✨LINEの登録で10%OFFクーポンをプレゼント✨

お香の香りの香水10選|神秘的な癒し空間を楽しもう♡

お香の香りの香水10選|神秘的な癒し空間を楽しもう♡

お香の香りの香水は、ミステリアスで落ち着いた空間を作り出すのにぴったりです。香りが持つ癒しの効果は、忙しい日々の疲れをリセットしてくれるだけでなく、ストレス解消にも役立ちます◎そんなお香の香りを、手軽に楽しめる香水が今注目されています♪

この記事では、お香の香りを感じられる香水を10種類ご紹介します!香木の深い香りやスパイスの効いた香りなど、さまざまなタイプの香水を集めました♡

お香の香りが好きな方や、これから試してみたいという方にもおすすめです。お香の香水で、心地よいひとときを楽しみましょう♪

目次

お香の香りってどんな香り?

お香の香りってどんな香り?

お香の香りは、古くから親しまれている独特の香りです。香木やスパイスを使った深い香りは、心を落ち着かせリラックスさせてくれる効果があります♪

特に、白檀や沈香などの香りは、穏やかで温かみのある香りが特徴です。お香の香りを楽しむことで、日常の中にほっとする瞬間を取り入れることができますよ。

「香木」の香りがメイン

「香木」の香りがメイン

お香の香水の特徴の一つは、「香木」の香りがメインとなっていることです。

香木とは、樹木から抽出される芳香成分を持つ木のことを指し、白檀(サンダルウッド)や沈香(アロマウッド)などが代表的です♪これらの香りは、深みと温かみがあり心を落ち着かせる効果があります◎香木の香りが持つ上品で穏やかな香りは、日常のリフレッシュにもぴったり!香水に香木の香りが加わることで、より奥深い香りが楽しめるため、多くの人に愛されています♡

香水とお香の違い

香水とお香の違い

香水とお香の大きな違いは、使用目的と香りの持続性にあります♪香水は、肌に直接つけて楽しむためのアイテムで、アルコールをベースにして香りが広がります。一方、お香は、燃やして香りを楽しむアイテムで、主に室内の空気を香り豊かにするために使われます。また、香水の香りは持続時間が長く、数時間から一日中楽しめるのに対し、お香の香りは燃えている間に限られます。

香水とお香、それぞれの特性を理解して、シーンに合わせた香りの楽しみ方を見つけてみましょう!

ザ・お香の香りの香料

ザ・お香の香りの香料

お香の香水には、独特の深みを持つ香料が使われています。特に人気なのは、白檀(サンダルウッド)、伽羅、沈香などの香木です。

お香の香りの香水を選ぶ際には、これらの香料が含まれているかどうかをチェックすると良いでしょう◎

①白檀(サンダルウッド)

白檀(サンダルウッド)

白檀(サンダルウッド)は、お香の香料として古くから親しまれている香木の一つです。その特徴は、ウッディで温かみのある甘い香りです♡白檀の香りは、リラックス効果が高く、心を落ち着かせると言われています◎さらに、その穏やかな香りは、他の香料とも相性が良く、香水のベースノートとしても多く使用されています。

白檀の香りを楽しむことで、忙しい日常の中でひとときの安らぎを感じることができますよ♪香水に白檀が使われている場合、その深みのある香りが長時間持続し、落ち着いた印象を与えてくれます。

こちらもおすすめ👉白檀の香りを徹底解説|サンダルウッドと違うの?

②伽羅

伽羅

伽羅(きゃら)は、沈香の中でも最高級とされる香木で、その香りは非常に豊かで複雑です。甘さと苦味が絶妙に調和した深い香りが特徴で、上品で洗練された印象を与えます。伽羅の香りは、精神を鎮め、集中力を高める効果があるとされています◎そのため、高級香水の香料としても重宝されており、一滴で高貴な雰囲気を演出してくれますよ♡

伽羅が使われた香水は、その贅沢な香りから特別な場面やリラックスしたいときにぴったり!伽羅の香りを取り入れることで、日常に少し贅沢なひとときをプラスしてみてはいかがでしょうか?

こちらもおすすめ👉伽羅(きゃら)ってどんな香り?|言語化しにくい落ち着く香りの魅力に迫る♡

③沈香

沈香

沈香(じんこう)は、お香の香料として非常に人気の高い香木です♡その香りは、ウッディで甘さの中にほのかな苦味を感じる、複雑で奥深いものです。沈香の香りは、リラックス効果が高く、精神を安定させると言われています◎また、古くから高級な香料として用いられ、特別な場面での使用にも適しています。

香水に沈香が使われていると、その独特の香りが長時間持続し、洗練された印象を与えてくれますよ♪沈香の香りをまとうことで、落ち着いた雰囲気を演出し、日常に少し特別なひとときをもたらしてくれるでしょう。

こちらもおすすめ👉ウード(沈香)のおすすめ香水10選|上品でクセになる希少な香りの虜に♡

スパイス系もよく使われる

スパイス系もよく使われる

お香の香水には、スパイス系の香りもよく使われます。シナモンやクローブ、ナツメグなどのスパイスは、温かみと刺激を持ち合わせた独特の香りが特徴です♪これらのスパイスは、お香の香りに深みと複雑さを加え、香水として非常に魅力的になります。

スパイス系の香りは、エキゾチックで少しミステリアスな雰囲気を演出し、他の香料と組み合わせることで、一層豊かな香りを楽しむことができます♡日常にちょっとしたスパイスを加えたいときに、スパイス系の香りを選んでみるのもおすすめです!スパイスの香りが持つ温かみは、心地よいリラックス効果を与えてくれますよ◎

お香の香りがする香水の魅力と効果

お香の香りがする香水の魅力と効果

お香の香りには、独特の魅力とさまざまな効果があります♪ミステリアスで落ち着いた雰囲気を作り出し、心をリラックスさせるだけでなく、ストレスを軽減する効果もあります◎また、虫よけ効果がある香料も含まれているため、日常生活の中で多用途に活用できますよ。

ミステリアスで落ち着いた印象

ミステリアスで落ち着いた印象

お香の香りは、ミステリアスで落ち着いた印象が特徴です♪特に、白檀や伽羅や沈香などの香木が放つ香りは、深みと重厚感があり心を落ち着かせる効果があります◎

このような香りは、エレガントで品格のある雰囲気を作り出し、静かなひとときを楽しむのにぴったり!また、スパイス系の香りが加わることで、さらにエキゾチックで複雑な香りが楽しめます。

お香の香りを身に纏うことで、心地よい香りが広がる空間で、ゆったりとしたひとときを楽しむことができますよ♡

疲れやストレスをリセット

疲れやストレスをリセット

お香の香りには、疲れやストレスをリセットする効果があります♪特に、白檀や沈香の香りは、心を穏やかにし、リラックスさせる作用が強いとされています◎

これらの香りを香水として身に纏うことで、仕事や日常の疲れを癒し、心身ともにリフレッシュすることが可能です!

お香の香りがする香水を使うことで、自分だけの癒しの時間を作り出し、忙しい日々の中でもリラックスした気分を保つことができます◎

日常のストレスを和らげ、心地よい香りに包まれてリフレッシュしてみてください♡

虫よけ効果があるものも!

虫よけ効果があるものも!

お香の香りの中には、虫よけ効果があるものもあります♪特に、シトロネラやレモングラスなどの香料が含まれている場合、虫よけ効果が期待できます◎これらの香りは、蚊などの虫が嫌う成分を含んでおり、夏の季節にぴったり!また、白檀やシダーウッドも、心地よい香りを楽しみながら虫よけ効果を発揮してくれる香料です◎

お香の香りがする香水を使用することで、香りを楽しみつつ、自然な方法で虫よけ対策ができますよ。特に、アウトドアやリラックスしたい夜のひとときに、お香の香りを取り入れてみてはいかかでしょうか?

お香のような香りの香水10選

お香のような香りの香水10選

お香のような香りを楽しめる香水を10種類厳選しました♡

白檀や沈香の香りを中心に、ミステリアスで落ち着いた雰囲気を演出する香水をご紹介します。日常の中に癒しと安らぎをもたらす香水を見つけて、心地よいひとときを楽しみましょう!

①Diptyque(ディプティック)|タムダオ オードトワレ

キーノートサンダルウッド、シダー、シプレ、マートル

ディプティックの「タムダオ オードトワレ」は、インドシナの神聖な森を彷彿とさせる香水です♪

この香水は、マイソール産のサンダルウッドを主体に、シダー、シプレ、マートルが織りなす香りが特徴です。サンダルウッドのかすかにスパイシーな香りは、お香のような癒しの雰囲気を漂わせ、使うたびにアジアの神秘的な寺院で過ごしているかのような感覚に浸らせてくれます♡

クリーミーで柔らかいベルベットのような香りは、日常の緊張を和らげ、心を落ち着かせるのにぴったり!シダーのウッディな香りが加わることで、より深みと複雑さが増し、長時間にわたって心地よい香りが続きますよ◎

②BYREDO(バイレード)|ジプシーウォーター

トップノートベルガモット、ジュニパーベリー、レモン、ペッパー
ミドルノートインセンス、アイリス、パインニードル
ラストノートアンバー、サンダルウッド、バニラ

バイレードの「ジプシーウォーター」は、ロマニー文化からインスパイアされた香りです♪

香りは、ジンを思わせるようなピリッとした香りから始まり、時間が経つにつれてレモンの爽やかさから包容力のある深い香りに変化していきます。

この香りは、甘すぎないバニラの香りと、エキゾチックなお香のような方向性が大人の色っぽさを感じさせる香りと評判です!

そのため、ジンが好きな人や、大人の雰囲気を演出したい人におすすめです♡

③SAMOURAI(サムライ)|サムライ オードトワレ

トップノートジャスミン、ローズ、ベルガモット
ミドルノートレッドペッパー、タラゴン(ヨモギ)、シダーウッド
ラストノートサンダルウッド、ベチバー、バニラ、ムスク

サムライの「サムライ オードトワレ」は、フレッシュなフローラルの香りから、徐々に東洋的な落ち着いた香りへと変化していく特徴的な香りが魅力です。香りの変化は、まるで時代を駆け抜けるような勢いを感じさせ、スピード感のある香り立ちが印象的です♪

トップノートにはジャスミンとローズが使われており、爽やかで清潔感のある香りが若々しさを引き立てます。ミドルノートにはレッドペッパーのほんのりスパイシーな新鮮さが加わり、シダーウッドが心地よい安定した香りを静かに持続させます。ラストノートでは、サンダルウッドの東洋的で落ち着いた香りが、お香のような深みを演出!さらに、バニラの甘さとムスクのセクシーさが加わり、魅惑的で洗練された香りに仕上がっています◎

嫌味のない爽やかさと色気のバランスが絶妙なおすすめの香水です♡

④FINCA(フィンカ)|サンダルウッド オードトワレ

トップノートレモン、ベルガモット
ミドルノートローズ、ジャスミン
ラストノートムスク、アンバー、サンダルウッド、パチュリー、ベチバー

フィンカの「サンダルウッド オードトワレ」は、気高く崇高な白檀の香りが特徴の香水です♪

トップノートにはほんのり柔らかいシトラスが加わり、洗練された美しさを感じさせます。ミドルからラストノートにかけては、しなやかに香る白檀が安心感を与え、穏やかで寄り添ってくれるような雰囲気を作り出します。

お香のような神聖さを持ち、自然の木の香りでリラックスしたい方に特におすすめです◎また、重ね付けのベースとして使うと香りに奥行きが生まれ、特にウッド系の香りとの相性が抜群!白檀の深みのある香りが長時間持続し、心地よい空間を演出してくれますよ♡

⑤MUSASHINO WORKS(武蔵野ワークス)|沈香

MUSASHINO WORKS(武蔵野ワークス)
トップノートシトラス、ヒヤシンス
ミドルノートアンバー、ヒヤシンス
ラストノートアンバー、沈香

武蔵野ワークスの「沈香」は、東南アジアに自生する沈香木から採れる希少な樹脂を原料とした香水です♪沈香は、樹木が傷を負ったときに作られる樹脂で、その妖艶で恍惚とした芳香から、お香のような魅力を持っています♡

「沈香」は、樹木のほのかな甘さを感じさせる香りと、重厚感のあるウッディーノートが特徴で、静けさの中に漂う力強さを持っています。男性にはもちろん、シャープな印象を演出したい女性や、落ち着きのある和服にもぴったりです◎

沈香はワシントン条約で規制されているため、非常に入手困難な高価な原料。高級感あふれる上質な香りを思う存分楽しんでくださいね♪

⑥SAMOURAI WOMAN(サムライウーマン)|サクラティー オードパルファム

トップノートサクラブロッサム、ガーデニアリーフ、フリージア
ミドルノートサクランリーフ、ローズ、グリーンアップル、アプリコット
ラストノートシダーウッド、ホワイトアンバー、クリアムスク

サムライウーマンの「サクラティー オードパルファム」は、ピンク色に咲き誇る桜の花々をイメージした甘く清楚な香りが特徴の香水です♪

トップノートは、サクラブロッサム、ガーデニアリーフ、フリージアのフローラルな香りで、優雅さと爽やかさを演出♡ミドルノートでは、ホワイトフローラルにグリーンアップルやアプリコットが加わり、爽やかな甘さが広がります。ラストノートには、すっきりとしながらも落ち着いたシダーウッドに、ホワイトアンバーとクリアムスクの甘さが重なり、温かく優しいサクラティーの香りを創り出します。

この香りは、お香のような優雅な雰囲気を醸し出しています。甘すぎず、くどくない上品な香りなので、幅広い年齢層の女性に愛されていますよ♡

⑦FINCA(フィンカ)|信長の夢 オードトワレ

トップノートベルガモット、レモン、オレンジ
ミドルノートライラック、ジャスミン・ミュゲ、ローズ
ラストノートサンダルウッド、バニラ、アンバー、ムスク、沈香

フィンカの「信長の夢 オードトワレ」は、織田信長のカリスマ性を感じさせる、非常に個性的で印象的な香りが特徴です♪

1200年の時を超えて香る香木「蘭奢待」をモチーフにし、お香のような壮麗で幽玄、そして深淵な伽羅の香りを身に纏うことができます!スパイシーさと木の香りが絶妙にブレンドされており、力強さと繊細さが共存した独特の個性を感じさせますよ♪

この香水はお香のような深い香りが好きな方、そして存在感のある香りを求めている方に特におすすめです◎

この香水をまとうことで、歴史の深みとともに、自分自身の魅力を引き立てることができますよ。

⑧香十|オードトワレ ジュエモン SHIN

香りの情報ウード調の香り

香十の「オードトワレ ジュエモン SHIN」は、創業400年以上の歴史を持つ老舗の香司「香十」が手がけた香水で、和服や着物をイメージして作られています♪

この香水は「芯」の名の通り、力強さと中心の安定感をイメージして調香されています。お香のような重厚なウッディノートとスパイスの香りが調和し、独特のウード調の香りが特徴で、伝統的な和の美を現代に受け継ぐ香りを身に纏うことができます♡

お香のような深みのある香りは、

和服や着物を着るシーンだけでなく、日常の中でも特別な存在感を放ちますよ♪

ウッディとスパイスが絶妙にブレンドされたこの香りは、男性にも女性にも似合い、シーンを選ばず使用できるユニークなフレグランスです♪

⑨sukinahi(-好な日-工房)|リアル花ノ香 沈丁花

キーノートウッド、フローラル

sukinahi(スキナヒ)の「和香水 三大香木シリーズ 沈丁花」は、本格的な沈丁花(ジンチョウゲ)の香りを楽しむことができる特別な香水です♪

この香水は、合成香料を使わずに天然の香料だけで作られており、沈丁花の香りを忠実に再現しています。つけ始めてから10分から1時間の間に、蕾から満開へと香りが変化し、沈丁花の全てを堪能できるフレグランスです。

口コミでも「本物の沈丁花」や「沈丁花そのもの」といった高評価を得ており、沈丁花の香りが好きな方には一度は試してほしいアイテムです♡

お香のような落ち着きを持ち、心を穏やかにしてくれるため、寝る前のリラックスタイムにもぴったりです◎

⑩凛|凛 オードパルファム

キーノート白檀、ヒノキ

凛の「白檀のお香の香り」は、日本古来の伝統的なお香の香りを目指した香水です♪

この香水は、お寺にいる時のような神聖な気持ちになれるスピリチュアルな香りを持ちながら、近年のアロマ線香のようなモダンなテイストも加えて現代的にアレンジされています◎白檀やヒノキなどの数種類の香料を絶妙にブレンドし、香水では再現不可能と言われた「沈香」の香りも再現しています!

日本人の奥ゆかしくも凛とした精神を表現したこの香水は、洗練された大人の雰囲気を演出してくれますよ♡

お香の香りがする香水でリラックスしよう♡

お香の香りがする香水でリラックスしよう♡

お香の香りの香水は、ふとした瞬間にリラックスしたいときや、特別な時間を過ごしたいときにぴったりです♡

今回ご紹介した10種類の香水は、それぞれが独自の魅力を持っており、香木やスパイスの香りが楽しめます♪

お香の香りが好きな方も、初めてお香の香りにチャレンジする方も、ぜひ自分のお気に入りの香りを見つけて、心落ち着く香りに癒されてくださいね♡

理想の香りに出会える、香りのECサイト Ease9


Ease9(イースナイン)では、香水、ヘア・ボディケアからコスメ・バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

香水は1mℓから買えるため、フルボトルを買う前に匂いを確認したい方や、色々な種類の香水を少しづつ使いたい方に、おすすめです。

Ease9 3つの特徴

1mlから香水が買える

フルボトルでなく、1ml~から購入できるため、人気の香水を気軽にお試しいただけます。


すぐ使える

香水は専用のスプレーボトルに充填しお届けするので、すぐご利用いただけます。


香水以外のラインナップも豊富

香水以外にも、ヘア・ボディケア用品や、コスメ、バスグッズまで、数多くの香りにまつわる商品を取り扱っています。

「Ease9」で理想の香りを見つけましょう!

お香の香りの香水10選|神秘的な癒し空間を楽しもう♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高木香菜のアバター 高木香菜 フレグランスアドバイザー

香りアイテムが大好きで、いろんな香りを試して集めています! 日々の生活に香りの喜びを取り入れる方法や、季節ごとにぴったりの香りの選び方など、実用的で楽しい情報をお届けすることを心がけています。 皆さんが香りを通じて、毎日をもっと特別に感じられるようなアドバイスを発信しています!

目次