✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

クローゼットをいい香りにする方法|おすすめの芳香剤・サシェもご紹介♪

クローゼットをいい香りにする方法|おすすめの芳香剤・サシェもご紹介♪

クローゼットには衣服の匂いやホコリ、湿気などが原因で、思わぬ嫌なニオイがこもってしまいがちです。
そこで今回は、クローゼットの空間をすっきりさせて、心地よい香りにするための方法やおすすめの香りアイテムをご紹介します!

目次

クローゼットの嫌なニオイの原因

クローゼットの嫌なニオイの原因

クローゼットの中が何だか気になるニオイでいっぱい……そんな経験はありませんか?その原因は、衣服についた汗や食べ物の香り、湿気でたまったホコリやカビであることがほとんどです。まずは嫌なニオイの原因を知って、しっかりと対策しましょう!

原因①衣服についた汚れや香り

原因①衣服についた汚れや香り

クローゼットの嫌なニオイの大きな原因のひとつは、衣服に残った汚れや香りです。
特に、汗や皮脂、食事のニオイなどは、服に染み込みやすく、時間が経つとクローゼット内でムワッとしたニオイを発生させることもあります!
また、香水や柔軟剤の香りが混ざり合うことで、独特な香りが生まれることもあります。

洗濯をしても完全には取りきれない汚れやニオイがある場合、定期的に換気をすることや、消臭効果のあるアイテムを活用するのがおすすめです♪

原因②クローゼットにたまったホコリやカビ

原因②クローゼットにたまったホコリやカビ

クローゼットを開けたとき、ちょっとカビ臭さを感じたことはありませんか?
ホコリやカビも、クローゼットの嫌なニオイの原因になりがちです。特に通気性が悪い場所だと、湿気がたまりやすく、カビが発生する条件が整ってしまいます。

さらに、ホコリが溜まると、その中に湿気が吸収されてしまい、カビの繁殖を助けてしまいます。
クローゼットを定期的に掃除し、除湿剤や防カビ剤をうまく使うことで、ホコリやカビの発生を防ぎ、快適な空間をキープしましょう♪

クローゼットをいい香りにする方法とは?

クローゼットをいい香りにする方法とは?

ここではクローゼットを爽やかで心地よい香りに保つための具体的な方法を3つご紹介します。クローゼットの空気を入れ替えたり、除湿剤や防虫剤を上手に使ったり、香りの良い芳香剤やサシェを活用したりすることで、クローゼット全体をリフレッシュさせましょう♪

Step1:クローゼットの空気を入れ替える

①クローゼットの空気を入れ替える

クローゼットをいい香りに保つためには、まず空気の入れ替えが基本です!
クローゼットはどうしても空気がこもりがちな場所なので、定期的に扉を開けて空気を循環させることが大切です!

特に湿気が多い季節や雨の日が続いた時は、数日に一度はしっかりと換気をして、湿気を逃がしましょう。窓を開けて風を通すのも効果的です。
また、扉を開けたままの状態で扇風機を使って空気を動かすのもおすすめです♪

Step2:クローゼット用の除湿剤・防虫剤を活用

②クローゼット用の除湿剤・防虫剤を活用

クローゼットの換気をした後に必要になってくるのが、除湿剤と防虫剤です。
湿気がこもりやすいクローゼットには、除湿剤を置いて湿気を吸収することで、カビの発生を防ぎます。特に梅雨や夏の時期には、湿気対策として必須アイテムです!

また、防虫剤を使うことで、大切な衣類を虫食いから守るだけでなく、嫌なニオイの原因となる虫を寄せ付けない効果もあります♪

Step3:いい香りの芳香剤・サシェを使う

③いい香りの芳香剤・サシェを使う

良い香りのクローゼットにするために換気をして、除湿剤や防虫剤で対策をした後に必要になってくるのが芳香剤やサシェです!
クローゼット専用の芳香剤や、自然な香りが楽しめるサシェを衣類の間に入れておくだけで、空間全体が爽やかな香りに包まれます♡

ラベンダーやローズ、シトラス系など、香りの種類もさまざまなので、自分の好きな香りのものや、香りが長持ちするもの、取り替えが簡単なタイプを選ぶのがおすすめです♪

こちらもおすすめ👉アロマワックスサシェとは?おうちでできる作り方もご紹介♡

こちらもおすすめ👉匂い袋・サシェの作り方を徹底解説!|自分だけの香りを楽しもう♡

クローゼットをいい香りに!おすすめの芳香剤・サシェ10選♡

クローゼットをいい香りに!おすすめの芳香剤・サシェ10選♡

クローゼットをいい香りに保つためのおすすめの芳香剤やサシェを10個厳選してご紹介します。お気に入りの香りアイテムを見つけて、クローゼットをあなたらしい香りでいっぱいにしましょう!

①LAVONS(ラボン)|香りサシェ ラグジュアリーリラックス

トップノートガーデニア
ミドルノートローズ、ミュゲ、バニラ、ジャスミン、バイオレット
ラストノートウッディ、アンバー、ムスク

ラボンの「香りサシェ ラグジュアリーリラックス」は、クローゼットにさりげなく吊り下げて、贅沢な香りを楽しめるアイテムです♡

天然由来の香料を使用し、トップノートのガーデニアから、ローズやジャスミン、バニラなどの華やかなミドルノートへと移り変わり、最後にはウッディやアンバー、ムスクの深い香りが優しく広がります。まるで高級なフレグランスのような香りの変化が楽しめるのが魅力です!

このサシェは、特に優雅でリラックスした空間を好む方におすすめで、クローゼットを開けるたびに、まるで花束を抱えたような香りが漂い、日常の中でちょっとした贅沢なひとときを感じられます♪
シンプルなデザインと優しい香りで、クローゼットだけでなく車内や引き出しの中にも使えるので、日々の生活に香りのアクセントを加えてみてはいかがでしょうか?

②LAVONS(ラボン)|芳香剤 ゲルタイプ ブルーミングブルー

トップノートリーフィーグリーン、ベルガモット
ミドルノートミュゲ、ピオニー、ジャスミン
ラストノートムスク、シダーウッド、サンダルウッド

ラボンの「芳香剤 ゲルタイプ ブルーミングブルー」は、インテリアとしても楽しめるデザインが魅力の置き型芳香剤です!

トップノートではリーフィーグリーンとベルガモットの爽やかな香りが広がり、すぐに心地よい空間を演出します。時間が経つと、ミュゲ(スズラン)、ピオニー、ジャスミンの優雅で繊細なミドルノートが現れ、さらに香りの深みを感じさせてくれます。最後に、ムスク、シダーウッド、サンダルウッドの落ち着いたラストノートが残り、まるで森林浴をしているかのような癒しの空間を作り出します♡

この芳香剤は、ナチュラルな香りを好む方や、部屋の雰囲気に合わせてシンプルでおしゃれなデザインのアイテムを探している方におすすめです♪

③STYLE MATE(スタイルメイト)|消臭・ダニよけバッグ シトラスグリーンティーの香り

キーノートシトラスグリーンティー

スタイルメイトの「消臭・ダニよけバッグ シトラスグリーンティーの香り」は、クローゼットに簡単にかけたり入れたりして使える便利なアイテムです!
このバッグは、消臭効果だけでなく、ダニよけ効果も持ち合わせているため、クローゼット内の空間を快適に保つことができます。特にダニの発生が気になる季節には頼もしい存在です!

香りはシトラスとグリーンティーの爽やかな組み合わせで、軽やかで清潔感のある香りが広がります。重すぎず程よいフレッシュな香りなので、クローゼットを開けるたびに気分もリフレッシュされるでしょう。男女問わず誰にでも好まれやすく、特にさっぱりとした香りが好きな方におすすめです♪

④more room(モアルーム)|芳香剤 ムスク+フリージア

キーノートムスク、フリージア

モアルームの「芳香剤 ムスク+フリージア」は、お洒落なデザインと上質な香りを兼ね備えたエアーフレッシュナーです!
空押し加工のロゴが施されたシンプルでスタイリッシュなデザインは、どんな空間にもマッチし、インテリアの一部としても楽しめます♪

香りは、ムスクの優しく包み込むような香調に、フリージアの落ち着いた上品さがプラスされており、奥行きのある華やかな香りが漂い、リラックスしたい時や気分を落ち着けたい時にぴったりです♡

⑤小林製薬|無香空間 ほのかなせっけんの香り

キーノートせっけん

小林製薬の「無香空間 ほのかなせっけんの香り」は、強い香りが苦手な方にぴったりの微香タイプの消臭アイテムです。ビーズ型で、消臭効果に特化しているため、クローゼットや小さな空間に置くだけで、気になる臭いをしっかりと取り除いてくれます!
香りがほのかに漂うせっけんの香りは、清潔感があり、さりげなく爽やかな空間を演出してくれます♪

無香空間は、シンプルで使いやすいデザインとビーズ型の手軽さが魅力です。クローゼットだけでなく、リビングや玄関、寝室など、日常のさまざまな場所で気軽に使用できます。香りに敏感な方や、控えめな香りで空間をリフレッシュしたい方に特におすすめです♡

⑥晴香堂|アロマスト プレート3個パック ホワイトソープの香り

キーノートマグノリア、ベルガモット、シダー

晴香堂の「アロマスト プレート3個パック ホワイトソープの香り」は、華やかで爽やかなフローラルウッディの香りが特徴の吊り下げタイプのプレートです!

マグノリアのエレガントな香りに、ベルガモットの爽やかさとシダーのスパイシーなアクセントが加わり、清々しくも奥行きのある香りが広がります。この絶妙なブレンドは、まるで森林浴をしているようなリフレッシュ感を与えてくれます♪

吊り下げタイプなので、クローゼットのハンガーに掛けるだけで簡単に使えるのも魅力で、香りが広がりやすく、狭い空間でもしっかりとその効果を発揮します。特に、自然な香りを楽しみたい方や、クローゼットを開けるたびに爽快な気分になりたい方におすすめです♡

⑦John’s Blend(ジョンズブレンド)|ホワイトムスク フレグランスサシェ

トップノートアップル、ペアー、グリーン
ミドルノートピーチ、バイオレット、フリージア、シクラメン
ラストノートムスク、サンダルウッド、ヘリオトロープ

ジョンズブレンドの「ホワイトムスク フレグランスサシェ」は、さまざまな香りの層を楽しめる吊り下げタイプのサシェです!

トップノートにはアップルやペアー、グリーンのフレッシュな香りが広がり、続いてピーチやバイオレット、フリージア、シクラメンの華やかでフルーティな香りが楽しめます。最後にはムスクやサンダルウッド、ヘリオトロープの深みのある香りが残り、長時間持続します♡

このアイテムは、クローゼットなどの狭いスペースでの使用に便利な吊り下げタイプで、ハンガー部分を収納できるため見た目もすっきりとしています。香りの変化を楽しみたい方や、複数の香りを重ねたフレグランスが好きな方におすすめです。

⑧Raundrin’(ランドリン)|ペーパーフレグランス 吊り下げ型 クラシックフローラル

トップノートピーチ、アップル
ミドルノートローズ、ミュゲ、ジャスミン
ラストノートウッディ、ムスク、シダー、バルサミック

ランドリンの「ペーパーフレグランス 吊り下げ型 クラシックフローラル」は、上品で華やかな香りを楽しめるペーパーフレグランスです♪

トップノートにはピーチとアップルのフルーティーで甘やかな香りが広がり、次にローズやミュゲ(スズラン)、ジャスミンの華やかで優雅なミドルノートが続きます。ラストノートにはウッディやムスク、シダー、バルサミックの深みのある香りが残り、全体をしっかりと包み込んでくれます♡

このクラシックフローラルの香りは、フローラル系の香りが好きな方や、華やかさと落ち着きの両方を感じられる香りを楽しみたい方におすすめです。このアイテムを使うことで、日々の暮らしに上質な香りのアクセントをプラスして、さらに豊かな気持ちを感じてみてはいかがでしょうか?

⑨KUNDAL(クンダル)|パフュームサシェ ラヴィアンローズ

キーノートラヴィアンローズ

クンダルの「パフュームサシェ ラヴィアンローズ」は、専門調香師が手掛けた贅沢な香りを楽しめる吊り下げ型のサシェです。

ラヴィアンローズは、ローズの華やかでロマンティックな香りが特徴で、まるで新鮮な花束を抱えたような気分にさせてくれます。香りのブレンドにはこだわりが詰まっており、花の香りが繊細に重なり合うことで、奥深さと高級感を持たせています♡

香り漏れを最小限に抑えるための4面密封ポーチが採用されているため、新鮮な香りを長期間キープします。この商品は、特にエレガントで華やかな香りが好きな方や、香りの持続力を重視する方におすすめです。クローゼットや車内、オフィスなど、香りを楽しみたい場所に吊り下げて使えば、日常の空間がぐっと華やかで心地よいものに変わりますよ!

⑩ファブリーズ|W消臭 クローゼット専用置き型消臭剤

キーノートランドリー

ファブリーズ W消臭 クローゼット専用置き型消臭剤は、クローゼット内の気になるニオイをしっかりと消臭する、使いやすい置き型のアイテムです!

特長的なのは、さわやかなランドリーの香りとともに、ニオイ吸引ゼリーが配合されている点です。こもりがちな臭いや湿気を吸収し、空間を清潔で快適に保つことができます。ランドリーの香りは、洗い立ての衣類のような爽やかさと清潔感があり、クローゼットを開けるたびに心地よい気分にしてくれます♪

芳香剤やサシェを使ってクローゼットをいい香りに♡

芳香剤やサシェを使ってクローゼットをいい香りに♡

クローゼットをいい香りに保つには、芳香剤やサシェを上手に使うのがポイントです!
湿気やニオイのケアをして、好きな香りでクローゼットを満たせば、毎日の服選びもワクワクした時間になります!
お気に入りの香りを取り入れて、クローゼットをもっと心地よい空間にしてみましょう♪

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

クローゼットをいい香りにする方法|おすすめの芳香剤・サシェもご紹介♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

木村健吾のアバター 木村健吾 香りのスペシャリスト

今までに累計数百個のフレグランスアイテムを試した知見を活かし、香りの魅力を発信しています。 心地よい香りの選び方を皆さんに届けたいと思っています! 個人の好みや空間に合わせたフレグランスの選定が得意です!

目次