでき、旅行や出張にも便利ですよ♡

③石原商店(イシハラショウテン)|メイクアップリムーバークレンジングパフ

石原商店(イシハラショウテン)のメイクアップリムーバークレンジングパフは、敏感肌や乾燥肌、ニキビ肌の方におすすめのアイテムです♪髪の毛の100分の1の細さのマイクロファイバーを使用しており、極細繊維がメイクだけでなく毛穴の汚れまでしっかりと除去します◎クレンジング剤が不要なため、肌に余計な負担をかけずにメイクを落とすことができ、手軽で経済的!

また、メイクや汚れをしっかり吸着するため、クレンジングオイルやローションと併用することで、さらに効果的にメイクを落とすことができますよ♪

乾湿両用で使用でき、速乾性にも優れているので、常に清潔な状態で使い続けることが可能!グレーとベージュの2色から選べます♡柔らかくてふんわりとした肌触りで、デリケートな肌にも優しくフィットしますよ♪

④TIRAMISU(ティラミス)|メイクオフレスキュー

TIRAMISU(ティラミス)の「メイクオフレスキュー」は、クレンジング剤不要のメイク落としタオルです♪特殊な編み方で作られたこのタオルは、水で濡らして拭くだけでメイクを簡単に落とすことが可能!特に、時短を求める方にはぴったりで、メイク落としが楽しくなるアイテムです♡お肌にも優しく、環境にも配慮された新しいクレンジング方法です。

使用テストで1000回の耐久性が保証されています◎また、テレビ・雑誌・新聞で紹介され、多くの話題を呼んだ商品です♪「メイクオフレスキュー」は、お風呂に浸かりながらでも使用可能で、リラックスタイムにぴったりですよ◎

⑤ENJO(エンヨー)|モフモフクリーンパッド

ENJO(エンヨー)のモフモフクリーンパッドは、特殊形状極細ファイバーを使用した洗顔用パッドです♪このパッドは、1本の細い糸が1,056本の束になっており、超音波加工と熟練の職人による手作業で作られています。繊維は吸着力に優れ、水に濡らして拭くだけでメイクをしっかりと落としてくれますよ◎

クレンジング、洗顔フォーム、ピーリングといった多機能な使い方が可能で、老廃角質や毛穴の汚れも効果的に除去し、つるつるのタマゴ肌に導きます♡パッドが吸着した汚れを他の部分に転移させないため、清潔に使い続けられます◎肌に優しい使い心地と高いクレンジング力を兼ね備えたこのパッドです♪

クレンジングタオルはさまざまな用途で使える優れモノ!

クレンジングタオルはさまざまな用途で使える優れモノ!

クレンジングタオルは、メイク落としやスキンケアに便利で多彩な使い方ができるアイテムです♪使い捨てタイプから繰り返し使えるタイプまで、自分のライフスタイルや肌の状態に合わせて選べるのも魅力ですね♡

日々の忙しいスケジュールにも対応しやすく、コンパクトで持ち運びも便利!クレンジングタオルを使うことで、スキンケアの時間がより楽しくなります♪

さまざまなシーンで活躍するこの便利なアイテムをぜひ日常に取り入れて、肌をいたわりながら美しさをキープしましょう!

こちらもおすすめ👉クレンジングフォームとは?|得られる効果やおすすめアイテムをご紹介♡

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

クレンジングタオルで手軽に洗顔!|おすすめ10選をご紹介♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次